第35夜 日向坂46:佐々木久美ラジオ『LOGISTEED RADIONOMICS』9月5日放送回【初めて聴いた感想】

[音楽] こんばんは。Lサイズの弾話室第35やで ございます。ということで今日は、えー、 Jウェaveブですね、ロジスティド、え 、レディオノミックスということで、え、 佐々木組点、ま、組点っても言わないのか な。佐々木組の、え、ラジオについて、 えっと、初めて聞きましたので、え、感想 述べていきたいと思います。で、ま、小魚 のラジオと同様ですね、JAVさんでやっ てるということで、ま、非常におしゃれ ですね。やっぱJMさん自体が、ま、 おしゃれラジオ曲なんだと思うんですけど 、ま、本当にあの、私こうオールナイト 日本ぐらいしか聞いてきてないので、あの 、本当昔はね、あの、昼間とかそのどっか 出かけたりとかでね、まあ、古くはこう カーラジオとかそういうのであの、FM 聞くこともあったんですけど、まあでも なかなかね、最近そういうのもなくて、あ 、FMってこういう感じだったなっていう のをこう思い出させられるんですけど、ま 、おしゃれな音楽を流しながらDJとかも 入りながらみたいな、え、そんなラジオで ございます。で、ま、あの、オープニング エンディング投稿ね、1人でやって、ま、 間はゲストを読んでお話を聞くという構成 なんですけれども、で、まずオープニング でね、え、組んが言ってたのが、あの、ま 、原付にね、あの、免許取ってから初めて 乗ったと、ま、あの、デ川さんの番組で 乗ったみたいな話をしていて、ま、北海道 で乗ってね、すごい気持ちが良かったんで 、また乗りたいみたいな。でも東京だと 怖いみたいな。まあ、話をしてました。で 、そうですよね。確かに私もそう思います 。あの、原付とかまあ、ま、バイクはね、 私も免許んであれなんですけど、ま、そう いうのでね、こう風を感じたいみたいな こと言ってたんですけど、ま、季節柄ね、 あの、夏とかは、ま、暑いですけどね、 あの、風を切って走ったら楽しいんだろう なと。特にご広い道とかね、自然を見 ながらみたいなのはそうだなと思ったんで 、なんかそういうね、こういもないトーク で、あの、それをしっとりと喋っていくっ ていう、ま、あの、日内合いでは絶対に見 られないシーンというか、ツッコミが入る ようなシーンを、ま、本当に大人な感じで ね、やってるってことで、ま、すっかり こう1人の、ま、しっかりしたこうMCと いう感じでね、あの、ま、パーソナリティ というのかなでやってましたと。で、ま、 今日の、ま、ゲストがですね、ま、 スカイスクレイパーの社長さんということ で、あの、ここ一のお店とかをやっ てらっしゃる会社さんですと。で、あの、 ま、アルバイトからいきなりこう社長に 抜擢されてみたいな、え、で、話題になっ てるみたいな話で、ま、色々話をされて ました。で、ま、お話の内容としては、ま 、そうですね、あの、ワクワクすることが したいっていうことで、ま、これ私も仕事 しててそう思います。あの、やっぱ何 でしょうね。年々ワクワクが減って るっていうか、ま、勝手に減らしてるのか もしれないんですけど、そのワクワクする ことがしたいっていうのはすごいわ、 分かりまし。で、私もそうだなと思いまし た。で、ただ、ま、この会社がどうかはね 、わかんないですけど、ま、そのなんか 10年後のね、目標を作ってなんかそれに 向かって行くんだみたいな話をしてたん ですけど、で、そのために、え、会議も やってね、全車で聞こえる会議をやって みたいなで、みんなで否定し合わないよう にみたいな、ま、ブレストの話なんですか ね。え、会議をして決めてるみたいな話を してたんですけど、ま、私こう、ま、仕事 をしていてね、こう思うのは、あの、 ワクワクすることを目指したいんですけど 、なんかやっぱり、ま、人が多くなってき たりとか、ま、状況が変わったりとかする と途端にそのワクワクっていうのが減って いったりとか、その、ま、それはこう誰か に邪魔されるのかもしれないし、自分が 邪魔してるのかもしれないんですけど、 なんかこ純粋にそのね、本来簡単なのかも しれないんですけど、え、そのワクワク するっていうゴールに向かってね、なんか まっすぐに進めないみたいな、ま、それが 大人なのかわかんないですけど、ま、そう いう思いに駆られることがあります。なん で、ま、それは多分個人都合とか、ま、私 が多いんですよ。超個人的な意見で言うと 、ま、個人の都合とか、ま、なんかその 目標のためにならないというか、目標の 方向にこう近づかないような選択とか、ま 、その、ま、個人のこの欲によるね、選択 とか、ま、そういう何かこう横島なという か何かがこう入ってくることによって、ま 、ちょっとずつ道がずれてで結局なんか その歩いてる方向こっちでいいんだっけ みたいになってで、そこからまたちょっと びが生まれで結局なんかあのまとまりが なくなってでなんか一体感がなくなって みたいななんかそんな感じがするんですよ ね。でそれでこれじゃダメだつってま改善 するんですけどまた同じようなことがあっ てみたいな。ま、人間ってあの、私は結構 邪悪だと思ってるんで、あのあ、もちろん あの何でしょうね、あの全だとも思って ますしでも邪悪な部分もあんじゃないかな なんて思ってるんですけど、なんかそう いうところがやっぱ出ちゃうのかなみたい な、あのね、よく子供の頃のこう同身は どうなったみたいな話があるんですけど、 なんかね、ま、私自身はね、あの、昔から 変わってないって自分でも思って、ま、 分かんないです。人から見たら変わってん のかもしんないですけど、ま、変わって ないなんて思ったりするんですがうん。 なんかその辺がね、こう今日のゲストの話 を聞いてて、ま、すごいピュアなんですよ 。その10年後にワクワクしたいとで、 売上の目標も作ってね、業体も増やして、 で、今飲食をやってるけど、ま、それに とまらずやっていきたいと。で、会議も あの全社員に聞かれてもいいようにあの オープンにしてるし、え、否定もしないし 、楽しい雰囲気でお菓子も広げてね、あの ジュースも飲んでやってきますと。で、ま 、ワクワクをずっとしていきたいですって いうことで非常に素晴らしいですけど、 ただなんでそれが難しいのかなっていう 難しいし、あのそればっかり言う、ま、 この会社は別にわかんないですよ。この 会社は本当素晴らしい会社なんだと思うん ですけど、そればっかり言う人で怪しい人 もいるし、なんか人間って難しいんだなっ て普段思うんですけど、ま、ただそんな中 でもね、やっぱりあの、ま、現実は現実で 受け止めつつも、ま、でもそれでも目指し ていこうやっていうその、え、色々あり ますと。その機動修正もあるし失敗もある んだけどそのまでもまどうせならワクワク しましょうよっていうぐらいのまそれ ぐらいのテンションで行くのがま的には いいのかなっていうあのなんかこう マイナスをね排除したところで起きるんす よ。いや暗いか暗い話ばっかしてるか。え 、でもリアリストなのかわかんないです けど、なんか、あの、夢を見るために現実 を見るみたいなね、ところありまして、 あの、夢を見るなと言ってないんですよ。 夢を私も見たいんですよ。冒頭の通りなん ですけど、その夢を見てくにあたってどう してもやっぱり現実ってのはあって、でも なんかそのとにかく夢を追いかけるんだ みたいななんかその少年漫画とかでもそう なると思うんですけど、ま、それはそれで 本当に突き進める人はそれでそれがもう 1番なんでいいんですけど、ただ私的には それはなんか難しいなって思っちゃってる ので、えー、ま、現実を見ながら、ま、夢 に向かうために現実に向き合うみたいな、 ま、ところが、ま、必要なんじゃないかな なんて勝手に思いを巡らした、え、会で ございました。はい。10年後どうなっ てんのかなっていうものはあるんですけど 、まあなんか楽しいことをね、確かに少し でも考えられるようになった方がいいん だろうなと思った。ま、そんなことを考え させられたラジオでございました。 [音楽] [音楽] はい、エンディングでございます。って いうことで、ま、ちょっと番組の感想と いうかですね、ま、勝手な1人ということ で、ま、本当に素直に思ったことを喋ろう という風に、ま、思ってるので、ま、 ちょっと今回は番組の構成上ゲストのね、 話を聞くってことで、こう組点のキャラと かがそんなに出ない感じだったので、 ちょっとこう話の内容に引っ張られ、ま、 ふとこう色々考えながら聞いちゃったので 、ま、その話 [音楽] ましたという形でございます。ということで、え、今夜も誰かの耳に届いてくれたなら嬉しいです。 [音楽] L サイズでした。またねエデイだけど。じゃ、レンジあの空捕まえるのよ。 [音楽] 星しく崩さ いつでも愛得るの歌 大量で流すの君に届くように 出るかでつめたく赤く染まるその身に包ん であげるやなこと聞こえないふりして進 [音楽] 本

佐々木久美ラジオ『LOGISTEED RADIONOMICS』9月5日放送回
について語りました!
気に入っていただけたら、また夜の談話室に遊びに来てください。
チャンネル登録や高評価をしていただけたら嬉しいです。

==========================
動画内で使用しているBGM

「Sparkling Rain」by Kei Morimoto

「Watch Me! Watch Watch Me!」by ハモおた

「星屑サラウンド」
□作詞:白井舞
□作曲: 龍崎一
□ボーカル:白井舞

Write A Comment