FF解説【大物声優の無駄遣い3選(FF10)】 female voice actorsvoice actorsvoice actressesくまいもとこ声優女性声優 46 Comments @yuukig3619 5か月 ago 森田さんなんてモーションキャプチャーからのティーダでしょ? @skazunori271 5か月 ago FF10-2だがある意味倖田來未もここからブレイクしたようなもんだからな。 @user-te3el2gh2q 5か月 ago そもそも神谷浩史ってワンピの序盤のモブ海賊やってたらしいし作品中でモブ→重要キャラになってるよな。 @HolyRagtimeShow 5か月 ago 龍が如く2極のサブクエで出るチョイ役のチンピラが山口勝平なんてのもあったなあ @高葵 5か月 ago 諏訪部さんはフル活用だろ @masato2191 5か月 ago 無駄遣いは失礼だぞ @若々 5か月 ago 本当の無駄遣いってのは有名になったり名を馳せた人を一言二言程度の無もなきモブに使うときかと思う。二十年前の作品ならまだ若手新人な人もいるでしょう。それは無駄遣いと言わないと思うな @vaggy_vaggy 5か月 ago 無駄遣いというか、むしろ贅沢だろうが @筑前煮-j4y 5か月 ago FF10好きなプレイヤーなら3つとも知ってるよ @sasori3847 5か月 ago ティーダだけでの印象で言えば森田成一がここまで声優として成功するとは思わなかった @Eternal_White_Mage 5か月 ago 中井和哉氏もそうだけど、この頃の神谷浩史氏、まだ若手だったはずよ?お笑い芸人になってしまっている(なっていない者もいるが、)現役時代なら未だしも、まだそこまで名の浅い若手に「無駄遣い」もクソもないんじゃないか? @hokutoseiji1 5か月 ago 思えばこの頃のティーダがあったからBLEACHの黒崎一護の声が出来たのかもな @佐竹よしき 5か月 ago 無駄遣いの意味をしってんのか❓ @もみあげはどうしましょう 5か月 ago リュックは夫の家庭を壊すまでの松本まりかさん @taku1239 5か月 ago 神谷浩史この時点でクソ上手くなかった? @KH-ru2ck 5か月 ago リュックが松本まりかって割と最近知って驚いた @やゆう-j4j 5か月 ago 先輩召喚士さんはちびまる子の「い、胃腸が…」の人 @下劣極まりしおなご 5か月 ago 三宅健太に関してはグラディオラスと言ってやってくれ… @Rinnhphtkihkrv 5か月 ago けっこうメインとして出てる人がモブやってるとかあるよね〜先輩召喚士ドナの声優さんもキーリカあたりのモブおばさんやってるしアーロンの声優さんはモブのアルベド族やってるし使い分けがすごいなぁっておもった @えもきち 5か月 ago 三宅氏は後にダンターグを担当することになるのか😦 @ルイ-s8w 5か月 ago 自分は、これ知って益々諏訪部さんのファンになりました♡ @クロロフィル 5か月 ago 無駄遣いってのは大御所声優とか超有名人気声優をチョイ役とかに使う事を言うんだよ…下積み時代というか駆け出し時代の役を持ち出して無駄遣いって意味分からん @シーダー-s5n 5か月 ago ろんぞ族にとって、ツノは男のアレと同じ。だからキマリは笑われてるんだよね @カズ-y3k 5か月 ago ゲームとは違うがアニメなんかでもメインキャラ担当してるベテラン声優がモブのガヤとかやったりも普通にするし @ryunosukeoji 5か月 ago 主役クラスには、声で他のキャラのイメージがまだ固まっていない方々を起用しているからね森田さんはティーダを演じた後から声優業に本腰を入れるようになったんだっけ? @柾木神威-t8h 5か月 ago なお、仮面ライダークウガでもラジオDJだったりする諏訪部順一 @pekeshi3679 5か月 ago 現在と当時を混同してはいけない。発売当初、新人だった声優さんがFFに出演して経験を積んで現在の有名声優になるに至ったのだから。 @yuujiwatanabe9607 5か月 ago ガッタの先輩のルッツも声優さんは石野竜三さんでした。やっている当時は気がつかなかったですが石野さんはガンダムWの張五飛をやってました。よく聞くとわかりました。 @百屋太吉 5か月 ago オオアカ屋の声、真島吾朗で有名な宇垣秀成さん。 @BruceTheBlueComet 4か月 ago 言葉選びが嫌い @tonosamakaeru 4か月 ago 鬼滅の刃なんてモブ若手隊士役で主役やっている声優さん多数出ているよ。鎹鴉は言わずと知れた大物多数です。 @celestiaasl7640 4か月 ago 神谷浩史、この2年後にスクエニの某伝説の鬱ゲーにモブ兵士として出ているのだが、やはりやたら声が落ち着いてていい当時はモブ役ばかりで振るわなかったのだとか @ユウヤミー 4か月 ago 無駄遣いじゃない件について、そもそも当時は大物じゃなかった人もいるし @つけ麺-c8l 4か月 ago 無駄遣いとは違う。下積みなら判るけど…… @max.period4615 4か月 ago ハイペロ族が諏訪部順一さんなの知ってたけどシーモアもそうなの知らなかった。 @kei8150 4か月 ago ベテラン声優であってもオーディション受けて落ちることもよくあるような業界なんだから無駄遣いとかないだろティーダとユウナは主役だけど声優さんとしてはデビュー作品だったりするわけだし @るしーど 4か月 ago シーモアとシパーフ乗りの声優被りは分からんでもないけどそれ以外は声優の名前しか見てなくないか? @からあげ-g9f 4か月 ago 諏訪部さん草www @野球すっきー 4か月 ago 神谷さんはルカ・ゴワーズの選手とかもやってたからなぁ😅 @oct4980 4か月 ago 今でこそ有名だけど、当時は新人、若手で別に適当に使っているわけじゃない森田さんがff10で会った先輩達を見て声優業に本腰据えたみたいなエピソードがあるみたいだし、有望な若手の経験だったり、実績のために積極的に採用したんだと思う下積み時代のキャラを全部無駄使いって言ってるのと同義 @saasa366 3か月 ago 普通にモブキャラ兼任しまくってるからね神谷 @mmmtetete 3か月 ago FFもそうだけど、キングダムハーツの入野自由、宮野真守、内山昂輝とか、スクエニは声優の発掘がめちゃくちゃ上手いよな(入野自由はキングダムハーツの1年ぐらい前にハクやってるけど) @屍と化したトロ 3か月 ago やっぱガッタそうだったのか!昨日ちょうど久しぶりに最初からやり直したからタイムリーw @本田光-q2n 2か月 ago 24歳でビランのあの声出せるの!?てっきり60代とかの大御所かと思った @こいもポテト 1か月 ago 声優さんが同じって知ってからシーモアのことシパーフ老師って呼んでる @スマブラー-t7l 4週間 ago シーモアの声優って宿儺と同じ人だったんだ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@若々 5か月 ago 本当の無駄遣いってのは有名になったり名を馳せた人を一言二言程度の無もなきモブに使うときかと思う。二十年前の作品ならまだ若手新人な人もいるでしょう。それは無駄遣いと言わないと思うな
@Eternal_White_Mage 5か月 ago 中井和哉氏もそうだけど、この頃の神谷浩史氏、まだ若手だったはずよ?お笑い芸人になってしまっている(なっていない者もいるが、)現役時代なら未だしも、まだそこまで名の浅い若手に「無駄遣い」もクソもないんじゃないか?
@Rinnhphtkihkrv 5か月 ago けっこうメインとして出てる人がモブやってるとかあるよね〜先輩召喚士ドナの声優さんもキーリカあたりのモブおばさんやってるしアーロンの声優さんはモブのアルベド族やってるし使い分けがすごいなぁっておもった
@ryunosukeoji 5か月 ago 主役クラスには、声で他のキャラのイメージがまだ固まっていない方々を起用しているからね森田さんはティーダを演じた後から声優業に本腰を入れるようになったんだっけ?
@yuujiwatanabe9607 5か月 ago ガッタの先輩のルッツも声優さんは石野竜三さんでした。やっている当時は気がつかなかったですが石野さんはガンダムWの張五飛をやってました。よく聞くとわかりました。
@celestiaasl7640 4か月 ago 神谷浩史、この2年後にスクエニの某伝説の鬱ゲーにモブ兵士として出ているのだが、やはりやたら声が落ち着いてていい当時はモブ役ばかりで振るわなかったのだとか
@kei8150 4か月 ago ベテラン声優であってもオーディション受けて落ちることもよくあるような業界なんだから無駄遣いとかないだろティーダとユウナは主役だけど声優さんとしてはデビュー作品だったりするわけだし
@oct4980 4か月 ago 今でこそ有名だけど、当時は新人、若手で別に適当に使っているわけじゃない森田さんがff10で会った先輩達を見て声優業に本腰据えたみたいなエピソードがあるみたいだし、有望な若手の経験だったり、実績のために積極的に採用したんだと思う下積み時代のキャラを全部無駄使いって言ってるのと同義
@mmmtetete 3か月 ago FFもそうだけど、キングダムハーツの入野自由、宮野真守、内山昂輝とか、スクエニは声優の発掘がめちゃくちゃ上手いよな(入野自由はキングダムハーツの1年ぐらい前にハクやってるけど)
46 Comments
森田さんなんてモーションキャプチャーからのティーダでしょ?
FF10-2だがある意味倖田來未もここからブレイクしたようなもんだからな。
そもそも神谷浩史ってワンピの序盤のモブ海賊やってたらしいし作品中でモブ→重要キャラになってるよな。
龍が如く2極のサブクエで出るチョイ役のチンピラが山口勝平なんてのもあったなあ
諏訪部さんはフル活用だろ
無駄遣いは失礼だぞ
本当の無駄遣いってのは有名になったり名を馳せた人を一言二言程度の無もなきモブに使うときかと思う。二十年前の作品ならまだ若手新人な人もいるでしょう。それは無駄遣いと言わないと思うな
無駄遣いというか、むしろ贅沢だろうが
FF10好きなプレイヤーなら3つとも知ってるよ
ティーダだけでの印象で言えば森田成一がここまで声優として成功するとは思わなかった
中井和哉氏もそうだけど、この頃の神谷浩史氏、まだ若手だったはずよ?
お笑い芸人になってしまっている(なっていない者もいるが、)現役時代なら未だしも、
まだそこまで名の浅い若手に「無駄遣い」もクソもないんじゃないか?
思えば
この頃のティーダがあったから
BLEACHの黒崎一護の声が出来たのかもな
無駄遣いの意味をしってんのか❓
リュックは
夫の家庭を壊すまでの
松本まりかさん
神谷浩史この時点でクソ上手くなかった?
リュックが松本まりかって割と最近知って驚いた
先輩召喚士さんはちびまる子の「い、胃腸が…」の人
三宅健太に関してはグラディオラスと言ってやってくれ…
けっこうメインとして出てる人がモブやってるとかあるよね〜
先輩召喚士ドナの声優さんもキーリカあたりのモブおばさんやってるし
アーロンの声優さんはモブのアルベド族やってるし
使い分けがすごいなぁっておもった
三宅氏は後にダンターグを担当することになるのか😦
自分は、これ知って益々諏訪部さんのファンになりました♡
無駄遣いってのは大御所声優とか超有名人気声優をチョイ役とかに使う事を言うんだよ…
下積み時代というか駆け出し時代の役を持ち出して無駄遣いって意味分からん
ろんぞ族にとって、ツノは男のアレと同じ。だからキマリは笑われてるんだよね
ゲームとは違うがアニメなんかでもメインキャラ担当してるベテラン声優がモブのガヤとかやったりも普通にするし
主役クラスには、声で他のキャラのイメージがまだ固まっていない方々を起用しているからね
森田さんはティーダを演じた後から声優業に本腰を入れるようになったんだっけ?
なお、仮面ライダークウガでもラジオDJだったりする諏訪部順一
現在と当時を混同してはいけない。発売当初、新人だった声優さんがFFに出演して経験を積んで現在の有名声優になるに至ったのだから。
ガッタの先輩のルッツも声優さんは石野竜三さんでした。やっている当時は気がつかなかったですが石野さんはガンダムWの張五飛をやってました。よく聞くとわかりました。
オオアカ屋の声、真島吾朗で有名な宇垣秀成さん。
言葉選びが嫌い
鬼滅の刃なんてモブ若手隊士役で主役やっている声優さん多数出ているよ。鎹鴉は言わずと知れた大物多数です。
神谷浩史、この2年後にスクエニの某伝説の鬱ゲーにモブ兵士として出ているのだが、やはりやたら声が落ち着いてていい
当時はモブ役ばかりで振るわなかったのだとか
無駄遣いじゃない件について、そもそも当時は大物じゃなかった人もいるし
無駄遣いとは違う。下積みなら判るけど……
ハイペロ族が諏訪部順一さんなの知ってたけどシーモアもそうなの知らなかった。
ベテラン声優であってもオーディション受けて落ちることもよくあるような業界なんだから無駄遣いとかないだろ
ティーダとユウナは主役だけど声優さんとしてはデビュー作品だったりするわけだし
シーモアとシパーフ乗りの声優被りは分からんでもないけどそれ以外は声優の名前しか見てなくないか?
諏訪部さん草www
神谷さんはルカ・ゴワーズの選手とかもやってたからなぁ😅
今でこそ有名だけど、当時は新人、若手で別に適当に使っているわけじゃない
森田さんがff10で会った先輩達を見て声優業に本腰据えたみたいなエピソードがあるみたいだし、有望な若手の経験だったり、実績のために積極的に採用したんだと思う
下積み時代のキャラを全部無駄使いって言ってるのと同義
普通にモブキャラ兼任しまくってるからね神谷
FFもそうだけど、キングダムハーツの入野自由、宮野真守、内山昂輝とか、スクエニは声優の発掘がめちゃくちゃ上手いよな
(入野自由はキングダムハーツの1年ぐらい前にハクやってるけど)
やっぱガッタそうだったのか!
昨日ちょうど久しぶりに最初からやり直したからタイムリーw
24歳でビランのあの声出せるの!?
てっきり60代とかの大御所かと思った
声優さんが同じって知ってからシーモアのことシパーフ老師って呼んでる
シーモアの声優って宿儺と同じ人だったんだ