高橋洋一「石破総理、党総裁としての責任について言及」「アメリカが相互関税の適用方法を修正」「戦後80年について考える、日本の安全保障」「最低賃金が全国平均1118円に、引き上げの影響は」8月11日
ここからは高橋子一さんでございます。高橋さんおはようございます。 おはようございます。 はい、今週もどうぞよろしくお願いいたします。まずはこちらからです。 石総理党総裁としての責任について言及です。朝日新聞によりますと石総理は [音楽] 9 日長崎市での記者会見で参議院選挙の大配を受けた当裁の責任について問われ両院議員総会談会で色々な意見が出た。 当で進んでいる総括を踏まえて適切に考え たいと述べました。え、間もなく人気満僚 を迎える人時については現在考えていない とした一方、アメリカとの関税問題など 毎日果たしてなければならない政策課題は ある全力で対応していきたいと語ったと いうことですがさあ高橋さん8日 に両院議員総会も開かれました。 石さんの現状というところ、どう高橋さん捉えてらっしゃるでしょうか? うん。あの院議員紹介でね はい。 うんとうんと各都道府県 とかあとま、あの議員にえっと総裁の前倒しのことを実決したんですよね。 はい。うん。 だから総裁を前倒しについてあの税か非かっていうんで選挙委員会っていうのをこれからあのカウントして下半数を超えるか超えないかってところまでは決まったんです。 そこまでは決まった。はい。 ええ、だからこれがま、シクシと行われると あの多分下過半数は超えるんでしょうね。 うん。 前倒しについてつえ。ただこのスケジュールが全然決まってなくていスケジュールがね。 そう、そう、そう。前倒しってかこのカウントをどうやってやるかってのも決まってなくて。 あ、はい。 いや、もう、あの、これをやるのはアイ澤さんっていう方ですからね。まあ、まあ、石葉系なんですよね。どちらかというと。うん。はい。 だから石系だからあ、まあ、ゆっくりカウントすんのか、それはそのうちあの、カウントしてる間に、えっと、みんな忘れちゃうのかということですからね。 あの、だからその両院議員総会もかなり多くの議員の皆さん参加したそうなんですよね。実際なんか聞いてみるとね。 ええ、ええ、ええ、ええ、とはいえ、そのそこまでしか決まらない感じなんですね、ずれに。 そう。だから、ま、あの、その場でね、 えっと、な んだろうな、あの、国会議員のね はい。 あの、シャンピーは取れるは取れるんですよね。うん。でも道の代表がいないからとか言ってね、ま、ま、出っ、石葉さんが出ってるってそんな感じですけどね。うん。 結局だからこのままずルズルとずるズルと行く可能性。 そう、そう。 ずるずると行く可能性が、ま、あの、結構ありますね。だから 8月1 杯ぐらいまでね、ずルズル行ってね。うん。 ていう可能性はありますね。 あの、どうなんでしょうね。例えば東内の中でもいい声聞いてるともちろん何かの形で石さん責任後という話あるそうなんですけれども、あの一方で森山さんが 1つ8 月例えば選挙総括終わりでもしかしたらお嫁になるこの辺りが 1つのま、 みんな希望規希望的感則言ってるんですよね。やめるて言ってませんよね。 さん、 森山さんとってやめるかどうかわかんない。 わかんない。うん。 でもむしろなんか石葉さんは森山さんやめられると本当に自分厳しくなるから うん。ガタガタ来るからもう必死になってやめるな、やめるなって言ってるわけでしょ。 うん。 ということは、え、で、なんか選挙戦にしても仮に総裁やるにしてもなんですよね。どの形でやるかになりまたなります。 そうですね。あの、だからそのやり方も決まってないとかね。それだからそのアイザーさんっていう選挙管理委員長はね。 うん。で、うと、もうあってますよね。 これ、あの、国会議員の皆さんどうなんですか?いわゆる時間が経てば、あの、熱記が冷めるという読み、 いや、これはネキが覚めるという風にあの、石葉さんは読んでるんですけどね。 はい。 それはどうかしらね。 つまり何らかの形で節目節めで必ずゴタゴタするわけですよね。こういう機会があるたびにいろんな声上がってくるでしょうし。 ゴタゴタどころじゃないですよね。 うん。のをしてませんよね。 ああ、確かに今その 1 枚岩っていう感じじゃないですもんね。党内ね。これ そうですね。ね。だからなんて言うんですかね。このガバナンスっていうことなんですけどね。あのそれぞれのま、あのトップがね、 あの政党のトップがどうやって責任取るかっていうのは自民党はすごくはっきりしてなかったんですよね。で、今までやめるっていう形であのすっきりしてたんだけど以ざやめないって形になったらね。 うん。 全然やめさせらんないって言ってね、もうあのグタグタですよね。 はい。はい。これまた今あのおそらく皆さんお盆んで地元帰ってまたきっとそこで声を受けてまた帰ってこられるでしょうから。 え、その辺りでまた温度もね、変わってくるのかなと思いますけど。 そうですね。でも普通の民間会社でしたらね、ま、はっきり言えば社長なんていうのはあの株総会で、ま、会社って株主のものですからね。 うん。 うん。うん。うん。 そういうのが実はないんですよね。あの本当は自民党だって党員のもんだと思うんですよ。 なるほど。 だから党員であの決めるっていう仕組みができてないんですよね。 考えたら政党ってその当にあ、あの規定していくかってのあるんでしょうけど考えたその規定自体がなかったんですね。今思うとね。 うん。 議論がになってね、政党だから、ま、なんかがあるから、あの、民間会社は責任取り方とかみんな書いてあるわけですよね。 はい。 それがないんですよね。 うん。うん。政党法と政党とはどうあるべき?政党はこういう風にというものがないから。そう。 もうないから勝手に決めることができて、例えば今回でも責任をくてもやめさせる規定があんまりないとかね、 ちょっと不になるんですよね。 考えたら自民党も長い歴史の中でそこを整備しようってことはなかったんですね。今まで今までみんなやめてたから。うん。 だからあの今回見たく総裁のしについて前例がないなんていう形になっちゃうわけですよ。 うん。 例えば本まどうなるかですけどこれを受けてじゃ内にそういう規則をまた作っていこうという動きになる いやそれはないでしょうね。 やっぱりそこは潔ぎよく自信で責任は決めてくれという本 というのがあの自民党の今までのスタンスですからね。 うん。でも自民党がそうやってバラバラしてると野党にするとまやめてくれるなになるでしょうね。 やれやれ。 やめてくれるなりますよ。だからね自民党員が減ってねあの野党支示者が増えるとしすと存論調査すとねあの続けろ続けろ。 話になって、そうすると石さんはそのね、制論調査を使ってね、続ける方が多いだろうって言うんですよ。 あの、本当不思議な形ですよね。自民党員の皆さんじゃなくって、むしろ野党の指示者の人たちの方があの、石でいいんじゃないかって言ってるっていう。 そりはそうでしょう。ずっと本のが、あの、自分たちは選挙勝てますからね。 ええ、とはいえですよさ、この後、え、例えばですけれども、あの、給付の減税とかですね、え、どういう風なものとかっていうのもどんどん進んでいかなきゃなんないんですけど、これなんかもう党内でまとまってくんのかっていうことになりますもんね。うん。 こんな状態だったら生産議論ができできないですよ。 そうですよね。またもっと言うと党内たことしてる中で少数与党を今後どういう風に、ま、じゃあどう連立組んでいくのか、政策協定していくのかうん。 できないと思いますよ。 だってあのみんなあれでしょ?石葉さんじゃやだって言ってるわけだから。 はい。 年立組む方からしてみればこんな泥とね。 はい。 うん。 組めないっていうのが普通ですよね。 はい。ま、例えばあの先週ぐらいからあの高橋さんね維新の会が 1 つ福想というところを含めてあの一緒にやっていこうという動きが少しなんか見えた感じもあるんですけどどうですか? この間吉さんに聞いたらあれだったですよ。 石さんじゃやれませんよって言ってました。 石村さんがね、言ってたけど維新の中でもちょっとなんかまとまってない感じなんですかね。うん。 あ、でも維新の方があのまだ吉村さんはえっとこういう選挙の総括でね全部党員に委ねるって言って党員から実は指示受けてそれでま、前原さんを切ったって形になってますよね。 はい。そうですね。うん。 だから、あの、維新の方がまだそのガバランスの規定があるから。だからそれで吉村さんはそれであの石さんは組めないって言ってたから。うん。 こうやって思うとなんかこの状況って高橋さんいつまでどう続くんですかね?結局この状態がずっと続いていく。 そう、そう、そう。だからあの前例がなくてね、あの要は今まで自民党の総裁で選挙負けてやめなかった人いないのにやめそれ初めての人だから よくわかんないですよね。 うん。そうですね。うん。 ま、本、あの、例えも自民党には厳しいんだもいいや、石さんにして脳を言ったわけじゃないよっていうなんかその理屈とかはどうなんだ? すごいですね。 うんとそれでも自民党に脳を言ったんかもしんないけど、そのトップが石葉さんですからね。 そうなんですよね。 とはいえ投票行動としては自民党に対して厳しい結果が出たことは間違いないわけですから。 そう、そう。 石さんでね、そうするとね、あの組織論としてはあのトップが責任をってのは実はありえなくて、 ま、あの何らかの形のガバナンスってんでね、あの遠いに 1 回全部聞いてみてそれであのチェックするとかそういうのがあってしるべきなんだけですけどね。 だから今ここに来て高さんおっしゃるようにそうか党内にその規定がなかったんだということを今更ながら気づく気づく なんかこう誰も想定してなかったってだからすごい石さんが陣地を超えてるんですよ。 そういうことでしょう。はい。 では続いてこちらでございます。 アメリカが総合関税の適用方法を修正です。 え、G通信によりますと、アメリカの ホワイトハウスは8日日本への15%の 相互完税の適用方法を修正して、ま、EU のように既存の税率を含め15%になると 説明しました。赤沢経済担当大臣は 別セント財務長官、ラトニック商務長官と 協議して、ま、合意通りの是正を確認し ましたが、そしてアメリカ側も認める見解 示しました。え、日本政府によると日米の 合意では従来の税率が15%以上の品に ついてはそ後完税が上乗せされないことで 一致して15%未満の品目は15%が適用 されるとのことですがさあ高さんこれも 先週 たま文章 [音楽] ないからよくわかんないってのは正直な ところなんですけどね。 この税っていつからでき寄って発表されてんですか?今 これどうなんですか?高橋さん発表されて してしてないですよね。 だからあの直すとは言うのかわかんないですよ。 そうなんですよね。つなんだろうていう。 これだからなんか僕その辺りわかんないですけどもが税通った時にどういう風にこうカウントされる? 税関通取った時はもうあの税あのアメリカの税取った時には完全高い完税がかかってます。 かわかるわけなんですよね。え、 あのこかわりました。 これつからどうとかってのわかんないと。これ日本の事業者がも大変ですよね。これ 大変どこじゃないですよ。あのね、自動車も実は 15 じゃなくていいつかわかんなくてあの今 27.5 ですよね。 これかかってんですよ。 はい。 かかってるから毎日ね、えっと 1日30億円損か損してるんです。 うわあ。 えいことですね ねえ。 これはあの、えっと、自動車のメーカー 7社がこないだち、えっと、 はい。 うん。 見通しを発見しました。え、 それに言うと1日30億円な。1 日3億毎日毎日ずれば 30億円。 これでもたさん、あの、このね、今回のゴタゴタの時にありましたけど、ま、文章がないから合意した文章がないからこそあの、こういうことが起こったんだ。 うん。 え、でしたんとあります。今後ずこういうことが続いていくってことなんですよね。こうやってね。 そうでしょ。うん。 なんかよく言って言わないの話になるんでしょう。 うん。これ例えばさすがにそういうところ細かく決めましょうよ。何日付決めましょうよとかならないんですかね。こうあの日付をね、あの細かく決めなくても少なくとも税だけでしたよね。 国民にすやつだからアメリカ政府は必ず文章出すんですよ。 そうですね。はい。はい。 だから関税だけでしたらね、アメリカ政府が国民に文章を出すからその文章を事前に、 えっと、 え、日本政府が入手して これでチェックして一緒に発表すればいいんだけなんですよね。はい。 はい。え、 で、それは入手、ま、できるわけですね。日本側はね、そのアメリカに出す合視点でしょ。合意視点だったら入手できるでしょ。 でもこれこれすらしないんだから私はちょっと理解不能ですね。うん。 あの状況自体がもう高さに全てが理解不能 だだってあれでしょ。アメリカ政府がと合意してるんだったらアメリカ政府がいついつ出すんですか?て日本にから聞いてね出すんだったらその前の日かなんかにちょっと見せてくださいよっていう言えばいいだけじゃない? うん。そうですね。うん。 ほれであのこちらから言わないからアメリカ政選挙の発表の後をこちらも言いますっていえばね。 うん。 あの、これ私だと気がついたんだもん。 7月31日に、 えっと、大統領が出た時になんかね、あの、表現が違ってたんですよね。日本とあの EUがそう、EU で表現が違ってよくわかんなかったんですよ。だからなんでかなと思ってたらこんなあり様でしょ。 あ、でもすごい結局それもえっと日本政府とて蓋開けてみるまでわかんなかったっていうこと自体が。 蓋け、これ蓋開けてみるつったってね大統領はね、あの方 8月の6日かなんかだけど大統領は31 日に出てるからこんなのあのアメリカの大使館のあの財米大使館の人は見なきゃいけないですよ。 ああ。え、てことはそこもチェックしてなかったってことになるわけですか?今話聞いてたら その後だからちょっとしてどうなってんですかって話題になってきただ なんなら。 だからここの普通だったら大統出るで出るね。 ま、例えばね、あの、前日かなんかにもらわればすぐ分かりますからね。 これで聞けばいいだけでしょ。 高橋さん、この関全も含めてそうですし、もう 1つは例えばあの5500 億グドルって言われてるね、あの投資の部分あるじゃないですか。 8 あれ、あれは何にも文章がないからしさっぱりわかんないですよ。 しかもトランプさんはなんか野球でいうとこの契約みたいなもんなんだ。俺たちが自由に使える金なんだみたいな。 そう、そう。平気で言ってるでしょ。それで、ま、あの、あれ、公的式になっちゃうはずなんですけどね。 はい。 そんなこと言われててね、あのそれで 9 割はあの利益は向こうアメリカだとかね、あ、あそこほどとんでもない項はないと思いますよ。 でもそれでも文章がないから何言ってかわかんない。 これなんかもう今後どうなっていか全くもって今の段階では見えないわけですよね。このうん。 うん。そうですよ。 だから私だから将来にわってずっと上げ受けるんじゃないかなって言いましたけど。 いや、そんな勝上げされたくない。 あの、例えばこの交渉とこれでも決まりなんですか?今後なんかこう今後僕はわかんないんですよ。あの、文章があれば分かりますよ。 でも文章があればここまで決まってて、ここはこれか決まってないって言えますけどね。全然わかんないでしょ。何もないんだから。 そうしたこと言った言わないの水かける論になるから本当やこしいなと思なって。 ややこしいすよ本当にこれは。 だ、だから石さんが続けなきゃなんないっていう理屈になるんですかね、これは。 そうなんですよ。うん。だからね、これね、自爆とじゃないかなと思いますよ。 はあ。あの、もう結局この交渉できるのは、あの、我が政権だけなんだってことになるわけですね。今の話と それ文章がなければ我が政権だけしか知らないっていうことになって、そういう理屈は、あの、ま、ヘリ屈ですけどね。成り立つかもしんないですよ。こ、でもこんなヘリ屈許しちゃいかんでしょ。 そうね。次の人に引き継いだらまた1 からなるのかって話になるってことですもんね。今の だって何も文章がないんだからって言っちゃったらね、気づくの大変でしょ。あ あ、なんか高さんおそらく長く高橋さんも関わってらっしゃいますが、ものが前代見てことですね。だって役人だからね、こんなもんはね、文章にするのは当たり前だからないですよ。役人が普通やってこれだからこれ赤さんが文なって言われたっていうことしか考えられないです。 あのラトニックさんとはラトちゃんと言うぐらいですよ。 なかなかその個別の関係を気づいているというところさんアピールしてらっしゃいますが うん。 文章出してかないとわかんないですよ。 わかんないです。 あとトランプさんなんですけど、プーチン大統領といよいよあのスカで会談するということでここにまもしかしたらあのゼネンスキーさんも来るかもしれないという話まで一入ってきましたがこれトランプさんは今後例えばこの辺り含めてですけどどうなっていきそうですかね?この階段ね。 今のところあれでしょう。ちょっとあの中東ね。 これガにひどい状態になってるんですけど、ま、あの、とりあえずイランのあの参戦とかね、そういうのは抑えられてるからっていうので、それでま、あの、うん、ウクライナの方にちょっと目がいって、それで、ま、ロシアの経済制裁の話をねにしたいんだと思いますけどね。はい。 はい。うん。 あの、一方ですよ。 ここに来てさらにいろんな動きの中で 9月3 日のですね、天岸え、広場周辺で行う高日戦争勝利 8 年記念に今回トランプさん招待されてるって話も そうあれも出ちゃうかもしれない。だからその前にちょっとね、ウクライナを処理してと思ってるかもしんないですよね。 あのここに来て一ぺんにこの辺りを全部片付け いやでもだって難しいでしょ。 うん。 ロシアはだってそう簡単に降りる要素ないですもん。ないですもんね。 うん。 で、この階段とかっていうのは高さん、こういうのって首脳階談って、あの、例えばここまでのトップ同士だといろんなサプライズが当然これあるのか、ある程度会うことに意味があるのか。 あの、要はあのトランプの場合ありますよね。 うん。撃的に いきなりいきなりっていろんなのがありますからね。だからなかなか予測不能ですよね。だってあのトランプ昔ほら G20 で大阪来た時もね、急にこれから北朝鮮に行くって言っちゃった。行きましたよね。はい。 うん。あの、みんなびっくりでしうん。全然何もあのなくてちょっと X でね、あの急に行くっていらっしゃったからね。 うん。はあ。ということはもしかするといい方に考えたら電撃的な可能性もあるしけどもロシアはって感じ。ロシア ロシアはでも今の段階でロシアが 停戦に応じるメリットはあんまりないすね。ないですもんね。 とはいえ、またサプライズでもしかしたら中国の正体受けるかもしれないし。 受けるうん。可能性あんじゃないですか? 行く可能性もあるかもしれないし。うん。この辺り集近平さんも今あの国内基盤非常に厳しくていろんな宿成というかね、あのも受け行ってるようなところありますし うん。 そうですね。だから集近平もね、あの今あの経済はねガタガタで大変なんですよね。 うん。 呼びたい。呼びたいな間違いないですよね。 高さん、あの今アメリカでね、あの、エプサイ文書でしたっけ?あの、え、あの文章を巡って、こう色々とこうスキャンダル含めて出るだ、出ないでありますけど、トランプさんもなんかそこに、ま、名前があるのよ感じですよね。 うん。 ま、あの、あって不思議じゃないですよね。どうせね。うん。 うん。 あったに例えばそのりで実は国内の基盤もトランプさんもちょっとうん。だからあれはもう発表しないっていう決めちゃったでしょ。 だからずっと発表するって言ったらどうしたのって言って逆にあの言われてるからだからそのね国内の批判をね外に向けたいかもしんないですよね。 うん。ああ。 考えるとこないトランプさんも実は状況としては厳しいような感じもあるんですかね。国内 でバだったら厳しくなくてね。あれでしょ?あのもうなんか 3期目 はい。 もうじじじをね、トランプさんが握るっていう感じもありますよね。 ま、バウンスさんにすることによって なんかこう引くのそうそうそう陰性ええ うんうん アメリカの憲法とかその法律の中でその陰性的なことっていうのはできそなないですよって元々ね表に出る話じゃないですから。うん。そうか。そうか。つまりメッセージを出すことに意味があるわけですね。トランプさん。 なるほど。でもなんかあのこの 12 週間その意味ではちょトランプさんの動きっていうのはどうなるかこれ気になるところですよね。そのプーチン大統領との怪談も含めてそうですし。うん。う ん。うん。 だからそっちに過ごしいから日本なんか構かんないって感じじゃないですか? おお。 でも日本の国内事情を考えたらこの完税どうなるかってめちゃくちゃ大きな話ですもんね。 めちゃくちゃ大きい話。 今のあのこないだのあのね自動車の決算を見たらね、えっと 2億なあ7000億うん。 だからすごいあれマイナスでね、関連含めたら多分 GDPに1%いきますよね。 とでそれで例えば今後例えば日本の経済がこれ例えばその付をするのかま現税どういう風にまガソリン暫定税含めてそうでしょうけど年末に向けての本当経済対策どうするの? いやしなきゃいけないんですけどでもあの国会開けないでしょう。 この状況でと、 あの、開かないっていうことってあるんですかね?この状況。 それはちょっとありえないんですけれど でも開いたらね、あの、内閣深夜出ちゃうかもしんないと思ったら開かないかもしんないですよね。 そうですよね。やっぱりお話ちょっと戻りますがとはいえ連立とかっていう可能性がま、どこまであるのかですけどないっていうお話もね、野田さんもしてらっしゃいますもんね。 [音楽] だから今はないてに決まってますよ。ただわかんないですよ。 だって本当にね、そういう風にやんないんだ。あの大伝説しないんだったらなんでこんなこの国会で内閣出さなかったんかって話ですもんね。じゃ、 おかしいですよね。だから野田さんも実は困るんでしょうね。開いたら開いたでなんで出さないんだって話になりますもんね。 すって言われますからね。 ほれで一応ね、秋って言っちゃってるからあん時に。 はい。うん。 夏じゃない。秋だって言ってるでしょ。 はい。 秋に開いたらどうするんですかね? 秋に開いたらどうすんですかね、これね。 うん。 あの、だからその意味では早くこの 1 ヶ月ぐらいな間たで、あの、石葉さん決めてえなっていう心の中あるでしょうね。決めてくなんかこう任せて、いてな、お先そっちで処理して早く、 あの、自民党内でね、えっと、総裁の前同士になれば、ま、流れがボって出るんですけどね。その総裁の前についてもタもた、もたもたしてるわけでしょ。 これすごいです。 もう全員が手まり状態ですね、今。 あの、 それも全て自民党内にそういうガバナスの手続きではなかったってことなんですけどね。 うん。ね。とはいえ本当に今おっしゃったように完税のことによって日本の経済ってのは先非常に不透明になってるわけですから。 そう。もう確実に毎日 30億やね。で しょ。そんなこと言うてるじゃ高さ本来ないわけですよね。これ国内そうでしょ。毎日毎日毎日毎日やられてる。 30 億が流れてってるわけですからいうことですか?はい、続いてこちらです。 [音楽] 戦後80 年について考える日本の安全保障に必要なこととは?え、日経新聞によりますと長崎は 9日80 回目の原爆の日を迎えて爆新地に近い平和公園では長崎市催の平和記念 式点がえされました。 長崎市の鈴木市長は平和宣言の中で各兵器 の排を強く訴えて長崎を最後の被爆地に するための決意を示しました。また石総理 2022年に発表した核軍への行動計画 広島アクションプランに基づき核兵器保有 国と非保有国の双方に対し一致断結して 取り組むよ粘り強く呼びかけると述べまし た。さあ、高橋さん戦後80 年という節めの年でもあって、今年広島の長崎のメッセージ、また重く世間伝わりましたが、え、こ今のですね、ま、日本の安全保障について高さん改めて高さん考えるところ是非お聞かせいただきたいんですけれども うん。 ま、世界の流れを無視して日本の国内だけでやってますね。 はい。 ああという感じ。 あの、そんなあの、 なんて言うんですかね。日本の周りに核を持つ国が 3つもあってね。 確かに。はい。 うん。 だから全然リアルじゃないですね。うん。 うん。あの、どうしてもやっぱりこの 6日9 日というところ被害にあった方々の皆さんのこととかってのを考える時に、え、その例えばあ、今後日本南保障どうあるかっていうと、その感情的なところと現実的なところとっていう思い、この後のバランスがね、高さん非常に考えさせされるところであると思うんですけども、 感情を言ったって別にね、 あの、ま、日本が安全になればいいですけどね。 うん。 そんなの安全にならなくて、あの、もう核撃効果がどんどんどんどん増えてるわけですよね。 だから、あの、核を被爆国だから持っちゃいけないって思い込んでんですよね。あの、実は核を日本が持たないとなかなか各配にはいかないと思いますよ。うん。うん。 で、また今回選挙の中であの核武装が安上がりだっていう言葉がこう出てですね、この辺りってのはまたなんだろう、感情的にこうね、ビリッとした方もやっぱ多かったんじゃないかなと思います。 するからってことでしょ。 うん。 ま、あの、核武装しなくてもね、あのヨーロッパのようにね、核共有ってのがありましてね。 はい。うん。 だからそれが、ま、普通の現実的な話なんですよね。 うん。 あの実は逆に高つくんですけどね。 はい。うん。例えば、え、その辺り例えば賛成とも今回ぐっとあの議跡伸ばしたところありましたけれども例えばその辺り例えば在日米軍日本から出ていくべきだみたいなお話とかというのも含めてなんですけどこの辺りっていうのは高橋さんこう改めて安全保障の理論から考えた時にどうなのかなというところはほとんど幼稚園ですから うん。まだこの辺りは 在日米軍なんて出てった国なんかなくてね。あ、 あの一部出てったんだけど非常に大変になっちゃったからまた戻ってきてくれて国ばっかりですからね。 うん。 ま、なんか国連の中でも 180 角ぐらいはね、西米軍みたいなのがありますからね。 うん。はい。 あの、どうなんでしょう?例えば日本の防衛費というところも 1 つ大きな議論になってくると思うんですけれども、高橋さん実際、え、 GDP品2% という時に国会であの、証言された、 証言しましたよ。 いや、じゃ、2% じゃ足んないんじゃないの言ってね。 それであれですよ。財源大源って言うからね、もうこんなたくさんありますよっていうことを言いましたけどね。 はい。 で、その時の手応えみたいなものっていうのは高かさんいかがでしたですか?あの皆さん、 だからそもそも増やしての嫌だっていう人がかなりますね。 うん。 だから増やすのが嫌だっていう人に対しては大変ですよね。 うん。 例えばあの今回あのアメリカなどがねアジアの同盟国に対して例えば GDP5% に引き上げるように要求するという話なんかもこう出てきてますけどこの辺りってのは高さんどう捉えばいいです? 私はそれをねあの機下と捉えてねちょうどいいやと思って方なんですけどね。で、そもそもだからなんでやだっていうのかもよくわかんなくてやだっていう人がねうん。うん。 全然他の国がみんなあげてるのになんで日本だけ うん。 あの、日本が増やすの嫌だっていうのが私には理解できないですね。相対的にすごくね、あの、軍防衛費のアンバランスができると清掃確率高まるんですよ。 はい。はい。 うん。 そういうそのデータがあるから私はそういうデータに基づいてやる方なんですけどね。 うん。 つまりやっぱり、えっと、一方が明らかに脆弱ですとその確率ってのは当然高まってくるし、それに合わせてで高さ、これね、議論としていつも我々を聞きないんですけど、やっぱ向こうがげればこちらもげざる。 得ないっていう今世界がそういう状況にもなってるわけですよね。 だからあ、向こうがあのなんであげるってあの日本がほっとくと実は日本がやられる確率が高くなるそういうだけなんですよ。 [音楽] 高くな。はい。だからそれに合わせて上げていかないとなんですけれども日本の中ではやっぱりそこに対してこうやっぱりデリケートになるところがあるから上げきることができない。そうするとますますもって、え、進行される可能性が出てくる。 要はあの戦争確率高方に行っていいんですか?てそれですよ。それだけですよ。だからそういう人たちは日本に政府に言うんだけどね。その意見をね、実はね、中国に言ってくださいって私いつも思いますよ。 うん。ああ。 で、そこは例えば人間というのはよく理屈で言うた話し合いで解決できるんじゃないかて。 そんなのそんなのないし、今まで うん。 歴史の事実であの試合で解決議するんだったら戦争怒んないです。 そね。うん。で、 例えば今もその意味では例えば尖閣の周り含めてそうですし、常にあのところには来られてるし、なんなら先日は両空まであのね、審判されてきたっていうことが出てきてるわけですよね。現実世の中がね。 うん。そこに対して今の防衛力でいいんですかっていうところをどう取り? 例えば高さ、これ議論を例えばしていく時に、あの、この議論ってずっと平行戦ですもんね。 今ね、 だって、あの、その花野畑の人って、あの、データも示さないでしょ。 うん。 だ、私なんか過去の戦争データからね、このくらいこういうことするとこういう風に戦争確実ますてデータで示してんですよ。 うん。 で、そのデータに対して、え、じゃあ今度はじゃあそれでいいというデータを何かしっかりと出してこなきゃいけないんじゃないかってことですね。今の話 うん。感じるしかないですからね、これね。 うん。 ま、あの、今まで、あの、そのなんか軍備の話をする時もね、データであまり言ってなかったんですけどね。 うん。うん。 私は少なくともあの戦争確率っていうね、戦争の過去 300 年ぐらいかな、全部の世界中の戦争を見て分析したので喋ってるんですけどね。 うん。 ま、特にやっぱりロシアのウクライナ進行含めてそうですし、今回のパレスチナの話も全てそうなんでしょうけれども、あの、現実やっぱ本当安全保障はどうあるべきかっていうの、ここ数年世界が今問われてるところですもんね、高橋さんね。現実そういうことが起こるんだよっていうことですよね。 うん。 それはそうですよ。だってあのウクライナだって核駅持ってたらね、ロシア来ないですよ。 はあ。だからその辺たりのバランスが本当に考えさせられる年の節めでありますが。では続いての話題こちらです。 最低賃金が全国平均で1118円に急激な 引き上げの影響は日経新聞によりますと 厚生労働省の中央最低賃金審議会は4日 2025年度の最低賃金の目安全国の過重 平均で時給1118円にすることで決着し ました。で、現在の1055円から63円 の引き上げとなって過去最大の増加幅と なっています。政府は2020年代に 人平均で1500円とする目標を掲げてい て、石総理は4日、え、都年によって変動 はあるが、今後さらに努力を続けたいと 話したということなんですが、さあ、高橋 さん改めてなんですけれども、今回 の引き上げについてなんですが、是非聞か せていただきたいんですけども、 いかがでしょうか? うん。なんでなんでこの葉さん政権 で うん政権の、ま、 典型的な間違いですね、これ。 はい。 の言います。その辺りなんですけども。はい。この 上げすぎた。 上げすぎた。 ええ、 上げすぎ。 上げすぎた。あの、 だからその上げすぎっていうんだで ちゃんと計算できないのかな、この人たちは。ってそんな感じですね。私のは、 あの、もちろん確かにその高くなるに、ま、働く側としては、え、あ、ありがたいと思うところがあるんですが、あげりゃいいってもんじゃないていう話を高井さんいつもね、してくださってます。 うん。だって、あの、えっと、使用者の方はね、上げすぎちゃったらね、雇用しないですよ。ただ はい。雇用しなくなります。はい。 うん。 だからそういう状況になってだなんでこんな簡単な計算ができないのかて私が不思議ですけどね。うん。 はい。 あのまず1つ1500円2020 年代にという1 つのま、数値の目標があって あ、でもオーバカです。は、 このもダメなんだ。はい。 全然ダめな。なんでマスコミってこれで批判しないの? はい。 もう理解不能動です私に。 で、本来ならその1500 円というその数字があってそこに対しての伸び率を高さん計算されてるともうえ. そう。今でかつないくらいな。いや、ちょっとこれ年発やでって話でしょ ね。あの、 少なくともだけでね、大体無理だって分かりそうなもんじゃないですか。うん。 で、そこについてなんとかその 6%という数字が出てきた時に 63円という数字が出てきた。 あの、最低賃審賃議ってどのくらいに決めたらいいかってのはね、あの、その時の失業率とインフレイズで大体決まるんですよ。 うん。 だからそれから算でしればいいのにと思うけど、 だから現実が続いていくといわゆるあの人が雇えなくなってくるっていう中小企業さんが山ほど出てくるわけですよね。今後 これ出ますよ。それで、あの、まあ、2 体例だとね、あの、民主党政権の時に、えっと、 1番最初の時に2. えっと、4上げ、2.4上げたのかな? うん。2.4 は少ないに見えるんですけどね。私その時計決計算したんだけど 0.34 しか上げちゃいけないってことだったんでね。 それ、それを2.1% 上も回ってんですけどね。で、今回も うん。 どの回まで大丈夫かなと思ってちょっと計算したんですけどね。 うん。 えっと、ど、どのくらいかって言うと、えっとね、今回は 3.7です。 うん。3.7ということは2.3% は上は待って 6%うん。 だから民主党政権と同じような間違いをし その民主党の時にその、ま、それ失敗だというのは影響は大体ぐらいに出てくるんですか? 1 年後くらいからで民主党政権全体であのその後修業者数は全然伸びなかったですね。 ああ、必要率は、 あの、1 つあとはやっぱり言われてように年収の壁問題も出てきますよね。これ時給上げてくるとやっぱり、あの、最後 11月、12 月今まで皆さんが働くところとかっていうとこもね。 ま、その年収の壁以前にね、多分ね、えっと、 10 月から上げていくんですよ。地方の体があって、そう、その半年から 1年後の間、 1年ぐらいの間に、 あの、修業者数が増えないです。 うん。ああ、増えない。 そっちの方が大変です。あの、要はね、あの、年収のて所得の話でしょ? 所得の話よりかは実は雇用のが先なんですよ。あ、 先あ。 うん。いや、やっぱりあれかな、松コミさんってそのやっぱりね、その最初に雇用の仕組みがわかんないからすぐ他の話に来ちゃうんだな。 うん。 ま、あの、そう、 だから雇用が確保できなかったら話になんないですよ。 うん。 そうか。所得同向の前ですもんね。 うん。そう、そう。所得の前にそう。所得同向っていうのは雇用が確保できた後の話なんですよね。 うん。ま、現実じゃあもうその時点で今企業側サイドとすると人を雇うってことに対してもうこの数字を見てもうあの、え、雇わない方に雇わない方にってこう進んでるわけなわけですよね。今この段階で [音楽] あのもうあの同会のなんだっけな、あの証拠会議省の会長なんかちょっと厳しすぎてはっきり言ってます。 例えばですよ。今高さんそういうお話がある中でこの数字が出てくるっていう仕組みがだからますますもって我々わかんない。 それでだからあの行動省も全然わかんないしそれとあと石さんが分かってなくて変な数字を指示するからこういうことになっちゃいます。 例えばねさん今ねなんかほら僕らその皆さんがおそらくいろんな人たちがその計算式出してらっしゃると思いますし例え出してないですよ誰もだからわかんないですよ。だから松さんも全然わかんないでしょ。これ結構簡単な大学主の問題にの応用問題なんですけどね。そういうことそういうことすらしないんですよ。 え、それをじゃあ、例えば言う、じゃあ何を基準にその数字を決めてる? 適当適当なの?1500 だ最初に適当な目標に基づいて 7.3 を決めてで、あと適当に決めてるってそれだけなんです。 でも今って例えばあのなんだ成 AI とか含めてですけどすごいなんかこれ無理ですよ。だってみんなねあの出たらめの話しか出てないから生 AI で引っ張ってきたってその出たらめの数字しか出てこないな。 全ての数が出た。あの高さんみたいなことおっしゃる方はじゃ誰もいらっしゃらないわけですか?その数字になったと思いますよ。それでだから安倍政権の時にね、なんか安倍さん言ってましたよ。誰に聞いても言ってくんないんだよって言ってましたよ。 うん。 うん。 で、実際なんかあれらしいですね。あの、え、韓国でも実際にびっくりスロードあげたらとんでもない結果になったっていうのか。 そ、そうですよ。 このだってあの要するにフィリプス関係つってね、あの労働っていうのと、ま、あのはっきり言うと、えっと、そん時のインフレリスっていうのと、あ、ごめんなさい。そん時の失業リスっていうのと、それとあとインフレディスにすごい関係があってね。それでインフレディスとあのあと最低賃には関係があるって、だから結果的には失業率っていうのと最低賃には関係あるって、その関係を使うだけですからね。 ああ、でもこれじゃあ例えば本当おっしゃるようにあのまた人が全然雇われなくなってきた、あの出業率が上がってきたとなってきたらですよ。な、なってきた時にじゃあ誰がどう言い訳するんだとか責任もでもその時はそん時は随分先 1 年後ぐらいの先話だからもう誰も何も言わないす。 うん。ああ。で、例えばこれにプラスしてじゃないですけど、じゃあその経済政策みたいなところていうところ、さっきおっしゃってたような話ってのはまだまあ出てきてないわけですよね。 あの、う、だからとんでもない状態ですよね。 じゃあ人は全然雇われないわ。え、この後その関税含めて景はどうやら下がっていくわ。え、当然、ま、今のところ減税という話は暫定税率以外はそんな出てないわとなってくるとですよ、めちゃくちゃ大変な 2026 年が待ってるということになるわけですよね。今話聞いてると。 そうですよ。だからこんなあのとんでもないトップがね、上にいるとこういうことになるんですよ。 うん。うん。 誰も言わず 誰も言わない。うん。だってあの原因が分かってないからみんな言えないでしょ。 だってこの流れで言うと来年だって上がる可能性があるわけですよね。さにどんどんどん上がってから。 いや、もうちょっともうだからアンビリバプルな世界ですよ。 となってくるといや、あの、我々は何を楽しみにどう生きていけばいいんだってお話しみになります。 ま、あの、目の回り考えたらね、もう雇ってもらってる人だから皆様ね、全然響かないでしょう。だから多分これは新卒者とかそういうのが大変になってくるんですよ。 うん。 あ、卒の採用がハートの人とあと診者の採用が絞られてくるって形になる。 ということはやっぱりこの数字見た時におそらくその全国の特に中小の経営者の皆さんは何してくれとんねんっていう数字が出てきたわけですね。やっぱりこの数字を見た時に そうですよ。 うん。 あの人をね雇おうと思ってたらこの最低審議じゃ無理だねって言ってまから出ると思いますけどね。うん。 うん。 ますますもってそうなるとそうか働くあのパートの人がいな影響受けてあんまり雇ってもらえなくなるその次には多分来年の 4 月からの新卒者には影響で学生さんがまた出業率が上がっちゃう。 うん。あの今そうやって思うとあの政治って何のためにあるのかっていうことを高さんすごい考えますね。今改めてですけどね。あの誰のためにどう動くものかっていうところを非常に考えてしまいますけど。 でも石さんの中にはですよ、なんとしてもやりたいものがやっぱあるからこそ続けてらっしゃるわけですよね。 うん。ふん。ふん。 どうかな。やりたいものっていうのはそうでしこじゃないですかね。 そこなんですか。 そこだったとすると本末が点灯しちゃいますよね。うん。あのおっしゃってた戦後 80 年談話とかに対することでどうなんですかね。そ れは出すでしょうね。おそらくね。何らかの形でね。 うん。うん。 うん。いや、あの、本当我々、あの、なんて言うんですか、石葉さんであろうが、誰であろうが、夜の中の暮らしが良くなりゃね、あの、夜中全体が良くなりゃその方にやっていただきたいっていうのがおそらく多くの思いだと思うんですよ。ま、キのところで言う、近金のところで言うと、今石葉さんでいることのメリットを我々あればあるといいなっていう風に思うんですけどもね。 うん。な、ないでしょうね。 うん。 ないんです。 例えば最低賃金が上がって目先というところであるかもしれないけどやっぱりそれは回り回ったら自分たちにとってはプラスにならない。うん。うん。 うん。 最低賃金で皆さん関係ないですよ。 うん。 うん。 あ、ま、我々今ね、サラウサラリーマンとして働いてるところで、例えばその給付とか限税みたいなお話今回もありますけど、じゃあ給付のワンショットが来るのかどうかっていうことも含めてそうです。 これもね、国開かなきゃできないできないんでね。 うん。 あの、石さんが個告室したら開かないかもしんない。 うん。本当石さんがお付けになることの是非メリットっていうのをなんか本当改めてね、どういったところにプラスがあるのかってのは聞きたいなという風に思っ プラスなんかほとんどないでしょう。 ま、なるほど。そうなんプラスとすると今どうですか?野党として見ると いや、野党がね、次石さんが選挙やったら勝てるかもしんないってそれだけが喜びだなんじゃないですか。 ああ、 野党のやっぱり世をくしたいと思って いやいやいやいや、みんなね、次の選挙のことだけ考えてるだけだから。 それは困る。 だとすると何のためにや 1 人を聞いたら皆さんすごい心志し高くおっしゃってくださいますよ。やっぱり話を聞いたら いやな。嘘です。嘘です。そういうのに騙されちゃいかんです。 そういうのには騙されちゃい。 はい、 分かりました。トれ立てピックアップニュース。 こだわりの朝取りニュースをご紹介。まずはこちらから。 気象庁は今日未から今朝にかけて熊本県玉 市、八代市、浮市、長町、川町に大雨特別 警報を発表しました。特に新水想定区域で は何らかの災害が発生している可能性が 極めて高いとして庁と国土交通省は直ちに 身の安全を確保するよう最大級の警戒を 呼びかけています。 あの熊本はですね、毎年のようにこの戦場交水体こういうとこ発生してまして本当心配ですよね。引き続きご注意ください。はい。 はい。続いてはこちらの話題です。 甲子園球場で行われている夏の全国高校野球で広島の工僚高校が今年 1 月。複数の野球部員が火級生に暴力を振ったことなどを巡る問題を理由に 2 回戦を前に出場を辞退することになりました。 荒野によりますと、部員の暴力などの不傷時によって大会中に辞のは今回が初めてだということです。 これは本当に今回中の慰例の出来事だったと思いますね。今年の 1 月に、ま、これ事件が分かったんですが、え、その後部内での処分があって、日本荒野レからはですね、厳重処分を受けてという中であるんですが、被害受けた生徒さんが天候良儀なくされたという状況。その中でも上には問題なしということだったんですが。うん。 ネット上でですね、その加害者と言われてる人の名前顔写真とかが出ていたりする、もう大乱になってしまったということであるんですよね。 ま、この状況の中でやっぱりなくされたさんいらっしゃる果たしては良かったのかどうなのかましこのネットの力っていうかこの影響力っていうのがなかなか読み切れてなかったのかなというもあるんですけどこれもう [音楽] 1 つなのはねあの全くもって関係なかった生徒さんはこれでまた視聴あ帰んなきゃなんなかったっていうことを含めて ま本当にこれはいろんなこと考えたやるせないですよね。この出来事はね。 うん。 続いては不法です。サッカー元日本代表で男子の歴代最多得典記録を持ち、 1968 年のメキシコオリンピックで同メダル獲得に貢献した鎌本国茂さんが昨日大阪府の病院で拝のためなくなりました。 81歳でした。 ま、本当に僕らの世代でもそうですけど、サッカー選手って誰って言うと最初は本選手っていうさんですね。 え、 ね、そっからまさにこう日本サッカー会の石へ気づかれた方で今も改めてこういろんな記事を見てましたかさんが作られた記録例えば A代表で75得点とんでもない すです 得点でですね。ま、その意味では本当に今まで歴代このメキシコオリンピックでの得点というのもそうですし本当にすごい方だったんだなと改めて感じます。 本さんが来てくれてうちのサッカーイン ね、あの疑似プレイをあのね、あのプレイしてくとがあるんですけどもすごいいい体験だったんだろうなと思いますね。そうて更新の育成にもね、力注がれてたってことなんですね。 はい。 さあ、続いては大外の話題です。 アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談が今月 15 日に予定される中、ヨーロッパ各国の交換がアメリカのバンス副大統領と 9 日イギリスで会談しました。ウクライナでの停戦を巡りヨーロッパ側の立場を伝えたものと見られます。 ま、一方で、え、ロシアメリカのですね、プーチン大統領とトランプ大統領怪段にもしかするとゼレンスキーしか同席するかもしれないっていう可能性もあるということなんで、ま、これはね、なかなか実が難しいのかもしれませんが、え、ロシアウクライ情動いていくんでしょうか?はい。 続いても海外の話題です。パレスチナ自築区ガザで空中から投化された支援物資が直撃し、 15歳の少年が死亡しました。 ガザ 当局は支援物資の空中等下によりこれまでに 23人が死亡、124 人が怪我をしたと明らかにしています。ガではイスラエルによる支援物資の搬入制限が続き、これまでに我や栄養出張で 212人が死亡しています。 支援物の空中等価でそれを受けようとしたことがなくなったっていうのは本当にも辛い状況ですし、今、え、画像の状況っていうのが、あ、ところで情報入ってきますけども、相当、え、食料地が厳しいということを考えると、ま、本当にこれ、え、人動的なところ含めて考えるとですね、この状況いつまで通ったら本当になりますよね。 はい。続いては関西の話題です。 うん。大阪関西万博の入場権販売が8日 時点でおよそ1800万枚となったことが 分かりました。開幕前に黒の目標とし て設定した1800万を超えましたが 追加費用が発生する可能性もあることから 運営関係者は黒に向けて落観視はできない などしています。ま、言ってる間にもう パンパンパもですね、残り2ヶ月という ことになってきましたんで、もういいよね 、あの、まだ行といらっしゃると思います 。 是非楽しんでいただきたいと思います。はい。 はい。最後はエタ目の話題です。 はい。 女優の二階堂文さんとお笑いコンビメイプル合金のカスレーザーさんが昨日 SNS や公式サイトなどで結婚したことを伝撃発表しました。 二 階堂さんが以前テレビ番組でかレーザーさんのファンだと言していましたが、交際は報じられていなかったんです。 僕もこのニュースを昨日一方ね、ニュースで見た時にあれなんかそういうお付き合いされてるみたいなんてなんかあったっけ なんかあったはずみたいな で関係者の皆さんも驚きだったっていうことですけど元々あの二階堂ふさんがかレーザーさんのことがすごいタイプだと はあとど どうしますわさんなん言われたら 2階さんに もうなんとまあなんとまはいおめでたいお話でござい А
MBSラジオ朝の情報番組。
MBSアナウンサー上泉雄一が、
月:高橋洋一 火:週替り専門家 水:石田英司 木:須田慎一郎 金:石田英司
と曜日ごとの専門家とニュースを深堀りして紹介します。
また日替わりアナウンサーは
月:西村麻子 火:河西美帆 水:山崎香佳 木:海渡未来 金:松川浩子が登場。
お便りは uwa@mbs1179.com まで
#高橋洋一 #石破茂
47 Comments
トランプ 良し悪し有るが ロシア・中国・ガザ・その他 リーダーシップを取り介入 ある意味 凄い!
石破ぁぁぁ~‥会いたくないよねェ~
日米関税交渉の合意事項の文書は絶対必要であるの今からでも実施すべき、その旨政府を厳しく国会で追及しなけばならない。野党は一体何をしているのだろうか。
この人っていつから政治評論家になったの?
明らかに石破応援してるとわかるこの男性のアナウンサーw
もう少し隠せば?
私がひとり者だ!
日本を叩き潰す叩き潰す叩き潰す叩き潰す叩き潰す叩き潰す叩き潰す日本オワコン!
逢沢はやる気ないぞ
1年後悪魔のよの中が、待ってるよ、
MBSはいつまでデマ吹聴の自称ジャーナリストや時計泥棒前科持ちのテロ煽動家を御用しているんだ?
コメ欄が青葉予備軍しかいない😰
次期首相候補は、小泉進次郎。全ては高市憎し。だから高市が選出されるフルスペック総裁選を封殺し、両院銀総会に決めた。神輿は担ぐに軽くてバカが良い。選挙の総括にこだわるのは安部派議員の裏金問題のせいで自民党が惨敗したとの筋書き。選挙に本当に勝利するつもりも無く、阿部派一掃が最大の目的。ただの国民不在の自民党村社会の中のエゴイズム丸出しの内ゲバ。過半数を割っても自民党にすり寄る利権目当ての鬼畜政党が必ず存在するので、連立を組めば自民政権与党でこれまで通り安泰、変わらず自民党の天下。小泉進次郎を総裁に据え、選挙顔として9月の通常国会で冒頭解散する公算が強い。野党が選挙の準備が不十分の時を狙い議席の回復狙う。
ホントめちゃくちゃだな、日本をぶっ壊したいのか
日本に米軍基地多過ぎ 半分でも十分だ
石破と赤沢を選出した鳥取県民が永遠に責任を取ってくれ。❤
石破さんて本当、全てがダメなんだよね。
高橋さんだけでなく元自衛隊の方とか農家の方とかいろいろな立場の方の話を聞いたけど、ことごとくネガティブでした。
司会者の“例えば”の連発には驚きました。
自民党も酷いが比較第二党の立憲も酷い!
時計盗んだ泥棒は、いつ人間辞めるべきだと思います?
石破にNO、内閣発足時のだらしなさ、所作の幼稚さ、食べ方の醜さ、新人外交での非礼、政策の発信力のなさ、やる事全て増税、左派思想、親中、左派マスコミ、左派支持者からの馬鹿にした応援での延命。本当に無能。石破家族が可哀想、恥だね
石破たけは「多分」は通用しない事をまだ学べてないんですか??相手はクズですよ!
早く高市内閣になってくれ😢 トランプは日本をジャケにはしないと思うよ
フィリップス曲線は経済学科で必ず学び、就職試験でも公務員や大手企業で必ず出てくるが、会社ではウン十年、一度も使ったことがない。
高橋センセイのように実務でいつも数字をウオッチしてる人は解るのでしょうね、問題は学者センセイ達が何も言わない事と何も解らないマスコミがスルーすることだなあ。
1日30億円の損失という車会社側の試算に対して、「還付されるんだからいいだろ」と返す人がいるが、まず関税払ってるのはアメリカの輸入者(仕入業者)だよ、なので還付されるのもアメリカの輸入業者。輸入業者が日本の現地法人の場合もあるけどさ。
石破さんは、とりあえず、歴史に名を残したいのでしょね!70代後半、人生最後の思い出作り!
自民党を解体し、日本を崩壊に導いた総理大臣!
本人は、幸せな気持ちであの世に行くのでしょうが、残された国民が悲運です。
総理に長く居たいだけ❗三選挙敗北は民の支持されてない。
最低賃金の引き上げって、文在寅がやった大失敗と同じじゃん。
最低賃金引き上げより先に減税で景気上昇でしょ。
素人以下の首相か? 早く石破の首を切ってくれぇ。
戦後最低というか今世紀最低の総理大臣やな。
他の自民党員も責任逃れで
情け無い。
公明党もこんな政党にいつまで損得してんねん、
決別覚悟で腹われよ!
野球のトレード制度があれば、石破を立憲にトレードして立憲を潰せる😂
石破「色々な意見を総括をした結果、私は辞めたくないでござる!絶対辞めたくないでござる!」
AIとて、入力されている情報があってこそ答えられる。誰も経験値を入れられないので、生成AIだろうが答は返せない。
石破ことわざ①石破につける薬はない②噓つきは石破のはじまり③石破のツラにション便④石破の顔も三度
自民衆議院3分の2以上で石破を除名❗
石破氏にアドバイス、直ちに『衆院解散総選挙』。総裁リコールうやむや。但し総選挙結果『日本は国民・参政の二大政党制』に。石破氏は『革命家』として歴史に名を残すでしょう。
water *2
相澤を利用して先伸ばしを図るたろう。
姑息な政権は去り際を考えないで墓穴を掘るだろう。 自民党議員の良識が問われる瀬戸際、189名よ、責任を取りなさい‼️
もはや、ウスバカガゲロウ政府となって来たね。
決して 嘘!馬鹿!下郎! だなんて書いて、ねえぞ〜💢。思っては‥‥‼️
花は桜木人は武士。
石破は駄目だよ。
選挙管理員会の委員長と副委員長は、逢沢・中谷で、二人とも昨年の総裁選挙、石破推薦人ですよ。
選挙管理委員会では、地方の党員支部の過半数の総裁選挙開催に賛成票を集める作業。
ここで、選挙管理委員長が不正を行わずに結果を出すか。
1 過半数の確認作業で不正を行う可能性。(全く信用していません。)
2 わざと遅延させることで、執行部から選挙に賛成した議員に対し、
執行部から「次の選挙で公認しないぞ」という恫喝が行われないのか。
恫喝によって議員が寝返ることで、選挙の開催について、選挙賛成の過半数を切り崩される可能性。
食べながらか
失礼や奴だ
ゲル ねばーギブアップ ねばねば
そうだよね。自民党の長い歴史の中で、こんな醜い生き物が総裁になるなんて無かったし、責任取らずに居座るヤツもいなかったしね。
日本人の潔さはどこ行った?コイツ、本当に日本人か?
石破政権の生みの親である岸田さんが石破続投を容認しているからだろう。
4:47 トップの解任決議。党員でトップの解任を決められない。→「政党法」がないから。「責任の取り方の規定」がない。
忘れるのならば政治屋、国民も本気度足らない、
お盆に帰ってる場合では無い、国民が政治屋に圧力かけ続ける事
仮に自民党の選挙管理委員会が【議員による署名集めではない党則違反の】
総裁選の前倒しについてその可否の調査/集約をしたとしても
賛成が過半数を上回ることはない。
「旧安倍派=裏金貯蓄派=現高市派=財政法違反・赤字国債拡大派=防衛費倍増軍拡派」
のユーチューバー須田慎一郎、高橋洋一らの応援を受けた発信量/声量はマジョリティ
でも人数はマイノリティだからだ。
夢をみないようにwww
カルロスゴーン独占インタビューhttps://m.youtube.com/watch?v=loEb4IWVkAs&pp=0gcJCf8Ao7VqN5tD
最悪赤沢が続投すればいいだけでしょ。
石破は辞めてよし!
うわちゃんと、ええなぁスタッフさんへ
毎回、リスナーが聴きたい正確な内容をテーマに放送をしてくださってありがとうございます😊特に高橋洋一先生の時間はとても勉強になりいつも興味深く拝聴しております。これからも末永くええなぁーを放送してくださいね。楽しみにしています。
最低賃金値上げで中小企業は倒産する。
韓国で同じ政策をして失敗したの学習しない俺等が国のバカ総理
多分 首相がやめない訳 ①国会議員議報酬の約2倍(年間4千万円)②官房機密費年間12億円(1か月1億円) 以上