【2025秋新色】大人っぽいのにどこかピュア♡じゅんわり発色の秋メイクを人気ヘアメイク・北原果さんが伝授!|上西星来のMAKEUP dig vol.9
こんにちは。ジラです。美敵 YouTubeでお送りしている私の ベイク動画連載人気ヘアメイクかける ジョニセラのメイクアップ。この企画は私 が普段撮影でお世話になっている ヘアメイクさんをお招きして私が気になる メイクのポイントなどをお聞きしていくと いう企画になっています。今回のゲストは 北原さんです。よろしくお願いします。お 願いします。北原です。お願いします。 で、私小みさんのメイクの好きなポイント 言葉で表せないんです。 はい。はい。はい。私もよくわかんないです。 じわっとした色とか じゅわっとした質感で見た目もそうなんですけど カメラで映った写真も順発色してたり順割や感があったりするメイクが好きで全然肌色と違うじゃ例えば青色とか緑色とか黄色のメイクアイテムでも順して見えるこ好みさんのメイクテクが目から鱗というかびっくり [音楽] してるんです。 はい。はい。順割というか艶感とかは結構意識してますかね?透明感とか。 はい。使うものと質感となんかツールとかは気をつけてるかなとは思います。 じゃあ今回は順割メイクを秋に落とし込んだ順割抜け感秋メイク 教えていただけたらなと思うんですがよろしいでしょうか? もちろんです。 よろしくお願いします。 お願いします。 すっぴになってきましたのではい。 今日のメイクテーマの 秋の順割り抜け感メイクのアイテムを選んでいきたいと思います。 選んでいきたいですね。 はい。色味が秋になりましたね。めちゃ ブラウンよりなんですか? ですね。くんだトーンとかが結構大組見えも あ、サーマンピンク系も多い。 確かにこれとかでも結色っぽくて今回のテーマには めちゃめちゃ良さそうです。 はい。グじゃないですか。ですか? ただの延長っぽい色が可愛いかなって思って。 肌の延長っぽい色ね。 はい。そう。自分が持ってる色なんだね。 ちょっと前から気になってたんですけどもハイライトですよね。 はい。ハイライトっぽいですね。でもなんかいろんなとこに使いそうなハイライトですよね。目に入れてもいいと思いますし。シャドっぽくなるほど。 ポイントで使うのも可愛いかなって思います。 え、こういうカラーは自分の肌のカラーに合わせたカラーなんですか?え、この肌の色っぽいのとか延長線っぽいんではい。使いやすい気がします。今回のテーマにも。 うん。これ使っていただけますか?え、いいと思います。可いい。 じゃあこれは決定ではい。 はい。見やすそうですね。 ま、さすが 普段に落とすどがある 色みシックだけどこのキラキラがいろんなカラーに発色するので ええ。ちょっといいですか? すごい。 ライトとか太陽の光とかでまた輝きが違うからつもブラウンだなって思うけれども楽しいパレットだなと思ってて。 本当です。あみ系も入ってるからはい。表情にはい。見える気がします。 私ね、このおさじのチークがめちゃめちゃ気になって、 これチークなんですか? え、そうです。 わ、可愛い。 色。 え、なんかすごい いいすよね。透明感も増しそうな感じがするんで、この艶みしさといい 綺麗追加お願いします。 あ、ぜひ。 え、可いさそう。 あ、これは唇紅 リップですかね。はい。 わあ、可愛い。 いいです。色り系。 これとこれを あ、いそう。そう ね。同じような色。 私はね、これディオールさんのチャームが付いた リップも可愛いなって思って [音楽] 見た目がもうね、逆に このピンクとパープルのやつはダメみたいなのが入ってて、今のやつに重ねてもめっちゃ可愛いですし。 あ、パープルのラメかいですよね。 可いい。こういうのなんか何色の上に乗せればいいんですか? え、何色でもいいですよ。 ジュっぽいやつでもいいですし、同じような色味にちょっとラメカしたい時でもいいですし、 結構万能に使いますね。 ねえ、すくね、可愛すぎてなんかメだと透け方難しいのかなとか思っちゃうんですけど、この短色アイシャドウは [音楽] すごい馴染みが良くて、広がりも良くて、 あ、肌にすっと馴染んでくれるので、怖さとかがなくてあ、さすが。 はい。あとここの あ、そうだ。言ってた。 そう。ハイライト。 ああ、まさかの式。 じゃあこミシさ可いい。 めっちゃ立体感出しやすよ。このリキッド すごいでした。 じゃあこの 感じで なんかメイクしてってみてもいいですか? お願いします。 お願いします。 まずベースメイクから はい。 ルナソルの はい。 なんかコントロールカラーみたいなコシーラーチークをしそうな辺りの はい。 肌色の調整だけちょっと え、 しときますね。え え、チークを入れそうなところに はい。 ちょっとだけ赤身の調整。 あ、赤身の調整ってことなんですね。 はい。はい。 赤身の調整はこういう紫っぽいカラーが 紫カラーか。あとは水色も私好きですよ。黄を すっと抜かしてくれて白さのある肌にしてくれるので。 ああ、 君が気になる人とかはそっち使ってあげてもなんか肌トが すっきりして透明感マス 真っ白のあとかしてないじゃないですか。元々がそのあんまりその顔だけ白いっていうのがあんまり好みじゃなくてみんな首はどうしてもちょっと汗かいたりで日焼けしやすいんですよ。日焼け止め塗ってもだけど顔って結構皆さんベースもして日焼け止めも塗ってお化粧してるから意外に焼けてない差が出やすいんですよ。 なるほどなるほど。 その時に顔と首を合わせようと思うと顔に暗いの塗るのって 勇気いりません。だってすっぴの方が可愛いじゃん私ってなりそう。 あ、でも私は逆にちょっとだけトーンをえっと下げた方が閉まるんですよ。 ああ、それも分かります。最近だったらシェーディングでやっちゃうかも。 ああ、なるほど。あ、でもシェーディングをね、まさかね難しい。 あ、なるほどね。確かにここでやった方が楽っちゃ楽でここだけ上げたらいいもんね。 いろんな方がありすぎてむずいですよね。 くてる。 これだけで盛り上がっちゃった。 次はファンデーション塗ります。 アルビオンのやつを塗ります。これちょっと明るね。 はい。 じゃ、下地はもうコントだけではい。今って結構フルで全部メイクしちゃう。ちゃんとメイクする。あ、はい。 そのナチュラルだとしてもちゃんと全部のパーツをメイクしちゃうんで、肌があの、 厚めとか圧があると顔全体がちょっと重かったりとかあ、はい。 熱苦しい感じがする気がして、ただはちょっと今日は軽めに [音楽] でもつやつやすぎない感じ。 がいいのかなと思うので秋たし ちょっとセミマットぐらいで うん。順割り抜け感っていうメイクテーマだったんで結構艶重視で 行かれるのかなと思ったんですけどポイントで艶をつけてた方が立体感があったりとか するので今はそっちの方がはい。 結構指で塗ることが多いんですか? ファンデーションとの相性とかもあるんですけど、肌が乾燥してたりとか、ちょっと艶は欲しいなって時は手で塗った方が自分の油分と 顔の油分があの 出てきてくれるというか、肌に一緒に乗るのではい。 乾燥肌の人とかは手でやってあげた方が本当はもしかしたらいいかもですね。あ、 なるほど。 そうで はい。はい。 2度塗りとかもせずに 1度塗りで はい。あんまりしないかもですね。あ、でも気になるところがそのニキビがあるとかくまけ消したいよとかいう人はちょっと重ねていただいても大丈夫です。 うん。うん。 コンシーラーします。リオールのやつ。明るいやつ。 はい。大好きです。 明るめですね。ちょっと顔の中心あたりとかだけ。 ああ、 ちょっとだけ やっぱりちょっと高さが出すために はい。ベースメイク作る時に格とか 意識したりするんですか?やっぱ 日本人は元々平めの人が多いので コントロールカラーとかなのかシェーディングとかなのかとかで調整とかはうん しますかね。ちょっと口回りだけも整えちゃう先沈みやすいんでね。 うん。 そしたらチークをちょっとおサやつを はい。先にチーク行くんですね。 はい。ちょっとバランスを見るために でちょっとつけていきます。 月色の延長みたいなんか大人っぽいし うん。恥ずかしいって思った時に赤くなる感じが可愛いね。やっぱ自分が持ってる。 [笑い] ちょっと薄く一旦入れときます。チックペースを。 そうするとなんか他のバランス取りやすくなるんで 広めに低く入れてますね。 はい。やっぱこれも指なんですね。 あ、指で入れました。結構練り物系で私入れちゃうこと多いかも。そのやっぱ艶ヤをかすじゃないですけど。 くと開いちゃった。よん。ベースのカラーを 薄いちゃん はい。筆に立って最近は結構丸く作るっていうよりかはちょっと はい。 横長の目 うん。 の方がシャレ感も出しやすくてアイホールを全体に入れるってよりはちょっとこのブラシ幅ぐらいで はい。 横に寝かせて横ま横にスライそしたら横幅が はい。自然と出てくるんで眉の長さに合わせるくらい 横に塗って幅を出します。最初 横 はい。の幅を 作ることによってどういう印象になるんですかね?顔 やっぱまるって子供っぽさとか可愛いが優先で出てきちゃうんで そうちょっとしれ感とか出すためにちょっと横長の方が今っぽさとかあと結構地とかを入れるようになったんでここの繋がり的にもちょっと横に奥が目が大きく見えたりとかパーツの繋がりがしやすいですね。 うん。より幅がここら辺までな。 そうします。 そこ反対側のラシに同じ色を取って、一旦目の下もう 塗ります。 へえ。 涙袋 はい。 を作る感じですね。 これも結構横に広く 乗せていく。 縦の幅も出して大丈夫です。そのくれるみたい。 ええ、それもやっぱりチークと繋げる感じで。 はい。はい。結構下重視にするメイク。ここやるだけで目全然変わりますし涙袋そうメイクしちゃうかも。 濃いやつをチャイプに取りまして、ちょっとまつ毛の際。 これはなんかアイライン感覚。 あ、そうですね。ちょっと締めたい。横浜はさっきのシャドウと同じくらい入れてます。最初はちょっとマットめで骨格を作るというか、ベースを作った後にちょっとラメを 出していきたいかな。 混ぜちゃいます。 ために色を筆に取って黒目の丸いところに乗せてあげて。 はい。あ、ピンポイントで はい。ちょっとピンポイントでっかしてこうかな。あと目頭にもちょっと乗せます。 はい。 ここに光が入ると白目が綺麗に見えて目が開く感じがするんね。 素敵。 あ、可愛い。なんか私自分でメイクしてる時にもう全体にまぶ乗せないと存在感なくなっちゃうのかなと。 だったんですけど全然そんなことない。 そんなことないですよね。ポ なんか大人になればなるほどラメーのサイズ感とか使うものが難しくてピンポイントで置いた方が立体感とか出て使いやすいのでペリペラのアイライナー涙袋の ここの真ん中だけに足します。 白目が あ、そうです。白目が綺麗になって涙袋がより前に出てくるというかもう 1回コイン当たります。ちょっと細めの ブラシとかでと下のインラインのとこだっけ?え、そこに入れるんです。 はい。かわいそうの中にもちょっと強さも欲しいんで、ここだけ 全部引くんじゃないんで結構強すぎないですし、 馴染みがいいのでテーマの順割メにそうってことなんですね。 [音楽] はい。あってますよね。 うん。うん。 HBL ビューティのちょっと細めのペンジルで先にちょっと足りないとこ入れてきます。 はい。 いつもペンシル はい。 からですか? うーん。ベンシルからやります。 以前もメイクさんに眉の会で うん。 あ、見ました私。 あ、本ん当ですか? パクさんもそのペンシルから書かれてて ペンシルって書いてるか書いてないかわかんないから。 そう。 省いちゃう部分だったんですけど、やっぱりあの動画からあの私も一緒にあのハンガーメイクでやってると あ、ちゃんとかけてるわ。しかもそっちの方が自然にかけるわっていうのを 学習したんで皆さんもよかったら見てください。 はい。見てください。 でサルの シートパレットで大好き。 はい。 眉毛の順番変えるだけで別のメイクで来上がります。最初にベレースやって土台で書いちゃうのかメイクの 1 番最後に書くのかでも全然違うこになると思います。 そう、そうなんですね。 なる。なんかね、バランスも取れちゃうから。 [音楽] うん。うん。 最後にすると この眉濃すぎるなとか、このメイクには薄い方が可愛いかもとか、なんか形も平行の方がいいのか、パーチがいいのかとか、ちょっと変わってくるかも。長さとか。うん。 必ず私は一番最初に眉毛するんで。 ええ、変えた方がいいかも。 変えよう。 今日はアイシャドウの後に眉イクしてるじゃないですか。 はい。 なんか理由あったりするんですか? 最後にその眉毛を何色にしようか。ま、今からの色とかを調整するんで最後にすることが多いです。最近は。 へえ。 デジャブのアイライナー ブラウン。 ブラウンの はい。ペンシルです。 はい。 やっぱりペンシルの方が柔らかく見えるんですかね。 柔らかく見えますし、粘膜結構落ちやすかったりするんで、こういうなんかクリーム系とか使ってることが私多いですね。 [音楽] なるほど。なるほど。 順割り抜け感メイクって言うとアイライン引かない方がいいかなとか うん。 思っちゃうけどやっぱりそこは引いた方が うん。 メリ張りつくみたいな感じだ。 メリ張りつくのでやっぱ今っぽい顔にするにはなんか抜きすぎると ちょっと物足りなさがあるかもですね。 うん。ああ。今やっぱ結構盛りたい時代じゃないですか? 大な。 ちょっとまつ毛の間埋めていくのと目尻だけ出します。 [音楽] この色シアブラウンって言うんですけど本当に書いてるか書いてないかわかんないぐらいシェアなのが私お気に入りすぎて本当だ。 馴染みやすいですよ。 馴染みやすいけど書いてる。 ラインの角度は はい。 延長で大丈夫です。横にす 延はい。もう1 回ちょっとこっちの明るめさんで横幅調整していきますね。 [音楽] レ下をちょっと ラインのとこを謎り向いてください。 下も幅を出したいんで結構辛はセザンヌのマラを塗ります。 はい。結構 はい。 さらっと塗り。 さらっと塗りしますし、これシアブラックなんでなんか絶妙な やっぱりより肌に馴染みやすい シアっぽいカラーを うん。はい。 選ぶことが多いですね。 なんか失敗もないですし、でもなんか可愛いとか乗れるっていう顔になる気がして。あ、あは。 このまま下も一緒にちょっと はい。さらりとで眉かな。 髪色より全然明るみを塗るんですけど、私全体に塗るっていうよりかはここって皆さん毛があって濃く見えやすいんでそこ中心にクリアプラシにこの毛りのところから はい。ちょっとだけ。 え、 本当にちょっとだけだ。ちょっとだけ。眉マスカラをめっちゃしちゃうと色が変わって嬉しいんですけど人工的になるのがちょっと私苦手なんですけど。 [音楽] なるほど。 はい。全部塗るってよりかはちょっとだけ塗って毛並を整えてあげるっていうのが好き。 え、可愛い。い、これぐらい近くにしないと鏡をわかんないレベルの、 え、それがいいですか?はい。ちょんちょんでいい だけど抜け感が出てる。 はい。もう1 回ちょっとおさのチークを足していきます。 はい。 ちょっと米か髪の辺りまです。 なんか順割り発色メイクの時って全体的に はい。 同じトーンでち 同じトーンがじわがいいかなって思います。 なるほど。 あとは若干のその強弱もしかしたらけた方がメイクのバランスがいいかなと思うんで、なんか割合いちょっとチークを濃いめにするとかリップに重きを置くとかなのかそういうのでバランスがくれたらなんかメイクのまとまりが良くなる気がします。 なるほど。 セザンヌの影色リプライオーバー目が好きなんで うーん。 上オーバーに書いちゃう。 上の部分だけ。 はい。上の部分だけちょっとオーバーにして。 ここの横とかはあんま出さなくていいかな。全部出すと結構タらコ唇みたいな。 うん。 セクシーすぎちゃうから。 うん。うん。 アルビオンのリップ。 アキーのメイクっていうテーマだったんで 結構ブラウンよりのメイクになるのかなと思ったんですけど。 はい。はい。 サンピンク色の はい。 ちょっと結色っぽい色にしちゃったんです。 目元はセイラちゃんがちょっとブラウンっぽいの選んでくれたんで、 ちょっとだけ毛っぽいというかうん。 はい。 こっちの色味で大人っぽいのにしてみました。 はい。 クロソ中だけ足したいんで、ディオールは。 あ、はい。 ちょっとだけ山のところとあの全体に塗るってよりかはちょっと中央だっけ? 大人っぽく。 大人っぽくですね。あとはなんか質感がちょっとこれぐらいの方が うん。うん。 バランスがいいかなと思う。最後にこのハイライトをこれにしようかな。 この肌じに良さそうなやつをさっきのちょっと前目頭に入れたキラキラに繋がるようにちょっと最近も鼻が高いシュッとしたのが好きなんで鼻先よりちょっと上に入れるとちょっとツンとした上向きのちょっと生きそうな花だ。 あとちょっとここ あここね可愛く見えますよね。 見えますよね。やっぱここ真ん中側出てるだけでなんか すごいですよね。のバランスが 今回はハイライトパレットじゃないですか? 練りでもいいんですか?やっぱじ割りメイクだと。は い。りでもいいです。より じゅわっと感と艶ヤ感が増される気がします。 なんかいつもシーゾンとか入れるかもですけど、ちょっと内寄りにしてあげるとチークも塗ってるんで、顔がま、真ん中にぎゅって見えるようにはい。 あんまり外側には塗らず ということでメイクを完成。 はい、完成しました。 はい。では部屋も完成させていただきます。お願いします。 お願いします。 はい、ということで北さんに部屋を完成していただきました。なんかポイントとかあるんですか? この衣装に合わせてちょっとストレートでオールバックで うん。ね、メイクはちょっとね、キュートなカラーとか 使用されてるんですけど、こうオールバックにするんだと思って はい。はい。なんかバランスが可愛いかなと思って ありがとう。 ダイリング剤なんですけど、ケープさんが出してるリキッドでスプレーと同じ効果があるというか はい。え、固まるってことです? そう、固まるんですよ。ええ、 面白くないですか? だからなんかピンポイントでちょっとオールバックで髪前髪セラちゃんとかもちょっとだけ短いんですけどそこにつけてあげると 固まったりとかでちょっとだけタバカとかも出るんですか? ということで部屋もメイクも完成したんですけど、どこかピュア感もあるけれども 余裕感もあるっていう両極端な感じするけど なんか全部がそれに詰まってるすごいいっぱいポイントがあったなと思って目の幅を横にするという じゃない余裕とかその大人っぽさが演出されてるのかなって思ったり、あとはこの顔の中の黒い部分アイラインとかマスカラとかそういうのはアクリアっぽいシアな黒を使うのがポイントかなって。 はい。真っ黒のコントラストってよりかはちょっとニュアンスがある方が今っぽいかなって思って。 うん。うん。 私が1番 はい。 ここをやっぱ外せないなって思ったのは鼻色に合う [音楽] カラーを選ぶっていうのが外せないんだなって思いました。やっぱりその自分のこういう肌とかいろんなところを見てカラーって選んだ方がいいんですかね? 選んだ方がいいですね。 間違えちゃうと顔がくんで見えたりとか、逆に青い色を選べれば透明感が増したりとか、その皮が小さく見えたりとかいろんないい効果があるので、なんか自分に合う色を知ってるとすごい強みだなと思うんですけど、結色からであれば結構誰でもね、似合うというか持ってる色なので間違いないかなって。 [音楽] うん。あ、 じゃあそこをちゃんとあの探していくのもポイントっていう はい。楽しみかなと思いますね。自分にやるね。 じゃあそこも楽しみに皆さん一緒にヘアメイク楽しんでいきましょう。 備YouTubeでお送りしている私の メイク動画連載人気ヘアメイクかける ジョニセラのメイクアップリガで更新して おります。チャンネル登録よろしくお願い します。そして皆さんが見てみたいなと いうメイクがありましたらコメントでお 待ちしております。こみさんありがとう ございました。ありがとうございました。 楽しかったです。皆さんもありがとう ございます。ありございました。
⭐️上西星来のメイク連載『上西星来のMAKEUP dig』第10弾!
過去の動画はコチラ
• 上西星来のMAKEUPdig
———————————————–
⭐️美的でもビューティモデルとして活躍する上西星来さんのメイク連載『上西星来のMAKEUP dig✨
大人気のヘアメイクさんたちをゲストとしてお迎えし、旬のメイクやその方らしいメイクテクニックを深掘り。星来ちゃんもびっくりのコスメの使い方やワンテクにご注目ください!
今回のゲストは抜け感と洒脱なメイクで人気を博する北原果さん。
しっかりと肌に馴染みながら、じゅわっとお洒落に発色するメイクを秋コスメたちで体現。ピュアさと大人っぽさのバランスが取れたテクニックたちに注目です:両目:!
上西星来のMAKEUP digは水曜日に公開予定:ダブルハート:
ぜひチャンネル登録してお待ちください!
気になったアイテムや、見てみたいメイクの内容、出演してほしいヘアメイクさんなどコメントで教えてください♫
———————————————–
⭐️タイムスタンプ
▼目次
00:00 オープニング
00:23 ゲストは北原果さん♡
00:27 果さんのじゅんわり発色メイクがすごい!
1:22 テーマは「じゅんわり抜け感秋メイク」
1:35 秋コスメ選びスタート!
2:10 ディオール バックステージ グロウ マキシマイザー パレット 004
¥6,930
2:41 SUQQU シグニチャー カラー アイズ 15 ¥7,700
3:11 オサジ ニュアンス チーク フリュイド 02 ¥3,300
3:28 シャネル ルージュ アリュール リクィッド ヴェルヴェット 242
¥6,270
3:40 ディオール ディオール アディクト リップ グロウ バター 101、102
¥5,060
2:58 ディオール バックステージ ロージーグロウ ¥6,380
4:10 SUQQU モノ ルック アイズ L-02 ¥4,290
4:30 M・A・C スキンフィニッシュ ライトストラック リキッド ハイライター スペース スリッパーズ ¥5,500
【BASE MAKE】
4:54 ベース|ルナソル シームレス コレクティングリクイド 05 ¥4,400
5:33 顔を白くせずにトーンアップするには?
6:25 ファンデーション|アルビオン スタジオ パーフェクトエディット ファンデーション ¥6,600
5:52 秋メイクにはセミマットが◎
7:10 ファンデは指塗りで
7:35 スポンジ|ロージーローザ マルチファンデパフ 2P ¥638(限定カラー)
7:50 コンシーラー|ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 00 ¥5,720
8:02 ベースメイクで骨格は意識する?
【POINT MAKE】
8:24 チーク|オサジ ニュアンス チーク フリュイド 02 ¥3,300
9:02 アイシャドウ|SUQQU シグニチャー カラー アイズ 15 ¥7,700
9:37 アイシャドウで横幅を意識するとシャレ感がでる!
10:57 ラメはピンポイント置きがおすすめ
11:40 アイシャドウ|peripera ムード イン シェード アイ スティック P02
¥1,540
11:55 アイシャドウ|SUQQU シグニチャー カラー アイズ 15 ¥7,700
12:19 アイブロウペンシル|HBL beauty アイブロウ エンドペンシル0.8 02 ¥1,980
13:03 アイブロウパウダー|ルナソル スタイリングアイゾーンコンパクトN 02 ¥6,050
13:18 眉をいつ書くかでメイクのバランスが変わる!
13:40 アイシャドウ→眉メイクの理由は?
13:53 アイライナー|デジャヴュ ラスティンファインE クリームペンシル ダークブラウン ¥1,320
14:33 リキッドアイライナー|3650 リキッドアイライナー シアーブラウン ¥1,650
15:01 アイシャドウ|SUQQU シグニチャー カラー アイズ 15 ¥7,700
15:22 マスカラ|セザンヌ グロウコートマスカラ 01 ¥660
15:50 アイブロウマスカラ|Fujiko マジカルアイブロウカラー 脱色ベージュ(b idolコラボカラー)¥1,408
16:00 アイブロウマスカラはほんのちょっとでOK!
16:33 チーク|オサジ ニュアンス チーク フリュイド 02 ¥3,300
17:05 リップライナー|セザンヌ 影色リップメイカー 03 ¥660
17:24 リップ|アルビオン エクシア ルージュ レヴェランス 07 ¥6,600
17:49 リップグロス|ディオール ディオール アディクト リップ グロウ バター 103 ¥5,060
18:09 ハイライト|ディオール バックステージ グロウ マキシマイザー パレット 004 ¥6,930
19:03 メイク完成!
【ヘア】
19:16 ヘアのポイントは?
19:32 バーム|ケープ ニュアンスキープリキッド 30ml ¥880(編集部調べ・限定品)/本人私物
19:52 メイクポイントをおさらい
20:37 肌色に合うカラー選びが重要!
19:56 アイシャドウの幅感と目の形をいかしましょう!
21:18 エンディング
———————————————–
▼チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UC887i8_cbn5e5H2fT7AsHig?sub_confirmation=1
▼美的.com
https://www.biteki.com/
▼『美的』Instagram
https://www.instagram.com/bitekicom/
▼『美的』Twitter
Tweets by bitekicom
———————————————–
⭐️ハッシュタグはこちらに記載
#最新メイク #上西星来 #メイク #アイシャドウ #メイクhowto #makeup #アイメイク #チークメイク #ディオール #ルナソル #SUQQU
#アルビオン #オサジ #MAC #ロージーローザー #ペリペラ #HBLbeauty #デジャヴ #3650 #Fujiko #セザンヌ #ヘアメイク #ヘアメイクアップアーティスト #北原果
撮影/Furusue Yiichi 編集/Type2 スタイリング/日奈子 ディレクション/shoko
衣装:
・OP(ブラウンカットソー)
¥8,470(バロックジャパンリミテッド〈MOUSSY〉)ピアス¥3,520(サンポークリエイト〈アネモネ〉)
イヤカフ¥29,700・右手リング(人さし指)¥61,600(ete bijoux)右手リング(中指)¥38,500(シエナロゼ表参道ヒルズ店〈シエナ ロゼ〉)左手リング¥44,000(ヴイエー ヴァンドーム青山 有楽町マルイ店〈ヴイエー ヴァンドーム青山〉)
・メイン
ジャケット¥74,250(KLICHÉ)イヤカフ¥7,700・イヤリング¥8,800 ・ネックレス35,200(Jouete)ブレスレット¥69,300・右手リング(小指)¥27,500(ヴイエー ヴァンドーム青山 有楽町マルイ店〈ヴイエー ヴァンドーム青山〉)右手リング(中指)¥198,000(ヴァンドーム青山本店〈ヴァンドーム青山〉)左手フィンガーリング¥17,600(Jouete)インナー/スタイリスト私物

1 Comment
白みピンクのリップ捜してたんですが
なかなか好みの色に出会えなくて難民になってたのでありがたいです・・・!😍✨