【第8回】地縛少年花子くん2切り抜きまとめ
[音楽] 夏彦、あなた私の性別がそんなに大切?私 はあなたが女性だろうがみだろうが気にし ないわよ。 皆さんこんばんは。七峰さ、今のです。 はい。え、さんがどんな時にやったのかご存知ですか?皆さんね、あの、これ 2 期じゃなくて、えっと、放課ご少年のですね、あの、続編の方っていうか、ま、日期の直前にやってたですね、課ご少年の中でですね、 1 回なんかなんだっけ?あれ、なんか男と女が入れ替わるっていう何かがあって、 そうです。そうです。なんかおもちゃ持ってきて確か。 あ、赤いか。そう、持ってきて。 あ、そう。そう。 それでね、えっと、花子が、え、女の子に変えられてしまって、で、さんが男の子に変えられてしまったってやつですね。 そうです。そうでした。そうでした。懐かしい。 はい。 なんか それを今日 今日ピックアップされるとは。 そうです。たでしょ。 はい。 あ、このセリフ男で言ったっけ、女で言ったっけってちょっとなっちゃいました。 ちょっと悩む感じだよね。このセリフ。 そう、そうなんですよね。わよとか。そう。 そうなんです。 私すごいこのアフレコ覚えてて、あの夏彦役の大中さんって 結構好きやらばアドリブ入れられるじゃないですか。 そう。本当にね、ぶち込みたがり嫌なんですね。 いや、そこ私大好きで でもさってそういう子じゃないというか、あんまり必要とされないので。うんうん。されなくはないけれどもなんか入れにくいよね。キャラクター的にね。 [笑い] あ、夏彦は入れ放題ていうかだから大中がそうだと思うんだけどでもなんかそうさは入れにくいよね。も入れにくいキャラクターの 1だよ。 なんならもあんまり入れないぐらいの子なのでリアクションとかも確たまにさ、ちょっと入れるよね。そう。なんか たまにちょっと入れるよね。 ちょっとしてる時にやりたい。本当やりたいんだ。だって大中さんが楽しそうにやるから。 そうそう。 で、今回のやつもなんかその夏彦がこう色々妄想するんですよね。こんなかっこいい。 お嬢みたいな感じの背景で色々やってるあの男さにあのここ大中さんだったら絶対入れると思って全部に入れたんですよ。 でなんか全部入れるんだねって言われてで撮っていただいたんですけど全カットされてました。 マジで 全カットあて ねそういうことまにやるの出さ時は あいや監督のせいではないです。みんな監督とか見ごだからね。 いらなかった。あれは大中さんの夏彦のセリフでもう十分あの カットは持ってごめん。悪かった。あれはね、大中がうるさすぎてね。だからね、アを被すとちょっとってなったんだと思う大中のせいだからね。 ごめんね。 いや、でもあそこで私は大中さんリスペクトができて 楽しかった会だったんです。 そう。カットはされていてもはい。いや、いや、そんな思い出があります。 そうです。 そうですよね。 安罪から見たさはどんな感じですか? いや、本当に私も不思議だなって思っていて、それこそ放課後少年花子君だとそのもなんかモンスターのあの保育園みたいな お話だったり、 こうやってあの男性になっちゃうとかちょっとその いつもと違った彼女を見ることができたりしてすごい楽しくていつもより感情出していいですって言われたり いつもより いつもいっつもあ感情出しすぎですってもっと淡々とお ってすごい言われ続けてきていたので、 あ、確かに すごい嬉しかった記憶があります。そのもう 安戦から見るさんの魅力をお話しいただけたら嬉しいです。 ええ、やっぱあの墓なさじゃないですか? はなさ。 もうそれこそ桜のようですよね。バーって先ほ誇って急になくなっちゃうじゃないけど、知っていくじゃないけど、あのなんか説なの 書かない感じがするもんね。 そうなんですよね。あそこにしかいないですし。普段何してんだろ。 こういう役って多い 多い多い時多い時なんか多い時も多いっていう話ですかね。 いや、いや、なんかあのありません。こういうキャラ続くなっていうターン。あ あ、分かる、分かる。 なんかやたら失恋してんなとか。 はいはい。 なんかすげえ元気な子を続くなとか。 そうそう。安とは多分安の はい。な んだっけ?初演だったんだよね。 というとある作品があって、そん時に一緒で で、なんか飲み会とかで なんか、 あの、これからどうして行ったらいいのかわからないみたいなことを突然言われた。言ってたんですか?やばいですね。すいません。 [拍手] で突然言ってて、これからどうしたっていうか君からでしょって話をしたのになんか面白いことなと思って結構なんかこうガンガン頑張ってやる子というイメージが最初に私がついてしまったんであれか初演 あれ初演でした あれそうあの時はもうとにかく必死で周りが見えてなかったです。 あ、多分そうだよね。 もう本当にもう役もちょっと色々考え片こ言で喋る女の子だったのちょっと言葉のそのやり方とかも色々思考錯誤していたりだとか そこからもうもはやさんはだいぶもう色々こうわっと来て今めちゃめちゃ忙しいと思います。 いや、そんなことは いそうことあろうよ。 そんなことですね。 でもこういうやっぱミステリアスとか何考えてるかわからないみたいな でかつ美少女みたいな子は何人かやらせてもらったりは ありましたね。 はい。 はい。 その中でもなんかこうさとはちょっと違うところっていうのがなんかありますか? 分からない。 その中でも1番分からないです、この方。 あ、そうか。そっか。うん。 な、何が目的なのか 教えてももらえなかったので、 私もだから司さがなんで一緒にいんのかとかさっぱり分かっていないし で司さとの関係とかもなんか なんかよくわからなくない どっちがこう上下が そう なんかさが上に見せかけて絶対司さなんですよね。 とかなんかでもそう最初に最初に出てきた時はなんとなくそのさの下にいる感じ そうですね。 さが塚さの握ってる感あったじゃないですか。 あったんだけどだんだん変わってきてるよね。変なところでね。 なんか怖い怖い ね。すいません。ごめん。ごかけします。はい。 楽しい。 え、 はい。 お父さんのことか私あの名前で呼んでるんですよね。 来た。 それさ、お父さん喜んじゃうタイプのあれだよね。 ええ。 ま、例えば地だったとするじゃないですか。うちの父が。 近だったとしたらちいちゃんとかうん。ああ、 普通に近って呼びます。 ちょっとそれ 何って言われます。 あ、そうなんだ。 な、なんや、なんやち、なんやって言われ。 大体そういうね、親子関係はね、お父さんが喜んでいい感じで終わるんですよね。でも [音楽] 俺もそうすればよかったのかな。 ええ、な、普通にお父さんとか呼んでました。 なんかね、全然父親とはずっとなんか高校ぐらいから大喧嘩をしていたんで、 あんまりなんかあの、ちゃんとちゃんとした関係ではなかったような気がするけど、なんか名前呼べば良かったのかしら。なんか気持ち悪いな。ごめん。 あの、うちの場合ね、それぞれですからね。 はい。ちなみに安さんは何と呼ばれてるんですか? はい。今ですかも。今でも昔でもなんか 昔はそんなに大したあだ名がなく、今はあの近平なんですよ。 本来チカペットなんですけど。 え、チカペットなんかチカペってえっとアクセントカペでいいんだ。 チカペとある作品であのトランペットを吹く役柄だったんですね。 で、その作品内のその、ま、放送とかで活動する中でそのメインキャラクターみんな自分がのキャラクターが担当してる楽器を使ったあだ名をつけようってなって なんだそりゃ でチカペットになって近に略され 定着しました。 もう全然知らない人からその作品知らない人からもカペと呼ばれます。 そうです。 でもだからあのさっきも言ったように私結構あだ名がない人生を生きてきたからちょっと嬉しくて近呼んでください。私さん。 なるほど。じゃ、これから近てみましょう。 やった。 それでいいのか? ございます。 はい。 え、番組恒例の次回ゲストへのリレメッセージですけど、安さんからアさん、近ぺから、えっと、三島さんに残したいメッセージ聞きたいことは何ですか? いや、そうですね。先ほども話しましたけど、やっぱ第さんと私のアドリブなので はい。はい。え、アドリの極意を 極意 極意を聞きたい。 マジでちょっと 困りません?結構 違う違う違う。多分そ言うとね大ちゃん話長くなると思うんだが今ね今らねどこで切ればいいのかなってことをちょっとね考えてわかりました。ありがとうございます。それをお伝えしたいと思います。 はい。 どうすか?あの筋トレマニア的にはどうでしょう?そのゼリーだけ食べる人は? いや、ちょっと考えられないです。 え、 最近でもゼリーとかさ、ヨーグルトとかもさ、高タンパ質のなんとかとかもあったりするよね。 なんか普通にあれはでも普通にお菓子を食べるくらいならそれにしてなんか弾薬感減らそうみたいなイメージだったのでそのタンパク質が多いゼリーとかヨーグルトにして そう。はい。たね。あまりだけ すごい若さだな。きっと ダイエットしたかったのかもしれんけどね。 あ、そうか。 ま、確かに。 確かにな。ちゃんと食べないと。 そして
▶️元動画はこちら
▶️再生リスト
誤字脱字ある場合は、ご容赦ください
0:00 恒例の冒頭アフレコ(ver.男桜)
1:20 水島大宙さんのアドリブ
3:09 七峰桜を演じるにおいて
3:46 安済さんの初主演作からの付き合い
5:36 七峰桜の謎
6:34 お父さんの呼び方
7:36 あだ名
8:36 次回ゲストへのメッセージ
9:18 おまけ
©あいだいろ/SQUARE ENIX・「地縛少年花子くん2」製作委員会
#地縛少年花子くん2 #花子くん #花子くん放課後ラジオ #緒方恵美 #安済知佳