里崎がロッテを指名した理由 #npb #野球 #プロ野球 #おもしろ #面白い #面白い動画 #千葉ロッテマリーンズ #浜田雅功
そうですね僕の時代は逆名制度っていうのがありまして社会人大学生以上の選手はま球団と相子相愛だったらドラフトにまで好きな球団選べるっていうところで 僕は1番キャッチャーがへぼくて へボ 1番弱いロッテを ここならすぐ出れるだろう 1番チャンスがあって1 番弱いロッテに逆使命で入れたんで今の僕があるわけですよ 1 歩間違って今みたいに抽選だったら本当にすごいキャッチャーいるとこ入ってたら もう今多分テレビの向こう側でジャンクスポーツを見てる側になっ なるほどあのさはもうロッテの逆使名が 2位決まってるらしいぞ ていうその大学生なのに ああ だからパってこうちょっと横の持ち物見たらこグッちのポーチやらプラダやら もうそのハイブランドが正揃してて マジで まや自分母親が使った手お手正のポーチ使って た

41 Comments
そう「ヘボヘボ」って言っても
打撃はアレだけど凄い強肩の将海さんを始め
実際の当時のロッテ捕手陣のレベルが高すぎてマリンに定着出来ずに
後に恩師と慕う山中コーチと浦和で長い時間をかけて死にものぐるいで練習を続けたから「WBCベストナイン」「下剋上日本一」「歴代最少捕逸」とか達成出来たんだよね。
サトさんはかなり盛って馬鹿にしてるっぽく喋ってるけど
先輩捕手たちを何だかんだリスペクトしてると思うけどな。
里崎が顔でかいのか英智が小さいのか・・・
吉鶴や清水に失礼じゃねw
一応先輩なのにこんなはっきり言って大丈夫なんかな
両方守備の人なのに差が😅
こんなこと言ってるけど里崎さん実績出してるからな〜w
古田いわく「(昭和51年度は)生意気世代」らしい。
どんなに良い選手でも絶対的なレギュラーがいたら出れない。
古田が居たら城島ですらしばらくは埋もれてただろうな
捕手は1人しか出れないからコンバートされなきゃ埋もれて終わる。
栄養費貰っとるやん
英智さんの哀愁溢れる自虐ネタ最高ですね。
中でも、自分1年中ここ(頭皮の部分指差して)クルービズなんで!
芸人顔負けのコメント、さすがです。
英智も大学時代相当凄い車乗ってたんだけどね…
HONDAのN○X転がしてたよなぁ…
あの頃のロッテ、ドラ1の清水に期待してたんだけどなぁ…今はソフバンのコーチかぁ。
里崎ほんま気持ち悪いわ
強いチームで野球したいって気持ちを完全に捨てて、自分が活躍できるチームを選ぶ大学生ってかなりクレバー
職人の世界でもあるあるなんだよな
自分の上がり目がない職場でわざわざ仕事をしたくない
キャッチャーはチャンスが少ない上に飼い殺しされるからなぁ
いやいや💦貴方様はどこでも名の知れる選手になってはったとおもう⚾️
世渡り上手のバチあたりやね😂
里崎のドラフトは1位松坂で行くからって言われて2位で納得したけどロッテは単独コバマサ獲得した。
ヘボいって😂
試合に出れそうな球団に入れればそれでいい。
WBCのベストナインだからね
逆指名がなければ「おぉ、いいですねぇ〜」や「ゼロ、ゼロ、ゼロは本当に恥ずかしいですからね」も出てこなかったのか。
学生時代からプロ向けの発想
選手は試合に出て活躍しなければ年俸が上がらないと言うのが分かる
よくテレビでこう言う偉そうなこと言えるなこの🐖
中田英寿もすぐに試合に出れそうだからとベルマーレを選んだらしい。
里さん、頭良いよ。財テクで大儲けしてるらしい。
ドラフトの逆指名制度は復活させてもいいと思う。
引退後の活躍を見てるとビジネスマンとして優秀に見える
特にマインドセット
ドラフトなんてなくてもこういう選び方をする選手いっぱいいるからちゃんと興行として成り立つと思うのにいつまでも人権無視の制度にこだわるよな
言うて里崎は1軍定着まで5年も掛かったよね
別におかしくも何ともない。
野村克也さんが南海ホークスを選んだ理由も似たようなものだと聞いている。
また、木村拓也さんの様に、空いていたり層が薄いポジションを狙ってコンバートを志願する事だってある。
同じような理由で南海のテストを受けたのが故・野村克也氏。
ブランドものポーチで下手したら武田してた可能性もあったかな?
清水は落ち目だったかも知れないが、橋本居たし、そんな楽でもなかったんだろうなと予想
ノムさん(野村克也)も
南海がダメだったら
広島のテストを受けるつもりだったらしい…
「正捕手がいないチーム」を狙っていたとか…
英智おじいちゃんやんけ
やきうって人材無駄にしとるからな
英智ってプレースタイルから勝手に寡黙なイメージだったけどこんな感じだったんだ!
この年のロッテのドラフトかなりエグいよな
英智、面白い
英智面白すぎるわ😂
まあそれを口に出すかは置いといて当然の話よな。捕手なんて1枠しかないから尚更