まもなく9月、季節は秋へと近づいてきました。北海道の自然をよく撮影する私にとって、雨が続いたり、紅葉の前のこの時期は彩りが少ないような気がしてちょっとネタに困ったりします…ということで!今回はちょっと秋を先取りファッション撮影をしてきました。
行くだけでおしゃれな気分になる水族館「AOAO SAPPORO」です!
まずは、ふわふわの毛皮のようなものを身にまとったファッショナブルな子。
ウニの仲間「オニヒメブンブク」のこの飛び出ている部分はすべていわゆるウニのような棘。調べてみると、底に敷いた砂をきれいにならしてくれるキレイ好きなんだそうです。
続いてモミジのような鮮やかな赤のグラデーションが目立つ魚「ハタタテハゼ」水槽の中のイソギンチャクをステージにファッションショー?
カラフルなトカゲを発見!「ガイアナカイマントカゲ」葉が緑から黄色、赤とまるで紅葉が進む様子をあらわすような姿です。じーっとこちらを見ていてかわいらしかったです。
この水族館のメインのひとつ「キタイワトビペンギン」のファッション誌の切り抜きのような写真を撮影できました。気持ちよさそうに泳ぐ姿(泡がぶくぶくあがっているところが我ながらよく撮れた!と思っています)と、堂々としたポージングでスポットライトを浴びたペンギンさん。
あれ?水槽に落としもの?大きくて分厚いグローブ…ではなくヒトデの一種、その名も「カワテブクロ」人の手を一回り大きくしたくらいのサイズで、このふっくらとした形。英語だと“Cushion star”でクッションに例えられているんだとか。
ほかにも珍しい生き物がたくさんいるAOAO SAPPORO。アートでおしゃれな空間でいつもと違う目線で楽しんでみては?