全国におよそ27万件ある美容室がいま、過去に例をみない苦境に直面しています。
取材を進めると、他店との差別化をはかる価格やサービスなどを提供し、生き残りをかけた努力が見えてきました。
決して安くない美容室代…1回2万円超の人も
みなさんは1回の美容室代にいくら支払っていますか?
(20代女性)「トリートメントとカット、カラーがセット。1万6千円くらい」
(50代女性)「6千円か7千円くらいですね。カラーとトリートメントだけ」
(30代男性)「8千円くらいですかね。カット、パーマとシャンプーと」
(20代女性)「1回で2万7千円くらい。くせ毛がひどくて、その髪質整形みたいなのをするとそれくらいの値段になります」
定期的には行きたいけど、決して安くはないのが料金です。
カット時間は約10分!企業努力で店舗拡大
破格の安さを打ち出す美容室があります。
その価格とはー?
(藤得記者)「こちらの美容室なんですが、カット690円と書いてあります。安いですね」
札幌市北区にある美容室です。
この店では平日正午から午後2時までの間、690円でカットを行っています。
お得な価格帯の時間には順番待ちが出るほど…。
690円で提供できる理由は、客の回転率を上げるカット技術にあるといいます。
(ハクブン広報部 岩崎麻由部長)「通常のカットのクオリティと変わらずにスピードを速く。通常の美容室さんの3分の1の時間で仕上げる技術をオリジナルで編み出しております」
そのカット技術を記者が体験してみました。
(美容師)「長さはどれくらい切りますか」
(藤得記者)「さっぱりとしていただきたい」
カットを始めてからスムーズに髪が切られていきます。
(ハクブン広報部 岩崎麻由部長)「今やっているのが連続刈り。くしをいれながら一度も指で(髪の毛を)持たずに髪の毛をすいていく」
(藤得記者)「ためらいがないというか、手際が良くサクサクサクサク切ってらっしゃる」
髪を留めるクリップの使用は最小限に。
工程の無駄を極力減らして切り進めます。