原菜乃華「和菓子職人に憧れます!」Dive in ティーパーティーイベント 劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』【トークノーカット4K】
中央からお願いいたします。手を発ただきたいです。 [音楽] キャストの皆様の登場です。盛大の拍手をお願いいたします。 [音楽] [拍手] さ、それでは皆様こちらへお越しください。 [拍手] 不思議の国へ迷い込む主人公の大学生理世役の原さん。不思議の国の住人アリス役のマイカピュさん。 マットハッター役の山本浩司さん、青森役 の山本高弘さんです。今一度大きなをお 願いいたします。 皆様、ようこそTパーティーへお越し くださいました。お客さんも素敵なお 召し物していただいているんですが、皆 さんも素敵なTパーティーにふさわしい 衣装で登場していただきました。という ことで、まずは皆様から一言ずつご挨拶と 本日のファッションポイントを教えて いただければと思います。まずは真面目で 貴帳な性格ながらなかなかうまくいかない 日常に悩む不器用な女子大生あずの理世を 演じられた原さんです。お願いします。 はい。え、本日は暑い中お越しいただき ありがとうございます。あみのリセを演じ ましたなのかです。え、すごいなんか皆 さんとっても素敵なお召し物であの来て くださって本当にありがとうございます。 いつもの舞台挨拶とはちょっと違う感じで すごい楽しみですし、公開まであと2週間 ちょっともっと公開が楽しみになるような 素敵な時間にできたらなと思っています。 短い時間ですがどうぞよろしくお願いし ます。 お願いします。今日はフリルのついた白いワンピースですね。 [拍手] あ、そうです。あ、ファッションポイントだの忘れちゃった。えっと、あの、会場の雰囲気と T パーティーっていうことだったので、ちょっとクラシカルな感じでレースでふわふわさせてみました。はい。でも素敵です。ありがとうございます。 ありがとうございます。 そして変テコリンなウさぎの後を追いかけて不思議の国に入り込んでしまった天身乱漫で好奇心な少女アリスを演じたマイカピさんです。お願いします。 はい、アリス役を演じましたマイカピです。今日はお越しいただきありがとうございます。今日よろしくお願いします。 お願いします。 [拍手] ファッションポイントはあの不思議の国のアリスのまんま出てきたような可愛らしいこのフリフりのついたようなアリスっぽい服を着てるのがポイントだと思います。 ありがとうございます。本当に映像からアリスが飛び出してきたかのような はい。 とっても可愛らしいです。お願いします。 お願いします。 そして風船をつけた気抜服装をしている不思議の国の住人マットハッターを演じた山本浩司さんです。お願いします。 え、ようこそ、え、素敵な T パーティー。そして、え、今日はお招きありがとうございます。 え、ここにある、あの、ま、ちょっと見えるか分かりませんが、マットハッターが割とこうなんかポイントになっているということで、ちょっとそこを意識して、え、今回は今日はちょっとこう、あの、予想を追ってみました。 マットハッター風の衣装ということですね。 そうですね。 なんかちょっとこう普通じゃなくてちょっと奇抜な感じなので、そういった意味でもちょっとこうロングの、え、ま、コートに合わせてこうオレンジをちょっとし伸ばせるという はい。 この会場の雰囲気にもぴったりですね。 そうですね。そうですか。 ぴったりですよ。 うん。あと皆さんもね、すごく素敵だからなんか本当に皆さんでこうなんかゴージャスない時間が過ごせそうで、今日は本当に楽しみです。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 続いて不思議の国でインフルエンサーをしている未成虫青ムを演じられた山本高弘さんです。よろしくお願いします。 え、青島役をやりました織田裕二です。あ、違う。あ、青虫役をやりました山本高弘です。え、本日はお盆期間中にも関わらず足を運んでいただきありがとうございます。短い時間ではございますが皆様お付き合いください。よろしくお願いします。 お願いします。 えっと、僕のファッションポイントは特に興味がないと思いますんで進めてください。 いやいや、そんなことないですよね。ちょっと聞きそうですか。 はい。 あ、ちょっとじゃあ、え、ハンプティダンプティを意識して、え、フォルムを、え、ちょっとね、え、体重を増やしてきました。 1 人2役で今日来ていただいた はい。 はい。ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 お願いします。 さ、それでは皆さんご着席ただいてここからお話だければと思っております。 失礼します。 そしてスチールの皆様は後ほどフォセッションのお時間設けておりますので、これよりフラッシュをいての撮影は一旦お控えください。さあ、まずはこの映画のイベントには今回初参加ということで山本浩司さんにお伺いできればと思います。 はい。 今回マットハッター役ということですが、オファーをもらった時のお気持ちいいかがでしたか? はい。やっぱりあの皆さん誰もが聞いたことのあるまがちょっと違うちゃ違うんですけども最初お話だいた時に [音楽] 不思議な不思議の国のえアリス 不思議の国のアリス アリス と と えっとですよね。 はい。 だからなんか僕があの最初に、え、なんか名前間違ってないっていう。 そしたらあ、どうもそのオリジナルで現代のあの少女とこう、あのその動画をこうコラボさせた作品ということで、ま、その時点ですごく興味深くて、で、そこでやっぱりこう出てくる人物が、人物というかキャラクターが本当になんて言うんだろうな。 [音楽] 誰もが知っているというか、誰もが見たことあるというか、だからその 1 人をなんか演じることができるというのは本当にとっても光栄に思いましたし はい。 なんかこうどんな風になるのかなっていう始まる前から、え、なんかこう想像というかしながらワクワクしてはい。望みました。 え、今日のこのお見ていても本当にマットアッターぴったりだなと思ったんですが。 ありがとうございます。 ま、でもね、やってみるとこう 僕よく思うんですけど、俳優業はこう自分の姿があって姿でなんかこう表現するんですけど姿は違うのでどっちかっていうと他の演あのうなんて言うのかな俳優さんに声を当ててるっていう感じなので僕の演技ではない感じ はい。なんかその俳優さんの動きを見て それにこう調整していくからちょっといつ も自分がやっているなんて言うのかな パフォーマンスというか取り組みとは違う んですよね。だからそこはいつもすごく 勉強になりますしなんかともこう自分でも 大丈夫かなと思いながらもこう ディレクターの方だったりとうなんか ディスカッションしながら進めた記憶が ありますね。 普段のお仕事とはまたちょっと違った取り組み方でそういったところがやはり難しかった点ですか? そう。はい。難しいです。 あの、よく言うんですけど、俳優さんが 違うので、あの、とっても自分の声だけで できれば、あ、声だけっていうか、自分の 思うようにできればいいんですけど、 やっぱり僕はこのセリフはこうやって言う かもなっていうのが見てたら僕だったら 笑って言うんだけど、あ、こういう シリアスな顔でこのセリフ言うんだと思う と、やっぱり自分とマインドが違うので、 やっぱりこう自分で調整していかなきゃ いけないさはありますけどと同時に やっぱり楽しさもありました。はい。 さんは山本さんのこのマッドハッターを 聞いてみていかがでしたか?いや、本当に素敵なキャラクターだなっていう風に思いましたし、あの服装が結構気抜いますか、あの体から体から風船生やしてたりとかするじゃないですか。 はい。独特なファッションなんですけど、どこか溢れるなんか気品というか、なんか柔らかい素敵なんか紳摯な感じがもうイメージとぴったりだなっていう風にずっと思ってました。はい。 ですよね。まゆ香子さんは一緒に T パーティーをするシーンもありましたけれども 山本さんのマットハッターどうでしたか? え、すごくかっこよかったです。 あの、不思議な国のアリスの原作の方にも登場するマットハッター はい。 なんですけど、あの、現代風にアレンジというか、あの、されていたんですけど、やっぱり山本さんにしかできないマッドハッターなんじゃないかなって思います。 お、 ありがとうございます。 ありがとうございます。 山本と高良さんは同じ不思議の国の住人同士ですけれども、マットハッターどうでしたか? いや、あの、もう個人的な話で申し訳ないですけど、僕、あの、声優業も 10年目になるんですよ。 あ、はい。 ちょっと声優としての目線で言うと、ちょっと職業病なんですけど はい。 こう見ててこの声誰が当ててんだって気になっちゃうんですよね。 そしてずっとストーリーもこう見つつでも それが誰がやってるのかすごい気になって て結局後で検索してあじさんやってたんだ と思ってなんかとこさんの声がこう ボイズマッチしてすごく よりいい作品になってたなっていうのは 感じましたね。ありがとうございます。 やっぱ山本っていう名前の方はすごく才能 のある方が多いんだなっていうのはすごく 感じました。そうです。だそうです。いや 本当に思います。間違いないですね。 本当に溶け込んでいる感じがしましたよね。うん。うん。 その役作りっていうのどういう風にされたんですか? いや、もうあの、ま、さっきとちょっとこう同じようなことになりますけども、もう今回というかその声の仕事する時はやっぱりちょっとやりすぎて見た方が良かった場合とか、あとはそうするとちょっと故調しすぎていてなんか絵と合わないろんななんかバージョンがあって、ま、役にもよるんですけど うん。だからなんかその辺もディレクター さんながこう判断してもらってというか僕 はだから僕はこうしてこうやってっていう 自分で俳優あの声優業というか当てる場合 はもう本当にどんぐらいでやったらいい ですかていうのは本当に聞きながらやたん でそういう意味ではなんか本当に あの皆さんに うんうんりっぱなしでした1つ1 つこう積み上げていく感じになるんですね そうです。 そんでこう本当に短いシーンだとだったとしてもなんかこう何個か取ってるとだんだん後半の方がだんだこう馴染んできてでもう 1 回頭取り直したりとか割とそういうことはするかなんかどんどんどんどんこう焼くと自分がなんか近寄ってきてあれ となると1 番最初の登場シーンももう少しこういう方がいいかなっていうのがだから役とやっぱりこう近づけていく作業はしました。 なるほど。そうなんですね。ありがとうございます。 そして今回はTパーティーなんですけれど も、もし皆さんが今回映画に登場した キャラクターと一緒にTパーティーに参加 するとしたらどのキャラクターと一緒にお 茶したいなって思いますか?原さんいかが ですか?みんな結構癖が強くて うん うん 。はい。でもやっぱりアリスかな?私は。 へえ。 あの、アフレコ中とかもあの、秋時間があるたびに一緒にお菓子パーティーしてたんです。 はい。はい。 そう。もうすでにしてたんですよ。はい。 で、ちょっと盛り上がりすぎてスタッフさんたちからもうそろそろ再開するからてせかされちゃうくらい結構アリストはまちゃんとはね、あの、お茶会が盛り上がったので、 時間を忘れて楽しめるんじゃないかなって思うので、アリスで うん。 はい。 そんなアリスを演じたマイカさんはどうですか? え、でもそうですね。私もやれるならリセとやってみたいです。 思いだね。 よかった。 あの、なんでですか? え、なんかなんだろう。すごく元気なアリスと大しめでなんかあの思ってることはあんまり言わない。 うん。 あの、リセと、あの、すごく話が合うので、やっぱり一緒にやってて楽しいなって思うので、一緒にお邪会してみたいです。 うん。バランスのいい2 人ですもんね。うん。ありがとうございます。本浩司さんはどうでしょう? はい。ま、あの、実際のT パイティにもいたんですけど、やっぱハンプティダンプティはなんかやっぱりね、ちょっと近くで見てみたいというか、あの、なんかこう 1 つのフォルムを、ま、僕運動すごいするんで、こう例えばパーソナルでトレーニングしたらどの程度体が変わるのかなっていうのはね、ちょっと興味ある。何やってもあの形なのか、もしかしたらこうトレーニングしたら少しこう体のフォルムができていくのか。 うん。 ま、あの、完全色ですからね。 あの形は卵っていうね、なんかちょっと近くで 1 番見てみたいキャラクターではありますね。 こ司さんならではの目線ですね。それは お茶お茶じゃなくてトレーニングしたいんです。トレーニング そうですね。 現体としてってことですよね。 そうそう。なんかやっぱ近くで見て人のこう、あ、この人はこの辺が強そう。あのね、部位がこの辺が強そうだなとかこう見てね、見たい。 多分あれ腹筋が1番強いと思いますよ。 なんとなくこうフォルムなんとなくね。 今日でもフォルム高さんは合わせてきたんですもんね。 はい。 いや、でもすごいしっかりした体してますよ。 いや、してないですよ。 いやいやいや、あの、もう首も太いですし、足もしっかりしてます。 いや、すげえ見られてたんですね、僕。 ねえ。 ええ、 だからもう運動バリバリしたらもうガラっと体が変わるなので。あ、そうです。じゃあケ員さんみたいにパーフェッポリーね。 3 人しか受けてないですけど。 どうしますか?たさんは誰と Tパーティー参加してますか? いや、そもそも僕T パーティーの場面に青ムシいないんですよ。 そうですね。こ だからリセアリスマットハッターさんとお茶をしたいです。 実際にみんなでも多分そしたら体系改造してもらえるかもしれないです。 そうですね。 そうですね。まず食からですね。食から。食が [笑い] 1番好きなんですよね。 見てるアリスとリセの目線が気になりますけど。 はい。ありがとうございます。 そしてですね、今日は会場にお越しいただいた皆さんからの質問も受けておりますので、そこにいくつかお答えいただこうと思います。 はい。 まずは1 問目。劇中の理セのようにうまくいかないことがあった時皆さんはどうしてどうやって乗り越えていますかという質問です。皆さん何かある方いらっしゃいますか? え、どうしてます皆さん?私が聞きたい。 え、 ええ、 じゃ、どうしてる?マイカちゃん。 え、でも、 あの、できないってわかってるなら、ま、とりあえず、あの、できなくてもいいから、あの、今できること、最善を尽くす。 [音楽] うん。大人 すごいな。 うん。 とりあえずできなくても、あの、何かあの、やってればさ、あの、なんだろう、対策というか、あの、何か足りないものとか見つかるんじゃないかなと思って 1番やってみるのが1 番いいと思います。あ あ、素晴らしい。 素しい。ちょっと大人の皆さんの背筋が今シュッと伸びましたね。ましたね。 この後のコメントが言いづらいです。 言いにくいですね。 なるほど。やってみる。とりあえず今できることをやってみるっていうことですね。ありがとうございます。 この後なかなか難しいかもしれませんが、皆さんどうでしょう? ま、なんかこうね、困難なんてやっぱりみんな 1 番なんかこう行きたくなるのは逃げるというか避けていきたくなるんだけどもやっぱりこうずっとや、ま、こういう同じ仕事やってくると 1 番もう本当にあの前かちゃんが言った通り早く手をつけて早くその実態をこう見ていく方がやっぱり 1番の近道なんですよね。 大変だから逃げてると逃げてる時間が無駄 だし、え、後から大変になるのでなるべく 早くとっかかり、そしてこうなんか だんだん研究していって、あとこれでこれ だけやってここはちょっと無理だなと思っ たら、ま、ある程度自分に優しくパッと 諦めるっていうか、その、あ、これは ちょっともう無理だなっていうことをこう ディスカッションするというか、やっぱり こう自分からその道というか、そのね、 あの、困難にやっぱ 足を踏み入れていかないとなかなかやっぱ解決しないからやっぱそれが 1番本当に 言った通りだと思います。はい。 そういとりあえず一歩踏み出してみるっていうことですね。 そうですね。 皆さんもそんな感じでよろしいですか? はい。ありがとうございます。 あ、お聞きしますか?高さんなんかありますか? いや、もう大丈夫です。進めてください。 はい。聞きたいです。 はい。でもちょ、ちょっとこれ僕の個人的な質問なんですけど、こう例えばあ、この人 できるかも。 例えばそのもノマネというか真似できるかもとできないかもってのあるんですか? はい、あります。 それで例えばできないかもっていう人をやってみようって思うこともあるんですか? もちろんです。やることがもう 1番ですから。 うん。 あ、やっぱりやってみるんですか? 第1 世で似てる似てないか分かるんですよ、僕の場合は。 ええ、 とりあえずやるんです。は あ。あ、似てない。もうこれだめだ。 あ、結構諦めもじゃ早いんです。もうすぐ早いです。 はあ。 で、あ、あれ行けるかもと思ったらもうあの練習すればなんとなく近づけるっていうか。 うん。 へえ。 とりあえずやっぱりそこ一斉一歩っていうことですね。 はい。 ええ、ありがとうございます。 はい。 原さんはどうでしょう? 私はですね、耐えます。耐えるの乗り越えてきたという感覚はまるでないんですけど、なんか耐え耐えですね。あの、本当に うん。うん。 あの、でも結果が出るまでとかなんかその道でいいのかっていうのをもう分かるまでに多分時間がかかるじゃないですか。だからもうなんかあのひたすら続ける耐えるっていうのはなんかあの意識してます。 うん。 そうですね。ありがとうございます。かがでしたでしょうか? 2 人目の質問なんですが、主人公の理性就活に悩んでいる学生ということですが、皆さんが今のお仕事以外でやってみたい。 うん。 やるとしたら何になりたいですかという質問です。気になります。気になります。 俺はもうパーソナルトレーナーだね。 うわ、厳しい方ですか?それとも優しく? いや、僕すごい優しいです。まず、あの、僕ちょっとこう人にも教えたりするんですけど、まず 1 つうのは今日帰って 1 回だけ腕立て伏せしてくださいって言うんですよ。 なるほど。 そうすと1 回でいいんですかってなるじゃないですか。 そうすると次の日会うとちょっと 2 回やってきました。 自分で深うこう上げていける精神状態が一番いいんですけど、 最初から100 回やれって言うと多分持って 3日、やっぱり 最初の3日ぐらい頑張るんだけど100 回ってやってくと自分で減らしてっちゃうんですよ。 はいはいはい。 でも1回って言うと自分で100 まで持ってくというこのやっぱ精神状態がいいんですよね。ていう風な職業に着きたいです。はい。 あ、素晴らしいと思います。 うん。 すごい。 教えてもらいたいね。 うん。うん。 教えます。 パーソナルトレーナー。 うん。 うん。うんって。 子供の頃は体操選手でした。 あ、 ああ。どっちにしろこうマッチの感じですね。 やっぱりなんかこう体動かすのが好きだったんですよね。 好きなんです。 はい。 ありがとうございます。皆さんはいかがですか? え、私は うん。 そう考えたんです。和菓職人とか素敵だなって。和菓職人さん。 [音楽] はい。 なんか日本の伝統文化だしなんか和菓見た時ってちょっとそのまま 最初見た時綺麗って思うじゃないですか。 私なんかちょっと特別で筋が伸びるというかなんかワクワクするものだから細かい作業とかも嫌いじゃないのでんか全部自分で細かく集中しながら色形を仕上げてくっていうのなんかかっこいいなあってすごい思いますね。スイーツ好きですし。 [音楽] うん。 はい。今日のD パーティーにもぴったりですね。和菓がしあってもいいかもしれない。ありがとうございます。 [音楽] お2人はどうですか? え、 まかさん。 ああ、私なら動物園のシークインさん。 ああ、 私動物好きなので鳥とか動物普通に好きなのでやっぱりあの鳥のとかあの動物のお世話してみたいです。 ふーん。 やっぱ鳥のコーナーの担当がいいですか? はい。 あ、 はい。 鳥好きなんですね。 はい。鳥大好きです。 お、 まさんならなんか会話できそうですもんね。動物たちと見てみて。ありがとうございます。 はい。 様はどうでしょう? あ、もう私はもう本当にやらさせていただいてるので、あの声のお仕事 はい。 はい。 もうやりたいというか、もうやらさせてもらってるので はい。先ほど言ったようにもう常にやりたいと思ったやる。 はい。 そういうことです。すいません。かっこつけちゃって 恋のお仕事ありがとうございます。 そして最近皆さんが訪れてワクワクした場所はありますかという質問も来ています。 うーん。うん。 ワクワクした場所どうでしょう? そうです。も、あの、やっぱ不思議の国っていう あの作品なので、 ちょっとその縁もあってるから僕もちょっと不思議体験をしたくて、 最近あのナスの方に行きましてほあ、 トリックアートピアっていうところあるんですよ。 ええ、楽しそう。 そこはね、あのお部屋に立ってるだけで大きくなったり小さくなったりする場所があるんですよ。 へえ。 それはね、体験してなんか楽しかったです。 ええ、そう、 日本にある不思議の国ということですね。うん。うん。ありがとうございます。皆さんはいかがですか? 原さんなろ。私は最近秋田県に行ってきました。 秋田に旅行で行ってきて はい。 あの湖でカヤックしたりとか 泳いだりとかお仕事じゃなくて じゃなくても完全にプライベートであの湖だから海と違ってベタベタしないんですよ。 ああ、 すごく好き通った綺麗な湖なんで へえ。 なんか鼻も痛くならないし、全然目も開けられるし うん。 すごいサイクリングとかもしちゃったりして、 20km サイクリングした後に火く来いでみたいな。 うん。 いや、めちゃめちゃ体力ある。 すごいトレーニングみたいな 1日を過ごして、 ええ。 うん。 すごい夏感じましたね。 すごい。 はい。 自然に触れるっていうのはやっぱりいいですよね。 はい。楽しかったです。 うん。うん。ありがとうございます。 こじさん、ま香さんはどうでしょう? え、私、あの、最近お祭りに行って、 あの、 ものすごく美味しい食べ物いっぱい食べました。 おお。何食べたんですか? 私、あの、すごくたこ焼きが好きで、たこ焼きとかかき氷も夏ので、やっぱり食べたいなと思って食べた。すごく美味しかったです。 うん。 あれ、そこ綿菓しはなかったんですか? ありますよ。 あ、 ありました。 綿菓は食いました。 はい。 あ、良かった。 ました。はい。買いました。 はい。 ねえ、でもお祭りの屋台で食べるものってよりワクワクするし、美味しく感じますよね。 はい。 夏だ。ありがとうございます。 こじさんはどうでしょう? 僕はもうあの初めて行くやっぱりジムですよね。すげえな。 すごい。あの場所によってやっぱね、置いてあるものが全然違うんですよ。 へえ。あ、 で、例えばこう仕事からこうなんかところを回ることもありまして、こう東京以外のところ。 そうするとまず探すのが近くにどれぐらいのジムのジムがあるのか。 へえ。 で、あとはこう一般的なジムなのか、パーソナルジムなのかとかでやっぱこう覗くとうわここれがあるみたいな。 はい。 こんなに東京から離れてるのに東京でも見たことがないマシンが置いてあるとか。 はあ。 これね、ものすごいワクワクするんです。 目がキラキラしてるのが想像つきますね。 そう。だから毎回こういろんな場所で初めて行ってみる うん。ジムはね、いいですよ。 あの、あれですか、ご自宅にマシンとかあるんですか? あります。あります。 でもやっぱり、あの、そこではこれは特化してるけど、これをやるにはちょっともうちょっと工夫が必要だなとかある場合はやっぱ場所を変えるんですよ。 [音楽] はあ。 ジム巡りするってことですか? ジムを巡るってこと? そう、そう。あ、ま、ジム巡るというかつも自分が行く場所も 3つぐらいあって え、すごい。 例えば こう人がいた方がいいのか、 1人がいいのか。ああ、 いろんなパターンがあるんですよ。 はい。 あとは足の足をやるのか。 はい。 うん。 この話します。 まあまあでも本当にそうなんですよ。よと違うんで。 うん。 それはね、初めていくところはワクワクしますね。 うん。 皆さんなんかすごい個性的なそれぞれのワクワクがあって聞いているだけでもワクワクしてきたと思います。ありがとうございます。 [音楽] ということで、まだまだお話伺いたかった んですけれども、お時間と迫ってきており ますので、ここからはマスコミの皆様向け のフォトセッションに移りますスタッフが 準備いたしますので、皆さんは少しお 立ちいいただいて少々お待ちいただければ と思い 中央からお願いいたします。手を振っていただきたいです。 [音楽] はい、ありがとうございます。 フォトセッション 以上となります。ありがとうございました。それでは最後に皆様へ、作品を代表して原さんからお願いいたします。 はい。え、本日は短い時間ではあったんですけど足を運んでいただき本当にありがとうございました。 あの、公開まであと2週間でこうして皆 さんがあの、来てくださって本当に嬉しい ですし、早く作品をお届けしたいなって いうのを強く強く思う会でした。ええ、8 月29日是非劇場に足を運んでいただき たいなと思いますし、きっと皆さん 1人1人の心に必ず深く刺さるような メッセージがあるそんなすごく優しくて 温かい作品になってると思います。公開を 楽しみにしていていただきたいです。え、 本日は本当にたくさん楽しいお話ができて 幸せでした。あの、皆さんともお会いでき てとても嬉しかったです。え、本当に ありがとうございました。 ありがとうございました。 劇場アニメ不思議の国でハリスト大ダイブ インワンダーランド キャストの皆様へ今一度大きな拍手をお 願いいたします。ありがとうございました 。 [拍手] [拍手]
2025年8月14日、代官山鳳鳴館(東京都目黒区)にて、劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』Dive in ティーパーティーイベントが行われ、原菜乃華、マイカ ピュ、山本耕史、山本高広が登壇。
※記事&フォトはこちらで配信中
https://nbpress.online/archives/117137
劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』
《INTRODUCTION》
1865年にルイス・キャロルが生み出し、今もなお世界中で読み継がれ、数多く映像化されてきた名作『不思議の国のアリス』が、日本で初の劇場アニメーション化!劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』が8月29日(金)より全国公開いたします。
アニメーション制作を、「SHIROBAKO」『劇場版プロジェクトセカイ 壊れた世界と歌えないミク』等を手掛ける P.A.WORKS、監督を、 「色づく世界の明日から」「白い砂のアクアトープ」の篠原俊哉、脚本を、「薬屋のひとりごと」「アオのハコ」の柿原優子、そして、コンセプトデザインを「ファイナルファンタジー」シリーズの新井清志が担当するほか実力あふれるドリームチームがアリスの世界感を描き出します。
《STORY》
失敗しないように空気を読んでるはずなのに、
みんなと同じようにやってるのに、
なんでうまくいかないんだろう――
人生に迷っていた大学生の安曇野りせは、
ある日、亡き祖母が遺した招待状に導かれて、”不思議の国“へと入り込んでしまう。
そこでアリスという少女と出会い、一緒に旅をすることに。
白ウサギや青虫、ハートの女王にトランプ兵、マッドハッターと三月ウサギ、ハンプティダンプティ、
双子のトゥイードルダムとトゥイードルディーにチェシャ猫に……
次々にりせの前に現れるへんてこりんな不思議の国の住人たち!
そして、巻き起こるハチャメチャな大騒動⁉
アリスとめぐるとびっきりおかしな冒険で、りせはどんな未来を選ぶのか――
この冒険で、明日がきっと笑顔に変わる
出演:原 菜乃華 マイカ ピュ
山本耕史 八嶋智人 小杉竜一(ブラックマヨネーズ)
山口勝平 森川智之 山本高広
木村昴 村瀬 歩 小野友樹 花江夏樹 / 松岡茉優
間宮祥太朗 戸田恵子
原作:『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル)
主題歌:SEKAI NO OWARI「図鑑」(ユニバーサル ミュージック)
監督:篠原俊哉
脚本:柿原優子
キャラクター原案:髙田友美 鈴木純 木野花 ヒランコ
キャラクターデザイン:川面恒介 藤嶋未央
作画監督:関口可奈味 川面 恒介
コンセプトデザイン:新井清志
美術監督:秋山健太郎
撮影監督:並木智
色彩設計:田中美穂
3D監督:鈴木晴輝
編集:髙橋歩
音響監督:山田陽
音響効果:山谷尚人
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
音楽:コトリンゴ
配給:松竹
製作幹事:松竹・TBSテレビ
アニメーション制作:P.A.WORKS
製作:「不思議の国でアリスと」製作委員会
公式サイト:https://sh-anime.shochiku.co.jp/alice-movie/
公式X:https://x.com/alice_movie2025
公式Instagram:@alice_movie2025
©「不思議の国でアリスと」製作委員会
2025年8月29日(金)全国公開
#不思議の国でアリスと
#原菜乃華
#山本耕史