同イベントは、かつて開催された際に累計約4万7000人が応募し、最大で当選倍率214倍を記録したこともある人気工場見学ツアーを刷新。

 普段は一般公開しないアジア唯一の製造拠点である愛川町のフレッシュキッチンを舞台に、「シェフ」とのバスボムやクレイ洗顔の製造体験、新鮮な野菜や果物を使ったフレッシュフェイスマスクの製造ライブなどを提供。

 シェフのものづくりにかけるこだわりや、原材料に関するストーリーを披露し、製造体験で作った商品は土産として進呈する。

 同社は2021年11月、一部SNSの利用が若者の心身に与える影響を鑑み、公式アカウントでの発信を停止。以降、リアルな体験価値の提供を重視し、今回のイベントもその一環。

 担当者は「エッセンシャルオイルの豊かな香りに包まれながらものづくりに集中する楽しさや、リアルな人との触れ合いなど、デジタルでは得られない体験をお届けしたい」と話す。

 開催日時は8月30日。午前の回=9時~13時、午後の回=14時~18時。募集人数は合計170人(各回85人予定)。参加無料。募集期間は8月14日13時までで、ラッシュ公式サイトの専用ページで受け付ける。イベントは今後、10月25日、来年3月28日にも開催予定。

 愛川町の本社兼製造拠点は2006(平成18)年に開設。物流利便性の観点から場所を選んだという。愛川町は2021年より、大自然が広がる緑豊かな町のふるさと納税の返礼品として、同社の商品を提供している。

みんなの経済新聞ネットワーク

Write A Comment