音楽ユニット・パソコン音楽クラブの結成10周年記念イベントの出演者として、石野卓球さん、KEN ISHIIさん、tofubeatsさんらが発表された。

「DANCE ADVANCE」と題された同イベントは、パソコン音楽クラブの10周年と東京・恵比寿のライブハウス・LIQUIDROOMの21周年を記念して、9月6日(土)に開催される。

結成10周年のDTMユニット・パソコン音楽クラブ

パソコン音楽クラブは、柴田碧さんと西山真登さんが2015年結成したDTMユニット。ハードウェアシンセサイザーを駆使したサウンドをベースに、エレクトロニックミュージックを制作している。

パソコン音楽クラブ

2017年にはネットレーベル・Maltine Recordsより『PARK CITY』をリリース。

その後はドラマ『電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-』の劇伴へ参加や、同作で主題歌となっていたtofubeatsさんの「ふめつのこころ」のリミックス、アニメ『ポケットモンスター』EDテーマなど数多くの作品を手がけている。

パソコン音楽クラブ、次の10年を示すライブセットを披露

「DANCE ADVANCE」の出演者は、石野卓球さん、KEN ISHIIさん、tofubeatsさんをはじめ、シーンの最前線で活動するアーティストたちがジャンルや世代を超えて集結。

さらに、tomadさん、okadadaさんといったクラブシーンのキーパーソンが出演。

AcidGelge(909state)、TOKYO GHETTO WARRIORS(Pharakami×Oyubi)、FELINE×K8(TYO GQOM)、E.O.U×seaketa、in the blue shirt×isagen、nerdcamp.com(illequal+Telematic Visions)といった先鋭的なアーティストたちまで、現在進行形の音楽を体現するラインナップが出揃った。

主役であるパソコン音楽クラブも、これまでの10年の軌跡を振り返るとともに、今後の新たなモードを提示する特別なライブセットを披露する予だ。

KAI-YOU編集部_音楽・映像部門

KAI-YOU編集部_音楽・映像部門

ポップポータルメディア「KAI-YOU」の編集部(2013年3月15日より運営開始)。重要性の高いニュース記事に加え、クリエイターへのインタビューや発表会、展覧会などのイベントレポート、独自の視点・切り口からのレビューやコラムなども多数配信。ポップカルチャーと現代社会が相互に影響し合う歴史を記録しながら、シーンの最先端にある新たな価値観や才能を発掘・発信している。

音楽・映像部門では、VOCALOIDやDTMなど多様なカルチャーが絡み合い複雑化するインターネット音楽シーンの現状を発信。ジャニーズから歌い手、ネット発アーティストまで、音楽やMV、映画を対象に、最先端技術を使った映像や膨大な時間がかけられたアナログ手法の作品、それらを生み出すクリエイターを紹介している。

パソコン音楽クラブの10周年イベントに石野卓球、KEN ISHII、tofubeatsら出演

Write A Comment