1時間越えまとめ聴き安住紳一郎の日曜天国と中澤さんの笑い声が好きになるまとめ #20
いい天気です。風香る [音楽] 5 月という言葉がぴったりそんな感じですね。 そうですね。 新緑の緑の間を風が吹き抜けていってとても気持ちのいい日曜日の朝を迎えています。 [音楽] はい。 今日の関東地方、日中天気の崩れはありません。ただ夕方から雲が広がり、夜 9時頃から雨が降る予想です。 東京の香水確率午後10%、夜は50% です。 予想最高気温は熊谷、宇都宮で27°、 東京千葉、横浜、前橋水戸で26°の予報 です。 昨日は東京最高気温2°でしたが、今日は 気温が上がり6月中旬並となります。 25°超えますね。 そうですか。今のところね。 太陽しっかり出てますけど、夜9時頃から 雨のところが多くなるということです。 少し外室先から早めに戻られるのがいいか もしれません。 そして明日12日月曜地方。朝まで雨の 残るところもありますが日中は止みます。 ただその後も雲が多くに雨に注意して ください。東京最高気温は22°の予想 です。少しひやりしそうです。 1週間 週間天気を見てみますと、今日、それから 明日月曜、そして土曜日に傘マークがつい ています。気温は25°を超える日が多く 汗ばむ気温が続きそうです。 そして気象庁は5月14日頃からという ことですから水曜日ですかね。水曜ぐらい から全国的に10年に1度レベルの高温に なる恐れがあるとして高音に関する早期 情報を発表しています。 昨日もね、北陸富山、魚津の辺りで30°超えてましたんでね、また梅前少し気温が上がることが最近増えてますので、急に気温が上がりますとね、予想以上に体力奪われますので、 [音楽] [音楽] そうですね、 外出先やなどでちょっとね、まだまだ夏の準備してないのに意外に体温がやっと上がって何か体 [音楽] 一応大ブレーキってことがありますんで、お気をつけただきたいと思います。 そうですね。 そして日曜天国先週の放送で 11 時代だったと思うんですけれども、皆さんからちょっとした自慢ということでお便りをたくさんいただいていて はい。 マラソンランナーの佐れ子さんの旦那さんと間違えられたっていう方のお便り紹介したんですけども覚えてますか? うん。ねえ、 面白かったんで、ちょっと録音がありますんで、もう 1 度お聞きただきたいと思います。ちょっとした自慢。三美重県津市夏のパパさん男性の方ありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 私が30 歳の頃です。当時高橋直さんの応援をしており、マラソンランナーのね。 はい。 住まも横浜でしたから、東京国際女子マラソンを品川の遠動で感染しました。 うん。 出かける際 家族にテレビに移ると思うからさ、見といてよと言っていたんです。品川にいれば折り返しから戻ってくるので 2度チャンスがあるわけです。 しかし1 度目は映っておらず家族がずっと並走している子供が映ってるからあなたも走ればというんです。 うん。 ああ、そうか。 そもそもきちゃんの応援でよく 100m くらいは並走してきちゃん頑張れとやったりしているのでよしやるかと決意しきちゃん来たと思い並走しました。 はい。 すると中継していたあさんが解説のね 増田美さんが ひょっとしてあれは佐れ子さんの旦那さんじゃないですか?佐れ子さんの旦那さんが今日品川で応援にしてらっしゃるんですよといつもの小ネタを披露したそうです。 いや、それ私なんですけど。しかも優勝した佐れ子さんにインタビューしたアナウンサーが今日は旦那さんも応援していたそうですねと言ったから佐さんはそうですか。気づきませんでしたって答えていたんです。 ええ、 当然ですよ。私ですもん。 しかもきちゃんの応援だったんですけど。 そうね。 あの時私だったんですよね。ごめんなさいて今も思ってます。 これはこれはこれは ちょっとした自慢ということでまあね、 告白というか そうね。そうね。 いんな大事になっちゃったね。 ま、見間違いだから仕方ないね。すごい。 西東京のわしわしいどこ? え、先週の放送なんですけど。 ええ、ええ、 やっぱり私の増田明さんのモノマネがうまいね。 うまいですね。本当それはそう いや、振り返えるとこそこじゃないです。ごめんなさい。すいません。ついつい自分の自慢になっちゃった。でもね。 うん。いや、やっぱりうん。良かったね。 良かったなと思って。うん。違いますよ。ごめんなさい。 [笑い] お便りが来てます。 皆さんこんにちは。 風で頂いたんです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 愛媛からポッドキャスト組です。毎週楽しみに聞かせていただいております。 まさか自分が投稿する日が来るとは。先週 のちょっとした自慢コーナーでの投稿聞き を思わずガッツポーズをしました。今を 遡ること19年前。2006年東京国際 女子マラソンでの出来事でした。今でも ちょっとした自慢だと気にかけてくださっ ていることにびっくりしました。高橋直 さんと並走しながら聞こえてくる遠動の 声援はほぼきちゃん頑張れきちゃん頑張れ でした。さすが高橋直さんだと10km 近く メダリストと肩を並び、肩を並べ走れた ことは私にとっても思い出深いレースです 。今年は18年ぶりに世界陸場が日本で 開催されます。世界のトップアスリートが 東京に集い、素晴らしいパフォーマンスを 身近に感じることができるのは特別なこと だと今からワクワクしております。 余談ですが、東京国際女子マラソンで応援してくれた私の旦那は、あと同い年で、ちなみに浪人経験もあるようです。 2025年5月佐れ子 ええ、 と佐さんから あ、あれ途中からあの、 え、これはどうなったの? そうでしょ と思いながら はい。聞いております。 さんからご本人からお手紙いただきました。ありがとうございます。 え、ありがとうございます。 今愛媛の方にお住まいだということなんですけど。 ええ ね。どうですか皆さん?ちょっともう 2のを告げないというか。 うん。 ね。 嬉しいよね。 そうですね。 はい。 へえ。 あの、遠動でね、一生懸命走った人もこんなことになると思ってないと思うけれど ね、ご本人にまで話が伝わってということのようですけれども、ありがとうございます。嬉しいです。とっても [音楽] ありがとうございます。 しかも世界陸場の告知までありがとうございます。 本当ですね。 今もね、あの、コーチのお仕事されてると思いますので、当然ということかもしれませんけれど、 2006 年の東京国際女子マラソン高橋直さん、高橋直さんね、 当時もうマラソン負けなしでしたから本当に日本人選手に負けたのは多分この佐れ子さんが最後ね、高橋さんと 10km 近くして佐さんが前に行くんだけれども、 確か当時日本人に抜かれるのは高橋直さん多分初マラソン以来ぐ [音楽] だったんじゃないかなというね、すごいレースだったわけですけどもね。それから私はちょっとあのこの手紙を頂いて過去にね、トレ子さんで散々面白がったことがあって覚えてる方いらっしゃいますかね? [音楽] ああ、 本当にね、今となってはもうね、悔みよがないっていうか。 そっか。 ええ、 お聞きだったかもしれないんですね。どうでしょうかね。 どうでしょうね。ちょっとね、あの、この 録音テープも引っ張り出してきましたので 日付見ましたね。もう10年近く前でした 。2016年の8月の放送でしたけど、 もうね、あの、全部振り返りましょう。 中野区の6回の住人さん男性の方 ありがとうございます。ありがとうござい ます。確か北京の時だったと思います。 北京もうだって結構立ちますよね、あれ からね。1年経つんですか? そうですね。 北京オリンピックの時だったと思います。女子マラソンで佐れ子さんという選手が走っていたのですがはい。え、 土佐れ子さんという選手が走っていたのですが、悪い空気など過酷な状況でまた足を怪我していたと思うのですが、その中でも諦めずに走り続ける土佐選手に実況のアナウンサーの力が入っていきます。 [音楽] 足の痛みに耐えて走っていますさ。 [音楽] 夫婦2人三脚で頑張るとさ。途中から昔話 を話してるようにしか聞こえなくなって しまいました。過酷な状況を映し出した 映像と容気に聞こえる実況のミスマッチ が猛烈に印象に残っています。 そうですね。確かに電文の感じですか。 スポーツ実況どちらかというと対現止めに なる時がね多いんですよね。そうですよね 。うん。普通にね。そうですよね。 ジョンソン、ジョンソン早い。ジョンソン、ジョンソンとかね、ヘルペス、ヘルペス、ヘルペスが入った。ヘルペスとかね。必ずあの苗字をね、連呼しますからね。だから足の痛みに走っています。さ、足の痛みに走ってるさになりますもんね。 2人3 脚で頑張ってまいりました。ってことに確かにそう聞こえますね。 [笑い] 本当ですね。 ええ、この話はしたと思いますけど、前中国に長距離の選手、マラソンなどでも活躍していましたが、週選手っていうね、 1 周、2 週の週と書いて、その後に春秋と書いて週選手っていうね、選手がいたんですよね。週選手位っていうかなっちゃっても大変なことになってるみたいです。 [音楽] 大変なことになっちゃってみたいですけどね。 ええ、 今から 週春9年前ですかね。 そんなに立ちましたね。 そんなに立ちましたね。なんとなく話聞くとああ、そんなこともなんてね。もう 思うかもしれませんけれど、 大好きなあのはい。エピソードでしたね。いや、ただ皆さんこれ はい。 この話はご本人 には届かない方がいいと思いません。私はね、ちょっと胸がギュンってなったんですよ。 [音楽] この10 年前のこの話は土佐さん聞いてない方がいいんじゃないかなと思ったんですけどもね。 そのことについては手紙の中で触れてなかったんでどうかなと思ったんですが 手紙をね、もう1 度読んでみますとですね、 1番最後のところにですねえ。 これからも日曜天国を楽しみにしていますとさって書いてあるんです。佐さん本当にその説は申し訳ありませんでした。一言あの [笑い] ご報告なりなんなりするべきでした。本当に申し訳ございません。 なんとなんとあ、本当にもう本当にの対応をしてくださって 本当に ああ、 関東にしか届いてないというおりがありました。 [音楽] エドモントン大会銀メダル、大阪世界陸同メダルの土佐さんをして、 [音楽] え、 本人がね、 聞いていて振り返るともう胸が痛いでしょ。なんかね、 そうですね。 ガははってしまって。うん。 うん。ま、目別にね、その失礼なこと言ってるわけじゃないと思うけど、ただこの北京オリンピックの女子マラソンは土佐選手は [音楽] 25km 付近で故障にやり途中危険してますんでね、ご本人としては大変悔しかった。 うん。うん。ふ。 そういうレースですよね。世界陸場で 3 位と記録いい中で迎えた北京オリンピックですからね。ということで本当にご迷惑をおかけしました。ありがとうございます。 [音楽] でもなんかすごくユモアを感じ取ってくださって色々ね、あのご主人が浪人経験があるとかね。 [音楽] そういう話をしてくださって、普段から聞いてくださってるんだなていう感じがよく伝わってきました。ありがとうございます。 そうですね。 こんな佐さんから こんな親しげなお便りいただけるような番組になるとはというところで きっと聞いてる皆さんも嬉しくね、思ってるんじゃないかなと思います。 はい。そうですね。嫁のようですね。 うん。 うん。 やっぱりほら、マラソン選手というと高橋直さんの印象がね、やっぱりこの世代強いわけですけどもね。ええ、一応天国聞いてる皆さんはもうね、 え、 と佐れ子さんだよね。もうね、本当に一押しの激しではい。 そうね。うん。ま、そういうやり方がいいないんだけど [笑い] ね。そういうことですよ。 あ、本当に嬉しいな。 うん。嬉しいですよね。ありがとうございます。いつかね、お会いできたら ありがうござ、 俺をきちんと直接伝えさせていただきたいなという風に考えております。ありがとうございます。 心から礼申し上げます。 愛媛で聞いてくださってる。本当にね。 へえ。 油断なりません。 ドキッとしたらもうビュンってなっちゃってずっとさ、読んでて、あの、ま、今回の話はね、比較的ハートボーミングの話だから、しかも優勝したレースの話だからね、なんと思ってて。うん。 [笑い] うん。 ただ昔確か敵オリンピックの時になんかね、なんてと思ってあれは聞いてないよな。 10年前だしいと思ったら 楽しみにしています。さって書いてある。 震える。 聞いてるじゃん。聞いてるじゃんと思って。さて、今日のメッセージ点はこちらです。母さんの愉快な話。今日は 5月第2 日曜ということで母の日です。母さんの愉快な話たくさんだいていますね。 [音楽] 今日はね、たくさん紹介できるように はい。 江戸川区の米は塩で炊きますさん。 [音楽] 33歳女性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。 私の母は今年完暦を迎えますが 5 年ほど前から突然ヘアスタイルが派手になりました。 へえ。 まだまだ毛コや質も元気なようで ブリーチは当たり前。 脱色っていうの。ええ、 全体を赤やオレンジに染めたり、部分的にグリーンを入れたりしておしゃれを楽しんでいます。 ええ、素敵。 ええ、 昨年私の自宅のキッチンの換気が大雨の影響で激しく雨盛りする事態が発生。うん。 慌ててバケツを置いたり、跳ね返りがすごかったので大番のブルーシートで囲ったりして応急処置や管理会社に送る写真を撮るなど対応に追われました。 はい。 管理会社にね、こうなってますなんていう報告の初めてのことで動揺しており、不安が大きかったのでひとまず両親にも報告しようと説明と合わせ応大応急処置をしたキッチンの写真を LINEで送りました。 はい。 焦りと不安を抱えた娘への母からの返答はなんとお母さん次の髪色はこのレジャーシートくらいの色にしたいんだけどどうかなというものでした。 板わりや励ましの言葉は一切なく、しかもレジャーシート色の髪になる母を思い、私は別の同様も抱えることとなりました。 [笑い] そうね。 へえ。後日換気戦の修理のため管理会社とやり取りをしている間、父から青髪になった母の手ぶれ写真が送られてきました。 感想は思った以上に色落ちが早いからもう青にはしないでした。 へえ ね。 雨森の日は多少の生き通りを感じましたが、今となってはこんな時でも愉快な母だなと思った話です。 本当に行動力があって、 そうま、でもね、ちょっと一言盛大変ねの メッセージがあってもいいよね。お母さん、この色にしてみるかしらっていうもう ピンと来たんですよ。 ピンと来たんですよね。あ、この色だ。 これで次はと思って。 うん。ね、 いいよね。おしゃれでね。 本当です。 そう。うん。 メイクさんに聞いたことありますけど、 やっぱり落としを重ねてくるとね、紙の ボリュームがなくなってくるんで、 やっぱりこうふんわりさせたいっていう ことが難しくなってくるんで、色を少し 強めの色とか入れるとそこにこう重みが 出るんで、こういうかな、こうボリューム 感出すには色があった方が いいっていうんで、おしゃれとはなんか 理論的には叶ってるよ。ああ、そうですね 。え、ちょっとね。うん。ありますよね。 ええ、 奇とか紫の飯とかね、入れてらっしゃる方ね。 うん。はい。 松戸市のこきっちゃん女性の方です。ありがとうございます。 ありがとうございます。 母から届くLINE のメッセージはつもアントニオ猪木縛りのびっくりマーク締め。しかも 1行ずつです。 元気ですか?家にいますか?田舎からお米が届き、お裾分けの連絡をくれる時も全部びっくりマーク使うね。そうですね。 うん。分末にね。 うん。うん。 米ありますか?食べますか?いいね。 [音楽] いいです。 そんな母と私の息子9歳が最近になり、 LINE でのやり取りを始めているのですが はい。 バーバの言っている意味が分からない。こういう解釈と困惑気味です。 息子と一緒に独会をしつつかに面白がっています。 ラインね。うん。 びっくりマーク いいよね。なんかね。 はい。 でも一行一行びっくりマーク入れられたら困っちゃうからな。 ああ。 うん。 ね。 勢いとお元気さが本当に伝わりますね。 そうね。 うん。うん。 うん。 うん。 はてマークでもいいのね。でもね。 そうね。米ありますか? うん。米ありますか? Dねだね。米ありますか?うん。食べますか?じゃない。食べますか? [笑い] 食べですか?激ですか? 激ですか?愛知県の食パ初パンさん女性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。 ずっとずっと前の話ですがテレビでローマ教皇 90 歳の誕生日を祝うニュースエイズを見ながら母がすごいわね。日本人なら何歳くらいなのかしらって言っていました。人間の年齢は世界共通ですよ、お母さんて思いました。 [笑い] 面白い。 うん。あまりにもね。 なるほどね。 自分と違う人なんだなていう風に思ったのかな。 なんかね、異次元を生きてる感じなのかな。 うん。うん。うん。うん。 第246代とかね。14 生とかて言われると うん。 そうかみたいな。 大体日本人だと何歳ぐらい?一緒ですよ。一緒です ね。 三無師のラノラのラのじさん 50歳男性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。今年81 になる私の母はたけのこの炊き込みご飯を作るのが上手で 昔からこの季節になるとたくさん作ってはご近所におそけしていました。 いいね。また千葉のあたりはたのこ美味しいの取れるから。 あ、そうですね。 羨ましいね。 羨ましい。 羨ましい が。しかし、私が小学生くらいのある年に できたのご飯があまりにも絶品すぎたため 、翌年その味を超えられなくなった母は 去年よりも美味しくないたのご飯を近所に お配りするわけにはいかないと片くに おそけを拒否するようになってしまったの です。私たち家族は変わらずよと慰めて いるのですが母は頑固な峠芸のように こんなものは私の作品ではないと譲りませ んでした。 結局その次の年も満足する味にはならず、とうと母はおそけそのものをやめてしまいました。 今でも家族の間であの年のたけのこご飯は絶品だったと語り草になっています。はあ。 [音楽] 自分に厳しい そうね。 ねえ。 でもやっぱりもうなんか うん。 常にあの年の [音楽] あのたのコご飯もう1 度っていう気持ちなんだろうね。 うん。 いや、1 度高いレベルに足してしまった人の苦能だよね。 本当そうですね。 うん。知っちゃったんだよね。やっぱりね。 いや、だめだ、今年も。いや、今年もダめだっていうね。 かあ。そうですか。 この方は静岡県です。ピンクモフもモフさん、ありがとうございます。 ありがとうございます。 ある日、母がリビングを掃除していた時のこと、床にポロポロとご飯粒が落ちているのを見つけました。 せと母はそれを拾い始めました。 はい。 その時家の電話が鳴ったんです。焦った母は右手に持っていた粒を耳に当てて、もしもしもしもしと話し始めたのです。母はご飯粒をじきと間違えていました。間違えますか?普通大きさが違いすぎますよね。電話を出なきゃとご飯粒を拾わなきゃが頭の中で攻めぎ合い、結果小さなご飯粒をそのまま右耳に当て。 [笑い] [音楽] もしもしと言っていたのです。私はもう息ができなくなるほど笑いました。あれから数年経ちますが、今でもたまに思い出して吹き出しています。 そうですね。 このメールを書いている今もけが止まりません。 ちなみに母はまだ50代ですよ。 そうですね。そうですね。間違っちゃうことあります。 [音楽] まね、それは分かるけど、でもさすがにご飯粒だからね。 ちっちゃいよね。 むしろそれを右耳に当てようとしたのがすごいよね。 イヤホン的な感じ。 たくさんのメッセージお待ちしています。 メッセージの受付電話番号は 0335840954 です。番号は 0355620954。 メールアドレスは@[email protected] です。で5名の方に日天皇と3名の方には カルピセット。さらにメッセージを紹介し た全ての方にイラストレーター小川新次郎 3作のオリジナルポストカード途中 シリーズ千代外堀をお送りします。今日の テーマは母さんの話。皆さんからの メッセージお待ちしています。40代50 代のリスナーもこの番組は多いのでもう お母さんがいないという方もいらっしゃる と思います。メールをね、昨日読んでいて も最近旅立ちましたという方が何人も いらっしゃいました。なかなかね、 ちょっとお母さんの話今しづらいんだって いう方もいるかもしれませんが、今日は お母さんとのいい時間を思い出す1日に 知っていただければという風に思います。 中継コーナー日お出かけリサーチです。 今朝は柳沢レさんです。おはようござい ます。おはようございます。 おはようございます。千葉県の港船橋に来 ています。ここに経流されている南極観測 線初代知らせの見学ツアーをご紹介します 。初代知らせは1983年から2008 年にかけて日本と南極を 25往復した船でして、現役退後 1 時クラップになることが決まっていましたが気象情報の会社が活用を提案して 15年前から一般公開しているんですね。 ガイドを担当されている元上員の本ましげおさんです。おはようございます。よろしくお願いします。 [音楽] ございます。 おはようございます。 よろしくお願いします。 本まさんはこの知ら瀬が初行した時の公開ということで思い出も多いですよね。 はい。 え、南極にはですね、3回行きました。 うん。 こういうの中でエンジンが故障し、身動きが取れなくなっていたオーロラオーストラリアルスというオーストラリアの船を救助したこともあります。 うん。そうなんですね。 で、船は全長134m、横幅 28、10 回建て構造なんですが、ほんまさん気になったのが階段なんですよ。めちゃくちゃ急ですよね。はしごみたいです。 はい。あの、傾斜は50°あります。 50° はい。白は自衛隊の船なので、え、その特徴です。 うん。 で、南極まで片道 1ヶ月で230 人ほどが半年近く過ごす内ということで食堂、歯の治療室、 手術室など本当に様々な施設があるんですけれども、 今離発室の前にいます。 そのまま残ってるんですか? そうなんです。残ってるんです。 くるくる回るサインポール。 あの、赤白青のサインポールまであって本格的で時が止まったような感じなんですけれども、中は余半ぐらいで立派な椅子に大きな鏡そしてバリカハサミあります。利用師さんもいたんですか? あ、おりません。 いらっしゃない。 設備は立派ですけれども 3発は上員同士で、え、行います。 へえ。 上員同士で はい。 で、入り口の看板が恐怖の離発やタイガーカットハウスって書いてあるですけども、 さんたちがふざけ あの執行前にですね、え、若い上員を横須賀騎士内にありますにですね、 ええ、 ハサミの使い方との使い方、これを研修させます。 へえ。あ、研修行くんだ。 何分素人なので、え、髪の毛はガタガタのとがり、 ええ、初めてあの髪鳥を当てられるっていうのはやっぱり恐怖を感じます。 それで恐怖の離発室でトがりになっちゃうからタイガー 本当にあの遊び心ある あの後があっちこちに残ってますね。 そうですね。はい。 上員さんあの楽しそうに紙を買ってる写真もあります。 うん。 はい。南極とか船での生活楽しかったことは何ですか?ほまさん。 え、楽しかったことペンギンとですね。え、直に触れはぐできたということですね。 はい。 船の周りを何十匹のペンギンがですね、追回って 今度はあの海の中からこういうの上にぴょんぴょンぴょンとこう上がってくるんですね。 ええ、 それの姿はですね、飽きることはありませんでした。え、え、 はい。 またあの小学市にいた時ですね、え、何十匹のペンギンがでわざわざ知らずを見学に来ます。 ペンギンが見学にかいですよ。 へえ。明らかに見てるなって分かるんですね。 分かります。はい。 へえ。 ね、水族館だけじゃなくて自然界でもペンギンってなんかね、面白いですね。 そうですね。はい。 うん。仙内には南極から持ち帰った氷に触れるコーナーなどもあります。見学ツアーは事前予約性で目金同日に開催中。詳しくは公式サイトをご覧ください。本さん、ありがとうございました。 いや、ありがとうございました。 今日は南極観測知らせ見学ツアーを紹介しました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] 時刻は10時38 分です。さばいて日典今朝の担当若林ゆ子アナウンサーです。おはようございます。 おはようございます。 お願いします。 それでは先週起こったニュースが分かる日天ニュースフラッシュです。まずは子供の日の 5月5 日月曜日ボクシングのスーパーバンダム級タイトルマッチ。 4団体統一チャンピオン井上が 8回で防衛に成功。 世界戦での京王勝利数を23年世界記録を 更新しました。6日火曜日活動を休止して いる嵐が来年春に開催するコンサート ツアーを持ってグループとしての活動を 終えると発表しました。7日水曜日、東京 メトロ南北線東大前駅で43歳の男が大学 生を刃物で切り付け逮捕されました。 日、え、8日木曜日、東京立川、東京立川 市の小学校に男2人が侵入。教員を暴行 する事件が発生。2人は学校でトラブルが あった児童の母親に呼ばれたものと見られ ています。9日金曜日、新たなローマ教皇 を選ぶコンクラーベは4回目の投票で ロバートプレボスト教が選ばれました。 初めてのアメリカ出身の教皇です。お しまいは昨日10日土曜日。 武力衝突が続いていたインドとパキスタンは互いに攻撃を即停止し、停戦することで合意しました。それでは今日お伝えするテーマはこちら。 [音楽] MAKPRpresent again。あ、発音がネイティブね。 すいません。帰国市場を出してしまいました。闇っぽいでしょう。 いいね。思う存分どうぞ。 失礼いたしました。アメリカ。あ、メイクプリズグレイトアゲ。 [音楽] うん。あ、カタカナで助かりますよ。 はい。失礼いたしました。 えっと、どういう意味だっけ? はい。えっと、え、韓国をもう 1度最強にというところですね。 韓国をもう1 度強いものに。はい、ありがと。 はい。失礼しました。アメリカ西海岸サンフランシスコ記に浮かぶ段外絶壁のこにかつて脱獄不能と恐れられた韓国がありました。それがアルカトラ島刑務所。 うん。 すでに閉鎖された伝説の刑務省トランプ大統領が復活させると言い出しました。 すごいプランだよね。 そうなんですよ。こちら通称悪犯の韓国として知られマフィアのボスアルカアルカポネも集されていました。脱獄不能と呼ばれるわけですが、島を囲む海は塩の流れが早く仮に逃げても泳いでることが不可能です。 [音楽] FBIの記録によりますとのべ36人が 脱獄を図り、23人が失敗、6人が射、7 人が歴史ということで成功率は0%。閉鎖 閉鎖から60年現在は人気観光地となって いますが、なぜ今復活を?ちなみに同じ ような存在は今もあります。ロッキー三脈 の麓元にあるその名もスーパーマックス プリズム。 全囚人を独房に監禁する前米最強の刑務所です。 そういうところがあるんですね。 今もあるんですね。で、この復活させるというトランプ氏の思惑を巡っては冗談みたいな話も飛び交っています。 発表の前日、大統領のあるフロリラ集では有名な脱獄映画が放送されていまして、テレビを見て思いついたんじゃないかとか、彼は自分が入る刑務所を作るんだよなんていった皮肉も [音楽] うん。 ま、これらは話としましても現地メディアはサンフランシスコはリベラルでトランプ議来の町なので反対を押し切って復活させれば岩板指示層へのアピールになるんじゃないかとも言っています。 確かに、まあ、実現するかどうかは分かりませんけど、アルカトラ復活っていうなんかそのプランはやっぱり人々をぎょっとさせますしインパクト強いですよね。 そうですよね。この最強刑務所の復活計画背景にはもう 1 つモデルケースの存在もあります。最近丸狩りにされた男性たちが巨大なされていく。そんな映像を見たことあるかもしれません。トランプ氏の移民政策です。 [音楽] 彼らはアメリカにいるベネズエラ人 ギャングとされる人たちで裁判なしに追放 されています。熱烈な指示層には受けが 良く、その指示者らがモデルにすべきと声 を上げているのが彼らが送られるあの刑務 所です。実はアメリカでもベネズエラでも なく中米エルサルバドルにあります。なぜ なら犯罪者の受け入れをビジネスにして いる珍しい国だから。へえ。この エルサルバドル、つい最近まで世界最悪と 言われる治安の悪さで殺人事件の発生率は 世界ワースト。国民の100人に1人が ギャングと言われる町でした国でした。 それがった数年で今では中南で最も安全な 国と呼ばれるまでになっています。そうな んだ。エルサルバドル の刑務所にトランプ大統領 はあのベネゼラジンギャング 裁判せずも一気に全員送り込んだんだね。 強制相してしまっているということですね。 このエルサルバドルなんですが、治安を急回復させたのは 6 年前に就任したブケレ大統領。厳しいギャング対策に着手し、タトゥーがあれば即密国があった場合も裁判なしでその象徴そがあの巨大刑務所なんです。 [音楽] [音楽] 収容要店員は4万人ですが、現在半分が 空いているのでトランプさんにうちが 受け入れますよと手を上げたというわけな んですね。当然見返りもらっています。 大統領は200人を受け入れてアメリカ から8億円余りを受け取ったと刑務所 ビジネスに胸を張っています。そんな治安 回復の象徴でもある刑務所アメリカにもと いうことなんですが、脱獄不能の アルカラズ刑務所は本当に復活するの でしょうか?現地メディアではすでに観光 地になっていることに加えて廃墟なので 巨学の予算をかけて立て直す必要はないと いう論長が多い印象です。一方で移民や 外国人の犯罪をな何とかしてくれという声 がマッチョなトランプ氏を再び大統領に 押し上げたことも事実であります。象徴的 な抑視力になると復活を押す意見もあると いうことですね。 一方でその強件的な移民対策を巡っては 人権や法解釈を巡って今全米各地で政府へ の訴訟も起きています。 ま、そもそもどこまで本気で言っているのか分かりませんけれども、昔もそして復活という意味でもアルカトラズは南光不落の存在なのかもしれません。 [音楽] うん。アルカトラズね。 うん。 昔韓国居酒屋ってのが流行ってね。新宿に居酒屋らずってのがありましたよね。へえ。 [音楽] 兵の中、あの檻の中でお酒飲んだりするっていう。そういう思考の、ま、それだけ有名な刑務所っていうことですよね。映画で有名になったのかな? そうですね。 そうですよね。 今日の担当は若林ゆ子アナウンサーでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。中市のネオンテトラさん [音楽] 47 歳女性の方からいただきました。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ネオンテトラって何だろうね。 お魚。 あ、そうなんですか。 だと思います。 へえ。失礼しました。 ネオンテトラさん、母の愉快な話ですが、従が結婚することとなり、私が母に相手何してる人なのと聞くと、母は相手はね、アルパカ人とのこと。 え え、アルパカ。アルパカって動物よと私。ああ、違う、違う。ほら、おしゃれなアルパカ。アルパカ。え、全然わからない。こんな問答がしばらく続き母のほら洋服屋さんという一言であ、アパレルキングねとわかります。 慣れない言葉は使うものじゃないですよ。お母様という 面白いね。 いいですね。 いこアルパカと結構大物じゃんっていう [笑い] あのふわふわっぽいやつ。 ふわふわっぽいのね。はっと顔が浮かんじゃうよね。ですね。 えていう [笑い] もう4文字でカタカナで似てる ね。もうオフホワイトのアルパカさん思い出しちゃうよね。ええ、びっくりした。アルパカ。ハルパカじゃないよ。 [笑い] おしゃれな。 うん。 札幌市北海花子さん、ありがとうございます。女性の方 ありがとうございます。 春先に父が亡くなりました。葬儀後、母はお父さんの四まではお肉を立つことにするといい、意外にも新人深いところがあるのだなと思って見ていました。 はい。 それから数日後実家で夕飯を食べることになったのですが焼き餃子が食卓に出てきました。 私に気を使い、私の分だけ餃子を焼いてくれたのかと思っていると、同じ個数をさらに自分の分として母は運んできました。お母さん、餃子はいいの?お肉の剣と聞くと餃子はね、仕方ないのよ。肉が見えてないし。ご容赦と父の写真ではなく、なぜか餃子に手を合わせと食べていました。 そして食べながら私の頬をチラチラ見ながら小さな声で 鶏肉もね、ご用者してもらってるのよと言っていました。 元気になりました。ありがとうございますね。 ご用者 可愛らしいね。ご容赦いいね。お父さんの写真じゃなくて餃子に手合わせを合わせて 川で見えてないから ね。そうそうね。好きなもの食べてそう元気になんのが 1番ですよね。ですねえ。 わかるね。 すごくね、伝わってきます。 そうですね。たまし。 大阪府市のF ゆら木さん、ありがとうございます。 ありがとうございます。 今から30 年ほど前のエピソードなんですが、母がまだ現役で働いていて 50代忙しそうな毎日でした。 うん。 母はパンが大好きで中でもフランスパンが大好き。 お気に入りのパン屋さんでフランスパンを買うのが楽しみのようでした。 いつものようにフランスパンを買ってきてさあ、食べようと切ろうとするのですが、パンがいつもより硬くなかなか切れません。 うん。 なんとか頑張ってゴリゴリ言いながら切り、硬いのでこれは少し温めなきゃとオーブントースターで焼いたところ突然異様な匂いがしてきてこれは何かが違うとパンをよく見てみるとそれはなんとサンプルのフランスパンでした。 ええ、 当時は本物に似せたパンのサンプルを置いてる店が多くや分かりますよ。 その店も例外ではなく母はかの中にそのパンを取ってしまったのです。 後日母はその頑張って切ってしまったサンプルのパンをお店に返しに行くとお客様お待ちしていましたと店員さんはアンドした様子で迎えてくれたそうです。そうだよね。いや、ちょっと売っちゃったっていうか、持ってっちゃったかっていうね。それ食べたら大変なことになるもんね。 [笑い] 気づくの遅いなと思いましたが、まさかサンプルとは思いもしなかったと言っていました。え え、 切るとこまで切ってるからね。 そうですし、あっためたりもしたし。 あっためたりしてね。 [音楽] あ、新一郎の日曜天国。武士はクネ高。食は必ず糸。 [音楽] お聞きの放送はTBSラジオ905954 [音楽] 時刻は11時です。この後は今日のゲスト カ手シノンさんをお迎えします。お楽しみ に。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ります。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] いや、驚きで多分皆さん聞いたんじゃない かなと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] 。 [音楽] [音楽] くの そんなことないよね。 いやいや、もう今日頑張って。 はい。慣れないスタジオですけども、どうぞよろしくお願いします。 楽しみです。よろしくお願いいたします。 それではイエスタデイワンツモはお聞きください。 イエーイ。おしゃれります。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ございました。シノンさんでイエスターデワンスもはお聞きいただきました。ピアノは長谷川み子さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 おおう。 ねえ、 歌っているお姿を目の前で見ていると意外なというか歌ってる姿はシノンさんで全くあのそこはカーペンターズではないんですよね。 はい。 で、シロンさんの歌っている姿は別の感想を持つんですけどもすごく誠実に丁寧に歌っている。 なんか成果隊のような感じで歌ってらっしゃるんですけども、ただ届いてくるのがカーペンターズのカレンさんの歌にとても似ていてというとても不思議な経験でした。 あら、ります。 なんで素敵なことでしょう? 普段はカーペンターズ以外はどういう歌んですか? あ、なんだろう。オリジナルもあるんですけども。 オリッジナルもあとはやっぱりその 70年代とかその 60 年代昔の曲もやっぱりそのカーベンターズの CD のなんていうオムニバスのやつを先にからこうこれ聞いたらって言ってビートルージも入ってたし あとはなんかシュプリムスとかダイアナルロスとかいっぱい入ってて だからそれに入ってるもの あとはな なんかサイマンドファンクルとかいっぱい入ってて、 で、そこからどんどん昔のその曲を聞いていてかすごくそういうものを今も歌うし、 あとはなんか心が 整ったらと言ったらおかしいけど何か書きたいな、こういうことが納得できたらオリジナルに していったりもしています。 そうですか。 はい。 へえ。 歌手に並べるまでの道のりはどんな感じだったんですか? は、道のり。道のりはそんなにあ、でも路上ライブをやっていました。千葉で。 そうですか。千葉で。 はい。 へえ。 あの専門学校行ったのが、 あの動物の看護師になりたくてえへえ。 本当は猛のクレシーにこうなりたかったんですけど、 やっぱりその秋がないか うん。 なれない。どんなった手に食おうと思って でワンちゃんの学校に行って はい。 お父さんお母さんには高い学費を払ってもらって 背学に行って そう そうですか。 そうなんですけども、なんかその当時やっぱり路上ライブがストリッドライブ流行っていて ああ、歌えるんだ外でと思うんで。で、その時はお 1人様ラオケってできなかったんですよ。 2人からじゃないと カラオケボックスが入れない。 カラオケボックスが入れなくて。 あ、そうですか。ですね。 そっか。そっか。 で、学生書もまだなくて、その 4月八行ってね。 だからまだとこもらってなくてで身分証明書が保険所しかない状態で すると入れてもらえなくてあ、そう。 ああ、カラオって見たいのになって思っててで父が厳しくて カラオケはそんな不良が集まるところみたいな感じの、ま、イメージだったでしょうね。 だから当時はだから行っちゃだめはい。 はい。みたいな。ま、こっそり行ったりもしましたけれどもね。 けれどもあ。 だからま、じゃあ外で歌ってるか歌ってみようと思って。 あ、それで路上ライブに カラオケに1 人入れてくれないからライブ。 そうなんです。 また思い切ってますね。 そう。それでま、自分でね、楽器もギッターもできないし、ピアノも引けないし はい。 だからああ、困ったなと思って、その電池で動くラジカを ゲットして あ、すごいと思って。そして昔はあの カラオケが入ってたでしょう。 あのCDに8cmのCDシングルCD のトラック3 ぐらいにね、カラオケつけてくれたんですよね。 そうなんですよ。で、それを流して で、それがあるやつをCD 屋さんで探して探して、あ、これ好き歌好きって言うて、それで仕送りしてもらったお金でそれを買って で、それをじゃあ歌でみようかなんて言って歌ったらいっちまってくれて、 わあ、すごいと思ね。ええ、ですよね。 集まりますよね。 嬉しかった。でも これだけオ歌上手だったらそれでなんかあの警さんの人とも仲良くなって本当はここはダめだけどあと 1 曲ならいいよとか言われてはやったって言って へえ。 すごい。 そういう時もマイク使って マイクもその ジャックさすところがないから でマイクっていうその頭もなかったんで全部何もない。 ただカラオンの その ラジかで 出る音に地声で横では はい。 そう。 すごいですね。 楽しかったっていうか、もうちょっとなんか戦後の感じですよね。そう。 今からね、今考えてたらね、 もう何もその知識がないから。あ、 [音楽] ま、とりあえずでもみんなね、ギターをかっこよくって、あら、かっこいいわね。 逆にもしかしたら目新しかったのかもしれないですね。 そうですね。 ギターもね、このマイクのアンプとかも使わずに 普通に地声で はい。 そうなの。 で、ラジカ戦はやっぱり外で使うと電池が早くなくなって途中で電池が切れちゃうと、 あの、そう、お客さんの中のおじ様が これで電池買えっていうで金くれてやったて、 ありがとうございますって言うね、 じゃあお年さん何が聞きたいですかね?て言ったら、な、そうそうだなって言って、 あ、カラオケないなって言って、せっかくお金でもらって電池入れた で、ま、な、早々カラオケではなく赤ペラで歌うみたいな。それでお父さんと握手して 電池ありがとうみたいな。なんかそういう感じでした。 [音楽] みんな優しかったね。本当にね。 そうね。電池ただけば歌いますと。そうそう。 電池をいただければみたいな。 ええ。 ええ。 でもね、じゃあだんだんそうしているうちにきっと話題になってレコード会社の人なんかもね。 そう。うん。 差し使えなければ千葉のどの辺りでやってたんですか? 千葉の本当のあの千葉駅のえっと千葉駅があってそしてあの総合があって でそこのあ線路の下でスターワックスがこっち側にあってそのちょうど線路との下の その辺りで千葉銀行があってみて でそこで歌ってたんです。 そうですか。 じゃ、もしかしたらね、きっとその時のこと覚えて、 あの時の女の子がし野さんかってね、なってるかもしれないですね。 そなたらすごいな。ありがたいな。 [音楽] さて、改めまして今日はゲストに歌手のシノンさんをお迎えしています。シノンさんのカーペンターズカバーアルバムクローストカーペンentンターズが今月 18日に税込み4000 円で発売になります。 はい。トップオブザIneedtobe inloveブレイニーデ days&ワンデイズなどカーペンターズ の主玉の名曲をカバーしていらっしゃい ます。 塩孝太郎さん、オフコースの松尾和彦さん、広沢正さんなどカーペンターズを愛するアーティストと作り上げた 1 枚ということで、是非お買い求めください。 はい。 コンサートではよく応になるそうですが はい。 カバーのアルバムを出すのは初めてという意外な感じもしますが。 いやあ、なんかそのなんだろうな、カーベンタージュの曲を CD にするっていうのはなんかひっくり来なくて、その時とかは いや、カレンさんがいるしあ、とんでもないて思ってて でもなんかそれも私の中では自然で はい。 それで今回出そうってなった時にああ、そうだなあてね。だんだん私も年を取ってきてそれでカーベンターズ知っているのを若い人もいるけどもちょっと誰かないたらいいなじゃないけど息子にも [音楽] 聞いて欲しいなって思いながらうん でもなんだか 1 ちょこう踏み出したような気もしました。 なんかリチャードさんにお会いしてきたことがあってすごくそれも周りの人が助けてくだってえ、 もう絶対会えないよって言われてたんですけど。あ、 超VIPです。 なのにね、なんかいいよっていう感じでわって思っていって、そしたら、あの、僕はそのカーペンターズの曲を世界中の人がこう歌ってくれるのが嬉しいんだよっていう風におっしゃって、 あ、そうなんだと思って、 うん。 あ、じゃあなんかじゃあって言ったらおかしいんだけど、 あ、そしたら私もちょっと立てみようかな。 なんかすごくだから未だにもう出るのも決まってレコディングも終わったんだけどもまだなんかドキドキ していますけどずっと続くんじゃないかなんか出して良かったんだろうけど だけどもキドキはきっと買わないかもしれませんお兄さんのリチャードカーペンターさんもま うん たくさんの人に知ってもらいたいっていうその一言受けてよしじゃあ私もという気持ちですね なんかそう不思議な感じ いえ。いや、喜んでらっしゃると思いますよ。届くといいな。 息子さんおいくつになってるんですか? うちの息子は確かね、今年で 20歳になります。 あ、そんなに大きな息子さんがいらっしゃる。 そうなんですね。 もうちん感です。 トン感はいいですけど、今の口ぶりだと今年 6 歳ですっていうような感じでしたよね。あの、 それはもう20 十歳になってんだったらお母さんの仕事をもっと自発的に知るべきですね。 そうでしょねとか言って全くしょうがない息子でも可いいもの予想予想のはか上の年齢でしたね。息子さんね。そ [笑い] え、そうなんだよ。 ごめんなさい。勝手なイメージ。 さてコンサートツアーも行われるということで、東京、横浜、大阪でツアーが予定されているんですが、すでにチケットが完売ということで、え、 そうなんですよ。え、聞いたとしてもね、嫉妬するだけってこと。 いや、もうね、あの、えっとね、秋にまたチュアーがあのやろかなって多分ね、もう決まってるは注なんで。 いや、もうだって横浜、大阪、東京がチケット完売ですから。 はい。 もうこれはもうプロモーターの方もどんどんどんどんとね、え、大きな会場でこれはもうお役様がね、ないとやっぱりね、できないですから。アベンター好きな人にね、来てもらうたら本当嬉しいなと。 そうですね。 一緒に訴えたら1番いいなあ。 はい。 アルファベットでSINO でシノンさんということで是非ね、コンサート行ってみたいっていう方がね、多分聞いてていっぱいいると思うんですよね。ごめんなさい。 豆にチェックしていただきたいと思います。 はい。 今日は歌手しの野さんをお迎えしました。ありがとうございました。 いや、とんでも目もありがとうございました。お邪魔しました。 ありがとございました。 あ、新一郎の日曜天国川靴長靴スニーカー 退屈皮屈に窮屈ヘリ屈おしゃれは足元 ダジャレは会話の味の元FM905AM 954お聞きの放送はTBSラジオです。 いい天気の日曜日ですが、今日夜9時過ぎ から関東の予報になっています。 お出かけの方はご注意ください。 ですね。 今日は母の日ということもありまして、母さんの愉快な話皆さんからメッセージだいてます。ありがとうございます。やっぱり母の日のね、お母さんの話面白いですよね。 面白いですね。 美市の太ったもやしさん 36歳女性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。私が小学5 年生の時の話なんですが、母が私に画用師と赤ピンク茶色のクレヨンを渡し はい。 赤ピンク茶色 うん。ふん。 今からお母さんのお尻がどうなってるかいてねと言い私の目の前にお尻を突き出してきました。母は字がありました。自分のお尻の状態を知りたいが鏡で見られないのだと思います。 カメラつき形態も普及前考えた結果娘の私に絵を描いてもらうことを思いついたようです。 ま、ちょっとね、ご主人に見てもらうのも恥ずかしいしさ。やっぱりちょっとね、 1番ね、ちょっと聞いてもらえそうな。 うん。そうね。うん。仕方なく母のお尻を観察しながら絵を描く私。母は時よりここは濃い赤なの?薄い赤白など聞いては自分の状態を確認していました。 絵をかき終えてお尻をしまいながら母は絶対誰にも内しねと一言。 学生の頃は黙っていましたが、今は私の絶対滑らない鉄板ネタとして飲み会えの席でよく披露しています。いい上手でもね。小学校 [笑い] 5年生で 上手にこう病情を描写しなきゃいけないから。 そうでしたね。 かなりの悪だよね。 本当に責任が 責任だよね。 普通に観察だもんね。 そうですね。 のさんだよね。普通にね。そうですし。そしてその 3色、3 色でさ、表してちょっとしたカルテみたいなの書いてるってことだから。そうですね。 いや、本ん当ね、あれだよね。心療の第 1段階だよね。 本当だわ。 え、観察してんだもん。え、赤なんて言われてなんて言ってちょっとグラデーションつけて お母さんのお尻をでもスケッチするってなかなか 女の子でもね、ちょっと恥ずかしいよね。きっとね。どういう形になってたのかな?わかんないけど。 埼玉市の浦和のとちゃん 37歳男性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。 これは義の母の話です。 はい。 奥さんのお母さんってことね。 なるほど。 妻がまだ小学校低学年だった頃、その日はかなりの嵐。お父さんは仕事のため不在、お母さんと 2つ上のお姉ちゃんと3 人で家にいたそうです。 はい。 風も雨も激しく怖いなと思ったそうです。 小さい時。そうかったよね。あの ガタガタガタっとかね。 揺れる感じ。うん。うん。うん。 するとお母さんがぱを着て出かける準備をしていたのです。 ええ、 こんな天気なのにどこにお父さんに何かあったのかなと思い、どうしたのと尋ねると、 お母さんね、ちょっとスラムダンク買ってくるからと言ったそうです。 お母さんは大好きな漫画スラムダンクの最新刊を買いに行こうとしたのだそうです。 その日が発売日だったのかは分かりませんが、続きが読みたくていいても立ってもいいられなかったようです。 明日でいいじゃん。お母さん行かないでと 泣きながら止める娘2人を振り切り、 お母さんは自転車で嵐の中に消えていった そうです。 今ではマグ重いな優しいバーバですが パワフルな人だと会うにこの話を思い出し ます。 そっかギリ ギリのお母さんだからね。 もう伝説のように聞かされてるんじゃない?は 嵐の中を 嵐の中をね、お母さんどこにも行かないでよって言ってスラムダンクの最新刊をどうしても読みたかったんだろうね。多分ね、 どうしても読みたかった。い ね、川崎市の残り者にはわけがある女性の方ありがとうございます。 ありがとうございます。 とにかく言い間違いのうちの母なんですが試験に向かうテストね。 試験に向う私をダでなんだからと励つもりがもダなんだからと言ったり [笑い] 26事件を246事件と言い間違えたり あ やりミスを指摘しましたがそんなことで気づく母ではなく えあなた246 事件知らないなんて意外と共容がないわねと小ばにしてくる始末です そうね 心配になり親族1 しっかりしている母の姉おばにお母さんちょっと最近ボけちゃったかなといったと はい、昔から全然変わらないと心配ありません。よかった。 安なんですね。それならいいか。 それならいいかっていうかね。そう。まあでもなんか自信満々でね、言われたりするからっていうことだよね。 そうですね。 面白いね。色々ね。 元々ダメなんだからもまあまあ励まされますよね。 そうね。うん。 そうね。元々ダメなんだからてダメで元々だよね。そう。 元々ダメなんだ。つば市の茨城のパンダさん、ありがとうございます。 ありがとうございます。 私が子供だった頃、家族の誰かが誕生日の時、家族でファミリーレストランに行って食事をするのが恒例でした。嬉しいよね。お祝いでね。 サラダバーやデザートバーなど食べ放題のコーナーが設置されてあり、食事をしていると母が スーパーブーもあるよ と息と言いました。 うん。 スーバーブーと家族みんがポカンとしていました。 ええ、 ついに気づきました父がスープバーだね。 家族みんな大爆笑所。みんなで思い出して今でも笑ってます。母は少し付てくされたように決まりの悪い顔をしています。 [拍手] そんな母ですが子供4 人を育てあげ、最近はフラダンスにせを出しています。これからも健康大地で天然な可愛い母で欲しいです。 背田役区の店頭の誕生さん、 38 歳女性の方からいただきましてありがとうございます。 ありがとうございます。 母は4 年前に病気でなくなりました。入院していた病院にはコロナによる面会制限がありましたが亡くなる前日に奇跡的にも緩和され、私は母に会うことができました。そうね。コロナの時はそうでしたよね。 うん。とはいえ面会できるのは 15分だけ。私は看護師さんから15分の カウントダウンが設定されたタイマーを 受け取り、母のいる部屋に入りました。 15分の間、母は残された祖母の面倒を誰 が見るのか。家にある自分のものの処分は 任せたなどなど身の回りの心配事ごとを 散々並べ立てていました。あっという間に タイマーのアラームが鳴ってしまい、私は 廊下に出ました。そう、本当にね、コロナ がね、ありましたね。母のいるガラス張り の部屋を外から眺めました。たくさんの 医療機器が並んでいて寝ている母のことは 見えませんでしたが、しばらく見ていると パソコンのモニターの奥からピースサイン をした母の腕が伸びてきました。へえ。私 はさっきまでの心配事だらけの母との ギャップに思わず笑ってしまいました。娘 さんがどこにいるか分かったんだろうね。 こちらも部屋に向かってピースを返しまし た。それが母の意識がある最後の姿でした 。タイマーが鳴って病室を出る直前母は私 にあなたは本当に可愛かったよと言いまし た。私はとっさに今も可愛いわと返し、 そして大好きだよと初めて母に言いました 。昨年の秋私にも娘が生まれました。 今経験しているのは人生の最後に思い出す ような特別な時間なんだなとありがみを 噛しめながら過ごしています。テ役の店頭 の誕生さん。38歳女性の方からメール いただきました。お母さんいくつ で亡くなったのかな?ちょっとね、 やっぱりね、もう少し一緒にいたかった でしょうね。ありがとうございます。 今日は母の日ということですね。ちょっと お昼前ですけど、おピンク行ってみますか ? 今からですか?え、おピンク行ね。 はい。鴨橋太郎さんの方ありがとうござい ます。 ちょっとキの皆さんごめんなさい。ちょっと大人にしか分からない話をさせていただきますが 私が中学校2 年生の時祖父がを患らいました。いよいよ入院が必要となった時母が自分の姉妹を我が家に証集しました。 女ばかりの6人姉妹なんです。お、そう。 6 人姉妹。そう。久しぶりに母を含む 6 人のおばちゃんたちが集まり、車座になり話が始まりました。 はい。 あんたらも一緒に座りなさい。そう、母に言われ、私と兄は車座のおばちゃんたちの外側に星座しました。 はい。 ちょっとした親族会議だよね。 ねえ、 みんなも気づいていると思うんやけど、母の言葉に緊張が走ります。お父ちゃんがんやね。それを聞くとおばちゃんたちは恋にならない声をあげました。やっぱりなと目を抑えるおばちゃんもました。 6 人姉妹ね。 そうですね。1 人のおばちゃんがお父ちゃんはどこにガができたと聞きました。 はい。 すると母はそれがなあにできてんと言いました。 6 人姉妹は生体かとつぶやきました。少し間があり、別のおばちゃんが生体祖父は陰等ガでした。生体にガができたのでした。ごめん。生体やったわ。笑いながら答える母。 [音楽] [笑い] そこからはみんなで大笑いしんみりとした 話になるはずがびっくりした生官体って 私ったらこの辺悪の乗りしたおばちゃんが 首筋を指で差し出すと他の姉妹も私はここ ねなどと乗っかり始めついには6人のおば がそれぞれの生官体を発表し始めました。 四春期待中だった私と兄は静かにその場を 離れました。 から40 年祖父の放事の旅に必ずこの話が出て皆で笑い合っております。 祖父も呆れながらお天場な娘たちのことを微笑ましく見守ってくれていることでしょう。 うん。 日曜のお昼の前キッズの皆さんごめんなさい。おしまい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ね、6人枚だからやっぱりね、 楽しく兄弟仲良くが1番ですね。 そうですね。 たくさんのメッセージありがとうございました。 ありがとうございました。 あず新一郎の日曜天国。旅は道連れ世は情け。ナビが外れて周りがけ。お聞きの放送はカーラジオでも是非。 [音楽] FM905AM954TBSラジオです。 TBSラジオあ新一郎の日曜天国約 2 時間のお付き合いありがとうございました。それでは [音楽] 1984年昭和59 年発売チェッカーズジュリアにハートブレイクに乗せて今日の当選者の発表です。 日店オリジナルノートの当選者は群馬県 大田のベルさん、茨城県の味噌焼き おにぎりさん、埼玉県所沢市豚ハム太郎 さん、品川区のパンダプリンさん、福岡県 市のチろチョコさん、続いてカルピー生徒 の当選者は千葉市の小賀たっこさん、静岡 県の子さん、熊本市の白瀬さんです。お めでとうございます。 かららしい本当にいい天気なんですが、天気予報は今日夜から雨になってますんでね、お気をつけただきたいと思います。 はい。 今日の日曜天国プロデューサー朝沼達郎、ディレクター新明夫、田中賢郎、佐藤和我が垣、テクニカルディレクター大沢、アシスタントディレクター宮内連、厚生佐藤県太一大中、小谷ウーピン松本舞、スタジオ担当はあ慎一郎と 中澤ゆ子でした。 それではいい日曜日にしてください。ご機げよ。 さよなら。 さよなら。毎週日曜、朝 [音楽] 10時から生放送。あ新一郎の日曜天国。 5月18 日のゲストは動物博士でイラストレーター木下千ひろさん。メッセージテーマはあれは悔しかった。皆さんからのお便りお待ちしています。 [音楽] [音楽] ສ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] う [音楽] [拍手] [音楽]
🎙️TBSラジオの人気番組「安住紳一郎の日曜天国」の名場面や心に響くトークをお届けするチャンネルです。
安住紳一郎アナウンサーのユーモアと洞察に満ちた語りを通じて、日常の中にある小さな感動や気づきを一緒に楽しみましょう。
🕊️日曜日の“天国”のようなひとときを、あなたへ。