【放送事故】田久保市長19.2秒発言の異常さ…小川彩佳アナが突き刺した“信頼喪失”の本質とは #政治 #百条委員会

19.2秒に執着する市長の姿は何を 隠そうとしているのでしょうか?学歴差 将棋枠に揺れる伊藤で卓保市長が100条 委員会に初出しました。そこで飛び出した のは卒業少々19.2秒を見せたという意 に具体的な数字。この行数を縦にちら見せ を否定する一方で肝心の審議には答えない 態度が議論の本質を覆い隠しているように 移ります。小川彩川が本当に図るべきは 時間ではなく市民の信頼だと指摘した言葉 は多くの人の共官を呼びました。国発分 から始まった経歴枠は偽造証少書の存在を 示す証言まで飛び出し議会は公文書として 扱う判断を下しました。それでも証拠提出 を拒ばみ続けた姿勢が不審を増幅させてい ます。証認では行数論争が繰り返され、 議長は偽造が裏付けられたと反論。今や性 全体の信頼まで揺らぎ不審人や失色の可能 性が現実身を帯びています。是非この動画 が良いと思ったら共有ボタンからX等で 拡散していただけると多くの人に正しい 情報を知ってもらえますのでご協力をお 願いいたします。それではÄ部市長の 19.2秒発言とそれに対して小川 彩川穴ナが放った言葉について掘り下げて いきます。8月13日、静岡県伊藤市の 百条委員会に初めて出席した市長は卒業 少々議長らに提示したとされる場面につい て報道で言われるようなちら見せはしてい ない。約19.2秒ほど見ていただいたと 述べました。この異様に具体的な数字は 会話の録音をストップウォッチで図った 結果だと強調し、さらにもっときちんと 見せてくださいという会話はなかった。 刑事後に議長からイージージャンとの言葉 をもらったと主張しました。しかしこの 秒数へのこだわりは肝心の問題から目を そらす行為と受け取られ多くの人の霊承を 買いました。卒業少書の審議が問われて いる場面で19.2秒だけが夜けに明確に 示される。その姿勢は論点をずらし自分の 立場を守るための枝派にすがっているよう に移ります。そんな中bsニュース23の スタジオで小川彩川穴がVTRの後静かに しかし鋭しました。いつまでやっ てらっしゃるんだろうと思ってしまいまし たと前をし、本当に図るべきなのはちら店 の数ではなく失われた姿勢の機会と市民の 信頼じゃないでしょうかと語ったのです。 これまでの時間の老費、議論の空点、市民 が置き去りにされた現実を短い一言で 突き刺すように示しました。この発言が 注目されたのは単に報道的立場からの コメントではなく市民感情とセロンの本音 を代弁していたからです。多くの人が心の 中で感じていた時間の長さは本質ではない という思いをテレビの電波を通して端的に 表現したその結果ネット上では確信をつい ている秒数の議論は国形という共感が 広がりました。一方でこの指摘がかった 理由は要数論争の無味さだけでなくそれが 私政の停滞と市民生活への影響を直結させ ていた点にあります。各条委員会の場で 市長が19.2秒という数字を繰り返す たび議会は議代の確信から遠ざかり解決は 遅れていく。小川穴はこの空点こそが市民 にとって最大の損失であると示唆したの です。さらに注目すべきはこの行数論争が 市長自身の信用低下を加速させた点です。 助籍である事実を6月に把握していたとし ながら提示した卒業少の心理は明確にし ない。その態度が隠している時間稼ぎだと いう疑念を強め、市民の怒りを勝ってい ます。小川穴の言葉はその疑念を貸しかし 市民感情を後押しする役割を果たしました 。要数を縦に論線を交わす行為は政治家と しての支出にも疑問不を投げかけます。 証拠の提示や説明責任は時間の単位では なく中身と誠意によって果たされるべき ものです。小川穴があえて信頼という言葉 を強調したのは事実の是非を超えて市長と 市民の間に横たわる水を示したかったから でしょう。結果としてこの発言は市長の 市長の弱点をつく一撃となり数への こだわりが逆に立場を不利にしている現実 を浮かび上がらせました。数字の精密さと 説明の曖昧さ。その不近衡こそが今回の 騒動を一層見苦しいものにしているのです 。次は市長の学歴差将棋枠の経緯とそれに よって強まった不審感についてです。北端 はあると区名の告発分でした。思考方士に 東洋大学法が部卒業と記載されていた経歴 に疑いが向けられたのです。市長自身が 大学に紹介した結果実際には卒業ではなく 助籍であったことが明らかになりました。 この時点で経歴の根換が覆える重大な事態 となりました。事態はこれで収まらず さらに2目の告発分が届きました。その 差し出し人は平成4年に同学部を卒業した と名乗り、内容は驚くべきものでした。 あれは同級生が作った偽物です。卒業でき ないのはかわいそうだからお遊びで作って あげたという文言が並び、作成経緯まで 細かく記されていたのです。告発者は具体 的に卒業生の有資がそれらしい停裁で作成 したと説明しており、単なる噂話ではない 重みを持っていました。審議会はこの2目 の告発分を公文書として扱うと決定しまし た。つまり単なる姿勢の噂や匿名投稿では なく公式な記録として扱う判断を下したの です。この時点で市長にとっては疑惑の 立証責任が一層を重くのしかかることに なりました。ところが議会から卒業少々の 提出を求められても市長はこれを片くに 拒ばみました。7月18日には刑事事件の 被告となった際の重要な証拠になるとして 提出を拒否する理由を述べています。 さらに7月24日には100条委員会への 出頭と証言を拒否する移行を明らかにし ました。当事者である私本人には情報提供 はできない。面の内容を確認していない ままでは出頭できないというのがその理由 でしたが、この説明は多くの人にとって 納得の行くものではありませんでした。 1度は7月31日に辞職の移行を示した ものの、それも撤開、議会から2度目の 出頭要請を受け、ようやく8月13日に 弁護士を伴って100条委員会に姿を 見せることになります。この間市民や議会 は約2ヶ月には足り混乱の中に置かれ、 姿勢の停滞が続きました。この経緯の中で 特に目立ったのは市長の時間稼ぎと 受け取られる一連の行動です。告発分の 心理や証拠の生むよりも手続きや形式を盾 にとって対応を先延ばしにする。その姿勢 は市民から見れば説明責任の法規でありを 深める要因となりました。さらに2目の 告発内容が具体的であるほど市長が審議を 明らかにしないことへの不審感は増幅し ました。 が作ったとされる偽物の卒業少々、あかも 正式な証明書のように扱ってきた経緯が 事実であれば、その政治的倫理官は重大な 結落を示すものです。議会が公文書として 扱う決定を下した段階で市長には説明の 機会と義務がありました。しかしそれを 避け続けたことが結果的に隠している。 本物ではないことを自覚しているといった 印象を強くしています。この印象は単なる 憶測ではなく、行動の積み重ねから生まれ たものである点が市民の怒りをより深い ものにしているのです。この疑惑の進展は もはや市長1人の問題ではなく、姿勢全体 の信頼を損う事態へと発展しています。 市長の説明不足と固くなしが政治的な責任 と倫理の欠除を浮き彫りにしているのです 。次は百条委員会での証認とちら見せ論争 についてです。8月13日、卓保市長は 議会から2度目の要請を受け、弁護士を 伴って100条委員会に出頭しました。 この場で商店となったのは卒業少とされる 書類の提示方法でした。市長は以前市の 広報士に掲載された東洋大学法学部卒業と いう経歴を裏付けるかのようにこの書類を 議長に見せたとされていましたがその実態 がちら見せだったとの指摘があったのです 。議員からそれは一体何だったのかと問わ れた市長は卒業書とされているものであり ますと審議を明言しない曖昧な表現で答え ました。さらに本物の卒業省を見たことが あるかという質問には見たことはござい ませんと返 の本物の卒業省を提示し比較を求めると 比べるものを今持っておりませんので確定 したことは言えませんが特に問題はないの ではないかと思いますとのべここでも確信 を避けました。として問題の場面6月の 定示行為について説明を求められた市長は 報道で言われるようなちら見せという事実 はありません。刑事をいたしまして 19.2秒ほど見ていただいたと断言。 この異様に細かい数字は会話を録音し、 ストップウォッチで図ったものだと説明し ました。このやり取りの最中委員の一部 からは19.2秒とつぶやく声が燃え。 会場には失傷も混じりました。市長は さらに定時後に議長からイージャンとの コメントをいいたと主張し、まるで時間の 長さが問題解決の証拠であるかのように 振る舞いました。しかしその場の反応は 日早やかでした。委員長は質問に的確に 答えていない場合は証言拒否費と見なさ れると注意。市長の答弁は一貫して中的で 具体的な事実認定から逃げる印象を与え ました。要数にこだわる一方で肝心の書類 の神性については特に問題はないと思うと 曖昧に濁す。この姿勢は見せ方の問題より もそもそも見せたものが本物かどうかと いう本質を避ける行動に移ります。議長の 中島市は後に確かに一連のやり取りの中で そのくらいの時間があったのかもしれない が実際には本当にちらっと2回見せただけ だと反論しました。さらに問題は時間では なく、それが本物だったのかどうかと指摘 し、東洋大学からの回答により偽造が 裏付けられたと名言しました。この発言に よって市長が繰り返す19.2秒の市長は 完全に意味を失うことになったのです。 委員会の場では市長の発言に含まれる細部 と沈黙の落差が際は立っていました。どう でも良い数字は即し、確信に関わる質問に は比べるものがないと逃げる。俺はあえて 議論の焦点をずらし、相手の追求をらせる ための防御戦術にも見えます。さらに録音 のうや発言のニュアンスを巡っても認識の 食い違いがあり、市長は自分の記録だけを 根拠に正当性を主張しました。一方で議長 側はこちらも録音していると明かし、実際 の印象は市長の説明とは異なるとしてい ます。この対立は定示方法や秒数の問題を 超えて証言の侵害性ものを揺がす事態へと 発展しました。結果としてこの証認は 19.2秒という数字が姿勢の重大問題を 覆い隠す象徴のようになり、市長の説明 責任の欠除と議会との深い溝を改めて 浮き彫りにしたのです。最後に議長の反論 と偽造裏付け、そしてセロンが求める結末 についてです。客条委員会終了も後も伊藤 市議会の中島広長は報道人の取材に応じ 庁の証言に対して明確に否定しました。 誠実さはなく真実を語っているとは思え なかったと語り早期に結論を導き出す移行 を示しました。さらに市民や職員からは 早く不審任を出してやめさせて欲しいと いう声が届いていると述べ事態の深刻差を 強調しました。その場で理長は東洋大学に 対して行っていた紹介の回答についても 言及しました。内容は詳細を明かさないと しつつも結果として卒業省は偽造だったと 裏付けられたと思うと断言。これにより 市長が繰り返してきた19.2秒定示の 議論は根本から意味を失うことになりまし た。時間の長さがどうであれ掲示された ものが偽物であればその行為自体が根本的 な問題だからです。中島議長はさらに市長 が主張する秒数についても具体的に反論し ました。確かにやり取りの中でそのくらい の時間はあったのかもしれないが実際には 本当にちらっと2回見せただけと述べ刑事 の実態が市長の説明とは異なることを示唆 しました。議長にとって重要なのは刑事 時間ではなくそれが本物かどうかそして その答えはすでに大学からの回答で出て いるという立場です。一方で市長は100 条委員会で採用されている情報の中に事実 と異なるものがある。事実と異なる部分に ついて市民や委員に説明すべきだと考えて 出頭したと主張しました。しかしこの説明 は自分に不利な情報を打ち消すためだけに 出席したのではないかという疑念を生み 議会側の味方との水をさらに広げる結果と なりました。市民の間では秒数や定示方法 の問題ではなく、そもそも本物でない症を なぜ持っているのか偽物だと分かっていて 出したのではないかという視点が強まり つつあります。中にはこの状況で信頼を 回復することは不可能。長引かせれば 長引かせるほど姿勢の停滞と混乱が続くと いう厳しい意見も少なくありません。 さらにネット上でも批判は加熱しています 。偽物だから見せられないだけ秒数論争は 茶番。この気を呼んで病で説明する姿勢が 見苦しいといった声があいつ、もはや社長 個人の支質や人間性にまで疑問が向けられ ています。議会だけでなく全国的に注目を 浴びることで伊党のイメージ低下も避け られない状況です。こうした中で不審人気 議案や刑事告発による失職の可能性が現実 身を帯びています。市長が辞職を拒み 続ければ議会解散や市長利コールといった 長期戦に発展する可能性もあり政治的経済 的コストは膨らむ一方です。セロンの多く は早期決着を望んでおり、議論の同々巡り を断ち切る決断こそが市民のためという 意見が広がっています。市長にとってこの 局面は単なる政治的試練ではなく個人とし ての信用を取り戻せる最後の機会かもしれ ません。しかし現状を見る限りその機会を 自ら手放し出口の見えない対立に突き進ん でいるように移ります。今回取り上げたぼ 市長の19.2秒発言。その差は単なる 言葉りの問題ではないと思います。両単位 で定示時間を強調する一方で提示したもの の審議や経緯には明確に答えない。この アンバランス差が市民や議会の不審を加速 させているように感じます。時間の長さで はなく、何を提示し、その中身が事実なの かを示すことこそが政治家の責任です。 経歴を巡る国発分は助籍の事実だけでなく 、卒業少書が友人によるお遊びでの作成と する具体的な証言まで含んでいました。 それを受けて市議会は公文書として扱う ことを決め、疑惑の解明に踏み込みました 。しかし市長は証拠提出を拒み続け、出頭 も先ばしにしてきました。この太応疑惑を 晴らすどころかむしろ隠しているのでは ないかという印象を強めるだけです。 100条委員会の場では19.2秒という 数字だけが何度も繰り返されましたが議長 は実際にはちらっと2回見せただけと反論 し大学からの回答で偽造が裏付けられたと 明言しました。この時点で秒数論争は完全 に意味を失っているはずです。市長がその 事実に向き合わない限り議論は堂々巡りを 続け姿勢は停滞したままです。私が感じる のはこの問題が単に市長個人の身体に とまらないということです。議会との対立 が長引くば私の侵害は全国規模で失われ、 伊藤市全体の評価や行政サービスの質に まで影響します。市民は生活の改善を求め て投票したはずなのにその時間と労力が 疑惑の欧州に費やされている現実があり ます。市民の声にはもう説明ではなく行動 で示す段階という厳しい意見もあります。 不審任や刑事告発が現実身を帯びる中、 市長がどのタイミングで決断を下すのか、 それによってこの問題の出口が見えるのか 、それともさらなる根命に突入するのか。 ここから先は1人の政治家としての覚悟と 責任が問われる場面です。この一連の流れ を見て皆さんはどう感じたでしょうか? 秒数への執着をどう捉えますか?それとも もっと重大な論点が他にあると考えますか ?是非ご意見をお聞かせください。そして こうした情報が一部の人だけでなく多くの 人に届くことが重要だと思います。是非 この動画が良いと思ったら共有ボタンから X等で拡散していただけると多くの人に 正しい情報を知ってもらえますのでご協力 お願いいたします。本日取り上げたテーマ について皆様の率直なご意見をお聞かせ いただけますと幸いです。その一言が次に 進むヒントとなり、また社会全体への 問いかけにもつがります。引き続き応援し ていただける方は是非チャンネル登録と高 評価をお願いいたします。

一緒に本当の政治を語りませんか?

当チャンネルは、通常の報道にはない独自の分析と考察を通じ、最新の政治ニュースを深く掘り下げてお届けします。視聴者にとって価値ある情報を分かりやすく提供し、政治の核心に迫る内容をお伝えします。ぜひチャンネル登録をして、最新の動向をお見逃しなく!

コメントに関するポリシーおよび免責事項 当チャンネルは視聴者の皆さまが自由に政治的意見を共有できる場を提供しておりますが、他者の権利を尊重し、節度あるコメントをお願いしています。コメント内容の真実性や正確さについては保証いたしかねますので、ご自身の判断でご利用ください。提供情報は信頼できる情報源に基づいておりますが、その内容の完全性は保証しておりません。

チャンネルの方針および免責事項 当チャンネルは、公平で客観的な政治情報を提供することを目的としており、特定の個人や組織を批判する意図はありません。政治情勢は絶えず変動するため、情報が最新であることを保証するものではありません。

著作権および引用ポリシーについて 当チャンネルで使用するすべてのコンテンツの著作権は各権利者に帰属します。文化庁およびYouTubeのガイドラインを遵守し、問題が発生した際は迅速に対応します。他のコンテンツに似た内容が含まれる場合もありますが、すべて独自の調査に基づくものです。

その他
©VOICEVOX:青山龍星,Nemo

17 Comments

  1. 19.2秒!?
    なんじゃこれ
    時間ではない
    本物か偽物かの二者択一
    悪あがきしてもチラ見せした物を出さない限り
    いくらほざこうが山姥の言ってることは嘘ってことがわからんのかね

  2. 小川さん、市民の信頼と言いましたね、自分のテレビで国民から信頼性が有ると、思って居たのですか、TBSは.国民をだます報道ばかりですが、影で動く、ヤバいニュースを、やっているのも、知っていますよ

  3. 早く警察動け。訴訟も起きている。押収して早く終わらせないと市政に支障きたす。
    隠滅されたら終わり。

  4. 田久保こやつ昔に喫茶店でかなり赤字出して、市議になり市長になって赤字の補填をしているのよ、補填が悪いとは言わないが掴んだ獲物を話したくない😂喫茶店の売上は一日多い日で1万円、平均では2千円ぐらい、だからこやつ鼻くそほじくりながら85万円入るのに必死じゃ😂

  5. もう小学生以下レベルの市長だよな、、
    人間の本質が早々に分かっのは伊東市民にとっては良かったので早く追放してもらいたい物です。

  6. チラ見せだったかどうかは両者の言い分でしかありませんでした。
    田久保擁護はしませんが、田久保側からすればチラ見せではないのにチラ見せと言われればチラ見せ前提になります。
    ある意味フェアじゃないのは確かです。
    そこで、田久保側が録音していたからと言って、ご満悦で19.2秒を主張しました。
    お互い黙って録音していたわけでしょ。議長側は録音を示唆していませんでしたが、田久保は録音を証拠としました。
    議長側は、ならばこちらも録音していたから、逆にチラ見せでしたと反論できるわけです。
    田久保が見苦しいと言うか、弁護士の無能な戦法が露見したね。
    この弁護士が何かするとどんどん墓穴を掘る。弁護士も打つ手が無いのでしょうね。
    田久保は高額弁護士費用を捻出するため、意地でも続投するわけですよ。

  7. 「同級生の殆どは知っているし、連絡も取れる」と言っていますが、東洋大学法学部法律学科の一学年の現在の定員は250名。よほどの有名学生じゃない限りだいたいの同級生と連絡がとれるなんて嘘だろう。こんなところにも「大風呂敷を広げる」悪いクセが出てるね。

  8. PCもカラープリンターも一般に普及していない、大学生が持っているとしたらワープロ。ワープロ程度で弁護士にすら「本物」と思わせる卒業証書を作れる大学の同期。どんな卒業証書を作ったのだろう。みんな興味津々だよ。

  9. 19.2秒だというのは問題の矮小化でありすり替えだ。市議会は不信任決議するべきだよ。不毛な議論は無意味だ。

  10. 所有している卒業証書を見せろと云われているのに、大学の在学証明書は3通取ってあるとか、この19.2秒見せたとか、本当に何を目的にこんな事を続けているんだろう。正に「パーソナリティ障害(ゲミュートローゼ)」のなせる技❗まともな人間ではない、と云う事ですね‼️

  11. とりあえず、結論出るまで市長不在にできないのかな?職員さんの仕事が回るのに。
    市長一人でワーワー言わせておけば?

Write A Comment