吉野家の「まぜそば」が100万食突破| #吉野家 #グルメ #ラーメン #篠原梨菜 #まぜそば #ビジネスニュース #経済ニュース #crossdig #bloomberg
吉の屋初の麺メニュー混ぜそばが 100万色突破。え、どういうこと?ポイントは新規 顧客の開拓。牛丼ンチェーンの吉の屋が初の面メニュー牛玉 スタミナそばを発売。発売 2 週間で販売を突破しました。品揃えを広げることで新しいお客さんを取り込みの価格等にも応する組みです。気になる値段は店内飲食の 767円アウトもです。材料 価格高頭の中のラーメン店と比較するとやナブルです。 ベースの具は吉の屋の牛肉揚げ玉、ネギ、 生卵、ニンニクだれ別添え。SNSで は賛否両論ありましたが、私は好きでした 。さっぱり目の魚介系パンチのある ニンニクだれが濃い味わいです。麺を食べ 終わっても揚げ玉やタレがたっぷりあって お飯しが欲しくなります。なんと言っても 吉の屋の牛肉がたっぷり入っているのは 強い。ただたくさん食べる人にとっては麺 の量が少ないかもしれません。皆さんは もう食べましたか?感想をコメント欄で 教えてください。
#吉野家 #グルメ #ラーメン #篠原梨菜 #まぜそば #ビジネスニュース #経済ニュース #crossdig #bloomberg
16 Comments
まだ食べてない🤤
なぜ賛否あるのか気になります😅
篠さんはすでに食べてるのは流石😊
吉野家はラーメン参入したり色々展開していて、消費者としたら選択肢が増えるので嬉しい😆
食べたくなるじゃん🍜🤤オススメされたら👍🏻💕
美味しそうですね🤤
吉野家行ってこようかしら🥰
美味く無かったので定着しないと思います
普通にラーメン屋でラーメン食うわ、何処がリーズナブルなんだよ、スープねえじゃん。
どうせなら肉うどんor蕎麦が良い
普段牛丼しか注文しない人からしたら割高かもしれんけどラーメン屋でまぜそば頼む人からしたら結構良心的な値段
毎朝、毎昼、毎晩食べたいよ💕💕
テイクアウト出来るなら、家族に買って来てもらおうかな(療養中)
店内より味は落ちるとは思うけど
食べたけど、あれは温かい方が美味しいと思うわ
正直これおいしくなかった。熱くもなく冷たくもなく生ぬるいのも食感が悪くなってる原因。
角煮のやつもめっちゃ美味しそうだった。
塩辛すぎるしぬるいし美味しくない。
隣の人は半分残して帰ってた
私は結構好きな味でしたが、他の方の指摘の通り塩辛さは感じました!紅生姜を使うとよりさっぱり食べられて冷やし麺って感じが良かったです!
豚の角煮は正規メニューにしてほしいあわよくば豆腐大根も入れて
角煮食べようと思っても居酒屋くらいしか思い浮かばないから
また生娘シャブ漬け戦略か