【橋本陽菜vs向井地美音】番組視聴者のみなさまからいただいた投稿写真の旅【#行かない旅】

[音楽] 行かない度特別編視聴者の皆様の投稿写真の旅イ [音楽] ちょ待って待って待ってい すごい くないこれ えでもこういう動画本当 わあびっくりしたびった [拍手] 普通は多分一緒行かない旅 イエーイエイ。 はい、今回もおさんが来てくださいました。 はい、埼玉県来ました。AKB48 のオト一オです。よろしくお願いします。 お願いします。 イエイ。イエイ。 前回 はい。 富山を紹介させていただいたんですけど、どうでした? すごい不安がってたけど、紹介が完璧すぎて、 めちゃくちゃ上手でしたよね。嬉しい。え、 嬉しい。いい機会をいて本当に。 いや、いろんな地域のこと知っててすごいなって思いました。 是非あの観光使お待ちしてます。 お待ちしてます。はい。ということで今回も実はゲストさんがいないんですけど ね。 あれ温さんがじゃあ埼玉紹介してくれる。 その回でも本当いいですね。 はい。やりますか? あのちょっとえ、 あ、えっとなんか過去の紹介します。 あ、すごい資料だ。 やめて。みんなそうやって話そらすので。はい。 [笑い] ということで、今回はこちら行かない旅特別編視聴者の皆様の投稿写真の旅 イエーイ。 投稿写真。 はい。あの、これまで番組の最後に是非ハッシュタグ行かないたびで呟いてくださいって言ってるんですけど、その写真が たくさん集まっております。 みんなすごいね。言ってくれるんだ。ちゃんと。 そうです。はい。ちゃんと言ってくださって。 前回んと長ちゃんと一緒にえっと初回から初回の鳥取り謎の場球から始まって はい。 佐賀まで佐賀まで行ったのかえっとなるちゃんが来てくれた 佐賀県なるちゃんとあとあの人生さんっていうめちゃめちゃもう癖用な 佐賀を勝手にPRされてる。 なんかすごい熱い方っぽい美術してるね。 そうですよ。 いっぱい行ったな。 へえ。埼玉ないんですか?今んとこ ないんですよ。 やっぱないんですね。 はい。是ひおさん こう見るとやりたくなっちゃいますけどね。 やってください。え、どっから行きたいですか?普通に。さんがもう行きたいところからどこ気になります? 大阪の右下謎の盗南エリアっていうのが [笑い] 地味に気になるんですけど。えっと 2枚目の右上に行ったことなさそうだな。 行ってくださる方いる いる。 はい。 あ、本当だ。た、いた、いた、いた、いた。 いる、いる、いる、いる。 うわ、待ってこればよかった。 何を? ちょっと紹介します。紹介しますね。 あ、はい。一旦はい。はい。はい。 ま、ぴょンズです。こちら 富士野大ゴさん 行かない旅おグりゆいvs ドスコイ参戦。ドスコイさんっていう もう本当に2 回来てくださってる方がいいて すごい。 そうなんですよ。99% いかない。え、うまいもん食堂楽スコイさんがよく食べているチキンナンバンドをいただきました。 ああ、美しにけ初めましてでしたが味できていしくました。 へえ。 ということで 嬉しい。ドスコイさん気になってくれたの嬉しい。私 嬉しいですね。あ、本当ですか? もうジファミリーみたいな感じなんでめちゃめちゃ嬉しい。 うん。ええ。だってなんか興味あるもん。 ここでお会されてるらしいです。ドスコイさん。 え、すごい。そうなんだ。そのサイ落で、 サ楽さんで。ええ、是非高難 1号点後南っていう なんか聞いたことあるこの方のあれですなのか何なのかわかんないけどホームセンターか の1号点 へえ ええ すごいねろんなとこ すごいあれほら流星部隊さんもさん行ってくださってます ドスコイさんの聖地巡礼でと言うと生写真を 1 枚サービスでもらえるスコいさんの生写真 そうなんです。そんなのあんの? 私もらったんですよ。ファンの方から。 やばい。 持ってこればよかった。 あ、これをね、 何か 本当に だってさんがここ気になると思わないじゃん。 確かにまさかどスコいさん選ぶとはね。 あ、1発目で1 発目で行かない旅ファミリー選ぶなんて。 やばい。 うわ、悔しい。 どスコイさん生写真とかサービスしてるんです。 なんか何生写真 チキみたいなやつやってんだ。 確かにいな。 もらったんですよ、これ。 しかも私にくれた。しかもこの方、この方が私にくれた。持っててよ。その方が持ってたよ。 [笑い] あれすごいな。 しかも2枚、あの2 種類ぐらいあるらしいです。あ、 ちゃんとバリエーションでしいな。どうぴょんのアクスタと そうなんですよ。 並んで 私のアクスタ持って行ってくださってる方がめちゃいて うん。素敵。 だから、あの、私は言ってます。 確かにあれってるんだ。 本当ですよ。私のプラスチックの私は 連れてってくれてんだね、みんなが。 はい。めっちゃ嬉しい。すごいです。 [音楽] うわ、 これ見て思い出した。 何ですか? ミルキーウェイホール。えっと、島根県西が 25ページ。 えっと、これもドスコイさんとの回なんですけど すごい。島根県。 島根県。えっと、ミルキーウェイホール。 どこにでもスコさん曰バイフレーム見る人には見える。ドラドバイフレームってご存じですか? わかんないです。 あのなんですけど ドバイフレーム ま本物見て欲しい1回アラブ視聴あ 本物です。 あ、すご。こんなのあんの? はい。これがドバイにあるんですけど。 え、すごい。 これが島根にもあるよっていう紹介してくださってスコイさんが。 あ、なるほど。 で、富山にもあるんですよ。 え お 忘れてた。マジ 行ってきましょう。今ここで行きましょ。紹介する。 何?富山に? 富山城富山城富山城に行ってください。 本当に 本当に 本当にフレームかな? 本当に本当にフレーム? これ富山城ですよ。 あ、えっと アメイジング富山ってあるじゃないですか。 あ、これ。 あ、それ。え、そこ。 あ、 わ、 あれ ほら。 あ、 ほら。ドバイフレーム。 ああ、 ほら、来た。確かにね。 すごくない? アメイジング山だ。 うん。どうん?これむずいな、 これ。ちょっとさ、どう?サイズ感結構ちっちゃいのかなみたいな。あ、すごくない? [音楽] そうね。 そう。ちょっとちっちっちゃいかな。 ま、こっちよりはマジかもしれない。 やっぱこれサイズ感的にはやっぱこっちがど、 ま、サイズ感的にはそっちの方が大きいんですけど。 でもほら見てください。フレームの奥に富山。 あ、そう、そう、そう。これ素敵ね。めっちゃいいね。 どう? ま、でも どうど、どう、どう、どう、どう、どう、 どう、どう、どう。そう、 フレームっていう名としては一緒ですもんね。そうです。そうです。富山フレーム アメイジング富山。 うん。 全国のドバイフレームをちょっと募集してみましょう。 うちにもあるよつって。バイフレーム会。 そう、そう、そう、そう。 おお。 やりまし。それできそうですけど。ありそう。いんなとこにね。 これちなみに駅前にもあるんで。 あ、そうなんだ。 これどこにマンダードバイフレ でもやっぱここのこのアメイジングタイマが 1 番やっぱ富山城がバックなんでこれなんかねえます。 はい。一番綺麗です。ここが 本当にあ まいい。 危ない危ない。紹介できた。よかった。よかった。 入れときましょう。これをね。 ナイス情報レームです。え、あとどこあるかな?待って。いっぱいあるんだよな。 ましたね。 こっちの あれを見てみよう。 米国島とかね。 お う。 めっちゃ気になるけど。 モさん。リーさんだ。 ひロさん、 ちょうど島、 初日の夜に、え、ティーバーで夜国島編を見ました。 え、すごい。すごい。すい 偶然先にいたってこと。 めっちゃすごいね。 すごい。橋本さん、あいちゃんよりも先に推し面のアを連れていきました。 タルぴょンじゃない。 でもタグ付けされてんのおもろ。 確かに本当だ。 可愛いな。 番組で紹介されたところは全部回りましたが行かないのはもったいないですよ。 へえ。 そう、あいちゃんが来てくれて、その時、 あ、の回だったんだ。 はい。え、ちゃんとヤギと取ってんの可愛くないですか? ヤギとヤギ。 あ、そういうこと。 え、そうです。ヤギあずちゃんと。 うわ、さすがいいかい。 ちゃんとちゃんと 愛だ。 てか普通にアクスタ連れてくんですね。 だってそうだよね。これのためじゃなくて。そう、そう、そう、そう。普通に旅しに行く時に あず連れて行かれてる。 うん。可愛い。 あずも来てね。ここ是非行かない旅待って。 嬉しいんじゃないの。 そして旅本泉さん。米国島にある日本国最生誕の地に来ました。残念ながら天気は雨でしたが晴れたら 100km先の台湾が見えるとか。 え、そうなの? これで日本の4ターのうち3 箇所目の訪問となりました。 かっすごい。 すごい。すごい。 これいいですね。 4箇所。 うん。 人生で 行ってみたいね。 本当に。あと1 個。どこ行ってないんだろう。逆に気になる。 多分ないんで普通に旅が好きな方 確かに旅が AKB ガとかじゃなくて多分旅が好きなんならもう次ここに座ってほしい。 うん。 そんな可能性ありますね。 あり得る。ありえる。 すごい。 うわ、すごいね。ここも宮崎。 お た高。うん。うん。うん。 アルシェさん はい。 行かない旅とは言いながらも行ったことがある場所が取り上げられるのもまた楽しい。だから高京っていう これです。これです。 これだ。 これすごいね。神秘的で。 そう。ここあれできるらしいです。ボートでしたっけ? あ、なん? へえ。 ジャングクルーズとかみたいな みたいな。 すごい がめちゃめちゃいい。夏にいいよって。 これなんか素敵。めっちゃ綺麗ですよね。ボン旅さんっていう夫婦で旅されてる方があ、 来てくださって車で本当に旅してるらしいです。 ええ、なんかいいね。夫婦で。 そう。本当に素敵と思って。 で ねえ、懐かしい。このコチのしマと ボン旅さん うん。 とさん、あ、国道439 号戦終点に看板はなく残念。峠はただの山道です。えっと、行けない場所、 え、 入っちゃいけない場所。 入っちゃいけないというか行けないんです。 もう なんで もう道が土砂崩れしちゃって ああ、もう整備されてないみたいな。 そうなんです。それ以降行けない。え、か、 え、てか行ったの? 怖くない?この道。 え、待って。行ったの?ま、倍速とはいえさ、 ゆっくりゆっくり走っているけども。え、こわやばい。 え、待って やばい 待って待って。 い、 すごい。ああ、くない。これ 行ったの? ここはまだ行ける範囲とかそういうこと? ま、多分そういうことです。途中までは全然行ける範囲らしくて。そうそう。 すごいね、この方。どこにでも行ってくれるじゃん。 え、怖いですよね。これどう?免許持ってる方からしたら 無理。え、 全然無理だ。怖。 やばい。 え、何より私このファンの方知ってるから言いますけど。え、行ける?うん。ありがける。 本当に 本当にみたいな みたいなそ本当にそれ ですよ勇気のあること なんかすごい心臓ヒュってなる うんす この曲がり曲がるんのやばいね ひ そうね倍速とはいえですね本当にね 怖 すごいわ えでもこういう動画本当 わあびっくりしたびした [笑い] ね切ってよ 今に切り取りして 上手すぎるわ。やり方が。 うわ、 素晴らしい。いや、いってくれたんですね。 すごいわ。 はい。でもまあでもあの運転技術はあるけど、 あの動画を切る技術はない。ない。 もうやめてください。 怖かった。 う、面白い。びっくりびっくり。 素晴らしいですよ。 すごい。この え、 新のページ 土佐の小京都高知県マント道の駅佐賀。 え、カツオの叩き美味しすぎるはカツオの群れとのことです。え、そうなんだ。 元AKB の宮沢さんのサインがありました。大先輩 すごい。すごい。 2015年のサインだ。 え、 SNHに、 あ、あれ任されてる時。 本当だ。うわ、すごいね。現役の時の すごい。 へえ。 ええ。あ、なんかね、うちの、うちの投稿も入れんのやめて。 これ何? キーハントにあの行かない度で行った時の こえっとなせいちゃんとえっと行ったんですね。行ったというか見たんですけど [拍手] はい。 えっと落こがましたみたいな。 落がここにしかいない。 あ、 水族館も へえ。 現存してるこさんが日本にはここにしかいないって はいはいはい。 言われてでも私は見ました。ラッ プ。 絶対に見ました。 うん。 めちゃめちゃ言いは張ったんですけど、あの川嘘でした。 違ったね。 う、 惜しい。 もうYouTube のコメント欄に落下こで戦わないでみたいな、しないでみたい書いてありましたから 本当にそうでした。 はい。2023 年にメンバーと海遊館に行った時に 川うを見て、あの、ただただ楽しいんだっていう全部間違ってました。落こでもないし、 あの、石川で見た言ったんですよ。 うん。島海でした。 全部全部嘘でした。 本当に全部嘘でした。すいません。本当に すごい。 うわ、これはこの どこ?どこ? 神に選ばれた人じゃないとどり着けないと言われる 山奥なる神社。 神社 駐車場の渋滞に巻き込まれたので時間の関係で断念チャンスがあったらリベンジしてみたいです。道はそこそこ狭いので運転には要注意です。 あの、神に選ばれた人じゃないとたどり着けない神社です。そのまま 怖。 え、じゃ、この人選ばれなかったってこと? そうです。 選ばれなかったんです。 何かしらの理由でやっぱ行きつけない時があるんだ。 うん。 選ばれなかったんです。 面白い。 残念。もう本当に悲しい。 次の方もだよ。うっちーさん。 うっちーさん。神に導かれないとたどり着けないたまき神社に Googleが導いてくれるのかを検証。 国道168号を走ってる間は順調だったが 、た木神社第1駐車場まで 国道を外れ山道に入ったら電波が届かなく なりGoogleマップが使えなくなって しまった。へえ 行けなかったんだけど。ああ、けど、けど 、けど、お よ所要所に立ってるたき神社をの方向を示す看板を頼りに走ることで無事たどり着くことができました。 はい。 検証結果神様よりもGoogle 様よりも看板が最強だった。 え、たどり着けたんだね。 選ばれた方が 選ばれたんだ。 すごい。 え、これいいな。なんか素敵ゴの中で、え、の参拝だっためごをいただき、本宮でお参りだけしてすぐに帰りました。お参りお祈りか。 お祈りした内容は行かない旅が末長く続きますようにと旅に行けなくて切れまくっているハルぴょンさんを毎週見れますようにです。 え、 なんかいいかいいけど悪いみたいになって番組側としては最高ですよ。 かってるんじゃないですか?今んところちゃんとね。 確か今んところ確かに叶ってる。 ちゃんと番組も続いててハルぴも毎週切れてる。 素晴らしい。 一生行けないじゃん。 ね、ちょうどこの今ね、行きたい、この行けなくなって切れまくってるハルぴょンさんをって書いてくださってますけど はい。はい。うん。 あの、言ってたじゃないですか。前回の投稿写真の旅の時に はい。 あの、橋本さんが何回行けない、行きたいって言ったんだろうみたいな。確かに 数えてくれてる人がいるんですよ。 やばすぎ。 あ、やばすぎ。 やばすぎですよ。本当に 数えたの? そう。え、すごいね。何してんの? やばくないですか? ハルぴょンが行かないで行きたいと言った回数自分も気になったから調べてみたとぴょんさんありがとうございます。 本編ハルぴょン出演の 42回中128回。 おお。 え、1回につき3回は絶対に言ってる。 絶対に言ってる。アフタートーク写真紹介の特別編全 9回中18回。 ああ、言ってますね。1 番言ってたのは月半島編。 ラスト5分ぐらいで1 位になれるほどめっちゃ言ってた。 へえ。 いや、半島本当に良くて。 へえ。どれだ? のツ半島はめちゃめちゃ星空が綺麗なんですよ。 めっちゃいいね。 本当に北海道のもう本当あのうん。 先端みたいな はいはいはい。 と原ってカの 4文字だけ覚えてる。見てほしい。とわ え。めちゃめちゃまず 本当に日本じゃないみたい。 すごい確かに全然日本っぽくない。 本当に日本じゃないみたい。 綺麗。 めっちゃめっちゃいいとこ。他に、あ、他に最初の説明やモーリーさんの紹介の時の行きたいや行きたい以外の行きたい。どういうこと? テロップが出た回数ってこと?もしかしてさっきのやつ? そう。いや、 わかんないけど この番組もうめちゃめちゃテラップ出さないですもんね。基本出さない。 基本的にテラップあんまあ出さない。そう。 テッあんま出ない。 あんま出ない本当に。 で、え、の回数は覗いて、え、 1.5 倍速で見たから聞き逃しがあるかも。だけど行きたいのみの集で違う言葉も合わせるともっと行きたいって言っているハルぴょンがいつか旅に行けるといいな。 あ、素敵なファンの方 本当にすごい。 てか128 回も行きたいって言ってて行けないんだ。 そう。私やっぱカットされてるとかもあるわけじゃん。 はい。 うん。 ここで言ってる回数多分1000 回ぐらいやってると思うよ。 何回言ったらいけるんだろう。 まあね。美味しそう。食べたい。行きたい。 ずっと言ってますね。 はい。もうこなんかゲージとか [笑い] 行きたいゲージが溜まってきた。 そう。溜まって。そう。にしようよ。 まあね。ということでね、今回こちらも はい。 おお。 期待に答えようかなと。 何? あれ? 旅とか来ちゃう? あ、旅出てくれる? 旅来ちゃう。もしかして えっとこいつ来るんでやめてもらっていいです ね。やっとこの回が来ました。 何ですか? 何 ということでポン旅さんが はい。 紹介してくださったコ知県のうん。うん。 はい。 高知 カツオの叩きをご用意いたしました。やった。 マジ? え?待って。 やばい。 え、じゃ、いいんですか? なんで? すいません。ありがとうございます。 ねえ、なんで? ラッキー。 なんで 初めて来て そうですよね。 あれつもこれ毎回こうやって出るのか。この番組 聞て。鈴木くるみから聞いてますよね。おさん。 はい。えっと食べれませんと聞いてました。あれ? え? そうです。 くるみる? 素晴らしい。今回ね、この都内で はい。 集まるもの ああ、 あのアンテナショップとかあるじゃないですか。銀座とかにすごい集まってるんですけど、そこでま、そのこの番組で紹介したものがないかっていうのを探してみてえ。 で、ま、この番組で紹介してるのって結構ね、食堂とか本当その土地のものというか、その地元の方がっていうのが多いので、ま、今回あ、これやったぞっていうのを買ってきてそれだけでもとか言って本いや、ともなんであの是ひ、 [笑い] え、しまくってくれたんだ。やったっ。 え、おさん最高ですね。 そうですね。これナンバーワン最高でしょ。絶対に すごいラッキーすぎる。そうすいません。 いただきます。 うわ、 すっごい分厚い。 すごい。 え、 わあ、プリぷり。いただきます。やばい。幸せ。いただきます。ひゃあ。うん。うん。う。美味しい。なんか風味。なんか はい。 な、何て言うんだろう?なんか燻製感のある 風味がすごいする。 いただきます。一口で行っちゃう。おん。 美味し、 確かに。 うん。 燻製感。わ焼き感みたいな本当にわの香り。わかしんないけど。そ、そう。うん。 笑でしょ ね。するよね。すごい。 うん。 めちゃくちゃ、え、プリだし。 美味しい。 へ、 やった。 幸せすぎるねえ。待って。 うーん。 待ってた。これを キュって詰まってる感じ。 うん。 あ、 人しなわけないじゃないですか。 待って。 やば。 どうしたの? どうしちゃったの?最終回とか。 え、ありえる? これもしかしね、 ちょっとありえる。 やだ。 そんなことはないです。安心してください。そんなことはないです。 こちらクノさんがあのご紹介してくださった熊本県のカし連コ名物ですね。カしコンです。 え、やった。よいしょ。 本当 ありがとうございます。 カシの方負けちゃ。 ま、食をね、しっかりしてもらわないと。 あ、やばい、やばい、やばい、やばい。 やばい、やばい。 その圧だけ感じる。 やばい、やばい、やばい、やばい、やばい。私辛しコ食べたことないです。 でも私も実はそうなんですよ。 レコンはすごい好きなんだけど。 すごい辛しの香り すごい。でもツーンってくる ね。お鼻に来るね。 ね。 どうぞ。ぜひ いただきます。シャキっていう。 うん。うん。 まずシャッキャキ ですよね。 めちゃくちゃ美味しい。あ、 ちょっと待って。美味しそう。 来た、来た、来た、来た、来た。 あ、来る、来る。 ズがズが来たけど来る。 それがすごい癖になる。はい。え、 そのツンが なんかもっと欲しいってなっちゃうわ、これ。え。 ちょっと行きます。じゃ、ぐらいで 周りわかんない。 周りは違うと思う。可愛い。んん。 周り何?うん。来た、来た、来た、来た。うーん。うーん。 うん。 来た。 うん。結構来るけど。 うん。うん。 美味しい。なんかツーっていう辛し。え、辛しって普通そうですか? まあまあそうかな。 うん。そうですね。 なんか透き通ってる辛しというか うん。 ねっちょりした辛しじゃなくて はいはいはいはい。 すで抜けてく辛し本当に 辛しだしなんかもう惜しみなく詰め込まれてて 本当にすごい すごいす。周りは小麦粉とターメリック などで作られているっていう 皮がありますね。 皮そうなんだ。 うん。 不思議。すごい。 ん玉ねぎ。 お。 え、まだこれら。 ラストです。これ 何? すごい3時なもん。 橋本さんが はい。 ずっと1 番行きたいって言ってたのってどこでしたっけ? 文庫水道。 文庫水道でやった琉球って覚えてますか? はい。 そのそれ琉球丼 でございます。 あ、 え、 分かります。 うん。私食べたことあるぞ。そう。はい。どんではなかったけど。 本当ですか?待って、待って。 え、え、なんで マジで最終回なんじゃ言います。 [笑い] 確かに確かにね。 え、確かに。だからうち富山紹介したのか。 最後だし。最後だ。 なんか話があってきちゃうか。 確かにね。 怖い怖い怖い怖い怖い怖。 写真も紹介してさ、ありがとねみたいな感じ皆さんもみたいな。 ありがと 食べましょうか。また 幸せかも。いや、もう幸せ。 もうすでに幸せ だってもう だって美味しい香りしてるもん。 美味しい香りただきしますね。 [音楽] わーい。 美味しそう。うん。うー。 何? 新鮮。 うわ。 なんかになけ込まれてるからさ。 はい。 いいですよね。噛めば噛むほど味。 食れぽい味。 使います。あの、お刺身系で噛めば噛むほどってしたっけ?スれ目かなみたいな。かなみたいな。みたいな。 [笑い] 継食べてみてください。 美味しそう。いただきます。 うん。うん。 噛めば噛むほどでしょ。 どんどん味がこう出てくるの。 本当に 嘘。 美味しいよね。めっちゃ 嘘だと思うじゃん。 うん。 噛ればかほど 1 回嘘だと思われてた。私 全然嘘だと思ってました。 なんかやっぱ普通のこのお刺身とかとなんだ違う感じ。 はい。え、だって私のゴ庫水道の琉球食べたすぎてあの去年故さ納税しました。 お すごい。 文庫水に。 へえ。 すごい。 そういう使い方できるからいいね。ここで色々知れると。 そうなんですよ。 あのじゃん。 そう。でもまだ食べてない。 あ、や、 まだ冷凍庫に残ってる。やばい。 先に。 そう、先にここで食べれた。 あ、でも確かにファーストリアクションここのね、嬉しいです。良かったです。 もう幸せ。本当に美味しい。 そう。今までね、紹介してもらってたやつで取り寄せとかもやっぱできる。確かにから。 うん。 いいですよね。 それこそあのラーメンのさ、いろんな色のラーメンとかここで並べてさ、食べ比べとかしてみたいよね。 そう。やれそうですね。それそういうことが。 ちょっと辛し大人の味でしたね、やっぱ。 そうなんですよ。辛しコンはでもやっぱこうなかなか食べることないしコってついてるだけであ、辛しだからやめとこうって思っちゃうから この番組で挑戦できてよかった。確かに思う。味なんだ。知れた。 そう。だってカツオの叩きだってもうね。何このカツオみたいな。 めちゃくちゃ美味しい。 やっぱありがとうございます。 本当にありがとうございます。 もう琉球はもう あのどんで食べんのが最高ですね。 本当に。 うん。 タレとそのタレがご飯にも染みていくじゃないですか。 無限にいける。 最高。本当に幸せ。いい回ですよ。 本当にね。 うん。 ラッキーすぎる。 なんかいろんな多分初めてに出会った会です。さん。 あ、ハルピオンの紹介。 はい。もうだしリモートもそうだし。 うん。 確かに前回何かが初めてだったね。 うん。 おさだから成り立ちました。 でも いやいやいやいやありがとうございます。大先輩。 はい。ありがとうござすごい。 またご飯がある時に呼んでください。 お願いします。 る 食べ終わろうとしてるか。 もうもう私もほぼなくなる。早 食べ終わりました。 良かった。 大好き。もう美味しかった。 よし。もう閉めましょう。閉めましょう。食べさせて。 食べ続けていいです。食べてい。これを見た。 ええ。 絶対ダメ。 最後の一言何かね。 絶対ダめね、これ。これは見たいね。いや、でも幸せ。本当に 皆さんがこういっぱい紹介してくれて うん。 なんか本当にいった気になったし でも本当にそうにちゃんとファンの方が 全部の場所に行ってくれてるのすごすぎますよ。 すごい。マジで 本当に この番組をこれからも続けていくためにこれを見た視聴者の方で是非行ってみたいと思った方は行ってみてハッシュタグいかない旅でつぶきつつ番組に写真と感想を送ってみてください。行くか行かないかはあなた次第です。行かない旅また来週お会いしましょう。 バイバイ。 食べてる。 これね、僕が言うのもな何なんだけど、主川ってどこなんすかね?どこ? [笑い] 学校で夏が来れば思い出すってやりました。音楽で やってない。 世代が違う。これ GoogleMapの番組ですけど、この Google アースってのもあるじゃないですか。 で、これほら山が え、 模型みたいになってる。 これめちゃくちゃ面白いんですよ。 すごい。

番組史上初、”旅に行かない”旅番組!
普段はたぶん行かないであろう地域を、
Googlemapや食べログを見ながら「ここを旅したら…」という妄想を繰り広げるだけの
旅トーク番組「行かない旅」

今回は、番組視聴者のみなさまからいただいた投稿写真の旅の第2弾!
半年分の旅を振り返ります…
スタジオには過去に紹介した県の名産品も登場…!

出演者:橋本陽菜 (AKB48)
    向井地美音 (AKB48)

#旅 #旅行 #行かない旅 #橋本陽菜 #向井地美音 #ReHacQ

30 Comments

  1. おー、ついに大分の郷土料理リュウキュウを。。。え?ふるさと納税で入手済?ww そこまでしたんだ。で、鯵かな?鯖かな?鰤かな?
    りゅうきゅう、簡単に作れそうで作れないのは、九州独特の甘い醤油。大分のアンテナショップ坐来で醤油を入手!
    ちなみに今晩のうちの夕ご飯は豊後水道のアジで作ったリュウキュウでした(^_^;) < いつでも食べれる大分県民

  2. なんかすごい幸せそうでほっこりする😊

    次回久々のスーツさんキターー!

  3. 食べ終わった時のはるpyonの笑顔が最高!
    念願の物を食べれてよかったね😊

  4. ホームセンター・コーナンの初代社長の疋田耕造さんは元宝塚歌劇団員の女優・涼紫央さん。以前はコーナンでも宝塚歌劇団のチケット、販売してたよ。又、JR阪和線鳳駅近くで健康診断専門の医院もやってるよ。

  5. 投稿写真の旅第二弾良かったです。来週はまたスーツさん登場で期待です

  6. ◯◯ちゃんがオンエア後にとんでもないことになってしまった件については絶対に触れてはいけませんぞ
    本物のドバイフレームを紹介してたのって誰だっけとか、気にしないよーに

  7. 次回はスーツ氏か!? これは楽しみ!!
    今までの人は宣伝するだけで終わってしまうタイプが多かったけど、スーツ氏はプレゼンしながらGoogle Mapから自らも学べるものがないか探してくれるので、一段と格が上がった教養番組のような奥深い味わいに再びなるんじゃないかと期待。

  8. はるpyon、みーおんが幸せそうに食べてる姿が最高でした。
    これからも色んな場所を紹介してくれる行かない旅を楽しみにしています。

  9. ただのフレームでしょと突っ込んじゃいました。でかいフレーム風なものじゃないとね。

  10. 行かない旅なのに普通に行く場所ばっかだったのでスーツ氏楽しみ

  11. はるぴょんが今まで頑張って来た事でご褒美をいただきとても幸せそうで、ほっこりしました😊

Write A Comment