「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】 | mi-mollet NEWS FLASHFashion | mi-mollet(ミモレ) - Moe Zine

体調や体型の変化が分かりやすく表れてくる40代が、この先も健康的におしゃれを楽しむには? 体にも心にも無理なくファッションを楽しむために工夫していることを、mi-molletお馴染みの40代スタイリスト&エディターに取材しました。第一回目はインナー研究家としても活動中のエディター出原杏子さん。着圧ソックスとインナー沼にどっぷり浸かる出原さんが、数多くの商品を買って試した中から厳選したおすすめアイテムを教えていただきました。

 

 


「ドレスハーセルフ」のシルクタンクトップは夏も涼しく、見せてもおしゃれ

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img0

 

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img1

タンクトップ/ドレスハーセルフ シャツ/ジョイスアディット︎ デニム/ユニクロ︎ バッグ/バケットバゲージ︎ サンダル/セレナテラ︎ 眼鏡/アヤメ

出原さん:40代に入ってから肌がそれまでと比べて敏感になり、季節の変わり目に赤味が出たり肌に当たるところが痒くなりやすくなったことが、インナーにハマり始めたきっかけです。洋服はもちろん大事だけれど、その前段階の、肌に最初に触れる部分にもっと気を使いたいなと思うようになりました。

30代までは肌触りがちょっとチクチクしてもデザインが可愛いければ我慢できていたのが、「もうチクチクするのは絶対に無理」という風になってしまい。それでインナーをシルクなどの天然素材のものに変えてみたら肌トラブルがほとんど出なくなり、自分で思っていた以上に肌触りのストレスを感じていたことに気づきました。

いろんなインナーを試しているうちにすっかりのめり込んで、今年からは音声配信メディアで「ようこそ、インナー沼へ」というタイトルの番組を配信しています。インナーを変えたことで、寝る前にその日一日を振り返ったときに「今日は何もストレスなく過ごせたな」と感じることが増えたので、そういった実体験をまじえながら、40代が毎日を心地よく過ごすためのインナーやセルフケアについて語っています。

今回着たドレスハーセルフのタンクトップはシルク100%のもの。シルクは化繊のスリップのような熱がこもる気持ち悪さがなく、夏は汗を放出してくれて冬は保温効果があるので、昨年買って一年中着ています。一年間着続けても全然クタらないし、チラッと見せても下着感のないリブのデザインが使いやすいので、最近もう一枚買い足しました。

40代に入って体にも心にも無理をしないおしゃれを心がけていますが、だからといって毎日パフォーマンスウェアを着たいわけでもなく。ファッションのお仕事をずっとしてきているし、そこはこれからも変わらず自分の軸にしていきたいので、おしゃれ感と快適さを自分なりにミックスして、機能性だけではない、デザイン的に気分の上がるものを選ぶようにしています。

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img2

出原さん:今年の夏は特に過酷ですよね…。このカップ付きインナーは「アセドロン」という名前の通り、かいた汗をすぐに吸って乾いてくれる優れもの。カップ付きながら、アンダーの締め付けが全くないのでノンストレスで着られます。汗をたくさんかきやすい真夏こそ、こういう薄手のインナーをTシャツの下に着たほうが、Tシャツ一枚よりも実は快適に過ごせるんじゃないかなと思います。

 

「着圧ソックスはキツくて見た目が微妙」という先入観を覆す「マエエ」のシアーソックス

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img3

 

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img4

着圧ソックス/マエエ Tシャツ/無印良品 パンツ/ユニクロ︎ 靴/H&M︎

出原さん:インナーと同じくらいハマっているのが着圧ソックスです。「さすがに夏は履かないでしょう?」と言われますが、真夏でも履いています(笑)。元々下半身が特にむくみやすいタイプで、20代のときにアルバイトで立ち仕事をしていた頃から履いていました。ただ、肌が敏感になり始めた2、3年前から履き口がちょっと痒いなとか圧が強すぎることが気になり出して。その頃から見た目も可愛くて履き心地のいい着圧ソックスを少しずつ探し始めました。当時は着圧ソックスの選択肢があまりなく、靴下専門店に行っても店頭には置いてないのでオンラインショップで見つけて買ったりしていました。やっぱりニッチな世界なのかな……? なんて思いつつも色々と探している中で出会ったのが、マエエという着圧ソックスブランドです。

マエエの着圧ソックスは見た目が可愛くて履き心地もいいのにちゃんと着圧感があるところが気に入っています。今回履いたシアータイプはつま先がメッシュ素材なので汗で気持ち悪くなることもなく、爽やかな履き心地で夏にぴったり。最近はシアー流行りもあり、着圧ソックスなのにファッション的に見せて楽しめるところもいいですよね。こんな風にメッシュ素材の靴と合わせても違和感なく履けます。

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img5

出原さん:こちらは「靴下サプリ ふくらはぎ押し上げサポーター」という名前の通り、見せずにふくらはぎで履くタイプの着圧ソックスです。ヌーディーなサンダルなど、きれいに素足を見せて靴を履きたいけれど着圧ソックスも履きたいというときに便利で、パンツやロングスカートの日にこっそり忍ばせています。夕方にちょっと浮腫んできたなというときにさっと履くのにも便利なので、バッグに入れて持ち歩くことも。セルフマッサージ代わりになる一足です。


※価格表記のないものはすべて私物です

 

暑すぎる2025年の夏、どうすればいい!?

猛暑、湿気、紫外線……。年々過酷さを増している日本の夏を少しでも快適に過ごすために! 今こそ知りたい「涼しいファッション」や、「滝汗対策」「髪のうねりやペタンコ対策」「ひんやりグッズ」など、夏に役立つミモレの記事をまとめました。下記のバナーからぜひチェックしてみてくださいね!

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img6

 



撮影/目黒智子

出演・スタイリング/出原杏子

構成・文/堂坂由香

 

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img7

 

「インナーを変えたら一日の幸福度が上がった!」インナー研究家が猛暑にヘビロテ中の厳選アイテムを紹介【出原杏子さんのおしゃれと健康】_img8

 

Write A Comment

Exit mobile version