医者にメガ進化した弟が家に来た
こんちくわ。え、今日はなんとスペシャルゲストが来てます。あの、皆さん存在を覚えてるか覚えてないかわかんないけど、うちのお医者さんになった弟来てます。 どうも。手、手とか出した方がいい。一応出しといて。なんかもう竜子の本体手みたいなもんだから。 [笑い] [音楽] あ、そう。映んないからね。 映んないからね。お姉さん吸収とかしたじゃん。 だから多分みんなの記憶の中では最後に登場した竜二で止まってるから [音楽] はいはい つまりは医学生で止まってんだよ。 確かに4月からね、働き始めてるから。 そうなんですよ。あのうちの弟なんとえっと医学部卒業しまして、今現在もうお医者さんだよね。 やってます。 先生だよね。 てます。 おめでとう。 ありがとうございます。 そう。ちなみにあの私ちゃんと卒業式も行きましたんで。 あ、そう。お姉来たね。 お行よね。 来たね。 そう。弟の晴れ部隊に うん。見た ということで今回はなんか弟に来てもらってるんですけど、ま、この来てもらってるっていうのも今日の合流の仕方めっちゃいいよおなんか やばかったね。 結構な感じですよね。あ、ね、今日ね、何があったかっていう風に言うと、今日ね、とりあえず国報が見たいぞっていう風になって、でか、ま、元々見たかったんだけどスケジュール的にもしかして私国報見れるの今日ぐらいしかないっていう風に思って、とりあえずめっちゃ国報が見たかったんだよ。 [音楽] すごい評判いいし、見たい見たいって思っててもなかなか見れないんだよね。 明る。なんかちょっとハードル高いんだよね。 3時間っていうのと。 そう。あとなんか大体席埋まってんの。 いや、そうそうそうそう。やっぱ人気なのよ。 そう。だからふ、ふとあ、行こうと思ってすぐ近くの時間探しても取れない。 [音楽] そう、そう、そう、そう。 あるある。 そうっていうような感じだったんだけど、やっぱそのなんつうの、東京の特権として夜結構開いてんのよ。 レイトシやってるし。 そう、そうなんですよ。 映画館もいっぱいあるっていうね。 そうなのよ。 いや、あのね、今日ね、何があったかっていう風に言うと、国語を見たいぞっていう風になって、私映画館まずね、 8時ぐらいからの会の、8 時半とかからの国報を 1人で見に行ったのよ。 そうね。 ちょっとこれ国報なかなかやばいぞっていう風に思って、そのまま何を思ったか発入れずにあの終わってすぐに新宿の映画館に移動してで弟呼び寄せて、あの新宿の 109 年末でプレミアシートで一緒に黒本見て見た。 そう。あの私国からの国報をカ発入れずにはしごしてんのよ。 え、竜ジも見るって言ったら LINEの部分びっくりしたのが2 席取っといだからみたいな先行っといてみたい。 飲み物んとか置いといてみたいな。面白くなかったら行かないわ。だから俺も映画が始まる直前来るんか来ないかわかんなかったからね。 [音楽] そうそうそうそうそうそう。良かったね。 良かった。マジで良かった。 マジで良かった。3 時あっという間だった。 え、マジであっという間。え、私ね、初めてかもしんない。うん。 マジでこんなに 見える映画多分初めてだったかも。 [音楽] うーん。そうね。 多分あの、ミールすぎて。あの、私もポップコーン頼むんですけど、ポップコーンをおね/4 しか手つけらんなかったもん。 え、全然減ってなかったね。 減ってなかったしょ。 減ってなかった。飲み物とかも全然減ってなかった。 いや、そうなの。見りすぎて びっくりした。 ていう感じでなんか今日は弟来てもらってるけど弟のあの最近とかよりも黒本について語りたすぎて。 それはもうマジでそう。 え、語りだよね。たださ、難しいのがさ、ネタバレできないじゃん。 そう。できない。ネタバレができないから何を話すんだろうね。 いや、そうなの。 考察とかをね、ちょっと見たんだけど。 あ、あるんだ。 ある、ある、ある。なんかその感想みたいな。 え、それ何?映画見る前に見たい? え?おね、結構映画見る前に見る。 へえ。 なんで?大体さ、そういうさ、ネタバレありのやつとか見たら、ま、それで満足するっていうか、ま、見なくていいやっていう風にあったりもするじゃん。でも報に関してはネタバレ見たとって見体欲が上回るんだよね。 あ、でも、ま、実際あれはそうだも、 あれは実際そうだわ。 いや、そう。で、プラスなんか自分のやっぱどんどんハードル上がってくのよ。 口 うん。 ハードル上がってくんだけど、安と超えてくんだよね。 これすごいなと思って。 だからお、あんなに国報見たいって言ってた。 うん。国報見たいって言ってた。いや、だからさ、おね、よくさ、行動力あるとか言われるじゃん。 でもおね、分かったん?行動力があるんじゃなくて 早く行動しないと丸 1 日国報に脳内を犯されて未対欲で私生活に集中できないのよ。やるべき。だから早く行動してその用事情を済ませないと次のステップに行けないっていう。 ああ。ああ、でもその気持ち分かる。 分かるしょ。 うん。 え、ちょ、何がいいか言おうよ。れしない? ネになんない範囲でね。 そうでも掃じて受け取り手によって多分ちょっと違うんかなとは思うけど。 でもお姉からするとなんかね、え、今さ、 Netfliさ藤た武のグラスハートっていうの知ってる? ああ、なんかタイトルはよく見るけど、なるほど。 見てないやつでグラスハートもいいなっていう風に思ってたんだけどなんかねやっぱお姉はなんか 1 つのことをもうずっと極めてる人にやっぱ魅力を感じるっぽい。 ああ。まあそうだよね。それいいよね。 そういいよね。だグラスハートも言っちゃえば音楽のドラマなのよ。 音楽のドラマでで今回の国報は歌舞伎。 そう。歌舞伎だね。 そう。1 つのゲ語事をずっと極めてる人が羨ましいっていうか、お姉の場合は多趣みとか 1 つのことをずっと長くってことはできないのよ。 できない。 できない。一緒だよね。 一緒。 一緒なのだし。あともう1個怖いのは1 つのことに依存するじゃん。 要はそうするとそれが人生になるわけでしょ。 あ、そうね。 で、それがダメになった時に自分も一緒にダメになるじゃないけど めっちゃ不安になるよね。 不安になるよね。 わかる。 そうだ。友倒れするじゃん。ていうのが怖いから。ま、多趣みで自分の世界を色々持っといた方が生きるのがうまいじゃないけど。 うん。あ、ま、確かにね。 そうっていう要は自分ができないことだからだから余計そういう人たちを魅力的に多分思ったり尊敬したりすごいなってシンプルに思ったりすると思うのよ。 いや、分かります。 いや、そうていう感じでなんかまあなんてなんかこれが人生みたいな うん。 これが自分の人生ですっていうものを思ってる人ってかっこいいなっていうのは思うよね。 いあ、確かに。やっぱりでも幸せなのかなとは思ったな。 [音楽] 行きつくよね、そこに。 うん。 いや、そうなんだよね。結構ね、今回の映画って割と、ま、その 10 日交換っていうか、なんかその描写も結構多かったりしたかなっていう風になんか思ってて。 うん。確かにね。 うん。ま、その人生は果たして幸せなのかっていうね。 1 人の人生を見させてもらいましたみたいな。 ま、そうだね。国語なんで人気になったんだろうね。やっぱ元々さ、上映する前からさ、 メディアで結構報が来るって感じでされてたような気はしないよね。あんまり見なかったですね。 確かに。確かに めっちゃCM 打ってるとかでもないような気したよね。 だからやっぱ口コみなんじゃない?え、1 番最初何で告知った? え、でもやっぱり人から聞いたかも。 あ、でしょ。え、だって鬼1 番最初告報知ったのはなんかさらバ青春の光の動画を見てて、その会話の中で 国報見たみたいな。 うん。 みんなその会話してるみたい。 そう、みんなその会話してる。 国報見た後の人間その問いかけ絶対するよね。 する。 絶対する。 語り合いたいもんだって見た人と 分かる。語り合いたい。 語り合いたい。 どうよ?ルージは最近 最近 うん。 でも仕事もだんだん慣れてきて うん。 また趣味やったりする余裕が出てきた。 あ、本当に なんかね、仕事始まってから めっちゃ音楽聞くよな。 うん。 ね、なんか音楽聞いてる時がすごい心が安らぐようになって。 うん。え、待って。 ちなみにどういう音楽を聞くの? え、別に普通に最近の流行りのものも聞くし。あ、でも好きなの歌田ヒカルだから。 うん。ああ、確かに。確かにそうだ。うちの弟田ヒカルのコンサート当たってチケットが行った。 [音楽] 行った。行った。 良かった。 え、めっちゃ良かったよ。 ああ。 なんかそういう、ま、音楽聞く時間もすごい増えて、なんか友達に言ったらそれストレス溜まってんじゃない?みたいな。 [音楽] ああ、なるほどね。 言われたんだけど、やっぱ仕事が始まってやっぱり、ま、多少ストレスは溜まるじゃん。 その別に嫌なことがあるとかじゃないけど仕事初めてするわけじゃん。 ま、最初の方はそういう仕事が始まったことに対する、ま、ストレスがあったけどだんだんだんだんこう慣れてきて うん。 趣味とかをする余裕も出てくるようになって うん。 今はなんかすごい生活が安定してるかな。 へえ。救急とかもさ、 突然出勤しなくちゃいけないとかもあったりするの。 あ、いや、突然出勤とかはしなくていいんだけど、ま、それ働き方によってそういうことしてる先生もいるけど、今のところは別に急に呼び出されていくとかそういうのはない。 [音楽] あ、じゃあおいおいいはあるかもしんないんだ。 それも働き方次第では多分オンコールって言って、 あの、電話は出られるようにしといてね。 はいはいはいはい。 夜中の3 時でも平気でかかってくるよみたいな働き方をしてる人は全然います。うん。あ、 へえ。で、国報見て思ったのはちょ、また国報話戻るんだけど戻る。 グラツハートとかもそうなんだけどバンドの話なのよ。 へえ。 そうでなんかみんなもうキーボードとかドラムまギターベースとかあったりするんだけど みんなマジでやってんのよ。 うん。 なんか後からとかじゃなくてみんなちゃんと学んでんのね。始まる前とかに。で、今回の国も 1年半ぐらい始まるまでの準備期間。 あ、ま、歌舞伎だって実際やんないといけないもんね。 そう、そう、そう、そう、そう。すごくない? すごいね。やっぱいそれはそうだよね。 そう。リアルってすごいよね。 うん。なんかさ、最近さ、もうさ、CG とかさ、AI が云ぬんとかっていう風にさ、なってる世の中だけど、やっぱ人間のリアルっていいなて思った。 確かにね。それは真似できないよね。なかなかね。実際どうなんだろうね。歌舞伎ちょっと見てみたいなってやっぱ思う人めっちゃ多いよね。 え、多分多いと思う。お姉たちさ、はまるタイミングって全部一緒じゃない? なんかでもね、お姉が大体物はまる時って映画見た後多い気がする。 いや、違う違う違う違う。え、お姉が言ってんのってあれだよ。 舞台とかさ、なんかしんないけど、舞台お互いはまってて、今日ね、なんか竜ジから LINE 来て、そういえば来月宝塚見に行くよみたいな。 あ、そう そう。来て、で、ちなみに私も来月宝塚見に行くのよ。 タイミング一緒やね。 そう、一緒。待って。え、同じ宝塚かな? あ、それ違うと思う。さすがに。 ああ、なるほどね。で、からの今日国報だったからこれ我々もしかしたら次一緒にワンチャン歌舞伎見に行くんじゃないっていう。 やっぱて伝統芸能とかいいよね。 いい。です。 やっぱ続いてるだけあるよね。昔っから。最近さ、 最近っていうか結構前から相撲めっちゃ好きだよ。 ああ、そうだね。ルージなんか相撲好きだよ。 東京場所あるた毎回行ってるんだけど。 うん。いや、そうだね。だからその相撲を多分竜ジが好きでそ出産した時とかにも教えてくれたのよ。 [音楽] あ、そう。言ったね。 そう、そう。赤ちゃんをなんか相撲りに抱っこさせたら 健康の子になるみたいなやつあって。 うん。そう、そう。 なんか子供と一緒に写真撮るとか地方準業とかだと結構やってるみたいだし。 へえ。 相撲はいいね。 え、何がいいの? まだ相撲よくわかんないんだけど。 なんさ、よくさ、 あ、覚えてる?なん、お父さんとかがなんか 相撲とかチャンネルつけて見、 あ、見てるよね。 そう。でもお姉マジわかんなかったもん。い や、わかんないと思う。 え、今は分かる。 今はめっちゃ分かる。 ええ。何? 競技として面白い。 あの、押して押して追い出す。 そう、そう。 へえ。うん。 とか、ま、見ていくと例えば推しの力士ができたりするじゃ。力士に推しってある? あるよ。もちろん。そだってみんな好きな野球選手とか好きなサッカー選手とか好きなバスケとかいるじゃん。 それと同じように好きな力士ができんのよ。 そうするとその力史今日勝ったかなとか大毛は YouTubeに取り組み上がるのよ 公式で。でもYouTube でその見る時マジでコメント欄のご恒例の方たちがもうマジで勝った方の名前すぐあげてるから すぐネタバれ食らうっていうのがね はいはいはい 大YouTubeのねちょっと難点なの コメントでねったら何々関でみたいなこと絶対書いてあんだもう開いた瞬間に勝敗分かっちゃうっていうのがちょっと難点なんだけど [音楽] へえはねあるとね毎日おっちゃう え推しのさ士い 推の力士います え 推の力士2人います。 お願いします。2 人は白王法っていう力士。 はいはいはいはい。 マジ天才相撲って絶対怪我するじゃん。あんなもう 170kmのとこさってぶつかってそれ 15日から連続でやんだよ。 ああ。 絶対怪我するじゃん。 怪我すると 暗いガーンっつた。 うん。あえ。 で、その推の力者は肩怪我してで肩直してで、まただんだん上がってきて、 今結構いいとこまで上がってきた。 へえ。へえ。 で、もう1人は飲み屋であって、 え、 新宿のバーで飲んでたら力士入ってきて、 トイレの前でちょっと話す機会があって、 で、相撲を見に行くんですよって話したら、よくチケット取れましたねみたいな、こう会話ちょっとしてて、で、顔を知らなかったんだけど、名前聞いたらめっちゃ有名な歴力歴史で、 へえ。 で、なんかすごいなんか鬼作に話してくれたから応援しようと思って。 へえ。 その力士もすごいもう勝すんで、今もう幕内にいる。 あ、マジで? そう。 めっちゃいい人だね、その人。 そう、 絶対うぜえよって思ってそうじゃない? くんなとかも思ってんじゃない? 藤野川っていう歴史? え、見たい、見たい。 めっちゃ若い。 へえ。 みたいな感じで推しの力士ができると うん。うん。 ま、楽しくなるよね。 そう え。だからさ、竜二ってさ、なんかあの動画前に見てくれた人は覚えてるかもしんないけど、 100個のことに精通するだよね。 ああ、あったね、あったね。 そう、そう。お、え、待って。あったね、あったねってことはもうそれ終わった。 いや、なんか最近はやっぱ仕事始まるとなかなか増やせない。 ああ、まあまあ確かに。確かに。ということで、じゃあ 100個のことを、100 個のことに成するのを心をお願いします。 あ、そう。その ずっと野球やってたじゃん。小学校から。 そう。やってたうちの弟。 そう。ずっと野球やってて見る野球と野球をやったことがない人が見る野球って多分違うじゃん。 うん。違う。 で、同じように国報でもそうだけど うん。 歌舞伎やってる人が見る歌と舞 伎知らない人が見る歌って 全然違うと思うんだよね。 うん。うん。うん。うん。 で、そのきっかけはサッカーワールドカップなんだけど、サッカーやってた友達がめっちゃ熱中できるじゃん。うん。 [音楽] ていうのが羨ましいと思って。 で、そういうの1 つでも増やしたい。そのめっちゃ面白って思えるものを 1 つでも増やしたくていいこのに精通しようみたいな うん。 のを始めたのがきっか。 そう。で、始めてで、結構領域行ってたのよ。なんか 楽器もやったしね。 そう。 楽器もやってで、気が付いたら楽器とかじゃなくて、あ、作曲の方、 DTMだっけ? あ、とかもDTMとかもやったね。 やったよね。 曲とか作ってみたりはしたけど、 ま、人に見せるレベルには結局なんなくてうん。ああ、なるほどね。 でも作曲してみるじゃん。 そうするとさ、逆に今までさ、曲の中でさ、 うん。 ベース感じたことなくない?あんまり。 ま、あの、わかる、わかる、わか、 ベースの人にとっても失礼なかもしんないけど。 いや、一般人として聞いてて、ま、よっぽど音楽好きじゃない限り ベースの音を感じながら音楽聞いたことなくない? いや、わかる、わかる。だ、お姉もなんか幼稚園ぐらいからうちらピアノだったんじゃ。でも大人になってから自分で始めるのって私はベースだったのよ。 ベースだったんだけど私存在意義あるかなみたいなやっててちょっとなんか思ったりとかはあったもんね。うん。そう。ベースあるあるだと思うんだけど黒とから見たらめっちゃかっこいいけど素人から見たら必要なのみたいな感じになっちゃう。これ [音楽] 多分一ぱ認識だと思う。うん。うん。 くじゃん。あ、ここで入ってるとかさ、 あんまり意識しないところ を意識して聞けるようになってから音楽聞くの楽しくなってるの。結局自分で世に出すような曲は作れなくてもそういうのやってみることで [音楽] 音楽の聞き方が変わる。うん。へ へえ。いいじゃん。 あ、こういうのが増えてくと楽しいのかなっていうのがよ。 へえ。 理解できなかったことが理解できるようになった時ってやっぱ嬉しいよね。 そう。あ、それもいいとこだ。 そう。 他何やったの?結構さ、やったじゃん。じゃ、音楽やりました、ラジオやりました。マラソンもやったよね。 あ、マラソンもやった に続けて。 マラソンもうやってない。マラソンは別にやったからと言って駅伝見るの楽しくなるとかそういうのは別になる。 [音楽] ああ、なるほどね。 マラソンは完全に自己満だよね。自己満っていうか普通にやってみたくて、 [音楽] それは単純な理由でフルマラソン走ったことありますって言えたらかっこいいじゃ。あ あ、まあ、かっこいい。かっこいい ていう理由だけでもある。 あ、なるほどね。なるほどね。 じゃ、自分のそのステータス、ステータス要趣味だ。 そう、ステータス、 ステータスね。 え、俺フルマウス感想したことありますよって言うためだけにやってた。 やなやつでも重いだろうな。多分 とりあえずやってみようの精神ではいるから。 うん。確かに。 ま、野球は未だに続けてるし。 え、今でもやってんの? 今でもやってる。 え、メンツは 草野球チームに所属して待って。すごいかも。 始まりはもう全く誰も知らない状態。 え、どこやってさ、あの、草加入させてくださいっていう。 これね、言われたんだよな。掲示板で探したの。 うん。 草野球の掲示板があって、 で、その掲示板から、ま、地域とかチームの雰囲気みたいなのを見て、あ、良さそうだなって思ったとこに入るわけ。 うん。うん。うん。うん。うん。でもそれでさ、掲示板で思い出したけどさ、 1 回さ、漫画家にもなろうとしなった。作家の方。 あ、そう。漫画書きたいと思ったのよ。 漫画書こうと思ったけど、 え、書けない。 あ、そう、そう、そう、そう。 だけどちゃんと原作は自分で作ったんだよね。 原作は作った。 そう。原作ってあんのよ。 原作は作った。でも 絵がかけないから うん。 もう火を浴びずにもうデータ持っか。 あ、そうなの? データ。いや、探せばあるかもしんないけどもういいや。 ええ。でもさ、今さ、あれでしょ?漫画家って言うは要は子みたいな人もいるわけじゃない?要は原作は自分の頭の中で要はネームまでは生きてんだけど絵はかけないからだから掲示板で絵を募集するみたいな。 うん。あ、そう。 それもね、思いつきました。 うん。 でもね、掲示板にはネームできてるけど絵がかけねえやつが死ぬほど溢れて太陽。 同じやつが、 同じ思考のやつが死ぬほど溢れて、もう掲示全部絵描いてくれる人募集 アイディアありますみたいな。絵書けますよ。なんかアイデアくださいっていう人きっとりもいなかった掲示に。 マジで面白い。 これはあ、無理だと思ったね。 うん。へえ。なるほどね。 でもなんかその原作をなんかちょっと軽くあらすじみたいに聞いた。でも結構なんかいい線ってるとは思ったけどね。 やっぱいっぱい漫画読んでるとさ、 あ、まだ使われてない設定とかさ。 あ、分かるわかるわかる。 ある。漫画って少年系ね、 2つのパターに分かれると思ってて。 うん。うん。 あ、で、当てていい? え、主人公がどんどん強くなっていくタイプか最初からめっちゃ強いタイプ。 あ、 でしょ? 正解。 伊達に漫画見てないから。 うわ、一緒。 いや、そうでちなみになんかさ、色々あるじゃん。なんか少年漫画か青年漫画かみたいな書れたりするじゃん。 少年系だよね。 絶対少年。 少年だよね。 少年はマジでもうもう明らかなボスいて それ倒すとか。 そうね。確かにね。 インフレすごいしね。 インフレすごい。ま、どんどんインフレさしてって、もう敵もなんかもうめちゃめちゃ うん。そう、そう、そう。もうわけわかんない敵になってくるからだんだん。 え、逆に言うとさ うん。 ドラゴンボールとかってさ、昔の方が強くね。 あ、分かる、分かるよ。あとなんかドラゴンボールを今さ、新しいアニメやっての知ってる?大魔かな? 大魔ね。 ダイマ。 またなんかみんなミニミニサイズになった。 GTの再来みたいな。 そう。インフレ抑えてるよね。 そう。抑えてる。ビルスとか。 いや、強すぎちゃった。 そう、そう、そう、そう、そう、そう、そう。もうあそこでもう最強レベルがもうあるからもう小さくするしかないんだろ。 うん。 あ、でもドラゴンボールで言ったら今日さ、 あさ子供と寝てて 夢見てたの。一緒に昼寝してる時に。 え、何見たと思う? わかんない。 え、なんか子供が19歳になって お タイムリーフみたいな ああ、 なんだ、そのタイムだ。 はトランクスみたいな感じで はいはいはいはい やってきた はいはいはい でなんかしんないけどうちのなんか子供もなんか追われてて悪の組織みたいな かっこよかっこいいだそう色々話したりとかしたのね でなんか今まで生きててなんか辛いことあったりとかなんこもっとこう欲しかったことってあるみたい よく覚えてんね夢の内容そんなそれはめっちゃ覚えてるであったら言ってみたいななんかママは今から改善するみたいなそういう話をそうそうなんか感動する話をしたりとかあと兄ではう さ、みたいな。で、そしたらうん、できたよみたいな。 ええ、 いるみたいな言って、え、お父さん一緒っていう風に聞いたのよ。 そしたら 第2 のお父さんはソンディとか言ってお姉のあのめっちゃ炎上した密着のディレクターの名前出てきてお 意味わかんない。意味わかんない。落ちだったわ。 え、ちなみに弓に出てきた私の息子はあの身長 197cmありました。 お、めっちゃでっかい。 めっちゃでかかった。で、ちゃんとイケメンに育ってたわ。 あ、良かった。 そう、そう、そう、そう。 スポーツさせたいと思う? え、思う? え、思うよね。 野球教えていい? え、いいよ、いい、 いいよ、いいよ、いいよ。 最近もう歩くようになったじゃん。 そう、そう、そう、そう。合ってるんでね。結構 ボールとバット与えていい? え、いいよ。 あの、ゴムの、 あ、いいよ、いいよ、いいよ。 うちの子供も多分ずっとね、物落ちるやつとかなんか積木みたいな もう退屈だと思うんでやらせていきましょう。 あの、まだ言葉喋れないのよ。だけど本人がすごいなんか意思表示したいみたいな。 はいはいはいはい。 石表示したい時になんかめっちゃあちゃちゃちゃあちゃみたいな。え、めっちゃ可愛くない? 可愛い。 なんかわか何言ってるかわかんないけどなんかとりあえず伝えたいんだろうなみたいな。 だって今さYouTube のさ、あの次の動画のスクロールとかできるな意味か。これ押したら次の動画出るって知っててさ、なんか押してスクロールしてみたいな。 そう。自分で見たいやつとか押して。 そうなし始めてえと思って。 いや、そうなのよ。 病院とかでもさ、やっぱりこう 30 代ぐらいのお医さんとかもみんな子育ての話してる。 [音楽] で、やっぱりみんなその、ま、ある程度収入もあるじゃん。だからこう子育てもガチなん?うん。うん。うん。 どんな教育してるとか。 確かどんな教育してんの?ちなみにうちらさ、ママが中国なんでうちらね 2歳半とか3 歳ぐらいまで中国で育てられてたんだけどおばあちゃんにね。 うん。うん。 なんか中国の教育ってスパルタらしくてママに聞いたのよ。 そしたら、あの、私なんか2 歳半ぐらいできたらしいんだけど、2 歳の時点でもうおムつ外れてたらしいよ。 そうなの? やばくない?お医者さんの周りの教育ガチってる人はどういう教育なの? え、それこそなんか言葉をたくさんこう聞かせて ああ、はいはいはいはい。 なんかこういずれ喋り始めるようになった時にどんどん出てくるようにするやつとかな。本当にオペしてる途中とか もう お父さんお母さんがいたらそういう話ばっかり。 うん。ええ。 そのテーマはオペストークでも結構定番 うん。へえ。かっこよ。オペトークとかあんだね。 オペストークあります。 アメトークみたいなできるじゃん。私立に入れるべきか効率に入れるべきかとかさ。 [音楽] ああ、なるほどね。 そういう話から 教育方針とか すごい考えてんだなと思ってもやってやっぱり。うん。まあ確かにね。 [音楽] うん。ま、人におる。 ま、人によるかもしれない。 もちろん人によるかもしんないし何が正解とか多分絶対ないんです。 いや、そうなんだよね。だからだから難しいんだよね。 いや、そう。 お姉は割となんか本人のやりたいこととかを自由にやらしてあげたいなみたいな。あの、ま、逆にマが結構なんかあの、可愛すぎて かほみたいな感じでしょ?すごいわかる でしょ?そうなんです。 保に育てられたからお互い 多分子供は自由の方がいい。 あ、そうなのっていう風に思っちゃうんだよね。 思う。でもこれね、交互だと思う。 ああ。 だから厳しく育てる人がいて、その子供は子供をのんびりとか あの、自由にみたいな感じで育てようって思うじゃん。 で、今度自由に育てられた子供は厳しく育てようと思うんだ。 これめっちゃ交互だと思う。 兄弟とかでもさ、上がれたら下ぐれないとかさ、 これもなんか交互なんだよね。 交互だ。 多分上を見て知らず知らずのうちにグレのそう。反面教師 そうなってるのかなんかそっちがグれてるからもうグレの部分を満足させてしまってる部分。 ああ、あるかも。 だ、例えばさ、 うん。 お姉と竜六個差じゃん。竜が正一になる時、お姉中 1 じゃん。で、お姉中学校でくれたじゃん。 ゆさん、小学校の間にそのグれてるお姉をめっちゃ見てるわけじゃ。 そう、そう、そう、そう。 グれなくてもグれた時の感情をなんか知らず知らずのうちに知ってたからそんなグれなかった。 ませた一だな。 わかんないけど。 完全に わかんないけど。 でもね、ルージね、混せてたよ。 あ、そうな。 で、で、ルージは記憶ないっていう風に言ってんだけど、私マジで覚えてんのがなんかルージが少 4、お姉が高一の時、 ええ、 お姉が高一の時に東京出てったじゃん。 あ、そうだね。 そう。で、しかもそれもちょ、家出みたいな感じだった。 おね、家出だったもんね。 マジで家で。 マジ普通に家でで東京行ってで半の家住んでたもん。 半の家住んでた。 高田のバ。 そうそうそうそうそうそう。家族遊び来た時絶望してたもん。なんか牢屋みたいな。 そうそう。部屋自体は綺麗なんだけど窓がマジであの半チってかほぼ地下だから。 そうそう。 あの三角形のちっちゃい窓が部屋のちょっと上の方に 1個あるだけ。 そうなの?そうなの?なんか、ま、そこら辺に住んでた時になんかね、親、親とやっぱ喧嘩すんのよ、私。めっちゃ うん。 で、なんか竜人なんかしけど愚痴っての 小4の弟に。 しかもその喧嘩もうくだらなくて、あの、電気消したとか なんかもうもう引けよみたいな、この連絡がするなんだよみたいな私もガキじゃねえしみたいな感じのことを竜ジにちったわけ。そしたら急に小 4の竜ジがお姉みたいな。うん。 俺はあの自分のことを大人って思うけど お姉たら俺は子供でしょ。ママも同じだよ みたいな。お姉は自分で大人って思ったる かもしんないけどママから見たら子供なん だよみたいなお姉が竜ジを見て思うように みたいなこと言ってきてやばくねこれ4 から出るじゃねえわと思ってあの めちゃめちゃ納得してあの親と和解しまし た。その後報の話からのここ広がったね。 意外と これまたあの同僚に見られるんだろうな。 え?見られるっしょ。ま、いいや。 え、おね、マジオペトーク気になるわ。オペトーク。 オペトーク。ま、色々あるよ、やっぱり。あ、マジで。多分オペって、ま、まだ嫉妬とかしたことないから見てる感想でしかないけど、多分気の使い方は 運転とめっちゃ近いと思う。 ああ、なるほどね。 場合によって10時間でも、まあ、3 時間ぐらいで一旦ふみたいな感じ。 うん。うん。あ、なるほどね。 なんかドライブしてたら喋るじゃん。 うん。 ドライブしてたらさ、じゃあお父さん世代、お母さん世代の人がドライブしてた子育ての話になると思う。 あ、なるね。なるね。 そんな感じだと思うんだよね。 めっちゃやっぱね、竜ジってね、例えとか言語がうまいわ。 思わない。やっぱね。でもね、最近思うのやっぱ勉強できる人とか共容がある人ってやっぱね、あの学び方とか話の組み立てめっちゃうまいのよ。なんか抽象化してるんだ。 え、そうなんかな。 具体例を傷化してぼんやりさせてあれこれも当てはまるんじゃないみたいなこと言ってるだけだ。 うん。え、そうなんか。いや、でもそれができるのが多分すごとかあのゲームだとか弟にやらせ飲み込みとかがめっちゃ早い。早いので多分その麻雀とかも場に何枚出てるとか頭の中の計算とかなんかもうなんか情報量で多分すぐ処理できる能力があるんだよね。 頭がいい人とか勉強できる人ってなんうやっぱ物事の組み立てとかま、吸収だ効率がいいまみたいな感じですかね。結構なんか喋ったね。マジで [音楽] めっちゃ喋った。 でもなんか地味になんか待ってた人多いんじゃない?竜ジの登場。 え、だ、竜ジのさ、登場っていうかさ、なんかわかんないけど、おね、竜ジの卒業式行った時にルージの学校の方からコメント来たよ。卒業試験見ましたみたいな。 [音楽] ふーん。だ、 やっぱなんかみんな知ってることは知ってるんだと思ったけどね。 あ、大学は多分ほぼ全員知ってます。 ま、そうだよね。でもなんかやっぱすごいなんかみんないい人で気使ってね。 さすがにね、気使ってくれるよ。プライベーだから。そう、そう。それ言ったら地元の人とも気使ってるよ。なんか例えばさ子供と地元とか言って [音楽] なんか東京その声らんないんだけど地元とかってアットホームちゃットホームじゃん。 まあまあ 子供とキッズピアとか行った時に多分ストーリー乗せたんよその時。 [音楽] そしたら今日実は店てちまちゃん見ましたみたいな 3件ぐらい来てて。 あ、ええ。そっとしといてくれたんだ。 そう。そっとしといてくれて。 そう。 うち1 件は顔がすごい死んでて本当に心配ですみたいな。 育児も大変ですから。 育児大変だからね。 はい。はい。ということで、え、うちの弟でした。今は、え、お医者さん頑張ってます。みんな応援よろしくね。 [音楽] ありがとうございます。 バイビ。
https://www.instagram.com/super_muchiko/
Tweets by tenchim_1119
@super_muchiko
勤務先
スーパースパーク
https://youtube.com/@supersparktokyo
25 Comments
てんちゃんが、お姉さー、ってゆうの好きすぎる!
リュウジくんお医者さんー!すごすぎる🧑⚕️✨
また姉弟みれるのうれしいよー😂❤
リュウジお医者さんになったの!?すご〜い😆おめでとう🎊🎊
久しぶりのリュウジくん!
お医者様になったの素晴らしいな…
相変わらず声色から人柄が伝わってくるような素敵な話し方で凄く良いな〜と思いました🌟
兄弟が医者って優越感すごいなぁ😮😮😮
喋り方から頭良いのわかる
りゅうじ、久しぶりに出てくれて嬉しい!
あっ。そうだ!てんてんには、弟さんが、いたね。忘れていた。
家族に医者がいるっててんちむの家系てもしかしてすごいの?( °_° )
私の元彼医者だったけど、こんなに話上手くなかったっていうか深い見解持ってなかったからりゅうじ君がすごいんだよ
前の顔の方が自然で可愛かった
すんごーーーーい!!!!!
ほんとおめでとうございます🎉🎉
これから何科とか決まるのかなあ😮
ほんとほんと医療系すごすぎる!!!!
てんかさんもだけど弟さんも挑戦意識?とかホンンントスゴイ!!!!かっこいいおふたり🎉(*´>ω<`*)👏🏻弟くんの小4すごい!!!!😮🎉🎉
Very sweet and very beautiful and very sexes and very hot women and I love Asian women and your voices 🌹🌹🌹🌹🌹💜💜💜💜💜🤗🤗🤗🤗🤗🤗 .
「ネーム」って言い方が
クッソヲタでいいね!
おめでとうございます🙌
てんちむ歯でかくね?ずっと歯が出てて口元老けて見える
仲良し姉弟でトーク楽しかったです😊
トーク上手いし、好奇心旺盛なお二人のトークは面白い!!
メチャ良かった回!
リュウジ君って声も良いし…話す内容も
人生何周目?って医学生の頃から思ってた😊
かわいい❤
てんちむさん、その頭の耳めっちゃ似合いますね😂❤
姉弟仲良すぎ🥹てんちむの自分でお姉呼び可愛い🥹💓
バタバタの子育て中、綺麗にしなきゃ!片付けなきゃ!て思わずに気を遣わず家に呼べる相手と会うのは癒しだよね(^○^)
てんかちゃんファミリーが今は幸せそうで何より!
りゅうじくん✨お医者さんになったんだね🥹✨
おめでとうございます👏🏻👏🏻👏🏻❣️
そして思ったけど、後ろめっちゃぐちゃぐちゃだけど気にせずそのまま回すてんちむが好きだ🥹❣️❣️笑
またリュウジ回楽しみにまってます!❤
国宝わたしもみたい!😭❤
こく⤵️ほう⁉︎ こく⤴️ほう⁉︎😂
3歳の息子、LINEのトーク画面からビデオ通話かける😂教えてないのに本当によく見てる😂