ボイスドラマ「神さまは楽園の扉を叩かない」ep12. 慟哭は空に溶けて – Goodbye, ■■■■■ -《完》

いい。救世が出てくるタイミングは毎年 決まってる。まず国王陛下の挨拶があって 、次に救世の登場だ。 演説するやつも内容もいつもほとんど同じ 。これほどやりやすいことはないよ。 合わせなくてもタイミングは分かるでしょ 。 詳しいな。お前毎年ちゃんと建告祭に参加してたのか? まあ、俺にとっては唯一研究の成果が見られたからね。 うん。 とにかく爆竹を入れるタイミングはその救世が登壇する瞬間だ。これは俺に任せてね。 いや、その役俺がやる。 え、でも結構危ないよ。多分投げ入れたとほぼ同時に爆発が起こる。マンホールは吹っ飛ぶしたりの地面だって崩れるかも。 なら余計に俺がやるべきだ。俺なら多少傷を追ってもすぐに立ち上がって逃げられる。 まあ確かにそうかもしれないけど子供に危ない役をやらせるのはさすがに俺の両親が痛むなあ。 俺としてはおっさんにこの役をやらせることに不安がある。 ええ、俺まだ 30 代なんだけど。ま、そこまで言うなら分かったよ。アンリ君に希爆は任せよ。爆竹を投げ入れたらほとんどを開けずにズどんと来るよ。どんな人でも一瞬は固まると思う。でも俺たちは固まってられない。 コレットちゃん、君にとってはスタートの合法だ。 うん。みんなが気を取られてる隙にエディのところに走るんだよね。 爆発と共に弾丸のように侵入してきた君を止められる人はおそらくないでしょう。まっすぐエティ君を奪還し走り去る。そのまま人込みに紛れてしまえば捕まることはほぼないと思うよ。 あとはどこに逃げるかって問題だけだね。 どうしよう。私要なところで転んじゃったりとかしないかな。 そんな心配するから失敗するのよ。成功するイメージだけを持ちなさい。うー。できる。私はできる。 [音楽] 私はすごい。 [拍手] カウントダウン。 321 なんだ今の?逃げ 逃。 早く早く早こ早 んだ。 何が のみの安全を最優に相手も状況確認を急げ。 エティ様は ごめんなさい。ティアヌさん。 え? エティ コレット?今のはコレット様。なんて足の速さ。 ティアヌ何やってる?追うんだ。 ここは頼みます。お任せください。 すっごくドキドキした。よかった。ちゃんとうまくいって。 [音楽] ありがとう。コレット。まさかこんな方法で助け出されるとは思わなかった。 私もエティアを抱っこする日が来るなんて思わなかったよ。 それにしてもエピ軽すぎ。私ももっと頑張んないと。 おい、ゴレット。悪いけど休んでる暇はないよ。警備隊の人が追ってきてる。僕が上から支するから早く人込みに紛れて逃げるんだ。 うん。ヘティ大丈夫?走れる? 大丈夫。足はもうすっかり治ってるよ。遅いのは元々だから。 迷惑かけないように頑張るよ。 じゃあ行こう。私たちの家へ。 全く何を考えているんだ。 申し訳ございません。まさかあんな。 それより国境の警備や。特に隕石庫周辺だ。あそこは元々あの子たちの庭だ。国外に出るつもりならきっと すでに追加で人寺院を向かわせています。 よし僕たちも向かおう。 あの子たちだけでこんなことできるはずがない。誰かが手引きしているはずだ。一体誰が エティ よかった。無事でたれた足もう問題ないんだね。 うん。足が遅いのは元々だから。 エティ あ、アンリ。 え、痛い。何? 何じゃねえよ。手間かけさせやがって。 あ、ごめん。最初から研究所に残るつもりだったんだろう。何考えてんだ。 だってただ逃げただけじゃ同じでしょ。たえ僕らを連れ戻すことに失敗してもまた新しい実験対象を連れてくればいい。それじゃダめだと思ったから。ま、効果があったのかは分からないけどね。 お前一体何を 話し込むのは後にしてさっさと国境を超えるわよ。 そうだね。行こう。ここがお前らがずっと生活してきた場所なんだな。 うん。最後に来られてよかった。やっぱりここが僕たちの家だからさ。 オルトに拾われずにいたら俺ももっと早くお前たちの家族になってたのかもな。ストップ、ストップ。 ノエル、 それ以上近づいちゃだめだ。 君たちの敗員はそうだな。やっぱり子供であることだろうか。 お、 資料が足りない。いくらこのゴミ捨て山が君たちの故郷だからって今更い戻るなんて。 2 手に別れるなり、夜に紛れるなり、いくらでもやり用はあったのに、あんな土派手にかましたのにこうもあっさり追いつかれてる。 それも計算のうちだったら エティ君、君はもう少し賢いと思っていたんだけどなあ。やっぱり育ちの悪さは不幸の源なんだね。 そんな挑発には乗りません。 もう十分種は巻いてきました。今のあなたは内心とても焦ってるはずですよね。救世主はもちろん僕は十分に自分の価値を示してきた。ここで取り逃せばきっと具のないスープだけじゃ済みませんよ。 だろうね。それは国家密光の牢と言っていい。でも心配はいらない。もうか確れんぼ追いかけっこも終わりだからね。 さ、休暇は終わりだ。研究所に戻ろう。 嫌だと言ったら やれやれ。 研究所の人たちの間にこんなに 皆さん大なしく研究所に戻りましょう。あなた方を傷つけることは私たちの本ではありません。よく言うぜ。 だけ これが反抗期ってやつなのかな? 今更親面らしやがって。お前が俺に何をしてくれたって言うんだよ。 何って?たくさんしてあげたよ。まずは君の命を拾ってあげた。 君をそこまで大きく育てた金はどこから出てると思っているんだい?そして何よりその救世としての奇跡の力。これで何もしてないわ。 ちょっとひどいんじゃないのかな? 俺は俺はいもない話をして一緒に飯食ってそれで辛い時に抱きしめてくれる。そういうのがずっと欲しかったんだ。繋がりなんかどうでもいい。 欲しかったのは奇跡の力でも救世主って 名前でもない。 心の繋がりだよ。 [音楽] それをくれない場所にはもういられない。 そこは俺の居場所じゃない。 分かった。わかった。文句があるなら いくらでも聞くよ。だから帰るんだ。 研究所に。 大なしく戻ってくれば今回の件は水に流そう。何?バカな上の連中が何か言ってきたって君の能力を見ればすぐに思い直すさ。 だからもう戻らないって言ってるだろう。 危ない。気をつけて。 ま、乗りかかった船だしね。 大人として最後まで手を貸しますよと。 なんだが 資料が足りないんじゃないわ。私たちが 1 番ここに詳しいからここを最後の場所に選んだのよ。ちょっとゴミ山が崩れようが土煙であたりの視界を奪われようがそんなの何の障害にもならない。 しまった。おい、お前たちひむな。おい、命たやれば何でもいい。 うん。まずは誰でもいい。絶対に捕まえて人質にでも何でもしろ ですが。この土煙では くそ使えない。 使えないのはどっちだか 銃?そんなものどこから? もっと早くこうしてればよかった。そうすればきっとエティたちは家族を失わずに住んだのに。 アンリ 撃てるのか?研究所の中しか知らない君がそんなこ背負えるわけがないだろう。 [音楽] 撃てるぞ。お前たちは俺を殺せないかもしれないけど俺はお前を殺せる。これで最後だ。このまま俺たちを見逃せ。アストレットの研究はもう終わりだ。 [音楽] 命さえあればどうにかなるんだろう。お前がずっと言ってきたことじゃないか。 だか言うな。俺は救世主じゃない。 [音楽] そう。 どうするつもりだ?逃げたってどこにも行く当てなんかないだろう。 ありますよ。僕らの価値はあなた方が示してくれた。 そういうこと。 どうしてだ?アンリ。 僕は僕は本当にお前を愛 さよなら父さん オルト 僕は止めることができなかった彼が人殺しになることをかつて旧世主と崇められ中の人々から期待を寄せられていた彼が人殺しになる [音楽] を止めることができなかった。アンリ エティ行こう。 お前足を お相子だ。これでいいの?ああ、よくよく考えたら俺が直接手を下す価値もないかなって。 [音楽] 最初は俺もあいつもどうなったっていいっ て思ってたんだ。 俺はこの国の救世主で人々の中に生きてい なかった。社会の中にいなかったんだ。 だけど今は お前たちがいる。 社会で生きていくってことはさ、やって いいことと悪いことがあるだろう。 あいつのためにわざわざ悪人に落ちてやる 必要なんかないんだ。そっか。 うん。 そうだね。 オルト、 お前の救世は人間の作ったルールの中で地 に足をつけて社会に溶け込んで生きていく 。 後悔はしないよ。 本当に さよならだ。これで 終わらせてなんかやらないよ。 俺はお前を救ってなんかやらない。 だめだ、アンリー。君は僕の宝物なのに。 行こう。待ってくれ。お願いだ。 そう、止めたのは僕なんかの力じゃなく、 確かにアン里の生きる意志だった。 彼は人殺しになんかならない。強く たましい 1人の人間になったんだ。 ああ、かわいそうに。 1 番救いが必要なのは旧聖書を育てたその人だとは。 [音楽] エドワード。 そういえばそんな名前だったね。覚えててくれたんだ。 エドワードやっとやっと戻ってきてくれたんだな。俺たち俺たち 2 人の成果だろ。能力者も救世も研究所だって。 うん。 君は覚えててくれたかもしれないけど、俺 はもう全部捨てたんだ。 忘れたんじゃない。 もう持ってないんだよ。 だから エドワードはもういない。 あの時水 に溶けて消えちゃったんだ。大丈夫だ君 だって 救世だ。 そうだろ。不視長は何度だって蘇んだよ。だから うん。俺に救手はちょっと苦が重いんだ。それよりそろそろ羽いてみようかな。どうせ同じ鳥ならさ、俺は自由な鳥の方がいいから。生きる自由もちろん死ぬ自由だってあっていいそうでしょ。 だから彼らについていくことにするよ。保護者の役目は任せてくれ。君もそろそろ自由になるといいよ。 [拍手] 待って待ってくれ。アンリエドワード俺の俺の救世。 おい、誰か、誰か。あいつらを止めて、 止めてくれ。あ、あ [音楽] 、 オルトのその同国は晴れ渡る空に座れて 消えていった。 崩れたゴミ山から生まれた土煙が全て 晴れる頃には 黄昏れが旧世を失った人々を照らしていた 。 ここまでくればさすがに よかった。 [音楽] 今度ちゃんとエティンもいるんだね。 いるよ。心配かけてごめんね。それにほら、 これって 研究所に埋葬されてたみんなの一骨。さすがに全部は持ってこられなかったけど。 バッチあたりね。 そう。置いてっちゃう方がどうかと思うけど。 いつかちゃんとしたところに埋めてあげられたらいいね。あ、空マジひれ。 [音楽] 何それ?な んだって今までこんな風に見上げる余裕なんてなかったからさ。ああ、俺って本当ちっぽけな存在だよな。 [音楽] 本当何なんだろうな。救世主って。 それはね、きっとそれぞれの心の中にいるの。 心の中。 そう。 私はね、親に捨てられてすぐ集落にたどり着くまですごく嫌な目にあったの。 悲しくて。 死んじゃうかもて思って。 そんな時にね、 エディが助けてくれたんだよ。手いっぱいに抱えたゴミをぶち負けて手を引いて一緒に逃げてくれたの。 あの時のエティは私にとってだった。 アンリにとってもきっとそうなんじゃないかな。 なるほどね。 救世主はそれぞれの心の中に かなんだか出れるな。言っておくけどコレットをひどい目に合わせた大人たちを最後ボコボコにしたのはリュカなんだからね。 ああ、やれやれ。コレットは結局エティエティだし。エッティはリュカリュカだし。 ま、これがないと 2人じゃないよね。 休憩してる暇なんてないわよ。日がくれる前に森を抜けないと。 あ、おーい。 よかった。待っててくれたの? そんなわけないでしょう。ちょっと休憩してただけ。たまたまよ。 え?よし、じゃあ行くか。うん。 この選択が結果的にいいものだったのか。 もちろんこの時の僕たちにはまだわからなかった。 もしかしたらまた選択を間違えたかもしれない。そんな不安はいつだって胸をかめる。それでも僕たちは手を取り合って生きていく術を知っている。だから何度だって立ち上がり歩き出すんだ。 さあ、今度は俺たちが選ぶ番だ。が欲しいといたのは誰だけ忘れた新を見たいだ。 [音楽] どうしようもないメモリ祈る神の名前も 知らずに 横に耳なりしてる僕を呼ぶ声が散々期待を 煽るくせに手に入るものは失と同じだよ先 に教えてくれよしても楽園雪の力とはもう いらい。

ボイスドラマ「神さまは楽園の扉を叩かない」
https://marchen-march.com/forsaviour/

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

第十二話「慟哭は空に溶けて – Goodbye, ■■■■■ -」《完》

建国祭のムードが最高潮に達したとき、響く轟音。
土煙に包まれる街から子どもたちは無事脱出することが出来るのか。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

【キャスト】
エティ:彩透瑠津( https://twitter.com/rutu_izumimako )
アンリ:橘こむぎ( https://twitter.com/rikopin_410 )
コレット:梓亜( https://twitter.com/maigoing_shia )
クロエ:結崎有理( https://twitter.com/YuriYuizaki )
ノエル:サカキコースケ( https://twitter.com/sakakiko_suke )
ニコラ:千野いあ( https://twitter.com/ia_32 )
オルト:天合正太郎( https://twitter.com/tengou )
ディアヌ:嶌田みちる( https://twitter.com/Shimada_michiru )
ヨシュア:雨宮利助
国王:ヨッシ~バラン( https://twitter.com/ba_lan )
男:井之上賢( https://twitter.com/mochi_rin )
研究員:KAZUMA( https://twitter.com/wanko_clover )、円海アルト( https://twitter.com/marumialto )
エキストラ:
福山あさき( https://twitter.com/fkfkasaki )、紅原ユウ子( https://twitter.com/YukoBenihara )、田中( https://twitter.com/tanaka_osushi )、ロア( https://twitter.com/include_roa )

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

【主題歌】ドミノ

作詞 / 作曲:六歌(灰色Logic)
編曲:六歌(灰色Logic) , 小坂ナオ

Vo. kazuya
Gt. / Ba. 小坂ナオ
Mix & Mastering 六歌(灰色Logic)

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

【イラスト】
秋ひさほ( https://twitter.com/hisah0aki )

【SE / BGM】
Audiostock

その他詳細は公式サイトをご覧ください。

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

この作品はフィクションです。実在の人物や団体などとは一切関係ありません。

Write A Comment