『ネタバレあり』櫻坂46「5thTOUR」東京ドーム公演DAY2&DAY3感想(wao空放送局)

[音楽] こちらモしろ町お空放送局。はい、皆さん 始まりました。ネームワオのわお空放送局 でございます。え、今回はですね、何話し ていくかと言いますと、え、東京ドムのね 、え、桜坂46の東京ドム公園が、え、 2425、26の3日間行われまして、え 、私はですね、25と26の2日目、3日 目、こちらをね、え、現地参戦させて いただきました。ま、実際結局会場には この3日間とも行かせていただいたんです けれども、あの件があってね、ライブを 見れたのは、え、5と6という形でござい ますので、え、今日この行ってきた感想を 話そうかなと思っております。で、え、 このラジオに関して内容は全てネタバレ のみになります。なのでなんかネタバレや だよとか、ま、ちょっとセットリストは 変わっていくとは思うんですけど、まだ あとね、強サラドームの講演が残ってます ので、あの、そこまでちょっとこう我慢し ていきたいっていう方とかについては ちょっとあのね、楽しみを奪ってしまう ことになるので、ご自身でね、あの、強と か、あの、行かれてからとか、あと強は 配信もね、あの、あるみたいなので、そう いうのね、見てからとか聞いていただけれ ばいいですし、もし、あの、東京ドーム 参戦したよって方とかね、あ、ネタバレ 全然大丈夫だよっていう方は、是非ぜひ このまま引き続き聞いていただければなて 思います。で、え、皆さんもね、あの、 行かれた方とか、東京ドム行った方とか、 ま、ね、もうすにネタバレ見てる方とかに 関しては、あの、全然コメント欄とかでも ね、あの、各々の感想をね、書いて いただけたら嬉しいなって思いますので、 あの、多分私が喋り出すといろんなとこ 抜けまくるんですよ。あそこあったじゃん 、ここ良かったじゃんが抜けていくことも あるので、皆さんの感想とかも添えて いただければなって思っております。で、 え、私の感想は、ま、1局ずつ全部喋っ ちゃうと、あの、とんでも中、あの、 とんでもなく長く喋ってしまうので、ま、 私的にここが良かったなとか、そこが 良かったなみたいなところをね、え、 買いつまんで話していきたいなって思って ます。特に256、あの、まとめて、あの 、話していくので、今ちょっとあの、Xと かに上がってたね、セットリストこちら見 ながら、え、ここが違ったとかね、あの、 ちょっと違う部分もあるんですよ。全部曲 一緒じゃなかったので、ま、そういった ところを触れつつ話していこうかなと思っ てます。で、ちょっと聞いてる方、私の このラジオをよく聞いてくださる方分かる かもしれないんですけど、お気づきかも しれないんですけど、ちょっと声が枯れて おります。あの、ちょっと東京ドム公園2 日間で声をかららしまして、え、ちょっと ね、東京ドムコインのこれ2日後に撮って おります。あの、翌日はね、ちょっとあの 、仕事だったので、ちょっとラジオ収録 できなかったのと、ま、めちゃめちゃ体力 がね、もう限界を迎えてて、夜撮ろうかな と思ったんですけど、え、もうバタン起し てしまったので、ちょっと立ってから撮っ ております。なので本当にちょっと記憶的 にあの、薄薄れてしまったりとか忘れて しまってるところもあるかもしれないん ですけれども、ご容赦いただければなって 思います。じゃあ、こっからが本当に ネタバレ話していきますので、あの、これ からを楽しみにされるっていう方は是非、 あのね、ご自身でライブ参戦し終わって から聞いていただければ嬉しいなって思い ます。じゃあ、破ざしていきます。え、 まあ、25、26、私共にどっちも2階の 天空石でございます。1塁側の方でしたね 。で、なので、ま、結構メンバーの顔とか まではもう私は全然わかんないので、 モニターで基本的には見たりしておりまし て、え、まず1局目はですね、あ、1局目 か影穴が、え、25ほのちゃんとしで26 がルんちゃん、アイリという感じでね、 もうめちゃめちゃ最高でしたね。で、次が オーバーチュアーね。もうオーバー チュアーで泣いちゃうんですよ、私はいつ もなんかめちゃめちゃオーバーチュア好き なんですよね。やっぱりなんかその オーバーチュアのあの映像とかもその ライブのために作ってるじゃないですか。 あれ専用なんですよね。だから同じ楽曲は 流れるんですけど、あそこに出てくる映像 というのはこれのみ。この今回のライブ のみのために作られてるっていうところが なんだろう、私的にはおばあちゃんが すごい好きなところかなって思ってます。 で、1局目がアディクション。2日間。3 日間とも全部アディクションだったのかな ?あれなんすけど。え、2日私が言った2 日間はどっちも1局目アディクション。 これはちょっと私もなんかなんとなく1局 目アディクションから来るんじゃないか なって予想してたんですけど予想通りでし たね。で、もうやっぱ1局目にいきなり これ全員選抜の楽曲なので、もうメンバー 全員で行くよっていう感じのこの、あの、 もう全員でこのライブ盛り上げるぞって いう桜坂のなんかそういうパワーみたいな のもね、すごく乗りやすいかなと思ったの で、めちゃめちゃいいんじゃないかなと 思いました。で、なんかアディクションの 時は衣装が紫っぽいなんかね、ちょっとな んだろう、スーツ系のちょっとね、肩 ちょっとでかい感じのカタパッタ入った 感じのね、なんかちょっとね、なんつっ たらいいんだろうね。結構昭和っぽい感じ のかっこいいスーツで紫っぽい色と黄緑 っぽい色、黄色っぽい色だったのかな。 ちょっとね、照明の関係もあってね、よく わかんなかったんですけど、そういった 衣装で、あの、それぞれメンバーがね、 あの、どっちかの衣装に分れてい るっていう感じでね、めちゃめちゃなん だろう、色でもすごく分かる、伝わって くる衣装で、めちゃめちゃかっこよかった ですね。あの、衣装のアクスタとかも今後 出るんですかね?どうなんですかね? ちょっとわかんないんですけど。で、 やっぱアディクションはめちゃめちゃ 盛り上がりましたね。あの、私が行った 愛知公園の初日でね、初めてあの、初披が あったんですけど、やっぱりもうそこから ツアを重ねてアディクションやってってい ますので、もう会場もね、コールもすごく 乗ってて、あの、めちゃめちゃかっこ よかったし、ま、私やっぱアディクション 結構好きなので、あの、普段から しょっちゅ聞いてるんですけど、やっぱり このライブで見るアディクションンって いうのはやっぱまた違うかなって、 やっぱり全員選抜でこうメンバー全員が パフォーマンスができる曲っていうのは なかなかこうね、ま、桜坂に限らずとか他 のグループもそうですけど、坂道グループ ね、そんなになかなか全員選抜っての あんまりないので、ま、日向坂はちょっと 多いかもしんないですけどね。あんまり なかなかこういった機会っていうのはない ので、なんか非常にこれも斬新でいいなっ て私は思ってます。なんか今後もいろんな ライブでずっと披露していて欲しいなって いう気持ちが結構アディクションはあり ます。で、2局目が私的には結構びっくり で阪神半議来ましたね。ちゃんのなんか 阪神半ギャをなんかもう始まる前に ちょっと半神半義のあのイントロ部分のね 、イントロデュースみたいなのが流れてい てもうそっからあ神半義来るんだと思って 結構私は2日目の時はもうはその瀬取りと か見ないで行ったんで1日目のおおここで 阪神半義来るんだねと思ってで終わった後 にてんちゃんのちょっとダンスソロみたい なのが入りましてソロパートがあってそれ がねめちゃめちゃかっこよかった。もう なんかてんちゃんが乱ンブしてるようなね 、本当になんだろう。1人であれだけ多分 次の準備があったんだと思うんですけど、 その準備の間を1人で埋め るっていうの相当大変じゃないですか。 しかもあんだけ広い会場で、あの、あん だけたくさんのバーディズがいる中で自分 1人でパフォーマンスする時間があるって 相当なプレッシャーだとは思うんですけど 、やっぱさすがてんちゃんそういうのを 感じさせない、もう貫禄のね、あるあの ダンスパートがあって、で、それが終わっ た後に、え、スタートオーバーっていう 流れでしたね。スタートオーバー確か愛知 の時もね、3日目、あ、3日目じゃない、 3局目にあの、あった気がするので阪神 ってあったんだっけな、愛知の時ね、2局 目。ちょっと覚えてないんですけど、3局 目はスタートオーバーで、ま、スタート オーバーでかりんちゃん下から出てくると かっていうところもあったので、ま、その つなぎっていう感じでてんちゃんがね、 待ってたんでしょうけれども、 めちゃめちゃ良かったね、あの流れからの スタートオーバーね。やっぱりなんか最近 結構思うのが、やっぱスターオーバー ジャンプをするじゃないですか。メンバー がね、メンバーがつか、ま、ファンも バディズもするんだけどメンバーが飛ん でるじゃないですか。ステージで毎回思う のがやっぱり大沼あきほちゃんのジャンプ めちゃめちゃ綺麗じゃないですか。なんか やっぱり大体こうステージに抜かれる時に こうカりんちゃんが大体下からこううんっ てなんかね、ゆっくり上がってくるんです よ。そん時に大体その画面上に多分あきほ ちゃんがポジション的に映ってるんです けど、そのあきほちゃんのジャンプがいつ もなんか綺麗だなって私はよく思ってみて 、なんかそのあきほちゃんのジャンプを 見るだけであ、スターバ来てるっていう なんか感じるっていうこ独自のね、謎の 感じ方なんですけど、いつもね、そんな 感じで私はスターオーバーを楽しみにして ます。で、これちょっと私勘違いだったら マジで申し訳ないんですけど、多分勘違い な気がするんだけど、2日目と3日目で2 番のサビの時のゆうちゃんとかカりん ちゃんの絡みが若干違った気がするんです けど、これは私の気のせいかな?って ちょっと思ってて、2日目に行った時は、 あの、ま、元々あそこ多分ユイポンの ポジションを多分今ね、ゆうちゃんが入っ てると思うんですけど、あの、かかりん ちゃんがこう1人でさ、こう錆でみんな縁 になってる時に2番の時ですね、外にこう 出ていくじゃないですか。それをま、ゆう ちゃんが追いかけていって前はさ、あの ゆいぽンがいた時はさ、そのゆいぽンを 抱きしめるみたいなのがあったんですけど 、今はゆうちゃんになってからなんかその ゆうちゃんをこう突き離すみたいな演出に 確かね、なってた気がするんですよ。去年 のアニラとかだったと思うんですけど、 なんか私が言った2日目はなんか3日目は いつもと同じ感じだった気がするんですよ ね。あ、ちょっと違うか。私的にな、ま、 2日目はそのかりんちゃんが1人で踊っ てるところに離れていて、離れてたゆう ちゃんがダッシュしてきて抱きつくみたい なカりんちゃんにっていうような感じに なってた気がするんですよ。で、3日目は カりんちゃんをこう一なんか引きずり込む ような感じでこの円の中にこう一緒に 連れ戻そうとするみたいな感じになってた ような気がしててこれ気のせいかな?気の せいだったらマジで申し訳ないんですけど 、これもし初日もまた違うような踊りをし てるのであれば3日間合わせてそこの パートが変わってた気がするんです。これ はアドリブでやってるのか?いや、でも さすがにま、アドリブじゃ無理だと思うん で、おそらく事前に打ち合わせてたと思う んですけど、3日間通してここ3パターン 用意してたのかがちょっとかなり気になり ました。なんか2日目終わった時かな、 あの、Xに書いたんですけど、もう村ゆう ちゃんのパフォーマンスにもう目がいっ ちゃって、釘付けになっちゃってたんです よ。ゆうちゃんが出てるタイミングは結構 モニターに映るゆうちゃんをすごく 追いかけていてなんかやっぱりなんだろう やっぱ村井ゆうちゃんの多分私はその スタオバのカりンちゃんにバッて抱きつい ていったところを見て急になんかそれに すごく引き込まれてでやっぱゆうちゃん すげえなって思ってなんかま、あ村ゆう ちゃん推しなんですけどやっぱりなんか ゆうちゃんのパフォーマンス見ると めちゃめちゃ興奮するしめちゃめちゃ 引き込まれるしなんなんかうわ、すごい なってなんかそうしちゃうというか、なん かすごい元気もらえるしパワーもらえるん ですよ。ゆうちゃんを見てるとその普段は ね、ふわふわしてるんですけどやっぱ ステージになると全然違うのでなんかだ からこそなんかゆうちゃんにすごくね注目 して見ちゃってたんですけどなんかそう いうちょっと違いがあったんじゃないか なって私は思っておりました。で、 スタートオーバーが終わりましたらMCに 入ります。で、え、これは多分もう初日の 愛知からずっとそうなんですけど、この MC以降アンコールまでMCがないという ね、非常にハードなセットリストになって いて、で、ま、MCが終わった後は、え、 両日とも嵐の前世界の終わり。もう めっちゃかっこいいすよね。本当にもう なんかなんだろうね。この曲って何とも 言えないこの格好さがあるというか、結構 やっぱ世界観がすごく出来上がってる楽曲 だと思うんですね。特徴だけでもう世界を 作ってるので、なんかそこにやっぱり メンバーもうみんな表情とかなんだろう。 それこそ今よく4期生が言う表現みたいな 話っていうのが多分みんな共通認識で持っ てる表現を多分ここでは出してるんじゃ ないかなって思って見てました。 めちゃめちゃなんか引き込まれるなと思っ て。で、その後ナイトア商候軍に行くん ですけど、やっぱりナイトミア商高軍も この嵐の前世界のも結構ダークな局長の 楽曲なので、ここでダークダークっていく 感じがめちゃめちゃかっこいいなと思って いたのと、相トア諸国軍は私元々めっちゃ 好きなんですけど、やっぱりなんかさ、 みおちゃんとこのリカちゃんの絡みね、1 番の錆の絡みとかもね、めちゃめちゃまあ 湧くんですけど、私的には今回2番でみお ちゃんが椅子に座るんですけど、そこが もうなんつうのヴンパイア感が強くて めっちゃ好きって思いました。 めちゃめちゃかっこよくなかったですか? あのみおちゃんなんだろう?王子様を 超える王子様な感じ。もうね、あれは ちょっとしびれましたね。なんだろう。男 も惚れる、女の子も惚れるみたいな。なん かもう最強唯一無理の存在だなって思い ました。みおちゃんマジでちょっと ナイト宮諸コ軍やばいっすね。今後なん だろう。アックスライブとかでも今後誰か やるようになるのかな。なんかそういうの もちょっとみおちゃん以外のも見たくなっ たし。でもみおちゃんのやっぱやる ナイトメ商候軍の表現っていうのは私的に はめちゃめちゃ好きだなって思ったので いやこれからもちょっとこれ見たいですね 。個人的には本当にあの椅子に座ったみお ちゃんのあのシーンを前確かポストカード 出たじゃないですか。確かアニラのん時か な。ライブシーンのポストカードみたいな やつあったと思うんですけど。ちょっと 今年のアニラでもまたこの東京ドームの あのナイト証国軍のみおちゃんの椅子座っ てるポストカードとか出して欲しいす。 ランダムでもいいんで。ちょっとあれ欲し いっすね。あそこカレンダーでもいいや。 カレンダーでもいいからあそこのワン シーンちょっと本当欲しい。マジで欲しい と思いました。っていうぐらいあれかっこ よかったです。で、その後が、え、マン ホールの蓋の上来まして、もうヒカル ちゃん出てきてね、もうクラップしたり なんか煽りが入ってきて、あ、来たぞと。 やっぱマンホールの下の上ってなんで こんなかっこいいんでしょうね。タイトル は想像つかないじゃないですか、この曲の タイトルからしたら。でもめちゃめちゃ かっこいいしさ、やっぱこの曲ってどっち かつうとやっぱコールがね、ゴリゴリに 入る楽曲なので、なんか嵐の前と ナイトメアでこうちょっとね、静かにこう 見てたところにそっからガラっとこう ライブの温度感を上げるっていう感じ ぞっていう感じに切り替わった辺たりが めちゃめちゃマホルの方が良かったんです よね。で、その後が流れ玉で、流れ玉 めちゃめちゃ久しぶりですよね。私も ちょっといつだったかなって思うぐらい 流れ玉久しぶりに会場で聞いた気がして、 もうほのちゃんがめちゃめちゃかっこいい の。なんか、ま、なんだろう。やっぱ コールがね、揃ってますよね。流れ玉だと やっぱリンチパーティーとかそこのね一緒 に言うところ一緒に言うところではないん だけど勝手に言っちゃってるんだけどま コールしてで最後あのラスサビ前かな あそこでちょっとあのスタントマンみたい な方たちがねこうバーって乱入じゃない けど入ってきてでそれをこうほのちゃん なんか銃撃戦みたいな演出になってそれを ほのちゃんがこう打ち抜いていくみたいな のがあるんですけどめちゃめちゃ炎が かっこよくてでスタントの方もなんか本当 になんかもう人間離れした動きをしていて 、なんだこれはみたいな、なんかライブを 見てたのに急に賞が始まったぞみたいな。 これは桜坂のライブじゃなかったのかって いうぐらいの切り替わりを。で、ほの ちゃんのその最後のね、また銃弾打ち 終わった後に楽曲戻ってくっていう感じが めちゃめちゃかっこよかった。やばいです ね。流れ玉やっぱかっこいいんですけど、 なかなかね、ライブ疲労少ないからね、 結構やって欲しいなとは思ったんですけど 、流れ玉最高でしたね。で、その次がここ がちょっとね、2日目と3日目で違うん ですけど、3日目はここで1局多分楽曲が 追加になっていて、3日目ここであのノン アルコールの初疲労がありました。え、 びっくりしました。マジで。え、ノー アルコールやるじゃんて思って。2日目 やってないんですよ、ノーアルコールで。 多分初日もやってないと思うんですけど、 マジでノーコルってまだ楽曲しか聞いて なかったので、どんなパフォーマンスか。 ま、センターがみおちゃんだろうなって いうのは分かってたんですけど、どんな パフォーマンスになるのかとかもわかん ないし、ノーアルコールって結構楽曲的に はなんつったらいいんだろうね。すごい おしゃれなメロディラインの楽曲でなんか すごいなんつうだろうね。ノンアルコー ルっていうタイトルになのになんかお酒 飲みながら聞きたいっていうぐらいの なんかおしゃれな楽曲なんですよ。だから こそ、だからこそではないけれども、なん かめちゃめちゃこうしっとりとしてると いうか、でもな、どこかこう重たいね、 重底音のある感じの音調にも局調にもなっ てて、なんかこれちょっと今回聞けたのは 大きかったですね。やっぱみおちゃんの声 とかに合うんでしょうね。こういうなん だろう、局調の楽曲っていうのは めちゃめちゃ良かった。で、今回はここが 追加になっていて、で、え、2日目、3日 目と合わせてこの後が自業自得になりまし たね。もう自業自得はなんかあのCちゃん のさ、なんか電話ボックスの演出ですよね 。なんかあれ何なんだろうね。あれは何を 表してんのかがわかんないんですよね。 今回のこのライブを通してあの演出確か 愛知でもなんかあのVあった気がするん ですけどあれだけ一質というかなんか なんつったらいいんだろうな。何をあれは イメージしてるのかがわかんなくて、今回 のアディクションのツアってどっちかって いうとやっぱ最初の方は腕川 ジェネレーションの流れで始まってるんで 、サーカスだったりシーみたいなところを テーマに多分作ってきてる世界観なんです けど、あそこのブロックだけなんか違う気 がするんですよ。なんかあのきが何か何者 かに追われてるみたいな演出になってるん ですけど、あそこってもしかして今回の 楽曲で言うと流れ玉でそのスタントマン みたいな、ま、ヒットマンみたいなのが来 てそれを炎がま、打ち倒すみたいな演出が あった。さっき話したんですけど、もしか したらそことちょっとリンクしてるのかな と思っていて、しきが追われてるんだけど 、今回その前に炎がちょっと倒したよ みたいな。でもまだまだしきは追われてる よみたいなことなのかな、これちょっと強 で最後どうなるのかちょっと気になります けど、ちょっとね、私は強ラは行けないの で配信で見たいなとは思うんですけど、 配信の日もちょっと仕事なのでリピート 配信がないと見れないような状況になって ます。なのでちょっと全部見れんかったら 、え、他のこういった配信者の方の動画を 見て感想聞こうかなって思ってる感じなん ですけど、ちょっとこのね、自業自得の ちょ、すいません。自業自得の話じゃなく てVの話してますね。っていうのが めちゃめちゃ今気になってます。でも自業 自得はもう安定でかっこよくてでなん だろう自業自得そうね。自業自得はもう なんかなんだろう。なんか自業自得承人 欲求とかはもうなんかライブで聞けないと ちょっと物足りなさを感じてしまうぐらい な私がいるんですけどやっぱかっこいい ですよね。シーちゃんのパフォーマンス力 とか表現力っていうのがなも披露するたび にこうなんだろう変わってるというかま やっぱCちゃんのこう底し知れぬなんつう のパワーというか演出力みたいななんか その4期生が言ってたネおちゃんとかが 喋ってた山下しさんの表現みたいなって いうのはやっぱり本当にしちゃんって すごいんだなってあの底作で見たあの謎の 表情とはまた違くてやっぱりライブになる しきっていうのはなんだろう。普段はね、 小動物っぽい可さがあるんだけど、 やっぱりゆうちゃんとかともやっぱ目 メンバーみんな一緒でなんかステージに 立つとこのガラっと雰囲気が変わる感じが やっぱすごいなと思ってこれがやっぱ エンターテイナーなんだなって思いました 。で、その次がなんかね、変わってるん ですけど2日目は断絶、3日目は ピッカーンでした。断絶はめちゃめちゃ かっこよかった。断絶聞けるんだって思っ たもん。本当に断絶聞けるんだって めちゃめちゃテンション上がった。断絶は だってさ、もう最近はあんまり大きい ライブじゃやらないからバックスライブで ね、聞くことが多くなっちゃってるので これめちゃめちゃ嬉しかったですね。で、 3日目はピッカーだったんですよ。もう ピッカーン来た瞬間の会場の脇具合が すごかったですよね。うわあってなって もうどんどん黄色に変わっていくみたいな 。もう会場がピカチュウイエローになって いく感じがね、めちゃめちゃ良かったです ね。なんかこれ初日はね、ドンからだった らしくて、ここでユニットっぽいのが入る んだなみたいな。今回のライブって通して あんまりユニットのブロックがなかったの で、ま、ピッカンはね、ルんちゃんと祭り ちゃんの2人ユニットなので、あ、ここ、 ここで、ま、ドンカラは3期制の5人 ユニットだと思うんですけど、あ、ここで しかユニットブロックないんだみたいなね 。ま、断絶はちょっとユニットじゃない けどね。なんか本当にユニット曲が今回の ツアーは少ないんだなっていうのが思った ので、ま、もしかしたらね、そういった ユニットブロックっていうのは今後の アニラとかに持ち越しなのかなという風に もね、感じてたんですけど、めちゃめちゃ 楽しかったです。で、その後はあの、 ちょっと多分メンバーの衣装チェンジの 兼ね合いもあって、ちょっとあの、水の水 のね、なんかね、演出が入るんですよ。 ステージ上。ダンストラックではなく水の なんかね、おシャンティななんか どうなんつったらいいんだろう。なんか おしゃれな公演でなんか5時とか決まった 時間になんか水がパーンってなるような ああいうね演出が入ってきてでそもうそこ の時に流れてる音楽がモロ町の イントロデュースみたいな感じのが流れ てるんですよ。であここでモロ町来るん だっていうのはなんとなく分かってもう ペンライトを白にしてスタン張ってたら 予定通りのモロ町もうめちゃめちゃ良かっ たすね。モロ蝶が飛んで確か飛んでた。 マジで好きですね本当になんだろう。なん かこの曲って、ま、ちゃんがセンターだと 思うんですけど、なんだろう、ちゃんの その人の良さというか、優しさとかが全て 乗ってる気がするんですよね、この曲に。 だからこそあれだけバディズの皆さんは枠 脇に湧くしなんだろうみんな多分長嫌い だっていう人いないぐらいむしろ全員好 きっていうぐらいのね曲だと思うんです けど私も大々大好きでだからなんかその まりちゃんの明るさとかグループを思う 気持ちみたいなのがうんめちゃめちゃ乗る からこそこんだけ会場が湧くんだなって いう風に思いました。もう白長すいません 。めちゃめちゃコールさせていただきまし た。本当に。ま、そういうのがあって、 この声なんですけど、こんな感じになっ ちゃったんですけど、めちゃめちゃ良かっ たです。で、ここが多分2期製ブロックな んですよね。モロッ長が確か飛んでた2期 局なんですけど、ここが2期制ブロックで 、え、2日目は、え、コンビナ後、3日目 は2局目。その後がドローン展開中でした 。で、初日も、え、ドローンだったみたい です。で、なんでマジでこれ2日目行った 人しかコンビナーと聞けてないっていうの もなかなか熱いなと思いました。で、安定 のあの松本キラちゃんのなんかのんびりし た煽りあれ好きですよね。なんかキラ ちゃんのこのどっちつかずなね、 めちゃめちゃこうてんちゃんとかだったら さ、あの、まだまださ、声出せんだろ みたいな。もう本当にザライブの煽りって 感じなんだけど、キラちゃんってなんとか ですかみたいななんかね、ゆっくりしてる 。あの、おおってあんまいかない感じの あの煽りはね、私は大好きなんですけど、 もうコンビナと良かったですね。やっぱ その煽りから入ってでもでもみんなすごい やっぱ声出してるしねオレンジにどんどん どんどんペンライトが変わっていくしで やっぱりなんかキラちゃんのなんかああ いう優しさみたいなのがやっぱねあの オレンジの光にやっぱりまキラちゃんの ペンライトカラーでもあると思うんです けどなんか包まれてるんだなっていうのが あってコンビナートも良かったしドローン 旋開中はもうみんなでこうねタオル回し たりとかなんか会場が一体になってこうな んだろうライブやってんなって感じがす すごく出るじゃないですか。で、ほの ちゃんの煽りとかもめちゃめちゃ良かった し、なんかな、なんだろう。ほのちゃんが めっちゃ楽しそうだったんですよね。今回 のライブなんかすごくほのちゃんの テンションが高いような気がしてて、だ からこそこのドローン旋開中っていうのが めちゃめちゃ楽しかったんですよね。ま、 普段からやったらすごく楽しいんですけど 、なんだろう。いつもよりいつも楽しいの にさらに1.5倍ぐらい楽しくなってた 感じがしました。めちゃめちゃ最高でした 。ちょっとコンビナとこれね、2日目行っ て聞けたの私的には結構嬉しかった。だっ てね、これ1日目と3日目を取ってた人は コンビナと聞けなかったんですよ。断聞け ないけど。だからなかなか私はレアな取り 方をしてたなって思いました。で、ここの 後もまたちょっと楽曲が違くて、ここは えっとね、愛知の時からやってたなんか 歌詞を読み上げるみたいな演出があるん ですよ。こう歌詞がね、読み上がっていっ てなんだろうなんだろうってなるんですよ 。で、私が言った愛知公園は本質的なこと だったんですよ。で、今回行った2日目は 歌詞が読み上がって言ったら、あれ、待っ てこれは待った。これは引きこもる時間は ない来るぞと思って糸ですよね。あの イントロ来てもう私はまあ糸も推し面なん ですけれどもうめちゃめちゃ嬉しくて2日 目引きこもる時間はないわ。えっとね、 愛知行為の時も2日目がこっちだった らしくて、初日が本質的なことだったので 、今回そこがね、やっぱ変わってたんです よ。で、今回の東京ドームも1日目と3日 目が本質。2日目が引きこもる時間はない だったので、ここも2日目いけなかったら これ聞けなかったんですよね。だからこそ 私は本当に2日目が当たっていて本当に 良かったなっていうもう心の底から思い ました。もうこれをパフォーマンスする糸 もう全力コールさせていただいたんです けど、めちゃめちゃ嬉しくて本当になん だろうなんかもうなんかこれはね言葉に 表すのが難しいんですけどなんか本当にな んだろう。糸葉のね、ま、糸ってどっち かって言うとね、ゲラでね、めちゃめちゃ 明るくてなんだろう。すごく楽しそうな子 だと思うんですけどでもこの楽曲って どっちかっていうとそういう楽曲ではなく てなんだろう。糸葉の多分イメージとは あんまりこうはまってない曲だとは思うん ですけどでもなんかそれを表現する糸が逆 に私はすごくかっこいいなっていっつも 思って見ててこれなんかこのゲラで明るい 糸派がなんかねこのかっこいい パフォーマンス表情をするっていうのが私 的には好きであの決めポーズみたいな ダンスのね特徴的な錆の最後にあるポーズ があると思うんですけどあれとかもま普段 の糸派のイメージだとね笑顔なイメージの 方があるんですけどやっあそこかっこいい 顔で行く糸派っていうのがまた普段と違う ギャップで私はすごく好きでこれをね ちょっと行けたあの現地で聞けたのは私的 にはめちゃめちゃ嬉しかったです。で3日 目本質的なことこれももう分かりましたね 。あの歌詞のところであ本質だって思い ました。これ結構多分皆さんの中で1日目 、2日目で3日目違う曲来るんじゃないか なって多分予想してた方多いと思うんです けど、私的にもうなんかここで恋愛無双を 初披露してくれるんじゃないかなって ちょっと私もアな期待もあったんですけど 、本質的なことでなんかちょっとこれ私 だけだと思うんですよ。私だけだと思うん ですけど、ライブ会場で本質的なことを 聞いちゃうとエンりこちゃんの優しさに 包まれてめっちゃ涙が出てきちゃうんです よ。もうこれは多分私だけがかかってる 本質的なことなんですけど、もうなん だろうなんだろ。普通に聞いてるね時は 全然別に涙は出てこないんですけどライブ 会場でこれを聞いちゃうとなんでこんなに 優しいんだろう。なんでこんなにいいん だろうって思ってなんか涙が出てきちゃっ て今回も号泣してみてました。で、それ ぐらい本質的なことも大好きで、で、なん か初日じゃなくてこの本質的なことを披露 した日のエリコちゃんの髪型が結構 お姉さんななんか前髪をこう分けてて シュッとしたなんかすごいねかっこいい 髪型されてたんですよ。確か2日目の時は エンリこちゃんツインテールじゃなかっ たっけなだった気がするんですけど、3日 目はすごいかっこいい髪型をしてて、だ からこそかな、なんかこの本質的なことの エンりこちゃんが普段の優しいエンりこ ちゃんなんだけど、でもかっこよくも見え て、なんかすごくこう自信を持ったあの ようにね、私的には普段から自信持って パーマスしてると思うんですけど、より そういう風に見えてなんだろう。だから こそかより刺さってしまってめちゃめちゃ 泣いてしまいました。それぐらい本質的な こと大好きですね、本当に。で、この後も 、え、違くて、私が行った2日目が アンセムタイム、3日目が夏でした。で、 初日もね、聞いたら夏だったらしいんです よ。だからここも夏アンセム夏って感じに なってまして。アンセムちょっとこれね、 言っちゃうとあれなんすけど、あの2日目 にあのバディチャンネルの集合写真に企画 に参加させていただいて、私カメラマン やらせていただいたんですけど、そん時の 集合場所にいたらちょうどこのアンセムの リハのお漏れが入っちゃって、で、一緒に いた日光さんが、え、アンセムやってる? 昨日やってないよみたいなことを言ってて 、え、そうなの?みたいな、そこちょっと ネタバレ食らっちゃったんですけど、え、 じゃ今日アンセムあるんだとか思った ところのアンセムがここだったんですよ。 でもアンセムはもうね、会場爆でこの アンセムの時に3期生がトロッコに乗って ね、来てくれて、もうめちゃめちゃ テンション上がりました。でも夏の近道も アンセムタイムも嫌いな人いないじゃない ですか。どっちもこのライブでやったら どっちの曲だってめちゃめちゃ盛り上がる 楽曲でなんだろう。もうライブの会社の音 聞こえんぐらいの完成コールがあって なんか私はまコールはね色々ま皆さん賛否 色々あると思うんですけど私はまこの コール大好きだし私自身がこ声すぐらいの コールガチ勢なのでま何とも言えないん ですけど私的にはなんかこのコールの大き さでなんかメンバーじゃないんですよ。私 関係ないただの一般のおっちゃんの バディズがなんですけど完成が大きいと 極まっちゃうんですよね。私もこんなに この桜坂46っていうメンバーの パフォーマンスをこんだけたくさんの人が 声を出して応援してるっていうのが私も 嬉しくなっちゃうんですよね。こんなに 桜坂46大好きな人いっぱいいるんだって 思って私も嬉しくなっちゃってコールが 大きいと泣いちゃうんですよ。で、いつも アンセムとか夏チってすっごい量のコール じゃないですか。だから今回私は冒頭1番 のところとかで換期は待ってしまって結構 ね、涙を流しながら降労してました。って いうぐらいめちゃめちゃ楽しかった。いや 、夏って最近もうさ、いろんな楽曲、曲が 増えていくにつれてなかなかね、ライブで の披露がもうなくなってきちゃって、 どっちかって最近バックスライブにね、 回ってきちゃってるような感じだったので 、なんかやっぱりその分夏を待ってた人 たくさんいると思うんですよね。で、 やっぱバックスライブってね、おしめい ないとなかなかね、平日開催っていうこと もあって、なかなか見に行くのね、あの、 ハードル高いところもあるかなとは思うん ですよ。仕事休まなきゃいけないしって 考えると推しいないしなってなると、だ からなかなか夏をこうライブ会場で経験し てる人最近少ないんじゃないかなって思う ので、なんかこの全体ライブ3期生が みんな揃ったところで夏やってくれたのは 、え、非常に嬉しかったなって思いました 。アンセブタイムもめちゃめちゃ良かった んですけど、夏も最高でした。で、その後 、え、ちょっと演出入ります。なんか すごいなんかすごい重厚感あるなんだろう 本当にニュージェネレーションっていう 感じのBGMがなりてなんだなんだって なったら4期生がビターっと1列に並んで いてでそこでこう山田もみちゃんを センターとした配列のままあの移動 ステージがあったんですよ。今回センター メイン、あのセンターつかメインステージ から花道行った先のステージが移動する ステージになっていって、で、それが1番 移動した後のところになってたんですよ。 で、そこにこう並んでたメンバーがこう 照らし出されてライトでね、だから今度 1人1人そこに立ってるメンバーのアップ の表情とかが映し出された状態でこうその 移動ステージがこう花道の執着点の方に 戻っていくとでその戻っていく途中に1人 ずつこう表情が抜かれていくみたいな感じ で、ま、個人的には、え、私はま、 朝この美ちゃん、勝ちゃん、中色ちゃんの ベストのBチームが大好きなんですけど もうね、たまらんかったですね。でも なんか個人的にはヒーロちゃんの表情が すごくかっこよくてなんかちょっと 引き込まれましたね。 めちゃめちゃかっこよかった。でさ、そっ からこうステージがその花道のところに つくんですよ。着いたら戦闘、そのさっき 言ったセンターに立ってるももみちゃんの 戦闘に1列になって花道を歩いてメイン ステージにこう歩いていってで到着して からの死んだふりでしたね。もうやばい やばいね。死んだふりかっこよすぎたね。 本当にしびれた。私は、ま、ありがたい ことにファーストショーケースでこちら 聞かせていただいてるんですけど、 やっぱりもう1回聞きたいっていう強い 思いがあったので、今回また会場でこれを 聞けたのはすごく嬉しかったです。本当に かっこよかったし、もうももみちゃんとか も良かったし、もちろんセンターの もみもみちゃん最高だし、ネオちゃんとか ういちゃんもすごく良かったし、あのひな ちゃんとかね、あの好みちゃんとちいたん のあの2番のとこのね、あの1人1人抜か れてふりがあると思うんですけど、あそこ の表情とかもすごくかっこよかったし、 もうヒーロちゃんとかもうやばいんだよね 、パフォーマンスが。もうファースト ショキャスの時でしたらすげえって思って たのになんかまたレベルアップしてた気が してなんか1つ1つの動作がこれすごく 綺麗でなんかこれ前にバックスライブで 言ってたんだ。言ったと思うんですけど エンピカちゃんの1個1個の振りをすごく 大事にして踊ってるなっていうそのなんか 綺麗さみたいな手の振り1つ取っても めちゃめちゃ綺麗。全部神経をこうね、 尖らせてやってるって感じのエンピカ ちゃんのパーマンスすごい好きなんです けど、なんかヒーロちゃんも今回そん ぐらいのなんかね、パフォーマンスレベル というか、多分相当こう気合入ってたん だろうなと思うんですけど、なんかそう いう風に私は勝手に感じてめちゃめちゃ いいなって思って見ちゃいました。 めっちゃかっこいいね。死んだ振りやばい ですよね。もう本当に好き。いや、でも なんか4期マジでちょっとなんだろう、心 掴まれまくってますね。なんか、もう私は ね、でも好みちゃんって言ってるんです けど、やっぱ最近結構はるちゃんの パフォーマンスにすごく引き込まれる ところがあって、なんかなんだろう、表情 1つ取ってもなんか彼女が話す言葉を1つ とっても、なんか全てにおいてはるちゃ んってなんか大人な感じがしててお姉さん だなって感じがするんですけど、なんだ やっぱ彼女が持ってる覚悟だったり、多分 表現したいことだったりとかそういうのが 多分私的にはすごく刺さちゃうんだろう なって思うんですけど。っていうぐらい やっぱはるちゃんがすごい良かったなって 思ってます。全然死んだふりの感想じゃ なくてはるちゃんの感想喋ってるんです けどそれぐらいちょっと私は今勝又春と いう存在に心を奪われてるかな。なんか さっき最初の方に話した村井ゆうちゃんの パフォーマンスを見て心が奪われ るっていう話をしたんですけどなんかそれ と同じぐらいはるちゃんのパフォーマンス に目がいっちゃうっていうのもあります。 なんかわかんないけど。で、その後が偶然 の答えですよね。これ愛知公園の時もあっ て、私喋ったと思うんですけど、あの、 またなんか蛍光灯のチカチカをみたいな、 チカチカランカランみたいな、あの、音 が鳴って、かりんちゃんがまたカツカツ カツって花道を歩いていってメイン ステージに行って、グーコとのイントロ 入ってくるみたいな。でも会場は青1色の ペンライトに切り替わっていってみたいな 。で、やっぱあの切ないあの表情ですよね 、カりんちゃんの。もうたまらんです。 本当に。なんかこれをさ、最近ユニゾン エアで、ま、今度8月1日からレミノさん でやるんですけど、関ゆみ子ちゃんのね、 ま、卒セレで披露された楽曲ユニアでこれ 公開されたんですけど、愛知の時はそれ 公開されてなかったからね、うわ、久し ぶりに聞いたと思ってたんですけど、あれ を見ちゃった後に今回のグコタを見ちゃう と、あん時のその見た、ユニアで見た関 ゆみ子卒業セレモニーのあの思いというか あん時の記憶が蘇ってきてしまって2日目 の時めちゃめちゃ泣いちゃってなんか 思い出しちゃってフラッシュバックしてき ちゃってさうわやばいやばいって思って なんかすごくなんだろうこの時2日目の時 は特に泣いちゃいました。3日目は全然 大丈夫だったんですけどなんか2日目は急 になんかゆみこちゃんが出てきちゃって あの泣きましたね。なんか本当にねん だろう。卒業した。今でも、ま、私は関 ゆ子の亡霊オタクなんですけど、なん だろう、こんなになんだろう。好きな アイドル卒業してもやっぱ今もいいなって 思える人ってなかなか私いなくて、卒業し ちゃうと結構覚めちゃうんですよ。これ いろんなとこで言ってんですけど、唯一 唯一じゃないか2人だけ本当に卒業しても やっぱり好きだなって思ってんのがこの 桜坂46の世間みこちゃんとAKB48 だった岡田ナちゃん。この2人だけはなん か卒業してもなんか未だにちょっと 思い入れが強いなって思うんですけど本当 になんかそれぐらい関みこちゃん好きなん ですけどなんかそん時の気持ちが フラッシュバックしちゃってめちゃめちゃ 2日目は泣いちゃったんで3日目は ちょっとちゃんと見ようと思って結構 グーコタって1人1人のソロパートが歌の ソロパートがあるんですよ。だからそう いうところも見ててで今回もゆうちゃん 参加してたんでゆうちゃんのところは 食いるように見てました。めっちゃ 可愛かった。マジで本当グーコタちょっと なんか刺さり刺さりますね、今の私には。 だってこの後また8月1日からレミノです よ。見たらめっちゃ泣くんですよ。泣くん ですけど、まあ泣きます。ちょっとレミノ のこのゆみこちゃんは見終わったらまた ちょっと喋ろうかなって思ってます。こう やってあの私行けなかったしこれ配信 なかったから見れてないんですよね。 ゆみこちゃんの最後なのでこれについては またあの話したいなって思ってます。なの で楽しみにしていてください。多分気持ち 悪いおじさんがめちゃめちゃ長く喋ると 思います。はい。て感じで、で、グコタの 後が、え、もうなんかね、演出がここも 変わってて、映像の中で雪が降る演出が 流れていて、あ、もう東京スノーかなって 分かるような感じになっているんですよね 。で、結構早めにもう画面上には東京 スノって局名が出てきていて、で、あの、 C家の語りがあるんですけど、そう、そう 思ったんだ。そうさ、さっき言えばよかっ た。なんかナイト商工軍とこの東京スノー の時だけマイクがやたらでかいのか、それ ともメンバーの声がやたらでかかったのか わかんないんですけど、なんかみおちゃん のナイト宮諸国軍の歌い出しのところとか このCちゃんの東京スノの語りのところと かが めちゃめちゃなんか大きく聞こえててなん だろうマイクのボリュームちょっと上げて たのかな?それともちょっと反響するよう にしてたのかわかんないんですけど めちゃめちゃ声が聞こえるなって思って それがすごい良かったなって思ったなん ですけど、で、ま、東京のは、ま、嫌いな 人いないじゃないですか。あの、やっぱ 切な雪、雪のさ、東京のこの振りツもら ない雪の切なさを歌ってるわけじゃない ですか。すぐ解けてなくなってしまうって いうさんみたいなところっていうのが なんかこのシ家の振り幅がすごいと思って いてその前にさっき自己自得のそのさ、 あのドラマシーンみたいなやつがあって、 そっからの自業自得でめちゃめちゃかっこ いいしを見てきてるわけですよ。で、その 後に来るこの東京スノーではそのさを表現 するしちゃんがいるわけですよ。何なの この子ってなるんですよ。何個顔持ってん のみたいな本当に同一人ですかっていう ぐらいのしきちゃんのこの振り幅に めちゃめちゃ感動してなんかやっぱてん ちゃんとかもそうじゃないですか普段の バラエティとか底作とかだとあんなに 明るくてアディクションなんか めちゃめちゃ楽しそうにやってるじゃない ですか。でもこう東京スノーとか来たら めちゃめちゃまた違う顔するんですよ。 その顔してるんですよ。何なんだろう。 桜坂46って思うんですよね。これ見てる とでめちゃめちゃ東京スノーで染みて染み てるってなった後にそのままナスティング スペシャル来るんですよね。ユーズでもう 何この紙セリみたいな何この流れみたいな ええみたいなうわあみたいなもうなんか ナスティングスペシャルもうなんか 1人1人バックスメンバーがこう抜かれて いくんですよね。でユーズがバーンって 抜かれてあの歌い出し入るんですよ。で1 番はダンスないんですよね。みんななんか それぞれ座ってて、で、東京ドームの モニターの上のところになんかある ちっちゃ、ちっちゃいつか細めのモニター のところにそれぞれのメンバーのね、ワン ショットの抜きがこう移し出されていて、 で、え、ま、ユズゆ、え、ゆいちゃん祈り かのリップのところがこうバーンで抜かれ てて、1番はマジで座った状態でただパフ 歌を歌うだけで2番からちょっと振りが 入ってくるって感じだったので、なんかね 、今回のこのスペシャルバージョンのね、 ナッチングスペシャめちゃめちゃみました 。で、その後がIwanttocome IWTCが来ます。もう私は大好きでね、 これ本当に好きなんですよ。IWTCもう ファーストショーケースで見た時も めちゃめちゃしれてあのはるちゃんが センターだったんですけど、あの時はね、 あれ4期生しかいないからあれなんです けどここのIWTCが来てもうしきの 歌い出しからもううわ、もうIWTC 聞けると思って、もうめちゃめちゃ テンション上がってるわけです。私はもう 大好きだからめちゃめちゃテンション 上がっててで、うわ、めっちゃいいと思っ て見てたら2番の時ですよ。1錆終わっ たらなんかドンつって4期生が立ってるん ですよ。はるちゃんを中心にええみたいな ここが合同演出かみたいなあのBANで いう合同みたいな感じですよね。ま、 あそこまであの、あんな感じじゃなかった んですけど、2番から一瞬こう4期生が バーンっているよってなって、あの、4期 生も混じってのパフォーマンスになると いう感じで、別にはるちゃんがセンターで こう2番は4期制だけでやるよっていう ことではなかったんですけど、合同になっ て、え、2番からBANをやる、あ、 BANじゃない、IWTCをやるという 流れになってまして、で、だからこう、 そう、なんか先輩メンバーとのこのふりの 絡みとかもあるんですよね。ちいちゃんと かが絡んでたりとかなんかはるちゃんと こうね選抜メンバーが一緒に映ってたりと かっていうところが斬新でなんだろう多分 4記載にとっては先輩と一緒にライブの パフォーマンスをするっていうこと自体が これが初めてだと思うんですよね。死んだ ふりは4期生だけなので先輩と一緒に踊る ことはないんですけど、このIWTCは 先輩と一緒に踊る。今回で言うと本当に 初めて初めての先輩との一緒にやる パフォーマンスがこのIWTCになってた と思うので、これは多分4期制 めちゃめちゃ緊張したと思うんですけど、 おそらくあの4期制にとっては吸収できる ことがたくさんあったと思うので、これは なんかまた今後のパフォーマンスにも期待 でかいなって思ったしなんだろう。ま、 こんなことを言うのは失礼な話でマジで 申し訳ないことを今から言うとめっちゃ嫌 な前置きしたけどなんかはるちゃんを センターにしてえっとねしきと入れ替わっ てやってみるみたいなのもちょっと見たい 気もしました。なんかま桜坂ってで、ま、 バックスライブはもちろんね、その シャッフメンバー決まってるんで シャッフルされるじゃないですか。でも 大きいライブだったら決まった選抜 メンバーがいて、ま、卒業してしまったら アンダーが入ってきたりってことだとは 思うんですけど、なんかいる現役でいるん だけどシャッフクルをメインライブでも やってみて欲しいなとかっていうちょっと した。でもこれはちょっと複雑かな。もし かしたら気持ち的に。ま、4期生がやる だったら話は違うけどね。バックス メンバーと選抜メンバーがそのそれぞれの 楽学曲を入れ替わってやるっていうのは もしかしたらちょっとMI的には今自分で 言っちゃって申し訳なかったんですけど ちょっともしかしたら感情的な部分では あのなんだろういろんな思うことがあるか もしれないんですけどなんか私的にはなん かそういういろんなメンバーがねあの他の や参加しない楽曲をパフォーマンスして くれるっていうところをなんだろう昔の AKB時代からやっぱそういうのすごい見 てきちゃった人だったのでなんかそういう シャッフルみたいなのはすごく見たいなっ て思ってしまったって感じです。 めちゃめちゃIWTC最高でしたね。もう と特に私的にははるちゃんが出てきた瞬間 がテンションが上がりました。って感じ です。すいません。ちょっと飲み物飲み ます。はい。すいません。で、その後が 港区パセリなんですけど、この時はなんか 東京ドームの天井のところにバックス メンバーみたいな感じで、こう光で出てて 、で、そこでダンストラックが来て、今回 の、え、メイクアブレイクのバックス メンバーがダンストラックをするという 流れになって、で、マジでリカちゃんが やばいんですよ。めちゃめちゃかっこいい んですよ。でも分かるじゃないですか。 メンバーでリカちゃんが抜かれている状況 でのダンストラックって来たらもう 港パセリだよなみたいなって思っていたん ですよ。また聞けるのかと。もう私はあの バックスライブのダブルアンコールで披露 した港パセリオを食らってるので、ま、 さすがにあれを超えるあの港区パセリは なかなかないんです。もうないとは思うん ですけど、今回のこの東京のみたせるも めちゃめちゃ最高で、2日目はうわ、また 聞ける嬉しいっていう気持ちで めちゃめちゃコールしながら見てたんです よ。で、港パセリってやっぱバックス ライブ行ってないとなかなか皆さんもね、 コールわかんないと思うので、ま、コール 邪魔だったとは思うんですけど、ま、千を 切ってコールをさせていただきまして、あ 、ま、そのおかげもあったから2番は ちょっと結構なんか周りの方もね、うち 一緒に言ってくれてる方なんかもいて ちょっと嬉しかったんですけど、 めちゃめちゃそのみパセリ盛り上がって、 で、3日目の時ですよね、ライブ、その みんな特パセリの始まる前ですよね。リカ ちゃんが急に行くよっていう一言めっちゃ 可愛い声で言うんですよ。セクシーな感じ で。もう何この魔傷の子はって思うんです よ。行くよってなった瞬間の会場のきゃあ みたいなうわあみたいななんか男性のうお みたいなんじゃないんですよ。男性も うわあみたいな感じになっちゃうんですよ 。自分の声が半音上がったぐらいな感じの 半音か1音ぐらい上がった感じの声で うわーっていう湧いてみたリのイントロ3 日目入るんですけどもやばかったすね。 あれしびれました。なんか本当リカ ちゃんってずるいですよね。マジで本当 ずるいなっていっつも思うんですよ。で、 リカちゃんってよく底作とかで喋ってたと 思うんですけどライブ中にこれを演出して 欲しいみたいななんか演出っていう一面が あるじゃないですか。リカちゃん、 おそらくこれみ1日目やってたのかな? わかんない。2日目も言ってたんだったら 私聞き残してるんですけどテンション 上がって。これ3日目だけ言ってたら多分 思いつきでやったと思うんですよね。3日 目。天才だなと思って。なんかリカちゃん 本当ずるいんですよね。今回のバック ストレイブを見てても思ったんですけど なんかリカちゃんはなんだろう。 こういう言い方すると印象が悪いんです けど本当ずるい女っていう感じなんですよ 。それは悪い意味では全くなくて、なんか ファンが喜ぶことを分かってるし、それっ てんだろ、そのなんつう、なんて言ったら いいんだろうね。そのファンが絶対これを やったら盛り上がるよね。こうしたら心 捕まる、捕まっちゃうよねっていうことを 分かってて、分かった上でそれを堂々と やれる力を持ってるんですよね。普通の人 とか普通のメンバーだったら分かってても やりにくかったりとか恥ずかしいなって いう方が勝っちゃうと思うんですよ。 いくらアイドルだって芸人とか芸能人の方 だって。でもそこをリカちゃんはやっぱ何 の躊躇もなく多分行けるんですよね。そこ がやっぱリカちゃんのすごさだと思うし、 なんだろう、ファンの人たちのことを 分かってるからこそできることだと思うの で、リカちゃんと本当すごいなと思ってて 、なんだろう期生って本当なんか個々 やっぱみんないろんなね、能力というかね 、パワーとかいろんなのを持ってるんです けどやっぱリカちゃんえぐいなと思って 今回すごい見てました。マジで港パセリ 最高すぎて私本当ここ最近の中でていうか マジ今年出てる楽曲の中でもナンバー ワンツレベルに好きな曲です。港パセリ マジで最高でした。でここまででちょっと 1点ここまでってかここの流れでちょっと 1点お気づきなことはありませんか皆さん ちょっとこれはこれ私個人のあれです。 これは私の問題なんですけど、あの、お 気づきなことないですか? え、東京スノーナッキング スペシャルIイツーtoカム港クーパセリ 。ここで気づいたことが私はあったんです 、2日目に。何かって言うと、村井ゆう ちゃんがこの4局どれも参加してないん ですよ。 村井優が1局も出ない流れが4つ続くん ですよ。えって思って、え、ゆうちゃん、 俺一瞬これゆうちゃんに何かあったのか なって思っちゃって、ま、絶対関係ないと は思うんですよね。ライブの多分その 瀬取りを組む流れで偶然そうなっちゃった とは思うんですけど。村ゆうちゃんって Iイオンtoろtoの時にバックス メンバーに選ばれたので選抜のIWTCと 東京スノーは参加してないんですよね。で 、これ愛知公園の時って僕を披露してるん ですよ。だからいるんですよ、あの、ゆう ちゃんがなんですけど、今回はナグ スペシャルになってしまったんですよね。 で、ナスティングスペシャルはう川 ジェネレーションの時のバックス局のため に、こん時ゆうちゃんは選抜いので バックスメンバーに選ばれてなかったん ですよ。で、港パセリもメイクアブレイク の選抜に選ばれたので、港パセリの選抜に は選ばれてないんですよ。なのでここ4局 偶然なのかわかんないけど村井が出てこ ないんですよ。あれ?これはあれなんか あった?もしかしてなんか絶対そうじゃ ないと思うんですけど、もしかしてなんか リハの期間中とかにでもゆうちゃん毎日 投稿送ってくれてたから多分絶対ないとは 思うんですけどなんかわかんないけど なんか具合悪くなっちゃって体調不良で なんかうまくこうリハに参加できなかった のかとかなんかどっか怪我しちゃってたり してないかなとかだからこういう演出に なっちゃったのかなとかってちょっと すごい心配にはなっちゃったけどでもま別 にそんなことはなく偶然こうなっちゃった とは思うんですけど村井優速のブロックが あったというね。これはなんで気づい たかって言うと、多分普通に見てたら私 気づかなかったと思うんですよね。2日目 。これ2日目にそのスタートオーバーの 村井ゆうちゃんにいきなり引き込まれて しまってずっとゆうちゃん追いかけてた から思ったんですよね。あれゆうちゃん ずっといなくないと思って。でも全然その 港パセルの後のがジェネレーションでなっ たんですけど、そん時に普通にゆうちゃん いたので、あの全然多分何事もなかったと 思うんですけど、ちょっとね、ゆうちゃん の急速ポイントもあって、でさ、さっき 言ったこのうジャレネの前なんですけど、 ウダジレの前にめちゃめちゃ今回の サーカスの方々が出てきて、なんかなん つうのあれフラフープみたいなやつで めちゃめちゃ回転してる人もいれば ローラースケート履いた女性が子供なのか な、あれ。ちっちゃい女性の方をぶん回し てたりとか、あと上からこう流れてきてる 紐、紐というかリボンというかを掴んでね 、なんつうんだろう、シがあったりとか、 あとなんつうの、あの大回転みたいなね、 あのリングが付いてるやつのサーカスが 始まりまして、めちゃめちゃすごかったん すけど、あそこはちょっとね、引き込まれ ましたね。でもこういう演出って、ま、 今回は関係ないと思うんですけど、秋本 先生って結構こういうサーカスだったり、 アメリカの賞ーみたいなもののってすごく 好きなんですよ。秋本先生ってそれがあっ たブロードウェイみたいなやつがすごく 好きで、それがあるからAKBの秋葉原の 劇場があるんですよね。AKBの劇場って なんでああいう風な感じになってるかって 言うと、秋本先生が好きなそのアメリカの 賞をイメージしてああいう風な劇場を作っ たわけですよ。ってなると、秋本先生って いうのはああいうサーカスだったり、そう いう見せる賞みたいなもののっていうのを 非常に多分好きなんですよ。だからこそ、 ま、ここは多分演出家の方が考えてた秋本 先生は全く関与してないと思うんですけど 、多分秋本泰的にはここはめちゃめちゃ 多分好きだったんじゃないかなと思うし、 今回のこのアディクションの、ま、歌ク ンってなってるツアーの演出みたいな ところは多分秋本先生的にはかなり評価が 高いんじゃないかなと思っていて、で、 これ昔あの秋本先生のドキュメンタリーが 10年ぐらい前に放送されたことがあるん です。乃木坂46がデビューしたばかりの 頃なんですけど、その時に秋本先生の ドキュメンタリーがあって、当時のコン野 さんが、あの、これについて、あの、あと 乃木坂46についてのミュージックビデオ に関する会議があって、こ野さんが ボロクソに怒られるんですよ、秋本先生に 。当時何、なんで怒られてるかって言うと 、あの、ま、この乃木坂のミュージック ビデオ見ても何にも面白くないと。AKB がやってるようなことアイドルだから傘が あってなんかこんなのがあって可愛らしい リップシーンがあってみたいな。で、これ のAKBのミュージックビデオと見比べて もう全く同じような構成のミュージック ビデオでこれじゃあ同じ秋本安して プロデューサーがやってるグループが2個 あってどっちのミュージックビデト見ても 一緒じゃん。じゃあどこ乃木坂ホテシク さん応援したらいいんですかみたいな。 こんなのお前ミュージックビデオ作らない 方がいいよみたいなことを本当にはっきり 怒られるんですよ。コ野さんは当時で、 そん時の今野さんがそのを受けて インタビューがあって、そん時にコン野 さんは秋先生にどんな弾を投げても全部 ホームランを打たれてしまうあのおすごい スラッガーを相手にしてるピッチャーの 気持ちみたいなことを言ってるんですよ。 こさんで当時どんな球を投げても全部 ホームラン打たれちゃうみたいな。でも いつかお前いい球投げんじゃんって言われ たいから考えますみたいなこと言うんです よ。今度さん。今回はお前いい玉投げん じゃんって多分言われるんじゃないかなっ て思うぐらい私的には良かった。これ何様 では楽しいですけどね。私なんですけど。 それを急に思い出しました。これを見て。 うん。多分秋先生はわかんないけど、私的 には今回のこの演出はすごく評価が高いん じゃないかなって思ってます。どうなん でしょうね。マジでこれ関係ないよね。 こんな話してもしょうがないんですけど。 って思いました。で、そこからのう側 ジェネレーションなんですけど、私は やっぱもう何をなんかみんなななんだかん だ言ってもやっぱうじ好きでしょ。好き ですよねみたいな。もうみんなで一緒に イエーイイエーイとかもうやりたいじゃん 。大合唱だったじゃん。もう楽しくなかっ たですか?レナーホ可愛くなかったですか ?もうあそこで一緒にやってサーカスして あの大社輪回転しながら飛び飛んでたん ですよ。サーカスの方は。サーカスの方が ちょわかんないけどすごくなかったですか ?楽しくなかったですか?みんなで一緒に やる側ジェネレーションってこれをのどこ が悪いんですすかって私は思っちゃっ たっていうぐらい本当私はウ田ジェネ 大好きですね。もうテンション上げたい時 、もう1局目に聞くもん。なんか仕事とか あと1日頑張んなきゃないみたいな。明日 ライブだけど今日1日頑張んなきゃって 思った日とかにもうウ田ジネ聞きますもん ね。1局目テンション上げようと思って。 ていうぐらやっぱウダジネ大好きです。私 は何を言ようがうガージェネレーションは 大好きかなって思ってます。本当に最高 でした。で、その流れで急にてんちゃん 煽り始めていくつの頃に戻りたいのかって いう、もうここやばいですよね。てん ちゃんのもう煽り本当になんかてんちゃん もさっきも言ったけどなんかいろんな表情 持ってるなって思ったしなんか めちゃめちゃかっこよかったしその流れで 今度もう1局欲しいの会に行くんですけど そこのしきの煽りとかもさまたドスの聞い た声出しててあのちっちゃくてあの小動物 みたいな体からどこからあんなパワーや エネルギーが出てくるんだろうみたいな 本当にすごいなと思っててCしちゃんの本 となんかなんとかですかみたいな感じで しずき言うじゃん。あの去年のアニラの時 にそんなのがあったんですけど、そんな こと言ってたんですけど、あ、私あれが 好きなんすよね。しきのちょっと かしこまった感じのだけどかっこよくいく 煽りがすごい好きで、今回2日目はそんな 感じになってたんで、聞くさんかそれ聞け てちょっとテンション上がりました。どこ で上がってんだと話しなんだけど。で、 今回もクラップあのペンライト置いて クラップしろみたいな。もうめちゃめちゃ かっこよかったし、もうペンライトをなん かね、置いて私もめちゃめちゃ手紙して手 が痛くなりましたけど、それぐらい 楽しかった。で、そっから今度証人欲求 っていう、もうここもうじね、行くほど もう1局欲しいのかいい。証人欲求。ここ 4局はもう爆上げゾーンですよね。ライブ の終盤っていうか、もう最後のところだっ たんですけど、もうめちゃめちゃかっこ よかったし、証人欲求もさ、もう一期生 さんが皆さんいなくなっちゃって、こ れって鬼別でさ、ダンスシーンがあるじゃ ないですか。あのところが、えっと、最初 からこういなくなっていたところで、祈り ちゃんと村山美ゆちゃんがそのポジション に入ってたと思うんですよ。1期生の ところ。で、今回から最後の小池南さんが ね、卒業されたっていうこともあって、3 人目のところ、あ、でも小池南ちゃん入っ てなかったか?これはハブちゃんと ゆいぽんとあ、でもみーちゃんいたよね。 いなかったっけ?ちょっと間違ってたら 申し訳ないですけど、今回そこにみお ちゃん入ってるなと思って見てて、あ、 みおちゃんがいるんだと思ってちょっと見 たんですけど、間違ってる?記憶が違って たらマジで申し訳ないんですけど、なんか この証人欲求ってなんかそうやって どんどんどんどんレベルアップしていくん だな、またバージョンアップしていくんだ なと思ったりもして、なんか当時は当時の 良さがあるけど、今回は今回の良さがある なって思って、なんかこの証人欲求の進化 みたいなのが見れて非常に私的には テンションが上がったんですけどどうだっ たかね。急に落ち着いてきたけど。で、 ここで最後ですよね。みおちゃん1人出て きて1番高いステージのとこに立っていて ダンスソロみたいなのがあってで最後え メイクアブレイクでもうあのイントロ かっこいいよね。メアブレイクのあの イントロマジでかっこよくて、もうなんか みおちゃん、ほのちゃんてんちゃんで みんな身長高いじゃないですか。あのリ トップのスタイルの良さが化けもんなん ですよ。本当になんかこのメイクブレイ クって結構かっこいいんですけど、局調が スタイリッシュなんですよね。だから なんかそのスタイリッシュさみたいなのが 全面に今回これが出てたのが非常に良かっ たです。なんかあのシーメロのみおちゃん のソロから入るあのバイバイするふりある じゃないですか。あそこの炎がめっちゃ 良かった。どこ見てんだよって感じなんだ けど。で、あと私的にはこれみおちゃんの 歌声が私はやっぱ好きなんですよ。みお ちゃんの声が大好きで、だからこそ やっぱり今回のメイクアブレイクってみお ちゃんセンターだから結構ソロで歌う シーンがあるんですよね。なのでなんか もうそこちょっと吐き出しちゃんさんの 言い方すればめちゃめちゃいただきました 。もうみおちゃんのそろ箇所頂いたなと 思って本当にこれはしびれました。で、 最後メイクアブレイクつってバーンって なんかすごいこう火薬爆発と同時に画面が 割れるような演出になって終わりみたいな 。これで本編終了でした。これで本編が 終わってそっからアンコールですね。桜坂 46私はま、あの、毎度お馴染み桜坂の方 担当させていただくんですけれども、え、 全力でアンコールさせていただいて、え、 2日目の1局目が、え、僕の事連マで、3 日目は、え、バディズでした。で、もう僕 のジレマはマジでちょっとアニラの 、サードアニラの時のアンコールを 思い出しちゃった。ドンドンドン でみ、こうトロコ乗って出てくるのが サードアニも確かそうだったんですよ。力 でジレンマもうやらないと思ってたんで、 こういう大きいライブではだったんです けど、またやってくれたって思って めちゃめちゃテンションが上がりましたね 。ジレンマで3日目は3日目でバディズ だったのでこれもまた嬉しかったですね。 なかなかやっぱこうアニラニラを見てるか のようななんか壮大な感じがあって最高 でした。ここでやっぱ違うんだと思って。 確か初日もバリーズだったのかなね。 ちょっと初日のアンコールちゃんと見 なかったからわかんないんですけど、確か バディーズって言ってた気がするんです けど、間違ってたらすいません。で、2日 目はこの後のMCのところで、あの、 織田倉レイナちゃんですね、3期生の 小田倉レイナちゃんお誕生日だったという ことで、あの、ここでちょっと生誕祭 みたいなのがありまして、生誕委員の方が ね、本当にすごいあの、サッシュを作って いただいて、え、スタンドとね、アリーナ であの、ペンライトカラーをレナちゃん カラーに染めてやりましょうみたいなのが あって、え、私も協力させていただいたん ですけれどもね、めちゃめちゃ最高で、で 、やっぱ小田倉れ連ナちゃん推しの方から したら自分の推しの誕生日をこんな大きな ステージで一緒に祝えるっていうのは本当 幸せな時間だと思うので、めちゃめちゃす なんか羨ましいなって思っちゃったし、 なかなかライブとね、メンバーの誕生日が 被ることって難しいので、なんかそういっ た意味では本当幸せな時間だったなと思う し、本当にレイナちゃんもね、21歳です かねになられたということなのでね、本当 今年1年またね、素敵な年にね、して 欲しいなってね、思いますし、レイナ ちゃんね、去年はちょっとね、腰の状態と かもあってなかなかね、思うような活動が できなかったとは思うので今年こそはね、 またどんどんどんどんでも無理はね、本当 にして欲しくないのでね、無理せず頑張っ て欲しいなって思いました。で、え、初日 じゃない、2日目はこんな感じでね、 お誕生日ブロックがあって、2日目は、ま 、MCあって、で、なんか今回そのちゃん の言葉が結構良くて、え、祭りちゃんの MCが2日目が確かあの、どんなに、ま、 辛いことがあったとしても、こう、桜坂 46がいるしで、桜坂46メンバーも どんなに辛い方があっても、ま、 バーディズの皆さんがいるだからこそ 頑張れるみたいだからこそなんかお互い 辛いことがあってもお互い支合ってこう 乗り越えていきましょうみたいなお話をさ れてたと思うんですけど本当にそうだなっ て思って私もなんか結局私もねちょっと 最近あんまり仕事でいいことがなかったの でなんかそういった意味ではなんかこの 桜坂46のライブに行けるとかなんか ちょっとまあねしぶりに落ち込むことが あったんですよ。あんま落ち込まないよう にはしてるんですけどと楽観的になるべく 考えるようにはしてるんですけどでも、ま 、どうしても人なんで落ち込むことはある んですけど、ま、ちょっと最近あんま仕事 がうまくいかんかったりとかしてたんです ね。なんですけど、この桜坂46の今回で 言うとアディクションのね、愛知に一緒に 、あの、一緒につか愛知に行ったりとか、 ま、リアルミーグリをしたりとかで、ま、 それに伴って去年のアニラからですけど 結構バディズ系の配信者の方と会場でね、 仲良くさせていただいて、なんかそういっ た縁も桜坂46が作ってくれた縁なので、 なんか今回東京ドームの日も、あの、 いろんな配信者の方お話しさせていただい たりとか、ああの、集合写真の企画に参加 させていただいたりとか、あと、ま、ゆ馬 さんにはよく言われますけど、ずるいって 言われますけど、私のVログのね、みんな が撮ってるところの隠し取りとかね、ああ いうのとかもね、ずるいと言いつつ、ま、 許してくれる優マさんの優しさとかね、 マーボさんとか青いわさび部さんとかいつ もね、動画出ていただいてなんかそういっ た縁も作ってくれたのも桜坂46だし、 なんかちょっと仕事辛いなとか大大変だな と思っても、ま、桜塚46のライブ行き たいしなとか、あの、リアルミーグリとか ね、イベント行きたいしなって思うから 頑張れるっていう部分があるので、なんか 本当にお互い支え、ま、なんか私たちはさ 、勝手に桜坂46に支えてもらってるん ですけど、なんか桜坂46のメンバーも 我々バディズに支えられてる部分が少しで もあるっていうのがなんか聞けたのが ちょっと嬉しかったなって2日目は思い ました。で、3日目は多分今回って去年の 東京ドームってステージバック席まで全部 解放して全部埋めたんじゃないですか。で も今回って初日に関しては、ま、チケット が残ってしまったし、2日目に関しても、 え、見切れ席を解放してなかったし、 ステージバック席はもちろん解放してない し、で、3日目に関しては見切れは解放し てたけど、3塁側の方だけで、1塁側の 多分見切れは解放してなかったりとかで、 おそらく同員してる人数が多分去年よりも 少なくなってしまってると思うんですよね 。だからこそだったとは思うんですけど、 もっと多くの人に桜坂46を知ってほしい 。だからこそ今日ここに来てる人たちは もっと知らない桜坂ホテスまだ知らない人 たちにもこのなんだろう桜坂46の 素晴らさを伝えてほしいみたいなのを ちょっと言葉をつまらせながらりちゃんは おっしゃっていて確かにそうだよなとか 思ってま今回って去年と違うところで言う と平日開催だったわけですよね初日と2日 目がで去年は土日開催だったんですよね。 ま、そういったところもあると思うしで、 桜坂46にとっては今年は一種の転換機で はあると思うんですよ。それ何かって言う と一期生だった小池南さんが、ま、卒業さ れたじゃないですか。だから、あの、4星 ドキュメンタリーで高弘先生がおっしゃっ てたと思うんですけど、ま、ここが1つの 区切りというか、切り替わりのところ みたいなことを坂弘ってたと思うんです けど、やっぱりそこが大きい1個の ポイントかなと思っていて、それは やっぱり去年で言うね、小林ゆいさんが 卒業され、で、上村リーナさんと斎藤さん も卒業され、で、最後の小池南さんが今年 卒業されで、やっぱりこう一期生から ずっと応援してきた方はもしかしたら離れ てしまった方もいらっしゃるかもしれない し、なんか一期生とかなんだろう、欅居坂 時代から好きだった人はそこでね、離れて しまった方もいるかもしれないしね。って いうところで言うと、多分今はまたこれ からのスタートラインにもあ、新しい スタートラインに立ってる時間、時期って いうかタイミングなのかなっていうのも ちょっと思ってたので、ま、そういった ところでちょっと今回ね、ま、こういった 形にはなってしまったんですけど、でもで もですよ、あそこの会場にいたバーディズ の完成は去年よりも大きかったと思うん ですよ。今回のただやっぱ人数でいう ところで言うとね、どうしてもそこはある ので、ただまあ今回死んだふり見て めちゃめちゃ4期制のパーマンスって 素晴らしかったと思うので、あの、ま、 もっとね、4規制もこれから成長してくと 思うし、3期生だって今ですらもう めちゃめちゃすごいのにこのライブを見 たりするごとにもっとすごいくなってっ てるわけですよね。しきちゃんとかも元々 すごいなと思ってても、今回また見て、 またこのしちゃんの進化もよく見れたし。 っていうところで言うとこれから4期が 入ってくるとまた選抜だったりとかそう いったところの競そい合いみたいなのがね 、今以上に起きてくると思うのでまた パフォーマンスレベルっていうのはなんか もっとなんだろう、洗練されていくと思う ので本当になんかなんつったらいいん だろうね。ま、多分もっとまたチケットが 取りにくいグループになっていくと思うの で、あの、非常にね、今後楽しみだなって 思うし、私自身もこうやって YouTubeを通して、まあね、桜坂 46の楽しさとか良さとかっていうのをね 、あんまり私の動画からは伝わらないとは 思うんですけれども、あの、伝えていけ たらなって微力、微力の中の微力ですけど 、ながらね、あの、良さみたいなものも こうやって今回もラジオでお話をさせて いただいてますけれども、あの、感じ取っ てもらえたら嬉しいなと思うし、もしかし たらこれをAKB48のファンの方もね、 あの桜坂知らないけどAKB48を大好き だよって方今聞いてくださってる方いない かもしんないんですけど、もしいたらね、 あの是非桜坂46のイベントとかね、 ライブとかにも来て欲しいなって思うし、 もう私には逆もあって実は桜坂46を見 てる方が逆にAKB48にも来て欲しい なっていうそういう思いもあるので同じ チャンネルでこうやっていろんなアイドル の動画を出させていただいてるんです けれどもなんだろう私的にはこう秋本先生 がやるAKB48に出会って16年経った んですよ、今年で。なので、もうそうやっ てあが作ってくださるこういうアイドルと かステージをもう16年ぐらい見続けてき たので、なんかその素晴らしさっていうの 私は何度も何度もこのグループたちに心と かなんだろうメンタルとか気持ちとか いろんなの救われてきたので全部一緒な こと言ってる気がするけど今なんですけど 救われてきたのでなんかねまた私以外でも こういったところにね救われる人が出てき て欲しいなって思うしなんか本当になん だろういろんな趣味あるじゃないですか 野球だ野感染が好きとか、サッカー感染が 好きとか、ゴルフやるのが好きとかなんか いろんな趣味あると思うんですよね。ご 洋服買いに行くのが好きとか、 ファッションが趣味とかそういうのと一緒 でね、アイドルを応援するのが趣味って いうのも1個の趣味だと私は思うので、 なんかもし興味あったらね、あの、是非 桜塚46とか結構なんだろう、CDとか、 ま、もうイベントもろ々ろね、抽選終わっ ちゃってたりはするんですけど、なんか CD買うとBluレイでね、過去のライブ ついてたりとかもしますんでね、そういう のね、買っていただいて見ていただくのも 非常にいいんじゃないかなって思ったりも するし、次、あの、強ラドームは配信が あるのでね、もし興味ある方、時間合う方 とかいたら配信でぜ是非ね、見ていただい てもいいかなって思ったりもするのでね、 あの、気になる方とか興味、ちょっとこれ 聞いて興味出たなった方は是非ぜひ、あの 、購入したりとかね、してみていただけれ ばなって思います。で、最後桜坂の歌で、 え、みんな会場一体にね、桜ピンクとなっ て終わりましたって感じでございました。 すいません。めちゃめちゃ長く喋って結局 1時間もう喋るつもりなかったのに喋って しまったっていうぐらいがこれが桜坂46 の魅力かなって私は思うので、あの今回 ちょっと東京ドーム公園でねでもあの今回 のアディクションのこのツアに関して私は ここでツアが終わってしまいました。私は 強には行けないので、あの、もうこれで 終わりなので、次のライブが何になんのか 、バックスライブなのか、あの、アニラに なっちゃうのか、もしくはなんか4キ星 ライブとか3規制ライブとかなんか鬼別 ライブが急に入ってくるのか何にもわかん ないですけど、次がいきなりアニラかも しれないんですけど、ま、わかんないです けど、ま、ちょっとライブ私自体はここで 1回終わっちゃうんですけど、あの、強ラ ドーム行かれる方は全力で楽しんできて くださいって思いますし、あの、興味ある 方でね、チケット取れないよっていう方と ぜひぜひ配信今回あるんでね、配信で見て いただければなって思いますし、なんか 本当になんだろう、桜坂46本当に 素晴らしいので、あのね、是非ぜひ皆さん に見ていただきたいなって思っております 。っていう感じで、すいません。今回 ちょっと長くなりましたけれども、こんな 感じで東京ドム公園2日間分のね、感想を お話しさせていただいたんですけれども、 いかがだったでしょうかね。ま、皆さんも ね、あの、行かれた方多分いらっしゃると 思いますので、皆さんの感想なんかもね、 書いていただけると嬉しいなって思います ので、是非お願いします。で、個人的には 、ま、8月とかも、ま、桜坂46の イベントとか行ったりとかなんか、あの、 ありますんで、その辺のね、レポートとか 感想動画みたいなのもろもろ出したいなっ て思っておりますし、あと今回の東京 ドーム3日間参戦したVLOGなんかもね 、ちょっとあんまり取れてなくて、そんな に長くはないんですけど、ま、一応撮っ たりはしたのでその辺も動画出せたらいい なって思ってますので、え、その辺も 楽しみにしていただければなと思います。 ま、最後まで来てくださった方はそんない ないとは思うんですけれども、もし言い ましたらありがとうございました。では、 このラジオが良かったよとかね、桜坂46 が大好きってって方はぜ非ぜひ高評価と チャンネル登録もお願いします。また私 TwitterXとTikTokをやって ますので、どちらもフォローお願いします 。ではまた次回は動画でお会いしましょう 。バイバイ。 せ

今回のラジオは
櫻坂46 5thTOUR東京ドーム公演の2日目と3日目に参戦したので
その感想をお話します!!

櫻坂46が大好きなのに、
さらに好きになるってどんなライブなんだ〜〜って感じです!!

櫻坂46が目指す未来を一緒に見させてください!!

みなさまの感想もぜひコメント欄にお願いいたします!!!!!

ツイッター始めました。フォローお願いします。
Twitter:@namewao_4846
TikTok

@namewao4846


ゲーム実況チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC6fRSxRxrlN_xev0NFaE7_w

音楽:魔王魂
音楽:甘茶の音楽工房

1 Comment

  1. 過去イチと思った最高のライブでした😀
    もし櫻坂に詳しくない人が行ってたら
    坂道のイメージと全然違うカッコ良さ、激しさに
    度肝抜かれたでしょうね。
    みんな良かったけど個人的に山下しーちゃんが強烈に印象に残りました。
    石森璃花ちゃんの囁くような「行くよ」もすごく印象的でした(^^)
    あとウダガワはあまり好きな楽曲じゃなかったけど、
    今回のウダガワ観て好きになりました。

Write A Comment