All About ニュース編集部は「オーディション番組出身のアイドルグループ」に関するアンケート調査を実施。「オーディション番組が印象に残っているアイドルグループ」ランキングの結果は?(サムネイル画像出典:ME:I 公式Instagramより)

All About ニュース編集部は8月1~4日の期間で、全国の10~60代の男女300人を対象に「オーディション番組出身のアイドルグループ」に関するアンケート調査を実施しました。

今回は、各グループが誕生するきっかけとなった「オーディション番組」に関するランキングを作成。「オーディション番組が印象に残っているアイドルグループ」ランキングの結果を紹介します。

>8位までの全ランキング結果を見る

3位:ME:I/34票

3位に選ばれたのはME:Iでした。ME:Iは、日本最大級のサバイバルオーディション番組として放送された『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』にて誕生。国民プロデューサーが選抜した11人によって結成されました。

「PRODUCE 101 JAPAN」は、韓国が発祥となるサバイバルオーディションの日本版です。シリーズ初のガールズ版として放送され、LAPONEエンタテインメントが主催を担当。通称・日プの愛称で親しまれ、2023年10月から配信スタートして応募総数は当時のシーズン記録を更新する1万4000人となりました。視聴者の国民投票で勝ち残りが決定するスリリングさがあり、番組は大きな注目を集めることに成功しています。

回答者からは、「番組自体が面白かった。個性的な子が多かった」(30代女性/東京都)、「身近な感じがして、親目線でみんなにがんばってほしいなと思って見ていた」(30代女性/大阪府)、「自分の周りで、私が話さなくても話題になっていた」(20代女性/兵庫県)などの意見が寄せられました。

ME:Iに関する商品をAmazonで見る

2位:TWICE/48票

2位に選ばれたのはTWICEでした。TWICEは、JYPエンターテインメントとMnetが共同企画したサバイバルオーディション番組『SIXTEEN』を通じて結成。グループは世界的な人気を獲得し、オーディション番組が日本でも注目されることになりました。

この『SIXTEEN』は、韓国で2015年に放送された番組です。JYPエンターテインメントの練習生16人が参加し、脱落者があるサバイバル方式を採用。審査員から与えられるミッションを突破しながら、ハイレベルなオーディションが実施されました。

メンバーは約2カ月の審査を受け、2015年10月20日にデビュー。実力派のメンバーがそろい、現在の大活躍につながっています。

回答者からは、「脱落者の復活のシーンが衝撃を受けたから」(10代女性/愛知県)、「まだオーディション番組が主流じゃない時代で、強く印象に残っている」(20代女性/東京都)、「実力や魅力だけでなく人柄や努力も見えたので、心から応援したくなりました」(20代女性/埼玉県)などの意見が寄せられました。

TWICEに関する商品をAmazonで見る

1位:NiziU/143票

Mステ SUPER SUMMER FES 2025
ありがとうございました🫧

「Shining day」をワンカットパフォーマンス🎥✨
Sparkle!なNiziUウォークはいかがでしたか?

ぜひたくさん感想聞かせてください💬♡#NiziU #ニジュー #니쥬 #WithU#Shining_day #NiziU_Shiningday#Mステ pic.twitter.com/BTyPMdHIhs

— NiziU (@NiziU__official) July 18, 2025

1位に輝いたのはNiziUでした。NiziUは、ソニーミュージックとJYPエンターテインメントの合同オーディションプロジェクト『Nizi Project』で結成したグループです。

通称・虹プロと呼ばれ、番組は2020年に「Hulu」やYouTubeで配信。オーディションの様子が『スッキリ』(日本テレビ系)で紹介され、大ブームを巻き起こしました。

この番組は、日本国内だけでなくハワイ、ロサンゼルスを含む全10都市でグローバルオーディションを実施。レベルの高い女性たちが集まり、メンバーを個別に応援するファンも出現しました。また、総合プロデューサーのJ.Y. Park (パク・ジニョン)さんも大人気に。最後まで結果がわからない面白さがあり、多くの人が番組を視聴しました。

回答者からは、「メンバーの成長過程からデビューするまでのことが分かって印象的でした」(50代女性/広島県)、「J.Y.Parkさんの人柄や、女の子たちが真摯に向き合う姿勢が印象的だった」(20代女性/大阪府)、「日本での新しいオーディションの形を作り上げたと思います」(50代男性/東京都)などの意見が寄せられました。

NiziUに関する商品をAmazonで見る

※回答者コメントは原文ママです

この記事の筆者:ゆるま 小林 プロフィール

長年にわたってテレビ局でバラエティー番組、情報番組などを制作。その後、フリーランスの編集・ライターに転身。芸能情報に精通し、週刊誌、ネットニュースでテレビや芸能人に関するコラムなどを執筆。編集プロダクション「ゆるま」を立ち上げる。

次ページ

8位までの全ランキング結果を見る

Write A Comment