【可愛い女子プロ発見】グランドスラム出場の尾崎里紗プロとHEADストリングを打ち比べしてみた〈ぬいさんぽテニス(Tennis)〉
はい、どうもさんポでございます。え、皆さんご機げいかがでしょうか?というわけで、本日は大小崎プロにお越しいただきましてよろしくお願いします。 お願いします。 はい、ファンです。 ありがとうございます。そんな風に言っていただけて嬉しいです。 今日はね、そんな小崎プロをお迎えしてヘッドストリングの 打ち比べ企画をちょっとやっていきたいと 思いまして。 で、本数が半端じゃないんですよ。 はい。 これから11本。11 本ですか? はい。 小崎プロには売っていただかないといけないんですけどは 頑張ってください。 なかなかハードですね。 そうですね。はい。ま、だからこれ 1 本では多分収まらないと思うんで、何本かに分けてちょっとシリーズごとにね、分けたりしてちょっと動画をお送りしていきたいと思いますんでよろしくお願いします。 お願いします。 はい。え、それではね、早速ちょっとやっていきたいと思うんですけれども、まず今日はリンクスシリーズ。 このリンクスシリーズっていうのは僕もね 、ちょっとヘッドさんからお聞きして色々 勉強してここに来たんですけど、ま、反発 力もありながら、え、スピンも結構かか るっていうまあまあ一般向けのポリの シリーズかなと思われます。種類が通常 のリンクスで、え、ちょっと硬いツア、え 、そしてリンクスタッチ。 これはちょっと柔らかい分になるんですけれども、今回はこの 3 本を打ち比べて色々とね、え、小崎プロにお聞きしたいと思うんですが、小崎プロは今何のストリング使ってるんですか? 私はもうずっとリンクスア使ってますね。 リンクツア?そうなんですね。なんかこれを使ってる理由ってやっぱあるんですか? やっぱりこうなんかこう反発 はい。 でしっかりとガンとこう売った感じは 感じれるやつがいいなと思って。 ストリングのこだわりとかってやっぱりあるんですか? ああ、ストリングのこだわり ないでもいいですよ。 いや、実はちょっとだけあって。 あ、ちょっとだけあるんです。 ちょっとだけ。はい。 どんなところになんかこだわりってあるんですか? こう反発するのが好きで あまりこう食いつきすぎてそのまま離れないとかはあんまり好きじゃなくて食いついてくれるけどこう反発してくれるような カット。 そういうストリングが結構好みと はい。そうですね。 それやっぱなんでなんでって聞いたらちょっと難しいかもしれないですけどプレースタイルとかにもあるんですか? うん。そうですね。私スピンをかけるんですけど、あの はい。 できればこう熱いあたりのスピンをかけたいので、なんかこうあんまり食いつきがすごすぎる。長すぎるとこう はい。 振ってるのにあんま飛ばなかった。あ あ、ちょっと威力がなくなってしまう。しっかりその ガンと 面をそのまま伝えてくれるようなストリングの方が好みと。 はい。そうですね。 それじゃあね、ちょっと早速っていきたいと思いますんでよろしくお願いいたします。 はい、お願いします。 [音楽] おお、 [音楽] お願いします。 ああ、ごめパパラパパラパ [音楽] はい、というわけで はい、 3 本ね、リンクシリーズ使わせていただきましたけれども はい、 暑い中すいません。ありがとうございます。 はい、まだこれ始まったばっかりなんで、ま、ちょっと頑張ってください。 で、えっと、まずそれぞれの、え、感想の前に先にどれが使いやすかったか聞きましょうか。 [音楽] う、 この3本の中で どれが1番使いやすかったですか? どれだろうなあ。どれだ?あ、タッチ。 タッチがいい が、ま、楽に飛て安定するかなっていう感じですね。この 3本で言うと。ほんまですか? [音楽] オッケーです。 ヒッティングさせてもらって感じたのは 1 本目のツアーを使って貼ったんですよね。えっとこれは普段から使ってるやつですよね。 めっちゃ玉筋安定してて 一生ミスらんやんて思うぐらい僕がミスってるのに結構しっかり返してくれてで、えっと次に使ったのが多分リンクスなんですよ。リンクスの時は正直ボール結構暴れてましたよね。あのプロにこんなん言悪あるかもしれないですけど、 だからなんかちょっと打ちにくいんかなとか、え、打ちにくいというよりは、え、ま、ボールのこの軌動が定まらんのかなとかっていうのもありました。うん。 うん。てね。 うん。 あ、すごい。 さ あ、です。 で、えっと、最後このリンクスタッチなんですけれども、タッチの時はやっぱりまたツアーみたいに戻ってきて、あの、軌動がすごく安定して、なおかつ、えっと、ボールの起動がちょっと上がったようなですよね。 上がって打ち返す僕としてはこれがリンクスタッチが 1 番跳ね上がりを処理しないといけないので難しかったなって いう気がします。 うん。はい。 ああ。 [音楽] 僕 は逆にですね、リンクスが打ちやすかったんですよ。 あ、なるほど。飛びますよな。で、すごく 飛びます。飛びますし、スピンもしっかりかかってくれるので、あの、押さえが効くっていうのはありました。で、その次にリンクツアーかな。リンクツアーは確かにボールの起動がすごく安定するし、え、軽い スイングでもかなりボールがパーンと飛んでいってくれるので楽なのはすごく楽。 で、リンクスタッチは、え、その中間ぐらいかな。 中間ぐらいなような気がします。雰囲気的になんかえっとリンクスっていうなの名前がついてるのでこの 2 つのラケットの間なのかなと思ったら実はこれが間っぽいなんか役割をしててっていううん。 風に感じたんですけどどうでした? はい。そうですね。 私も同じ意見で最初使ったリンクスツア、ま、普段使ってるので本当こう起動が一定して すごくこう勝手に上がる感じでもすごく低くなるわけでもなくいい感じの軌動にずっと行ってくれる。 はい。はい。はい。はい。 で、その次に使ったリンクスが もう最初1 球目売った時にめっちゃ飛ぶって思ったんです。 めっちゃ上がりましたね。 めっちゃ回転もかかると思って こっちと結構違うので最初荒れてしまったんですけど。 そうですよね。はい。はい。 でもこれを多分私の元々の現役の時のプレースタイルで言うとこれが 1番合ってるんだと思うんですよ。 そうなんですね。 スピンかかって、 え、すごい跳ねってたじゃないですか。 で、飛んでもくれる なので、これでちょっとテンションを硬くしたらめちゃくちゃ選手にはいいんじゃないかなと思います。 お、いい意見ですね。さすが。さすがです。え、そうなん。やっぱそうなんですね。 そんな感じがしました。やっぱスピンをかけてパワーも出したい はい。 選手はこれ結構いいんじゃないかなと思います。 うん。うん。やっぱそのバウンドしてからの伸びもかなりね、回転量でぐンと 前に来ますからね。はい。 はい。そうですね。 リンクスタッチはどうでした? リンクスタッチは本当、えっと、リンクスツアーとリンクスの本当間ぐらいのガットで、 あの、ちょうどよくスピンもあの、かかって起動も上がってくれますけどすごく飛びすぎもしない。 はい。 本当ちょうどいいで、あの、今の私にはすごく楽に飛んでくれて、スピンもかかるっていう、あの、すごく打ちやすいでした。 すいません。オッケー。こんなもんでいいな。 はい。オッケーです。 はい。 本当になんかそのなんて言うんですかね?軌道のところで結構この 3本差が出たかなと思うんですけど。 はい。はい。 え、大崎プロ的にはやっぱこのボールの起動を保つというか起動管理って プロの技術として大事ですか? 大事ですね。 速さとか回転量だけじゃなくて通す高さも色々考えながらやっていくと、ま、試合に勝ちやすくなるんじゃないかな。 そう。はい。軌動が安定するとミスも少なくなるので。 そうですよね。なんか心の不安も取り除けますよね。 変になんかあ、もしかしたらボールバーンって上がってしまうかもみたいな思ったらやっぱりなかなかね、その辺も思いきり振り抜けなくなりますし はい。 その点軌起動がしっかり一定で安定しててこうやって振ったらこの軌道で絶対飛んでいくって分かっとったらまあまあ はい。 心もちやっていけるってところですね。 はい。 はい。 というわけでリンクスは はい。 リンクスタッチが リンクスタッチが今の私には はい。そうですね。大崎プロのお好みと はい。ことでは私大丈夫でした? 大丈夫でした。めちゃめちゃ喋ってくれました。 あ、本当よかった。 ラインスタンプ始めちゃいました。 トレーニングとかは今もあんましてないですか? 全く。はい。YouTube でお姉さんと一緒にやるぐらいです。あのトレーニングのア、えっと、チャンネルの はい。そうですよね。僕もね、やったりするんですけど。 あ、本当ですか? 最後までできないす。 ああ、結構きついですね。 きついすね。はい。 はい。 というわけで今回はリンクシリーズ使わせていただきましたけれども次はね はいはい フォークシリーズ フォークシリーズはい ということになりますんでちょっとねしばらくまだまだ暑い中ですけどお付き合いよろしくお願いいたします えっと終わりの時は僕いつもお散歩バイバイって言ってるんですよ 僕い散歩なんでおつ散歩バイバイって言って終わってるので一緒にやっていただいてよろしいですか? はいそれでは今日はこの辺で終わらせていただきます。 おさんぽバイバイバイ。 [音楽]
今回はUSオープンでも勝利を挙げた尾崎里紗プロとHEADストリングの打ち比べ企画を行いました。このチャンネルでは少し口の悪い元全国3位のぬいさんぽがテニスが上手くなる方法や実践的なレッスン動画や最新ギアの徹底レビュー、試合分析などを分かりやすく解説します。
■ぬいさんぽオリジナルグッズはこちらから➡https://shop.nuisanpo.com/
■ぬいさんぽラインスタンプはこちら➡https://line.me/S/sticker/28136774
【関連動画】
【チャンネル登録はこちら!】
http://ux.nu/0Hc4e
【SNSもチェック!】
Twitter:https://x.com/nui0913
Instagram: https://www.instagram.com/nuisanpo0913/?locale=ja_JP
【ハッシュタグ】
#テニス #スライスサーブ #トス #打ち方 #テニスレッスン
●ぬいさんぽ動画の再生リスト➡https://youtube.com/playlist?list=PLelYcJPpqtkNM4IAtBUXG0sHAI-72wAhF
●ショット別再生リスト➡https://youtube.com/playlist?list=PLelYcJPpqtkOih8YxEVCPpWMcj2qJ5PpP
12 Comments
受け手の印象 大事です ありがとうございます
そんな風に言っていただけて嬉しいです。
………。
笑顔がセクハラ!
激しくいつもと違うなw
語尾がセクハラ感あるw
薄ラケには硬めのガットがしっくりくるよね。
ぬいさんぽ帽子もだしてほしいな😊
ぬいさんの製品は全部質がいいから身に付けたら快適にテニスできるよ❤
尾崎プロを見て思い出したのですが、先月アプリで会った女の子とテニスの話になって「前にぬいさんぽのYouTubeにメッセージしたら、アドバイス返ってきた」と言っていました。その後私のLINEには返事はありませんでした。動画に関係なくてすみません💦
なんだか楽しそうで何より(´∀`)
昨日、四日市のインカレで尾崎プロお見かけしました✨可愛かったです!お声掛けは出来ず🥲
LYNX TOUR使ってるけどTOUCHも試してみようかな
尾崎プロまで出るとは!!
凄い〜🎉
小顔で笑顔が素敵な2人✨