チック症がホストになって大後悔した話…

チクシがホストになった時の話をしよう 新卒で入社した会社が合わず3ヶ月で退職 した僕は障害のせもあって転職先が全く 見つからなかったわずかな貯金を切り崩し ての生活材料費150円の油そばを食べ 空腹をしいていたそんな時に友達に進め られたのがホストだったお前は顔もトーク もそこそこあるし何よりもチック症という 個性があるからきっと向いてるよと言われ た僕はその言葉を間に受けてホストクラブ の門を叩いた知り合いの土日出勤だけで月 100万円以上を稼ぐホストに出入りをし ひたすらにインプットをしたまずは見た目 から変えた黒髪から銀髪へと大変身そして 週末ホストで月100万の師匠から秘めと の付き合い方を学んだしかしある時僕の体 に異変が生じた夜眠ろうとしてもなぜか 全く眠れなくなってしまったのだここまで 来てようやく僕は気がついたそう僕はそう 状態だったのだ俺なら何でもできると全て を犠牲にする覚悟でいたけれど明らかに 本来の僕ではなくなっていたもしそのまま 突き進むと必ず訪れるのが絶望のうつ状態 そんなそうと打つの沈済みを僕は何度も 繰り返していてその度に度とやらねえから と決しにするもいつも道を踏み外して しまう結局僕はホストクラブで働くことは やめ今は真面目に転職活動しているこんな 僕だけどこれからも応援してくれると ありがたい

チック症で体が勝手に動きます。
障害と共に生きる、ありのままの姿を発信しています。
見た人が前向きになれるようなコンテンツを作れればなと思っています。

=======

【チック症とは】
不規則で突発的な体の動きや発声が、本人の意思とは関係なく繰り返し起きてしまう疾患。

【僕の症状一覧】
白目をむく、顔しかめ、首振り、頭を叩く、肘ドン、中指を立てる、隣の人をチラチラ見る、奇声をあげる、舌打ち、などなど。

=======

twitter https://twitter.com/takahashi_tikku
instagram https://www.instagram.com/takahashi_tikku/
TikTok https://www.tiktok.com/@takahashi_tikku2

案件や依頼などはこちらのメールアドレスにお願いいたします!!takahashi.tikku@gmail.com

=======

【タカハシのこれまで】
1999年生まれ、静岡県浜松市出身。
小学校二年生の時に、チック症を発症。
小学、中学時代は軽い症状のみであったが、高校受験のハードな勉強によるストレスでチック症が悪化。音声チックや、強迫性障害、不安障害なども出現するようになる。
高校入学後、授業や部活動の忙しさ、人間関係のもつれなどから適応障害になる。
地獄の高校、浪人時代を経て大学に進学。
大学三年生の時にYouTubeで、持病であるチック症の発信を始める。
YouTubeが予想以上の反響を呼ぶ。
たくさんの方からの共感や応援を受け、病気への向き合い方が少しずつ変わる。
YouTube活動を通して様々なことを経験する。
大学卒業後、上京、就職、転職。
現在もYouTube活動を続けている。

=======

#チック症
#トゥレット症候群
#vlog

39 Comments

  1. なんでもやってみたらいいんだよ。
    自分と相談して生きろ😊

  2. 大変だとは思いますが、自分を信じ、そのままの自分で、頑張ってって、あまり言いたくはないんですが(既に頑張ってる人に)兎に角、無理なくでね😊🎉🎉🎉応援してますよ

  3. ホストは向いてないと思う。
    夜寝る事は大事。
    何が向いてるのかねー
    農業とかは興味ない?
    体動かすし良いと思うけど。
    とても無責任な意見です。

  4. なんか道ありそうだけどね。
    ゆっくり考えて。
    チックを治す方法、
    チックを活かす方法、
    いっそのこと海外に出てみるとか。

  5. タカハシさん、貴重な体験談をありがとうございます。
    雇われるとかノルマを強いられるじゃなく、ご自分のペースでできる仕事を
    産み出していけたらいいですね。
    応援しています😊

  6. 料理めっちゃ美味しそう😊
    自分自身をちゃんと受け止めてるタカハシさんはほんまにすごいと思います!

  7. 息子と同じ位の世代でいらっしゃいます。たかはしくんは表情から心の綺麗な方だと思います。ホストは
    アルコールの影響で下手したら健康な身体が元に戻らなくなると聞いた事があります。どんな仕事がいいのかな?何かはあると思いますよ😊

  8. 頑張って!そして銀髪もカッコいい!
    一生懸命生きてりゃ何とかなる!私もそう思って日々働いています

  9. 皆さんのお話を聞いて思ったのですが、ASDの一部の方ってワンちゃんやネコちゃんなど、生き物に対する生命の尊さが少し欠けていませんか…?

    私の元夫は繋がれている他人のワンちゃんをよく蹴ろうとしてました。毎回必死で止めていましたが、自分の通る道の邪魔をするから蹴るだけだよ😮?と平然と言われて、ゾッとしました。

    子供が欲しいと言われても、赤ちゃんをモノとして扱ったらどうしようと思い、内緒でずっとピルを飲んでいました。

  10. ウチの旦那もチックですがリーマン事務で頑張ってます、大丈夫‼️頑張って👊😆🎵

Write A Comment