フェイスラインのシェーディングより自然に小顔、しかも今っぽい。顔の上半身に視線を集めるメイクテクで、なりたい顔を手に入れて。
─Before─
“重心高め”じゃないメイクだと…
目元、頰、唇すべてに均等に視線がいくため全体的にのっぺり、間延びした印象に。メリハリなく、中顔面も長く見えちゃう。
─After─
“重心高め”の
オトナ顔
トップス¥6930/EMODA ルミネエスト新宿店 ピアス¥1000/accessoryshop mary その他ピアス/本人私物 ●商品情報はViVi2025年10月号のものです。
「チーク&ハイライト」「眉&目元」で視線は上に!
KEY ITEMS
【A】粘度高めな透明のジェルテクスチャーで眉の毛流れをフィックス。HBL アイブロウ スタイリングマスカラ 01 ¥3960 /HBL BEAUTY 【B】眉色を和らげる淡めブラウン。ケイト 3DアイブロウカラーZBR-1 ¥935(編集部調べ)/カネボウ化粧品 【C】なじみながら強さを引き出すブラウンブラック。ジェルアイライナー 00 ¥550/セザンヌ化粧品 【D】さりげなく彫り深に。ザ シングル アイシャドウ クリーム 242㎏、【E】ストッキングみたいな透け発色。同 ネイキッドシアー Film Roll、【F】洗練ムードのマットな黒。同 マット Name List、【G】シックだけど華やか! 同 スパークルMoonlit River 各¥2530、アディクションケース (※【D】〜【G】共通) 各¥440/アディクション ビューティ ●商品情報はViVi2025年10月号のものです。
【A】透明なジェルが毛流れを強力キープ
【B】洒落みとヌケ感を引き出すブラウン
【C】汗・水・涙に強い濃密ジェルライナー
【D】スモーキーなクリームタイプ
【E】軽やかタフな透けブラック
【F】目元が締まる漆黒シャドウ
【G】ブルー系のクールな光
How to
Point①
起立! 上向き眉毛
眉を濃くして視線を集めるのではなく、眉頭の毛を上向きにすることで目元全体の引き上げ印象を狙って。
透明な眉マスカラで眉頭の毛を上向きに
【A】のブラシで眉頭の毛を立ち上げてフィックス。先に透明な眉マスカラでコーティングすることで、次の【B】の色がのりやすくなる。
カラーアイブロウで全体を淡く色づける
【A】のマスカラが乾いたら、上から【B】を重ねる。眉頭以外は毛流れに沿って色づけて、眉色を和らげつつ、毛流れでキリッとしたムードに。
Point②
目頭&下まぶた強めのクールアイ
下まぶたに強めライン&黒シャドウでくっきりインラインを引くことで、目元にインパクトを出し、顔の重心を高めに設定!
シルバーで目元の高さをマシマシに
【D】をアイホール全体に指で淡くぼかし、【E】を二重幅にブラシでのせてからアイホールまで広げ、涙袋にもオン。目頭から上まぶた中央に【G】を指でのせて高さを出す。
下まぶたに黒でインラインを引く
【C】で下まぶたの目頭から黒目横までインラインを引く。目尻まで引くとフレームが強調されて目が小さく見えちゃうので注意!
黒シャドウでラインをなぞる
【F】を先端がスクエアなブラシに取り、【C】のラインに重ねてモードな雰囲気に。
OTHER ITEMS
【H】キャンメイク カールスナイパーマスカラ 01 ¥792/井田ラボラトリーズ 【I】ピュア コンプレクション ブラッシュ 13 ¥3630/RMK Division 【J】キヌルージュ クリーム BG943 ¥5280/シュウ ウエムラ ●商品情報はViVi2025年10月号のものです。
まつげをしっかり上げ、【H】を上下のまつげにたっぷり。【I】のチークを頰の高い位置に逆三角形にのせてさらに視線を上に。唇はベージィでほのかなツヤ感の【J】を輪郭通りに塗り、存在感をやや弱めてバランスよく。
photo:Shun Okamoto(model),Ryoichi Onda(still) styling:Hitomi Imamura hair&make-up:NAYA model:Seira(ViVi exclusive) text:Chiharu Nakagawa