【石破辞めるな】反自民なのにデモ参加?野党も応援?左右の対立軸に弱まり?|アベプラ

[音楽] 多くの投資の皆様方遺跡を失うことになりました。深く心からお詫びを申し上げます。 今日自民党本部で行われた両院議員混 あるいは 歴史的な大配をした員戦の結果を受け石総理は審査者した上で続する考え部を強調しましたま [拍手] うん こ段階を経て現時点で続方針には変わりはないかその辺 ございませんはそれは果たす奇 責任を果たしていきたいということでございます。 しかし陰戦直後から党内でも厳しい声があちこちで 衆議院戦で負けた。そして都戦でもですね、過去最低の議跡。そして今回 3連敗。ま、3 アウトチェンジみたいな状態ですけれど はい。 けじめは必要であり都にも各にも総裁をやるべきである。 さん 当の最高顧問。 麻生太郎氏も盗頭は許されないと周囲に話しており、自民党では石が活発化しています。しかしその一方先週総理鑑定前には 頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ。 年齢性別問わず多くの人々が集結。石やめるな石踏ん張れなどのプラカードが掲げられ、総理の続を求めるデモが行われたのです。 現在の首相補として名前が上がる局の高一苗市やポピュリストの小泉慎郎氏どより石橋茂氏はかに首相にふさわしいと思います。 [音楽] そして実はこのデモには多くの野党指示者も参加しているようなんです。 [音楽] [拍手] 元々どちらかと私左寄りって言われるよ人間じゃ立民とか共産とかの方なんですけども、まさか私がこんなこと言う時が来るとは思わなかったので [音楽] 石踏張れ 石踏張れ 石踏れ 石踏れ 頑張れ 彼らはなぜそこまで石政権の存続を願うのか 石メルな現象をでも参加者たちと考え 西川 ではゲストご紹介します。阪自民でありながら先週鑑定前のハッシュタグ石メルナでもに参加されたクロ坊ーズさんです。どうぞよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。申します。 願、え、続いて他の人に変わるくらいなら石葉総理存の方が増と主張する令新撰組所属で静岡県伊藤市議会議員の犬海小さんです。どうぞよろしくお願いします。 はい、よろしくお願いいたします。 お願いします。お願いします。 え、そしてもう政治ジャーナリストの子さんです。どうぞよろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 え、本題に入る前にですね、まずはこちらですね。自民党は今日午後両院議員混を開催しました。え、およそですね、 4 時間半に渡る議論ということにもなりましたが、石総理はですね、続意欲を示した一方で参加者からはですね、対人を求める声が上がったということなんですけども、あさん、まずこれどうご覧になっていますか? はい。あの、非常に4 時間半もやったというところで、え、多分ガス抜きっていうところなんでしょうけども、これで皆さんご満足なったかどうかっていうのはちょっと疑問だなと思います。あの、とりあえず言いたいことは言ったというところで、ま、石葉さんサイドと言いますか、執行部側にすると、ま、あの、聞くべきところは聞いたので、それは、ま、あの、きちんと、ま、受け止めたよっていうところのジェスチャーだと思います。 あの、森山幹事長もですね、明日の自民役委員会で両院議員総会をやる方向で議論するという風にも話してるそうなんですけど、あさん、この辺りどうですか? そうですね、あの両院議員総会っていうのは、ま、両院議員段階っていうのは、ま、何を話してもいいっていうか、あの、ま、ガス抜きのところなんですけども、両院議員総会っていうのは、ま、会社で言ったら株主総会みたいなもので、全部の議員が参加してですね、重要なことを決定するような、そういった場なんですよね。 で、ここまでやっぱり盛り上がってしまったらやはりあの平ざるを得ないでしょうと。 それからえっと25日の午後3 時までが一応締め切りだったんですがそれまでに 1/3ま1/3が1/3 以上国会議員がですねんですが、ま、半分近くまで、ま、集まったと、ま、その後もしかした集まったかもしれないので、え、開く要件は満たしてると思います。 なるほ、分かりました。ありがとうございます。 ま、こうしたですね、石の声が強まる中ですね、え、先週の金曜日鑑定前では石総理の続を求めるデモが行われたんですけれども、あの、クロ坊ズさんが参加されたということなんですけれども、まずなぜ黒ボーズさんこれ参加されたんでしょうか? えっとですね、私 昼休みのニュースかなんか SNS かなんですか、えっと、今日夜デモがあるっていうのを見て うん。 で、今まではあんまりそんなことは考えてなかったんですけど、石さんに関しては はい。 えっと、やめたら問題になるんじゃないかなっていうか、要するに倒してほしいと。 はい。 あの、私反自民の方なんですけども、 でもあの人だけは自民党の中で信じられるてか人かなと思ってたりして要するに今 あの派閥とかそういうのは正しいものは正しくて間違ってるものは間違ってるって昔から言ってるような気がしててでそのなんていうか強い弱いっていうのに関係なく正しいものは正しっていうのを言ってるのを昔から思って で、で、その人が唯一 まともな議員さんだと思ってるんで、この 人がやめてしまったら本当に腐るんじゃ ないかと思って、で、そんな生徒がいつも でも国のみたいのは怖いなっていうのも あって、えっと、参加しました。うん。 これ実際参加してみてどうでしたか?周り の人たちも反自が多かったんですかね? そうですね。自民党が好きだ人はいなくて おえ。 みんな聞いてると自民党は嫌いだとか私は令和だとか私は共産党だって言うんだけど石総理は好きだっていう人がみんな集まってて そう だから今のその自民党は嫌いだけどそん中でも石さんは好き [音楽] うん だからまともな議員さんがいる自民党が好きなんじゃないかなと思ってるんですよ。 [音楽] はい。 その中でこう当内からこう石みたいな動きがこう活発になってるっていうのは黒ボーズさんどう受け止めてますか? あ、私的にはあのそのやめたいやめろっていう人は権利がある人はすごい少ないと思ってます。 うん。 まず裏問題の人は口出す、口出せないと思います。 うん。ふん。ふん。 同一協会も一切口出してだってあなた方は責任取ってないでしょっていうのが私の大元なんですよ。 責任取ってない人が人の責任問題に対してどうのこうの言うっていうのは大きな間違いだと思うのでその人たちを抜いたうちであのやめるあの下ろすか下ろさないかっていう話をするならまともの話だと思うんだけど自分らの責任は取っといて人の荒けしてやめろっていうのは大きな間違いだと思いますので うんそれそこのなんか筋みたいなところで言うと僕は別に全く範石さんとかじゃないんですけど一応なんか その石葉さんってずっと、ま、やめるべき だみたいなその当内から例えば安倍さんは やめるべきだとか、ま、こうなったらもう やめるしかないだろうみたいなそういう ことを結構発言してきたタイプだと思うん ですけど、ま、その筋を通すって意味で 言えば彼は現状 あんまりは通んじゃないって見方はあると 思うんですけど、その今おっしゃってた 筋みたいな部分だとどうですか?そうです ね。 そういう見方もありますけども、でもその今回ね、えっと、選挙に負けた、その前の選挙に負けた全部それ石さんのせいですかってのは私のまずあの疑問点なんですよ。 うん。 あの裏問題、統一協会問題で負けたんだって。 それは石さんじゃなくて、その前の総理 だったりとか、あとは自民党中の妖怪さん たちがあだこうだって言ってるからこんな ことになったんであって100%、 100%はいらないんですけども8割とか 7割石さんのであれば石葉さんは責任取ら なきゃならない。でも今回負けたのは石葉 さんが火事を取った感じなんてたまたま 取らされてその後の ね責任を取らされてまま負けるのは大体 見えてくんだからそれをあえて自分から やってったり入ってるからそこでやめさせ られちゃうんじゃちょっと違うんじゃない の実際石葉さんがもっと例えば1年2年 なりそれなりの実績とか待 失敗をやられば責任と必要はありますけど 3 回負けたやつは全て石葉さんのせいではないと思うんですよ。 [音楽] なるほどね。 うん。 そうすかね。なんかそんなに未だに裏金は許せんとか森友は許せんって言ってる人そんないますかね。 別にあの石さんが悪いとかじゃなく、今回自民党が負けた要因の 78 割とかがその今までの負の遺産がどうこうだってのはちょっと解釈都合良すぎるというか偏ってる気がするんですけどそんなに昔のことのせいで負けましたかね。 それより今の元税がどうとか外国人がどうとかま、夫婦別性がどうこうとか今現状総点として持ってこられたものにどう対応するかっていうところで判断されたような気がするんですけど、そんなに昔のものが大きかったように感じますか? そうですね。私的には昔のことが多かったし、大きかったし、実際逆に言えば、えっと、完全問題ですよね。 [音楽] うん。 とりあえず25% 出しましたよね。もかかってたのを。 そういう風な話は全然ないですよね。 要するにマイナスの面ってでやめろやめろ ですよね。で選挙に負けたのが問題である んだけどその選挙に負けた議員って何なの ?石が悪かったの?うん。ていう話だと私 は思う。なるほど。 そういう考え方もあるという一方で犬さんどうですか?ま、令は新撰組の議員でありながら石総理の存続を望んでいるそうなんですけれども、それどうしてなんですか? はい。ま、あの、望んでいるというか うん。 え、他の名前が上がってる人と比べたら増しっていうだけで当然自民党にこのまま続けて欲しくはないところはあるんですけれども、じゃあ自民じゃなければいいのかってなった時に他に信頼できるところもないですし、だったら今のえっと、ま、今やっている中でできることを私たちは求めていきたいと思っています。 で、それは、ま、あの、私はね、 1 回の地方議員ですけれども、令和新撰組としても同じような考えなんじゃないかなと思っております。 うん。ふん。あの、次の総理候補の高橋さん、小泉さんが、ま、総理になった戦争に直結すると、これどういったことなんですかね? うん。 ま、あの、高さん前の総裁戦の時からも 割といましい感じで、え、挑んでましたし 、で、小泉さんに関しては、あの、長い ものに巻かれちゃう印象があるんですね。 自分の意思だけではなくて、他の人の言分を聞いて、あ、こうしたら目立つんじゃないか、こうしたら表が取れる、人気が出るみたいな動きにしか見えないので、私たちからしたら。だからそう思うとそれよりはちゃんと自分で考えてあの対応している石さんの方がマしっていう風に見えますね。責任も全部そこに石さんに持っていけると思うので。 うん。 あの、やっぱ地方議員見ていると流されて自分の一見を言わない。 自民党の人ってかなり多いんですよ。政策を通してもらえるから自民党に入ってますみたいな人がいるので、それを考えちゃうと自民党には本当に任せられない部分ではあるんですが、石さんは自分で考えて向き合うということをしているのは今の中では、今の候補の中では見えるかなと思っています。 ありがとうございます。さん、どう聞きましたか?まあね、あの参加してデモに参加してる方には、ま、反自民の方が多かったと。自民党応援してる人が石やめるなんて言ってんじゃないんだというところもありましたけど、どうですか? はい。 でも、あの、この方々が、あの、自民党に入れなかったというか、石さん側に入れなかったから石さんがこういう風にやめろというのが当内で声が上がってるっていうところなんですが、で、先ほどね、あの、石橋さんのことについてですね、犬井さんはまだましっていう風におっしゃいましたけど、黒坊主さんは石葉さんのことが好きだっていうような発言されましたけども、 え、好きだったらなんで石さんに入れないのかなっていうか、石さんっていうか自民党に入れなかっ さんは今回どちらに入れたんですか? 私はあれですね、賛成党ですね。あの日本人ファースト うん。はい。 あの言葉結構好きだったんで人によっては うん。 あの差別とかいう風に取りますけども うん。 政治家として私1 番大事なのは誰のために働くかっていうのが 1番大事だと思ってるんですよ。 うん。だ その意味ではトランプさんも全然合ってると思うんですよ。 アメリカ人ファーストなんで。だから日本人だったら日本人ファーストってのはあげてほしい。 うん。うん。 それであの周りが幸せにならなきゃだめだって言うけど自分の国民が幸せにならない要するにえっと貧乏で苦しんでるとか言ってるのに他人を助けるっていうのはまずどうなのっていうのも考えもあったりして私はだから日本人っていうのはいいと思ってます。 ただ1つ間違うと うん。 昔ヒットラーがやったみたいにあのゲルマン民人民族最高とかって戦争にもなっちゃうんで、ま、モハの件だとは思ってますけども でも政治理カップして1 番大事なのは国の国民を大事に考えていただかないと誰のために働いていんですかっていう風になってくると思うんでそれで、え、賛成党に入れてました。 なるほど。年直さん、どうですか?マクロ坊ーズさんのような投票ね。 いや、これなかなか面白いというか、難しいというか。 多分ね、構図としては今回の選挙で、ま、自民が負けたのは間違いないけど、同時に立憲民主共産者民は壊滅的な打撃を受けてるわけです。つまりえなかったですね。 旧来のリベラル対保守とか左とか右で言うと左でリベラルの方がどんどん長落してるってのは最近の近年の情報で今回の制それがまず はい。 あの、加速してるっていうことなんですよね。 だから、まあ、今後その立憲民主党や共産党や、社民党やっていわゆる旧派生力が政権を握る可能性ほぼ 0になってきてるってのが現状であると。 あ、うん。 で、そういう中で今勢力の場所の、ま、賛成党と国民主 はい。 え、あと日本星と で、ま、ずれも、ま、右か左かっていうとどちらかという右より中道右波かもしくごい右かっていうその辺なわけですよね。うん。 で、そういう状況の中で見ると自民党、特にその石自民党ってのはどっちかていえば、え、自民党の保守音量よりも左寄りに少し見えてるので、そこに一度の望みを託してるのが 現在の保、あの覇政党の人たちっていう、ま、構図じゃないかなと思うんだけど、とかそのうん、 そうなんです。 黒坊ーズさんはなぜか3党、2 生徒が投票してるってものすごい 1番右寄りのね。 うん。そうなんです。っていうとね、その 僕は言った今の物語の軸とは全然違う人で るってのは間違いなく言えるんだけど、 おそらくそれなぜそんなことが起きてんの かって言うと旧旧の左右ってもはや何 の意味もなくなってきて るっていうことなんじゃないかので なんか石さんが好きってのもなんかその半民自民党保守本流から外れてずっと干されて やっと総理大臣になれてですね なんか相変わらずその麻生さんやらねさんから切られてるってところが単に敵の敵はあと みたいな。なんかそういう感じの仲持ってらっしゃるだけでそうので売じゃなくて単に個人の好みで石さんが好きって言ってる人が実際多いんじゃないかと。 で、実際今回の賛党指示者も あれものすごい右寄りの政党なんですけど 実際に例えば瀬田役区であの全都戦があったじゃない今年の春に 時戦で2 番2 番2番手2当選してんですよね。 だからやったらあの旧のオールドサの画みたいなところなんでそこで 2等線で結構うん 世は衝撃が走ってるんですよ。セタで 2位が賛成みたいな。 うん。 多分その左右が変わったってのは確かにすごい裸感としては個人的にも同意でなんか今まで左って権利を守ろうねみたいなものが基本だったはずがだんだんその権利みたいなものが暴走してきて今度は誰かの権利を守ろうとするとめちゃくちゃ権利を奪われる人みたいなのが出てきたりして じゃあ奪われる側の権利を守ろうねというのが実は右なんじゃねみたいになってきたりなんか こういろんなものがクロスしてごちゃごちゃになって左の意味がもう変わってきた 例えば2000年頃まで表現の自由 を侵害しよう、規制しようって言ってたのは自民党とか右寄りだったんところが今それやってんのは [音楽] うん。 あの立憲民主党とかですね。だの人たちはこんなものはダめだ。あんなものはこう領皇族にふわしくないみたいな理由でいいんなものが制限される中で右の人がなぜか表現の銃守もろうとしてるていう。 そう。自民党の山田太郎さんとかね。そうなんですよね。 だからなんかね、割にベラルハってリベラル直ってんだけどなんかちょっと全体主義の匂がプンプするのってのが嫌われてるのと あと左寄りってやっぱりどうしてもあの段階の世代今 75歳から80 歳の人をすごい押してるのでその子供世代ってのは段階ジュニア世代今 70年代生まれる でその子供たちはやっぱり親の思想に嫌がるんです。親の思想と対するっていうね。 で、今ちょうどもうその段階者が退しつつあってだんだ人数も少なくなってる。一方でその段階段階にやってやっぱものすごゾーンなんでそこがね、 親に対する対立から ちょっとこう右寄りの生徒を知ってるってところがあってそれがね今回の賛成党とか 現れて国民主党のあの旧成長に現れてる部分もあるっていう指摘もあるんで。 それこそ確かにそれで言えばさっきのあの なんだろう裏金議員はダメだとかその そそっちの旧安倍さんの時の問題の議員は ダメだとかでまそれに伴って立憲とか共産 とか昔からいる党が伸びてないっていうの はなんかもはや今投票してる人にとっては もうなんか自民党的な存在ていうものの中 に立憲や共産やもいるような気がして旧体 性と一まめですよさんどうですかその辺り というのま令令和を指示していた クロ坊ーズさんがま党に に行っちゃったっていうところもあるっていうので、 ま、やっぱり正しく伝わっていないんだろうなっていうのがすごい戦略が賛成とってやっぱあのマルチみたいな感じでうまいじゃないですか。話も ね、あの表現がちょっと 傾けるような感じになっているので言いすぎた大丈夫。あのなのであのどうしてもその戦略に パッと飛びついちゃうんじゃないかなって。 で、それはやっぱり私たちちゃんと主験者教育を受けてないからどうやって選んだらいいか分からないんじゃないかなっていうのがあるんです。で、私も実際あの令和か賛成とか迷ってるって言われたことがあって、え、全然真逆だよって言ったんだけれども伝わらないところがあったので [音楽] ちょっとこらないと教育ができてないっていうのはすぐ言いたがるんだけどそれは国民の人を馬鹿にしちゃだめだから否定してますよ。 教育システムがそうなってるんですよ。自分聞かれないの話。それはさ、民主義の指定じゃない。 すいません。すいません。多分ですね。軸が変わって じゃないじゃない。 いや、軸が変わってきてるんじゃないかと思うんですね。 今まで自民か、自民家というか与党か野党 かっていうところなんですけども、今その 軸がどんどんどんどんやっぱり変わってき て、例えばですね、若い人たちはどういう ものを求めてるのかとか、あとは、ま、 えっと、氷河器世代の人たちは一体何を 求めてるのか、氷河器世代の人たちが今 社会の中心の世代になってきてますよね。 で、それ人たちの多くがですね、やっぱり 資産政党に入れたというデータって言い ますか、支持率がそこが高いんです。で、 それは、え、国民、あ、えっと、日本人 ファストっていうそのフレーズにやっぱり 引かれた。さっきあの、え、黒坊ーズさん がおっしゃいました日本人ファースト引か れた。これ当たり前のことなんですね。 有権者大臣にする、国民を大事にするって いうのは政治家として当たり前のことなん ですけども、でもやっぱり自分たちは そんな時代に生まれてきたんじゃないかと 。いろんなことの教授すべきことが全然さ れてないんじゃないか。もう少しやっぱり 自分たちの権利をどうにかしてもらいたい 。 政治にどうにかしてもらいたいっていう世代がやっぱりあって、それがあの日本人ファーストっていうのはうまく吸収したんじゃないかという風に私は思うんです。 ですからやっぱりその世代世代によってですね、軸があって今までのような右とか左とかイデオロギーみたいなところていうよりもですね、やっぱりそこの何が世代によって、え、求めてるのかっていうところにうまくやっぱりその、え、国民主とか、え、賛成党とか、ま、これから 10年20 年持つような世代をターゲットにしたっていう風に私は解釈を分かりました。ありがとうございます。 どうですか?犬井さんの発言っていうのは年直さんどう感じましたか?今のっていうのは? いや、さすがにマルチはまずいだろうっていう。 いや、確かそ、その あみさんのおっしゃる通りだ。どのっていう感じじゃないですか?その歌とか作ってなんかそういう先動をしてるのは 1 番オタクの塔なんじゃないのっていうパフォーマンス的なことに収支ね、注力していてそこで表を取ろうとしてるのは 1番あなたたちじゃないのと思う。 そこは色々あっていいと思うんですけどね。 それも多分政治もきりブーメなんか誘ってる。それあいだけどそれを聞いてくれない人はね、教育がり立ってないから。 めちゃくちゃすよ。 じゃああんたら本当にそんなに見してくる受けてんのかって話だよね。 だそこにね、民式が見えてくるからみんなからあの、 あのね世代で多分違うと思うんです。 私たってあの選ぶ選挙じゃなくて消去法の選挙っていうのがずっと続いてたんですよ。だから選び方が分からないんです。で、これってやっぱ教育からずっと続いてることだと思って学校でも正しい答えしか教えてくれない。勉強の仕方を教えてくれないっていうところじゃないですか。そういうところから始まってると思うんですね。で、先ほど言ってたうちの塔が 1 番なんかこうパフォーマンス的にっていうのは確かにそれはあの認めます。 パフォーマンスを引いてたその先に何を言ってるかいうのを見てもらいたいんですけど、そこまでやっぱ伝わってないっていうのが今の令和の弱みではあるんですが あの パフォーマンスによって令和さんに引きつけられてえ、いいなと思って投票した人たちは主験者教育を受けてないってことです。 いや、そう、そうは言ってないですよ。 そうじゃなくてパフォーマンスでまずま、うちのね、代表がどうしても元々芸能人ですし、そういう見せ方っていうのはうまいとは思うんですね。他の政治家の人たちとは比べて。生と何が違うんですか?令和と。 えっと、言ってることが全然違います。 いや、言ってることは違うけどやってること同じじゃない? いや、やってることは同じだしそれで選んだ人、その賛成党に投票してる人が試験者教育を受けてないんだったら同じようなことをやってるに投票してる人も試験者教育受けてないじゃないですか。 [音楽] 多分あのどこに投票した人が主験者教育受けてないんじゃなくて多分全体が受けてないです。主権者教育はどういう風に教育を変えたらあれですかしく正しく伝わってないっていうのがそこだと思います。 どういう風に教育を変えたらいいと思います。 そしたら まず私たちが誰が主権者であるかってことから始めなきゃいければいけないで、その日本人ファーストに関してもじゃあ日本人だったらいいのかなっていうとこじゃないですか?じゃあ日本に住んでる 2世3 世の人達ってどうですかってそういうところも踏まえたら日本人じゃないからお前はダめだっていうその災害主義っていうのは絶対に良くないと思います。 なるほど。 でそこに繋がるんですよ。あのうん。 黒坊ズさんは逆にどう聞きました?黒坊ズさんはどうですかね?犬かさんの話ってどう聞きました?そうですね。私なんであの令和にいなかったかって言うとあの商品税 [音楽] 0 にするってとこが気になかったんですよ。 て今番な財源だと思うんで、それをゼロにしたらじゃあどっからそのお金持ってくるのってのを分かるようにやってくれればレはさ、西入れたかもしれないみたい入れたんですけど入れたと思うんですけどねって確かに確ねお金かかんなくなるからいいっていう考えなんだけどじゃあその今まで使ってたは何なってるのっていう具体的な例を出してもらえれば考えること ができたけども 石葉さんは1 番まともに話が通じそうだって思ったのってどういうところからなるか。 あ、黒さんどうですか? そうですね。だから私的に見てると要するに誰にでも言いたいことを言える うん。 あんまり派閥とかを考えない。 ま、はっきりは嫌われる存在 だと思うんですよ。組織の中では。 うん。 てか私も公務員時代はそういう生活してたんで 実際全然しないし嫌われてたし常識には までも部下には多分たとは思ってるんですよ。 なるほどね。 なんでそういう風に似てるとこがあるから私は暇さんです。 あのまさに権力と戦ってきた政治家っていうところが元公務員としての心配を感じてるというところで、ま、黒ボさん応援されてるということ。 最近のね、インターネットのある人の分析でその右か左かじゃなくて本音派と建前派なんじゃないかっていうね。 うん。 で、わゆる石さんもそうだし、あの立憲民主党とか共産党そうな理念を言いたがるんだけど 理念の道筋をどうやってやるんですかってことは言えないっていうね。 うん。うん。うん。うん。 で、で一方で自民党ってのは分すごいこう土着の政党なので 理念があまりはっきりしないんだけどどうやって積み上げて政策を実行するかっていうそのプロセスはも非常に強いわけですよ。 で、そこが、ま、政策力の高さは自民党指示されてきた長年の理由なわけで、で、そうするとね、石さんが切られてるってのはなんか 2 年ばっかり行ってて、実態が伴ってないじゃんっていうね。で、一方で佐の人から石さん好まれるのは理念をやたらと言いたがるところが我々自分たち似てるっていうところがあるんじゃないかな。だから今なんかね、理念と縦前派ってやっぱ確かにあってなんか建前ば、あ、 縦前派と本年派ですね。建前ばっかり言ってて、あなたら本当にその社会実現できんのっていうのはあるわけで。 差別をくそで差別をくそっやっぱり人に内する本質みたいなわけでそんな簡単に差別をくそうて理念ばっかり言ってても亡くならないよね。じゃあ少しでも減らすにどういう地道な努力をすればいいんですかと言わないで差別をなくせばいいんだってスローガンばっか言ってるのが覇っていうそういうイメージが強いわけ でそこのねやっぱ理念派と縦建縦前派のね対は確かに現状うん うん 左右っていうね右左と違う新しい体陸物起きてるかなって感じはあります。 今さんの話聞いてると、 あの、今段階が終わってですね、石川総理はですね、国民世論というものと我が党の考えというものがこれが一致することが大事であると思っております。そうしたことも総合的に踏まえて適切に判断していきたいと考えていますという風な発言がありました。え、そこでですね、世論調査ではですね、石 総理は続すべきかどうかというところで辞任すべきと思うというのがですね、え、 46%辞任すべきと思わないというのが 42%というね。ま、この4%差というの をどう考えればいいのかというところで、 ま、連日こういった石ろしを報じてるこう メディア報道も批判するような声というの も上がっています。え、対人させたいのは メディアだけなんじゃないのとか、対人 って報じたのに総理否定してんじゃんとか で選挙で負けたから国民目線じゃない とかあるんですけれども、あみさんこの 辺りどう受け止めますか?そうですね、 あの方と下数を制ないんですよね。はい。 そうですね。 え、ですから、ま、国民の方も迷ってるんじゃないかなという風に思います。で、先ほどのその、えっと、国民の意思と党内の意思とが一致したら云々っていうのはこれはい、 なかなか一致しないですね。ま、影響的に一致しないんじゃないかなと思いますし、一致した段階で結論出すんだったらもうなんかあの、石さんはあのやめる機会を失うんじゃないかなという風に思うぐらいです。 でも今回の陰戦の配が何の起因するのかっていう分析のずれみたいのあると思うんですよね。 数日前のあの報道で鈴木森尾さん 3戦当選した後 はい。 石さんが面解して今回の 3 員の範囲は、え、政治府に原因があったっていう風に認識を共有したみたいな記事があって、 だからあの辺の世界ではその政治杯とかわゆる 闇あの裏金問題とかが影響してるっていう風に思われてんだけど、一方で世論調査を取ると裏問題そんなに実は うん。 範員とは認識されてどっちかていうと今回の選挙でのあの最大の総点っていうのは減税か給付金かっていうね。で、国民主とか賛成党はま、限税で行こうと。で、自民党は森山館長めとにかく絶対消費税守るんだみたいなこと言っても絶対現税措止みたいなとかそこが結構ねった可能性ある。で、それがもし想点すると石の責任だし 政治派原因なら安倍派の責任だしてそこのねずれが多分ね、党内で別れてるので うん。 え、議論になってんじゃないかと思うんですけど、その辺さんどう思われるんですか? えっと、まだだから恨みがあると思うんですよ。衆議院で衆議院戦でそういったところでたくさんの仲間があの落戦したと。で、都戦も結局はですね、あの裏金問題っていうところですよね。で、そういった仲間がどんどんあの、ま、落ちている。で、参議院もそういったところで、ま、仲間が落ちた自分たちの権力の基盤が足元がどんどん崩れていてる。どっかにやっぱり責任をした。 ていうところでやっぱり石さんに行っちゃってる。しかもあのあれですよね。選挙の前に勝敗ラインをご自分でおっしゃったですからやっぱり政治家っていうのは 1 回口に出したものはやっぱり責任を持たなきゃいけないっていうところが一応ですね長田町の筋なのでそれだったら責任を取ってもらいましょうかっていうようなことであの自民党の中ではま大臣っていうのが出てきてるわけなんですね。 うん。 私は全長田町の人じゃないので、こうパッと見てるとこんなコロコロ変えるよりもう少し長く様子見た方が 強化できるんじゃないかと思うんです。その私は石葉さんのせいだとは思ってないんですが、仮にそうだったとしてもう ちょっとなんかもうあと 23 年見ないとこの人が経済よくしてくれるのかよくわからないなと思うところがあってなんかこの短期間で評価しないといけないイエスかノーかを判断しないといけない理由ってあるんですかね。 うん。 うん。そうです。 経済的に言うと今インフレが持続するのかっていうところ非常に瀬戸際になってきてるので実質賃金もねまた下がってきてしまってるしだからこの段階から財政起立派で行くのかもうちょっと財制度かっちりあって あの財政出動してですね欲するのかってところで判断早くしてほしいっていう国民の気持ちは必ずあると思うで国民主 うん ま賛成はどう思うかしない国民者少なくともそこは限税で頑張って経 上向きにしてそれて収増やしましょうってところ行ってそこを指示してる若い人すごく多いんですよね。現実にね。で、それは 3 年も待つたらまた景気が待つしぐらいにデフラに戻ってしまうっていう、え、ことを考えてる人は多いんじゃないかなと思いますけど。 なんかやっぱもうやめるやめないとかラマナルさんおっした通りもうその 変わる変わらないとかを見るたびにそれにああそうなんだそうなんだって結構本当にそういう感じなのでもっとこうなんか中身というかこうどうしていくとか連続とかを [笑い] なんかメディアとかで分かりやすく伝わったらもっとなんかもうちょっとちゃんと見たいって思うようになるかなっていう風に まさに 安倍マプライム進行の平直です。ご視聴ありがとうございます。 これにチャンネル登録よろしくお願いし ます。

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abema.go.link/aHxyy

◆過去の放送回はこちら
【テレビ界のほん怖話】怪談って創作?界隈のルールとは?ぁみの怪談も|アベプラ
▷https://youtu.be/vBwdj9N_MQw
 
【地上波から消えた?】激減する心霊番組…コンプラがお札?迷惑行為多発でスポット閉鎖活動も|アベプラ
▷https://youtu.be/oCxUU3yTcl8
 
◆キャスト
MC:柏木由紀
96坊主(石破辞めるなデモに参加 60歳)
犬飼このり(れいわ新選組 伊東市議会議員)
安積明子(政治ジャーナリスト)
岩澤直美(カルモニール代表/東大博士課程)
岸谷蘭丸(実業家・TikToker)
ケンドーコバヤシ(お笑い芸人)
佐々木俊尚(文筆家/情報キュレーター)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:田所あずさ

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #石破辞めるな #自民党 #アベマ #ニュース

————————————————————

◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

31 Comments

  1. この地方議員、【私達】って言ってるけど、これがホントにれいわの考え方とは思えない。

    なぜコイツをチョイスしたんだ……

  2. 共産党などの左翼の印象操作です
    今日行きましたがデモの準備も全くしてなかったよ。

  3. てかこのれいわの女
    ところどころ47独特の日本語の言い方してて嫌悪感がすごい

  4. 左翼ってどうしてみんな頭が悪いんだろう、、、きっと親がバカで変な学校に通った挙げ句気が狂ったんだろうね、、😢とても可哀想なクズ。

  5. 戦後70年での未来志向の談話をぶっ壊す中韓にすり寄った自虐史観の80年談話が出ることを期待してのことだろ。

  6. 石破は頑張って次の選挙まで続けて自民の議席をさらに減らしてくれ、
    何なら自民の議席が1桁になるまで総理を続けてくれ

  7. れいわ新撰組は、国民民主党に続く予定やったのに参政党が上がってきたから
    れいわ新撰組は、参政党が憎いのかな?

    山本太郎嫌いじゃないけど、トップに立つ人間じゃない気がする。
    よく演説でも『資料5!なんちゃらかんちゃら…』って、よく資料で説明するけど
    資料じゃなくて、数字じゃない、国民を豊かにしたい!って気持ちやて。
    気持ちと熱量で負けた。
    このままやと山本太郎は、ずっと国会で野次馬止まりやで。

  8. 政権交代を言わない野党支持者の意味がわからない・・支持政党に政府を任せたくないとはなんなんだろうね・・

  9. 秘書が神谷にパワハラされて自〇
    森友学園に愛人の学生をねじ込む
    さやを守るとか言って三橋が選挙中女性に暴力を振るう、10代の嫁にdvで警察沙汰になってる三橋
    さや、徴兵制が重要だと主張
    杉田水脈もたぶん参政党行くだろうね🤡

  10. デモ参加者いろいろいたのによりによってなんでこの人呼んだかな。言ってることが幼稚すぎる。

  11. 自民党もう少し弱体化して政策決めるとき野党の意見も取り入れないといけない状況になって欲しいから石破続投がいいなー

  12. 続けられる限り石破さんが総理の方が次の選挙で自民が滅ぶ希望を持てる。それまで地獄だと思うが。

Write A Comment