秋元真夏 卒アルラジオ神奈川スペシャル! 2025.08.11

11日山の日で祝日の月曜日。時計の針は 午前9時を回りました。おはようござい ます。秋本マ夏です。文化放送祝日の今日 はスペシャルプログラムです。タイトルは 秋本マ夏ソツアルラジオ神奈川スペシャル 。文化放送が定期的にお届けしているご地 特板の神奈川県バージョンです。え、前回 この番組はですね、今年の3月に放送し まして、今回はお代わりで2回目という ことになります。え、おはようございま すっていう言葉で始まるこのソツアル ラジオも初めてなんですが、今日は朝から 聞いてくださってる皆さんもいるという ことで、え、初めましての方も いらっしゃると思うので、これから よろしくお願いします。え、しかも今日は この後10時からは丸山レさんが北海道を 特集する丸山例の生ラス吉北海道11時 からは渡辺美さんが埼玉を特集する渡辺美 の私埼玉が好きと続いていきます。え、 ラジオを聞くだけで日本中を旅する気分に なれる4時間になっております。え、最初 の旅は神奈川県からです。今日は1時間に わたって神奈川県の魅力をお伝えできる ように楽しく頑張りたいと思います。それ ではタイトルコールです。 秋本の夏 ラジオ神奈川スペシャル 改めまして秋本マ夏です。え、お久しぶり の文化放送になるんですけども、え、3月 までは疎春ラジオという番組をやってまし た。え、本当にね、緩い感じのラジオで私 の日々のポンコツ話だったり、いろんな リスナーからの方からのメールを紹介し たりしてやっていたんですけど、あの、今 の感じでも伝わるかもしれませんが、 かなりね、あの、ラジオやってた年月は 長いんですけど、噛んでしまうことが多く て、その噛んでる回数をこうリスナーの方 からカウントされたりなんかをしており ました。そのラジオが終わって4ヶ月 ぐらい経ったんですけど、ちょっとこれ 正直ね、早いのか遅いのか分からないん ですけど、この文化放送に帰ってきていつ ものスタッフさんに会った感じなんかわあ 、久しぶりですっていうその感動があ るってよりは落ち着く場にただ帰ってき たっていう全然いい意味なんですけどね。 その安心する空気感の中でやらせて いただいてます。はい。え、ま、朝の ラジオということで、え、私初めて皆さん の前にこう登場させてもらうっていう方も たくさんいらっしゃると思うので、まずは 自己紹介をさせていただきたいと思います 。え、名前は秋本真夏です。え、ちょっと 芸名みたいですが本名です。え、過去に 乃木坂46というグループに所属していて 、え、11年半活動していました。で、 そこで、2代目のキャプテンもやってい まして、2023年に卒業して、今は テレビ番組に出たりタレントさんなどとし て活動させていただいております。え、 そんな私と神奈川県なんですけど、私は あのさ、出身は埼玉県なんですね。なん ですが、神奈川県はかなり縁が深い場所で 、あの、私のおじいちゃんおばあちゃんが 神奈川県に住んでるので、小さい頃から 神奈川に行っていたりとか、あとはお正月 、その親戚での秋本家県の集まりがある時 は毎年1月の頭に中華街に行って、そこで 円卓を囲んでみんなで中華を食べたりする 習慣があったりとか、あと私の通ってた 大学が神奈川県にあったので毎埼玉から あの電車で通っていました。で、すごく 元々大好きな場所なんですけど、お仕事で もたくさん関わらせていただく機会がある ので、そんな神奈川県の特集をしていき たいなと思っております。今年はですね、 え、横浜であのカーリングの大会があった んですけど、そこではファーストストーン を投げるっていうのもやらせていただき まして、あの横浜の分隊の方でその ステージに立たせていただきました。はい 。 そんな感じで円の深い神奈川県なんですけども、この番組を一緒に進めていただく方がいい。この方です。ラジオの前の皆さん、そして、マナさんおはようございます。文化放送アナウンサー坂口です。 よろしくお願いします。 お久しぶりです。 お久しぶりです。 会いたかった。 これつもね、このテンションで はい。来てくれるんですが、あみさんと私の関係性は ま、私がこうひたすら逃げてあみさんが追いかけるこうなんかな んですかね。 すんデレなんですよね。マナさんが。 はい。ま、そうですね。あみさんはデレデレ。 そう。もとにかく私がマナさんのことが大好きだっていう。 さっきもあの2代目のこと2 代目みたいな感じで言ってたのがもうすごく可愛くて ちょっと髪は顕在でした。 そつラジオでもうずっと私がアシスタントとして一緒にさせてもらって まだから今日この文化放送でねった時も私はもう抱きつきたいぐらいの はい。 テンションだったんですけどさんちょっと引いてました。 あっさり。ああ、どうも。はい。そんな感じの私たちでございます。 ま、でも間にか熱くなって夏といえば 私たちの誕生日月刊 はい。 真夏に恋する季節です。 私たちの季節なんですよね。 やってきましたね。 はい。7月25日が私坂口の誕生日で 8月20日がマ夏のお誕生日。 はい。夏生まれですね。2人とも。 そうなんです。 どうですか?この4ヶ月間。 ま、でもパッと見あんまり変わってないんですけど。 そうですね。 何か変化ってありました? 変化ですか?何か変わったかな?ま、特にその今までやってたラジオでは私のポンコツ話色々させてもらってましたけど、ま、そんなような出来事は日々起きていて、ま、またね後でちょっと話そうかなと思うんですけど、日々ちょっとマネージャーさんを困らす出来事も起こしております。 またやってるんですか?何か やってますね。 ちょっと気になりますね。 さん、どうですか? ま、私も色々やらかしてますけど、 先月誕生日ではい。 36歳になりまして、 おめでとうございます。30 代後半に差しかかったということで、 35 歳までしか参加できない婚ーティーに誕生日 2日前に滑り込みで行ってきました。 すごいやっぱあさんってすごいアクティブなんですよ。本当ね、行こうと思ったらちゃんと自分であの足を運んでどんどん挑戦してくタイプ ですけど、 本当冒険してますね。 ま、でもマッチングした人とまさかの当日喧嘩してくれてちょっと待って大丈夫かな?初めて聞いてる方びっくりしないでくださいね。 [笑い] 今日は結局何も変わっておりません。 はい。 変わってないって言ってい。 私たち2 人でお届けしていきたいと思います。 はい。 それでは今日の神奈川スペシャルのお品書きです。まずはお久しぶりですので私たちのフリートークまれで 1 時間終わってしまいそうですが大丈夫です。 はい。そして JA神奈川さんの協力で前回もやった神奈川真夏の神奈川の美味しいものを音でただくぞります。 はい。 祝日の朝にぴったりの神奈川の味をまなさに楽しんでもらいます。そしてラジオをお聞きの皆さんからの神奈川の思い出、神奈川のおすめなども紹介していきます。 X でも盛り上がってください。ハッシュタグツアラジオです。卒は漢字アラジオはカナです。 というわけで今日もつるラジオ神奈川スペシャルにお付き合いください。 お相手は今日だけは神奈川と はい。前回に引き続き秋本ま夏じゃなく神奈川夏です。 ちょっと大事なとこ。大事なとこ。もう 1回行きますか? 神奈川真夏です。 116AM1134 東京浜松町の文化放送からお届けしている神奈川真夏卒ラジオ神奈川スペシャルです。 まずは4 ヶ月ぶりということですので、私の最近の話、坂口あみさんの最近の話をしていきましょう。 ちょっと気になってます。マナさんのポンコツ話。 はい。 マネージャーさんにどんな迷惑をかけているんですか? すごい切り口ですね。そうなんですよ。 あの、先日私は、ま、日々結構あの、全国いろんなところに行くロケをしてるんですけど、先日は姫路に行くロケがありまして、で、新幹線に乗って行ったんですけど、 やっぱりこう連早い日も続いてたので、もうすごく睡眠時間にこの移動時間当てたいと思って、新幹線に乗った瞬間からもう寝て、で、隣にマネージャーさんが乗ってるんですけど、で、パッとあの目がつい、覚めた頃にはもうついてるっていう状態 が普段多かったので、ま、今回もそうしようと思って最初から寝てで、だいぶ寝てた後にマネジャーさんからポンポンポンと肩を叩かれて そろそろですって。 で、あの、私ちょっと荷物の準備しますって。あの、大きいキャリーバックをマネージャーさん持ってらっしゃったので、そういう荷物の置いてるところから取りに行ってたんですよ。 で、私もあ、荷物まとめなきゃと思って テーブルしまったり椅子直したりゴミを 集めてとか色々やっててで、そしたら急に アナウンスで間もなくドアが閉まりますて 聞え。まもなくドアが閉まります。あれ、 果たして今ここにいるのは私は何駅なん だろうと思って。 でもこのぐらいの準備してる感じでアナウンスが聞こえるってことは次の駅ぐらい、ま、余裕があるだろうと思ったんですけど、ま、もしかしての場合があるからと思ってバーッとまとまってちょっと小走りでドアの方に向かってみたらあのシューって音が聞こえて、え、待って。ドア閉まってると思って、ドア閉まってる。このちょっとゆっくりしまってる瞬間に窓からここが姫路駅なのか確認したくて覗き込んであの柱とかがに書いてあるじゃないですか。駅の名前が看板。 うん。 そこを見ようとして右見てあ、ないないないて左見たらマネージャーさんの背中がってなってマネージャーさんがキャリーを引いて外にホームにいたんですよ。でもその頃にはもうドアがシューンって閉まっちゃって私は取り残されて岡山に行ってしまったんです。 で、あ、やってしまったと思ってちょっと寝ぼけてたんで、その状況把握するのにすごい時間がかかっちゃって 多分降りれなかったんですけど、もうすぐマネージャーさんに電話かけて、すいません。 私今降りないで1 人で新幹線にますって言って、そっからどうしたらいいですかっていうのを聞いて、 で、一応こう駅員さんにお互い確認を取ってで次の岡山まで 20 分ぐらい新幹線乗ってで降りてで、別の新幹線乗り換えてで、姫路に着くまでま、全部かけたらも 1時間弱ぐらい オーバーして到着しました。 うん。ええ、 本当にね。すいません。マネージャーさん。今私の視界から見えてるんですけど。 マネージャーさんはね、まさかもうちゃんと起こしたし、あの、私は先に降りてます。ま、降りる準備してますけど、ついてきてくれるんじゃないかと思ってたわけですよね。 そうなんです。マネージャーさんはでも優しくて、 私はあの、大きな忘れ物してしまいましたって私のせいですって言ってくださってそんなことない。私には荷物にも意思があるんですって。私は人間ですから。 [笑い] 意思がありまって話をしたんですけど、 いや、そんなことがあって、ちょっとそこからトラウマで新幹線に乗るたびに夢の中で折り忘れる夢を見るようになっちゃっても結局寝てるんかいっていうの砂漠できちゃって てことがありました。 うわあ、相変わらずですね。 はい。あみさは何かありましたか? 私はもう最近暑いのでなるべく風しのいい服装をしたいなと思ってワンピースを切ることが多いんです。 で、あの、最近朝の生放送の番組で、 あの、外に出て中継をするんですけど、ま、暑い中継し終わって、で、その後電車に乗るために改札の辺りにいたら、後ろからトントンって女性の方に肩を叩かれてで、パッて見て何か言いたげなんです。で、あの、いつも聞いてますとかなと思ったんです。マイク持ってたし かなと思ってちょっとドヤ顔で見てから うん。 あの、ワンピースのチャック全部開いてます。 最悪通りで風しがいいわけだわってさらに良くなっちゃっけないといけないと思いですね。 気づかなかった。 いや、お互い変わらないですね。 いや、本ん当安心しました。 はい。そう、初めて聞く方にはちょっとなんだこの人たって思うかもしれませんけど、日常的にこういうことが結構起きる 2人組でラジオやっておりました。 うん。 チャック全開でそれ生中継やってたんですか? そうです。 え、 衝撃ですよね。 どころじゃない本当に。ああ。 寒かったな。本当冷えました。冷えました。 気づいた瞬間ちょっと気をつけてください。次から うん。気をつけます。 はい。 さあ、じゃあメールも来てますので読んでいきましょうか。 え、ラジオネームりっぺさん。え、神奈川県横浜市の方です。え、 8月20日はマ夏さんの32 歳の誕生日です。ここでマナさんの 31歳の目標を振り返ってみると 1子宮式などの、え、試合目前 セレモニーに出たい。2 子供番組をやりたい。 3あや岩名を釣りたい。 4 そば打ちをうまくなりたい。え、ということでしたが、え、 1 の子宮式はサッカーとカーリングで達成。 2と3 の子供番組と釣りは先日公開されたユルフアタイム。え、私がやっている YouTube ですね。で、え、子供たちとあ掴みをしてたので達成ということで、ほぼほぼ目標達成ですね。 ちなみにそば打ちの進捗と 32 歳の目標があれば教えて欲しいですということで すごいでも本当改めてみると雑な目標でしたもんね。 ひどいな。今達成してますね。褒められんのかと思ったらひどい。確かにちょっと全部あっさいんですけど。あ、でもこの実は 4のそば打ちは あの私がやってるお料理の配信でそば打ちをしたんですよ。 うん。お なので達成はしてる。 全部達成してるんだ。すごいとね、こんな緩い目標で良かったのかって感じですけど。 有限実行の女 32歳はどうしますか? どうしましょう?そ、そうですね。でもこの子供番組をやりたいっていうやつは、ま、引き続きまたちょっと継続的に何か番組でできたらいいなっていうのは思ってるのでやってみたいのと私先日テレビを見ててあのバレーボールの試合を見てたんですよ。 うん。うん。 で、あの、元々小さい頃がバレーボール好きでよく見てたので、家族で試合をなので、これはバレーボールの支宮式をやりたいなというあるのであれば、え、待ってください。 はい。 サーブ入ったことありますか? サーブですか? はい。 サーブわかる?ありますか? サーブをやるのか?サーブってそもそも理解してますか? ボールを下から飛ばす。 うん。そう、そう、そう、そう。で、ネット超えないといけないんですけど。 確かに結構遠いですかね。 はい。 あの、昔体育でやった記憶だと全部入らなくてちょっと先生に怒られた記憶はありますが でしょうね。なんかそんなイメージあります。 でも練習すればちょっと今までカーリングも練習でできたのでしっかり鍛錬してやりたいと思います。 そう、意外とね、マナさんポンコツに見えてやる時やるんです。 はい。そうなんです。ちょっと根性でね、乗り切っちゃうところがあるので、 次はバレーボールの支宮式にいつか行きたいなっていう目標を立てときます。 をじゃあ楽しみにしてます。 はい。 あみさんは お誕生日迎えたばっかりですけどやっぱりけ玉ですかね。趣味でけ玉やってまして紅白にもね はい。紅白合戦に出場をすることができまして三浩さんのバックで 今年はけ玉ワールドカップに出たいなと思ってます。 そういうのがあるんですか? あるんです。 おお。 それはどこ?日本でやってるんですか? 広島で秋にあるので、 そのためにいろんな技をできるようにしたいなと思って。 すごい。 今練習中です。 そうなんですね。つも持ち歩いてやってるんですか? やってます。 今日はあるんですか? ありますよ。 え、今日もあるんですか?しかも今持ってるの? はい。常に持ち歩いてる。 え、本当だ。すぐでもう ま、じゃあバレーボールとけ玉で すごい。 じゃあ、マナさんのあのバレーボールの支宮式ができることを願って一 発やきます。玉占いみたいな。お願いします。 乗るか乗らないか。 はい。 お、乗った。 乗った。お、 じゃあちょっと叶うということで期待していいんですね。 はい、大丈夫です。 すごいあっさりできちゃう。 そのけ玉ワールドカップっていうのはどれぐらいの人が参加してるんですか? ちょっとね、詳しいことなんですよ。 私たちね、とりあえず聞いたものだけをね、信じて突き進むタイプ。 そういうとこなんですよね。こんですよね。それは気にしないっていうね。 これから調べましょう。 はい。そうしましょう。 はい。 さあ、え、引き続きメールを読んでいきたいと思います。え、ラジオネームしょごピさん、大阪府の方です。え、ま夏さんおはようございます。秋本真夏フォトブックookあわが 8月20 日水曜日に発売になりますね。楽しみにしています。え、僕は浴衣のカットが、えの顔が大好きです。 バックナンバーの綿菓子を思い出します。見所を是非聞かせてください。ということではい。そうなんです。あの 8月20 日自分の誕生日にホットブックを発売することになりまして、え、これはですね、いろんな地域に行って撮影してるんですけど、沖縄の石垣島と医療島 うん。 で、秋田県、あとは岐阜県の愚城八 はい。 に行って撮影してきたんですけど、本当に季節ごとに夏と冬、春、秋ぐらいのたとあるんです。そ 忘れました。日本の式忘れちゃわ。ね、あの、本当式が詰め込まれた。すごい本当ですよ。嘘じゃないんですよ。伝ってるかな?ちゃんと式が詰め込まれた。 あの、1 冊になってて、あの、秋田県だったらこう雪が古季節に うん。 ご撮影をしたりとか、あとちょっと、えっと、スノーアクティビティみたいなことをやったりで、沖縄では本当に海でも撮影をしたりとかいろんなシーンが盛り込まれてるんですけどうん。 そこにあのちょっとエッセ 初めて書きまして あの文章を書くのがっつり書くっていうの結構初めてだったんですけど本当に自分の追い立ちから乃木坂時代のことを振り返ったり自分の恩師 うん に当たるような人の話だったりを盛り込んで詰め込んだ 1冊になってます。 うわ、楽しみ。 はい。 その浴衣のショットもとても素敵なんですけど、あの水着のカットもありますもんね。 ありました。 これはドキドキするなと思って見てましたし。 あと雪の中で 超ミニスカうん。はい。 でしたよ。 そうだね。すごいショートパンツパンツ であれはあの時本当はあったかい格好をしようかっていうのをスタイリストさんと言ってたんですけどもうでもどうしても雪の中でちょっと薄着で撮影するのやってみたいっていうことでちょっと寒さに耐えながら やりました。 うわ、変わってないなあ。あざとさ才でございます。 膝真っ赤にしながらワンちゃんと遊びました。 そこまで無理しなくてもと思うんですけど。 ま、これがね、ま夏さんなんですよね。 はい。そう、見てほしいです。是非。はい。じゃあ続いて、え、ラジオネームぼっち投手さん。推し面の井あめちゃんが乃木坂 46 真夏の全国ツアーで、ま、夏さんの卒業局、僕たちのさよならをセンターで披露されたようですね。お 2 人の指定を感じる選曲に取りを知って胸が熱くなりました。 これに関して、あめちゃんから何か連絡を もらいましたかということで、これはです ね、あの、推し面っていうのが私乃木坂 46っていうグループに所属してたんです けど、そこの中の後輩のつ井ああちゃんて 今も現役で活動してる子がいるんですけど 、もうその子がね、本当に可愛くて、皆 さんちょっとよかったら Instagram検索して欲しいんです けど、つやめでやってますんで本当に 可愛くてで、もう頑張り屋さんで努力家で その子が大好きなんですけど、その子が私 が乃木坂を卒業する時 のセンター曲をこうセンターに立ってライブで歌ってくれたっていうことで、私もこの情報を聞いて、ま、めちゃんからはあの連絡とかはなかったですけど、ちょっと情報だけはいただきまして ね、私もそのちょっと見させてもらったりとかしてたので本当により自分の曲だから元々好きだったんですけど、あゆめちゃんが歌ってくれたことによってより好きにな曲になったので、その曲を是非皆さんにもね、聞いていただきたいなと思い はい。それでは聞いてください。乃木坂 46で教えて。神奈川。 FM916、AM34、 東京浜松町の文化放送からお届けしている秋本真夏ソツアラジオ神奈川スペシャル。この時間は神奈川のことを改めて知っていこうということで、神奈川にまわるクイズを出していきたいと思います。これまた作家さんから指摘が入りましたよ。 [音楽] [拍手] ですか? 続いてをついてって。これ、あめちゃんのこと考えすぎなんじゃないですか? 考えてないですって言いました。 噛んだだけ。 噛んだだけです。噛んでました。しかも噛んでたことにも気づいてないけど 厳しいんですよ、皆さん。神にね。 はい。リスナーの皆さんももうどこか噛んでないかどうかな、どうかなっていう耳で聞いてください。 違います。噛んでるかじゃなくて神奈川ですか?ここから。 そうでした。 あの、意外と知らない神奈川について、ま、知っていこうというコーナーでございます。 はい。 神奈川と神奈川夏ったが姉妹の姉ということになります。 その称号っていりますか? いります。 あ、そうですか。だって神奈川姉妹ってあの朝ヶ谷姉妹のま、妹文なわけじゃないですか? 勝手に名乗ってませんか?非公式すぎますよ。 頑張りましょう。負けませんよ。 では第1問。 神奈川県で達成されたギネス世界一記録。 実際にあるのはどれでしょうか? はい。 A世界一渦ずを巻いたソフトクリーム。 ほう。 B世界一巨大な大根。 うん。 C世界一長いかまぼ。 ええ、ギネス世界一になったんですか? はい。 ソフトクリームってでもなんか長いの見たことある気がしますけど どうなんだろう。神奈川県 うん。 確かに神奈川のイメージあんまりないですね。 でも神奈川って本当にあの特産品が多いんですよ。だからこれだけで判断できないぐらい 本当に牛乳でも大根でもこうどれでも当てはまっちゃいそうな感じはするんですけど。 あ、そうだな。じゃ、ちょっと私もクイズの答え知りませんのでお互いに答えていきましょうか。まナさん何だと思いますか? はい。私はじゃあ Aの世界一渦を巻いたソフトクリーム。 ほう。 私はじゃあCの世界一長いかまぼ。 ほお。 じゃあ行きますよ。 はい。 答えはジじん。 C世界一長いかまぼ。 うわあ。 あみさん。 はい。姉に1歩近づきました。 はい。 2015 年に小田原市で達成された記録でその長さは 87.95m。 長い。 410 人の参加者が魚のすり身を板の上に盛り付けて作ったそうです。 すごい。 うん。私の半分ぐらいの長さのかまぼ確 そっか小田原そうですよね。かまぼ有名ですもんね。 去年小田原行ったんです。 その時にかまぼ美味しかったなと思って。 そうです。それで答えられたんですね。 さすがです。 さあ、では第2問です。 はい。 美味しいものがたくさんある神奈川ですが、次のうち消費学が日本一なのはどれでしょうか? はい。Aラーメン、Bシマ、C チャーハン。 え、これはあれじゃないの? え、何だと思いますか? 私はBのシマ。 ええ、 ちょっとやっぱりこう美味しいマ屋さんとかたくさんあるじゃないですか。 はい。 なんでやっぱり神奈川県と言ったら周マ? もね、これ作家さんが神奈川県の方なんですけど、あのシマすごい好きってよく聞くんで やっぱ食べてるんじゃないかな。作家さんね、多分全部好きです。 あ、全部好きですか?食物ですもんね。 私はAのラーメンだと思います。 お、なんでですか? ラーメン博物館ってありますよね。 あります。 あの、マナさんが日産スタジアムで坂の時にライブされましたけど、 それを見に行った時かな。確か私行ったんです。ラーメン博物館に。 そっか。 だから私の中では神奈川イコールラーメン。 ラーメン。わ、どっちもありそう。 さあ、家系ラーメン はい。 の横浜っていうことありますね。 確か。 さあ、じゃあ答えいきましょうか。答えは お Bのシマやった でした。まナさん正解 やりました。 令和5 年の総務省統計局家計調査から各都道府県の 1 人当たりの施金額を算定したところ全国平均が 357円に対して神奈川県は 987円、すごい。2 位の千葉県718円、3位の東京都650 円と比べてもダトの1位だったそうです。 あ、じゃもたくさんかなり食べてるんですね。週マ。 あ、これ県 やっぱそうですね。 ですね。 あの、千葉県船橋市にお住まいの正さんからメールも頂いています。神奈川のおすすめグルメ清のチャーハ弁当です。心照明の神奈川グメですが、清の売店があれば買えるので、東京咲田町は静岡でも手に入ります。中でもチャーハ弁当は美味しいチャーハに加えてシマと唐揚げも入っていて満足度が高いです。 あと県のお弁当に入っているたのこってなんであんなに美味しいんですか? 確かに美味しい。あれ美味しいですよね。 私もあのお仕事のロケ弁でこの企業券出てくることよくあるのであのまチャーハンのものも選ぶこともありますし最近ピラフのやつも選んだりとか してでもシマやっぱ欠かせないです。 いやっぱり美味しいもんな。 美味しい。 さあでは第3問。 川崎の地下街と川崎モアーズを結ぶ下りだけのエスカレーターは大たった 8秒。 段数にしてわずか5段。え、皇差 83.4cm という世界一短いエスカレーターでギネスブックにも認定されました。その名前は何でしょうか? うん。え、 ヒントはなんとかレーター です。お、 短いですね。 うん。 なんだろう。わあ、短いですか?レータ 短いです。 本当にちょっとですもんね。5 段って言うと はい。 なん、え、私いいですか? どうぞ。 身近 私もね、思ったんですよ。でもちょっと暗直かなと思ってあみさんは え、真夏デレーデレーターなんでですか?なんで背がちっちゃめですか?可いない。 ミニサイズでなんだろう。でもあの 5段とか ああ、 じゃあ正解行きますか。 正解は だ プチカレーター。 違った。2 人とも不正解です。 顔はそのままなんですね。カレーターから。 はい。相性を募集したところ、およそ 1500 件の応募があり、審査の結果プチカレーターに決定したということです。 そうなんだ。じゃ、どなたかのこう投票で決まった。 はい。 名前なんですね。 プチだったか。 プチか。 でも身近レーターってそのも入ってるし結構いいと思ったんですけどね。 あ、確かに。惜しかったですね。 投票した人多分多かったと思うんですよ。はい。ま、負けなんですよね、私たち。 そう、とりあえず1対1 ですね、今んとこ。そうですね。 はい。 じゃあ行きましょう。第4問。 はい。 神奈川の有名な観光地といえば鎌倉。 実は鎌倉の大仏様はある特徴があります。それは次のうちどれでしょうか? A猫背である。 うん。 B完全に目をつぶっている。 うん。 C、少しだけ顔を右に傾けている。これ私見に行ったことありますけど。 はい。 どれなんだろう。 うーん。 右に傾けてる。どうかな? 印象には何か残ってますか? なんか私目はなんかつぶってたような気がするんですけど。 お、 じゃ、じゃ、Bにします。 B完全に目をつぶっている。はい。は県民 としては奈良の大物のイメージしかないんだけど。 それより猫背なのかなっていう。 おお。ちょっと ちょっと気持ちなんで Aの猫背であるにします。 はい。 ではいきますよ。答えは うん。 A猫背である。お すごい。 猫背なんだ。鎌倉大仏は他の多くの大物と違って猫背に作られていて 参拝者と目線が合う。 ちなみに仏様はと言ってめがちですけど目はつってないそうです。 あ、じゃ、ちょっと開いてるんですね。 ちょっと開いてるんです。 じゃ、ちょっとこう下にいる人たちとこう目がいいやすいように優しいんだ。 確かに思いやりを感じますね。 そうですね。 ということで うわあ、アビさん強いな。2 対1ですね。 はい。 さあ、ではラスト問題かな。行きましょう。第 5問です。 はい。 実は神奈川の人が通勤通学にかける時間は全国の都道府県の中で最も長いです。 つり男性の平均は何分でしょうか?より近い方が勝ちということになります。 通勤通学の時間。 ま、でも多いですもんね。神奈川から東京都内の会社に通ってるっていう方もね。 うん。確かに どれぐらいかな。 私逆に埼玉から神奈川の大学に通うのに 2時間半かかってたんですよ。 え、通ってたんですか? 通ってました。 すご だからちょっと遠かったんでたださすがにそこまで長くないと思うんですよ。 うん。 だからやかな。 1時間半。 そんな行きますか? え?そんな行かないのかな? 平均ですよ。 そっか。平均。私が長すぎるのか? あみさんは。 え、私はなんだかんだ 40分ぐらいなんじゃないか。ああ、 40分か。結構違いますね、私たち。い、 1時間いいです。 ファイナルアンサー。 ファイナルアンサー。 どこから来るその自信? じゃあ行きますよ。どうだろう? 答えは、え、 お願い。 え、嘘? 私近い。やばい。 ほさんの勝ち。 2021年の調査でなんと100分。 100 分以上となっているのは神奈川のみ。全国第 1位です。 女性は90分。こちらも全国 1位。ということで女性だとドンピシャ 1 時間半。 あ、すごい。じゃ、それ以上なんですね。 1時間40分。 うん。 結構かけてますね。1 時間47分か。あ、2 時間近くか。 すごい。 でもそれぐらいやっぱり済むのにこう適してるというか環境がいいってことなんですかね。 ですね。その通勤時間が長いのもそんなにならないっていうことですね。 うん。 さあ、というわけで全ての問題が終わりまして、 マナ津さんが2 問、2 問 で、私坂口が2問正解ということで、 双子だな。双子になりました。私たち はい。 引き分なので神奈川姉妹は双子でございます。 なんて平和な終わり方。 本当に。 はい。 さあ、ではここでリスナーの皆さんからの神奈川の思い出すをご紹介していきましょう。 はい。 こちらは大野しちゃんさんです。 はい。 自分は千葉県民なんですが、神奈川に住んでいる人がいるので、この前横須賀に連れて行ってもらいました。 横須賀といえばやはり会場自衛隊の横須賀基地が有名でたくさんの軍艦を見ることができました。 軍港巡りという軍艦を近くで見られる有覧戦まであって、普段見られない軍艦を間近で見られて圧貫でした。あ、 そしてそこで食べた横須賀名物の海軍カレーには本当に感動。 普段自衛隊の皆さんが食べているカレーを忠実に再していて、こんなにも美いしいんだと感したし、いろんなバリエーションの味のカレーも食べ比べができてとても贅沢な時間になりました。 はい。 2かたことはありますか? ほ、横須賀私まだないので ちょっと話を聞いてたらすごく行ってみたくなったんですけど、 ちょっとあの写真もその軍巡りにさせていただきましたけど、あのたくさん船とかいろんなものがあってそこをこうちょっと回ったりとかできるっていうことなんでちょっとワクワクしそうですよね。なかなか見れないものなんでね。私もいたことないのでこの海軍カレーがものすごく気になる。 うん。美味しそう ねえ。 旧日本海軍のレシピで作る伝統の味ということで、 いろんなバリエーションがあって美味しそうです。 あ、え、またちょっと普通のカレーとも味が違うのかもしれないですよね。 そうですね。小麦粉を炒めたところにカレー粉を入れてスープにしてて、て、あと牛肉とか鶏肉、ニン参ン、玉ねぎ、じゃがいも入れて煮込むということです。 おお。 は、行ってみたいですね。 行ってみたいです。 はい。 さあ、じゃ、続いてラジオネームピアノ少女さん。小学校の修学旅行で発島ダイスに行きました。 私は5万引きのイワしが泳ぐ大きな水槽が 大好きです。イワしの大軍がまゆい光を 放ちながら中央無人に泳ぐ姿は美しすぎて 何時間でも見ていられます。その日も うっしながら水槽を眺めていると当時気に なっていた男子がこれ全部貯めるのにどれ ぐらいかかるかなと割算をし始めました。 楽しみ方は人それぞれなので仕方ないことなのですが、個人的にすごくすく残念でした。イしさん本当にごめんなさい。ということで 可愛い 魚らしいメールを送ってくれましたが 魚君チックにね うん。 確かましたね。こういう子食べ食べるんだよなみたいな話する子。クラスに 1人は男子でいましたね。 八景島ラダイスは行ったことありますか? うん。ないです。ありますか? あります。 結構何度もあって私あのおじいちゃんおばあちゃんがその神奈川に住んでるので小さい頃に連れてってもらったりとかした記憶があってやっぱりこの水槽その水族館のところは 小さい時に見ても大人になってから見てもあのもう大興奮するような感じなんでまたここ最近行けてないんで行きたいですね。 よくドラマとかにも出てきますもんね。 うん。デートをイケ島パラダイスイメージがあるので私もいつか行ってみたいな。 確かに。うん。 さあ、では続いてラジオネームさんです。以前パンダにはまっていた時期があり、パンダグッズを買うためだけに横浜中華街のパンダ屋さんに通っていました。お、 パンダまみれの店内は最高の癒し空間でしたね。 うん。 すぎて食べたことがありません。 マナさんは食べたことありますか?ほ、そんパンダのお店私も取りかかったことある気がするんですけど、パンダマンは食べたことないですね。 確かに売ってますけど、もう見た目が可愛らしすぎて食べるのかわいそうってなっちゃいますもんね。うん。うん。私たちも中華街行きましたもんね。 ね。ご飯食べましたね。一緒にね。 はい。2 人でちょっとだけあのお買い物に行ってドーナツ台湾ドーナツ食べましたけどうん。 ま、あのその時本当会話がなくてなぜか私たちな んで 今ね仲良く話してますけど普段も別に仲はいいんですけどなんかどっちもこうちょっとそんなに積極的な性格ではないからか割とねこう落ち着いちゃって 静かにお買い物だけしてすっと帰ってきましたね。 もう長年連れそった夫婦みたいな感じで年間が出てました。 年間出てましたね。ま、あの後私多分パンダ屋さんだと思うんだ。 だよな。パンダのグッズがいっぱい置いてあるお店に寄って帰ってそこでパンダくじっていうやったんです。 で、外れて1 番ちっちゃいぬいぐるみをもらって帰りました。 もらえたんですね。 はい。 同じお店かもしれない。もしかしたら可愛かったです。 さあ、続いてラジオネームブラビアさんです。私は神奈川県の茅ヶ崎市在住で神奈川あるあるのお話をさせていただきますと、横浜への憧れが強すぎて横浜に集まりがちという傾向があります。 例えば私が通っていたのは茅ヶ崎市の隣の 藤沢市の高校なんですが、なぜか高校の メンバーで飲み会をする場所は10中 ハック横浜です。埼玉県のマナッタに 分かりやすく説明すると浦和市の高校の メンバーで飲み会えする時に30分かけて 電車に乗って東京駅で集まるようなもの です。 あと横浜市が偉大すぎて私みたいな横浜市民以外の神奈川県民は横浜を地元だと言えない傾向もあります。 うん。 これはすごく分かりやすいです。私もあの埼玉県出身でその地域で集まるっていうのはなかなかなくてやっぱり東京に出ちゃうので。 あ、やっぱりそうなるんだ。 そうですね。東京駅より正直池袋に出ます。 ああ、それ聞いたこと。 最強戦で出やすいので池袋調べたらほぼ埼玉県民だという説もありますけど、そんな感じなんですかね。 うん。 もう十分私からしたこう茅ヶ崎市でこうなんかもう自慢できちゃうような やっぱサザ山を産んだ町でもありますし。 あの茅ヶ崎ですもんね。 はい。 でも横浜にちょっと出たくなっちゃうんですね。 ああ、確かに横浜は憧れますよね。 奈良県民としてはそういうのあるんですか? 奈良県民としては、ま、京都にライバルシンを抱いているっていうの。 あ、そうなんですね。あとでも、ま、その神戸、やっぱり港町 には憧れはあるので 確かに。 うん。 やっぱそっちにちょっと出てきたくなるというか。 はい。それもあって神戸の大学に私は行きました。 あ、結局そこに 一緒じゃないですか。 本当だね。私も2 時間ちょっとかけて通ってました。すごい一緒。一緒です。 はい。 さあ、ということで、え、茅ヶ崎のお話も出ましたので、こちらの曲をお届けします。ザ山オールスターズでホテルパシック。今回はスタジオの中でマナさんにサラダを作ってもらったこのコーナー。今回は祝日の午前中にぴったりな神奈川の美味しいものを紹介していきたいと思います。 まずはこちら。 はい。 箱根36紅茶ミルクティーです。 [音楽] 神奈川県足柄茶を使用した紅茶と 100% 神奈川牛乳を使用した濃厚な味わいのミルクティーが販売中です。 うん。 足柄茶の認知度向を測ることを目的に作られ、牛乳は春休みなどの学校給食がない時期の青乳を使用しています。 はい。 牛乳は贅沢に50% 使用。紅茶も牛乳も神奈川県です。 神奈川の魅力が詰まったミルクティーをどうぞ。 はい。パッケージも可愛いですね。 ね。あの茶色とあと蓋の部分が紫で なんとなく私乃木坂っぽい 色食だなと思いました。 確か衣装でありそうなちょっと淡い色味で うん。上品な可愛らしい色です。 はい。じゃあ開けてみます。美味しい。うん。 [音楽] 本当だ。 うん。 本当にこの紅茶の香りがフーっとすごく香ってきて うん。 で、甘さも本当にちょうどいい。 うん。 この 牛乳が50% 入ってるっていうのがすごく伝わるぐらいこの濃厚さがたっぷり詰まってて、その牛乳とこの紅茶のあのバランスがすごく良くてとっても美味しいです。 ミルク感しっかりありますよね。 で、足柄で紅茶作ってるんですね。 うん。そうなんですね。 うん。 めちゃくちゃ美味しいです。本当にこの暑い季節にもぴったりですし、ちょっとあの T タイムにケーキとか食べながらあいですね。 この香さも含めてこう上品な大人の味わいていう感じがします。本当美味しい。 うん。美味しい。さあ、では続いてご紹介するのはこちらです。 はい。 神奈川県さんノムゼリー。 神奈川県の農作物の中でも企画外果実の 過重を使用したノムゼリーです。 フレーバーはこれまで神奈川検産 オリジナル換橘の湘南ゴールドを始めなし レモンの4種類でしたがこの春からスイカ と梅の2種類が加わりました。観点を使用 しナでココを加えることで食感も楽しめる セリとなっています。 猛が続いていますが、冷やしても凍らせても美味しく食べられるということで、あの、シャーベット感覚で楽しめるということなんですね。今日もひんやりと冷やしてはい。 準備していただきました。目の前にね、とんでもない数の飲むゼリーを用意していただいてて、 もう20個ぐらいあるかな、今。うん。 すごい。 はい。もう圧カです。その中からじゃあまずはこの湘南ゴールド。 はい。 行きますか? はい。行きますか? はい。じゃ、ちょっと開けてみますかね。 はい。 ちょっと今日はあれですね、音でただくぞっていうことですけど、あんまりちょうどね、音のしない食べ物を頂いてますが、美味しさだけはしっかり伝えます。 マナさんの食りポでしっかり伝います。 はい、ではいただきます。 うん。爽やかです。 おお。 この湘南ゴールドのちょっと酸味とか橘みがすごくふわっと広がって、あとやっぱりナでコも入ってて ゼリーなので うん。 ちょっと夏バてとかしてる時とかにぴったりかもしれないですね。結構食感しっかりしてますね。 うん。固めのゼリー はい。 が入ってます。 だからあの食べ応え うん。 もありますし越しもしっかりあって はい。うん。あ、美味しい。 これ凍らしたらこのね、ちょっと周りが溶けてとロっとして美味しそうですね。 はい。あとこの熱い中 手が汚れずにこうワンハンドで食べられるっていうのもいいですよね。うん。 めちゃくちゃいいです。 うん。 美味しい。 わあ、最高。 さっぱりしてます。 うん。 はい。じゃ、続いて。 はい。 ま、夏といえばスイカ。 うん。 こちらは三浦半島さんなんですね。 そうですね。こちら新しく加わったスイカ味です。 うん。はい。 いただきます。うん。うん。めっちゃスイカ。ええ。美味しい。だきます。 濃いです。 スイカだ ね。すいませんね。当たり前のこと言ってるんです。スイカを食べてスイカって。でもそう言いたくなるぐらい このスイカの味が濃い。 うん。 めちゃくちゃ飲むゼリーでこんなにスイカの味が出せるんだということに今驚いてます。 しかもちょうど美味しい甘いスイカですよね。 うん。 あの、売れてるスカの真ん中の部分をじゅわっと食べた感じの一番美味しいところだけをギっと集めた感じ。 うん。わ、美味しい。 これはレーザーこに入れときたいですね。 いいですね。これ全種類楽しみたいですね。この 6種類。 いや、本当に最高ですね。 うん。 で、あの、今はお野菜が高くなってますけど、国産野菜を使うこと、食べることで生産者さんも元気になりますので、解決の 1つになりますよね。 うん。はい。 しかも、あの、本当に何より味が美味しいっていうのが、 1 番私たち消費者からしても嬉しいことなので、皆さんあの、神奈川の野菜とってもおすすめなので是非食べてみてください。 さて、実は美味しい国産物を生産するための費用が高騰しているのは皆さんもご存知かなと思います。燃料費、家畜資料、肥料、輸送運賃など全てが高騰しながらも販売価格の上昇は追いついていないのが現状です。 今後も継続的に国産物を食べ続けるために 適切な野菜の価格とはということを考える 時産物の生産コストが上昇する中でコスト に見合った価格で販売購入することは 生産者だけでなく消費者の未来にとっても 大事な課題ですよね。うん。また長い スパンで考えると生産者の数が減少して いるのも安心安全な国内さんを維持して いく大きな懸念点となっています。生産者 の皆さんが安心して生産を続けられるため にも適正な価格は必要となっていきます。 皆さんで食べることが1番の応援となるん ですよね。あのマナさんも全国の生産者の 皆さんとお話されたりしてますよね。はい 。そうですね。 本当にたくさんあのお野菜だったり果物作ってる方のところに行かせてもらって収穫をしたりどういう風に作ってるのかっていうお話聞くんですけどやっぱりその作ってる作業でこの気温の変化とかもすごくあってその中で苦労もたくさんあったりものが高騰してるけどやっぱり消費者の方に美味しく食べて欲しいっていう気持ちがありながら作ってらっしゃるっていうのを聞いてるのでやっぱり私たちにできることはその作ってくださったもの美味しく食べるっていうことが一番何より応援にな あると思うので、国産の美味しいものを、あの、たくさん皆さんにも知ってもらいたいですし、その美味しいものを食べてその生産者の方を応援していくっていうのを私たちも全力でやっていきたいなっていう風に思います。 はい。 はい。 食べることは私たちの得意技でもありますので、 全力で食べて応援していきましょう。 はい。そして本日紹介した箱根 36 紅茶ミルクティと神奈川県さん飲むゼリーは JAタウン、JA 前脳神奈川のページからお買い求めただけます。 JA タウンはマナさんがオフィシャルサポーターも務めています。 で、YouTube のゆフアチャンネルの中のゆフアタイム では神奈川でのロケ動画もありますもんね。うん。はい。 この湘南ゴールド今日飲むゼリーでありましたけど、これもあの収穫体験もさせていただきましたので、そちらも是非見てみてください。 というわけで、神奈川真夏の神奈川の美味しいものを音でだくぞのコーナーでした。 はい、では次の選挙はあみさんしてくれました。お願いします。 はい、こちらも私の中で神奈川といえば、ま、この曲でしょうと、あのアニメスラムダンク はい。 湘南が舞台になっていますよね。さん、湘南に行こうとして 1回間違えたことありましたよね。 えっと、鎌倉に行こうとしてなぜか、あの、どこでしたっけ?千田線の、あ、勝の鎌倉という場所に行ってしまったことがあります。 はい。そんなことも思い出します。では聞いていただきましょう。 バード君が好きだと叫びたい。夏ソツラジオ神奈川スペシャルそろそろエンディングです。 いやあ、あっという間でしたね。 あっという間ですね。久々でしたけど。 いや、本当かがでした? いや、なんだ、あの、懐かしい。 いつものテンション感でちょっとブランクがあったの忘れちゃうぐらいつも通りあみさんと楽しくラジオできました。で、そんな中でこマナさんと一緒に頂いたミルクティーと飲むセリー 本当に美味しくって。うんうん。美味しかったです。なんかちょっとしたお茶会みたいな。 確かにちょっとT タイムしながらラジオした感じの 本当の夏にぴったりですね。今本当気温高いので うん。うん。あの神奈川真夏も双子だったっていう結果に落ち着きましたし はい。 大体ね、ちょっと本当にこう初めて聞いてくださった方はあれかもしれないんですけど、私たちな似てるとこが多いんですよね。 はい。 こういう大体ね、あの何か戦っても一緒だし、じゃんけんやってもずっと被り続けたりとか なんかすごい回数続きましたよね。 ありましたね。また見えないのにね。そう、ラジオの中でアコになり続けて。 そう。7 回ぐらいね。 ちょっと久しぶりにやってみます。 見えないですけど。すいませんね。 すいませんね。 最初はグ。じゃんけんチョキ。 あれだめです。 ちょっとやっぱりブランカあったみたいです。 が悪いかもしれないね。 さあ、そしてお聞きの文化放送。この後 10 時からは丸山れさんが北海道を特集する丸山例の生き北海道。 11 時からは渡辺美さんが埼玉を特集する渡辺美保の私埼玉が好きと続いていきます。 はい。引き続き全国の素敵をお楽しみください。 さあ、マナさん32歳の目標。1 子供番組をやりたい。 2バレーボールのセレモニーがしたい。 はい。 もう1個ぐらい作っときますか?3つ。 お、3つ。 ちょっと私、あの、さっきあの、中華街の話が出て中華で思い出したんですけど、あの、私エビヨ はい。 中華のエビヨってあるじゃないですか。ちょっとあの、カリとした周りにちょっと甘い 真がついた。 あれをうまく作りたい。 え、でも、マナさんといえばお料理上手 ですけど、それでもなかなかうまくいかないもんですか? やっぱりちょっと揚げ物系はカラっとしがらないんですよね。 そうなんだ。 唐揚げとかもすごい得意ってわけではないので、そのカラっとできる作り方 をちょっと今年は1 年かけて研究したいと思います。結構長く書きますね。 今年というかね、32 歳の間に研究します。 ま、じゃあ是ひ横浜中華街も通ってより横浜のことも詳しくなって はい。 極めてください。 はい。ちょっと食べてね、覚えてきます。 はい。お願いします。 あとか、ま、マナさんもこれ一緒に目標にしていただきたいんですけど、 36歳、そして32歳の目標、 あの、ま、番組復活を諦めてないわけなんです。 はい。そちらのラジオ はい。ですので、ま、なんとか 10月 で、ま、無理だったらもう来年 4 月ぐらいに是非あの、マナさんの声を文化放送 Aとかっていうのをキーワードに やっていけたらなってなんとなく思ってますし。 はい。確かに。じゃ、これ第4として はい。 はい。第4目標の第4として なんであのスポンサーもお待ちしております。 はい。あみさんとね私でダメだったじゃ私だけでも 私のこと見捨てるの? 見捨てません。2 人でお願いします。お願いします。 はい。そんなこんなでメールアドレスも公式 X もまだまだ生きています。今日の感想やマ夏さんへのメッセージぜ非送ってください。 はい。メールアドレスは@[email protected] netです。 たくさんのメール待ってます。 X のハッシュタグはハッシュタグラジオ漢字ラジオカナとなっています。はい。では今回はお別れとなります。あっという間でしたが はい。また会える日を待っております。おります。 はい。ここまでのお相手は文化放送アナウンサー神奈川あと心は神奈川秋本ま夏でした。それではじゃんけんです。すいませんね。これね毎回レギュラー時代にじゃんけんで閉めてたのでやらせてください。 それでは、そつあるじゃんけんじゃんけんチョキ最後は一緒にせーの神奈川最高。

⋆⸜⊹₊👜「ご当地特番」シリーズ🗾₊⊹⸝⋆

『秋元真夏 卒アルラジオ神奈川スペシャル!』

おはようございます☀
いよいよ本日放送です🌈

感想ポストは【#卒アルラジオ】で
お待ちしております💖
#秋元真夏 #坂口愛美 #文化放送

Write A Comment