【山崎和佳奈&高木渉スペシャルメッセージ】共演作『緊急発進セイバーキッズ』ほかTMSアニメ想い出トーク!「渉くんの初印象は○○で…」「タンバリンで出演決定!?」アニメ制作60周年記念
[音楽] 皆さん、こんにちは。声優の高木渡るです。 皆さん、こんにちは。同じく声優の山崎若野です。 トルさんアニメ 60 周年おめでとうございます。ございます。 いや、もう60周年ですね。 あの、私もしかすると同い年かもです。 わお。 わお。 トムスさ ね。いや、60 年っていうと もう完暦じゃないですか? あれていうことは分かっこ濁してもらっていいんですけど、 なんか言ってしまってる?今 言ってしまってるかもしれないですけど、 もうトムスさんも赤いちゃんちゃんこですよ。 うん。本当に。 ま、僕も近いんですけどね。 まあね、似たようなもんです。 似たようなもんです。も、あんま変わんないですけどね。 うん。 いやあ、素晴らしいですね。 ええ、で、ワドル君のあのなんかトムスさんのアニメっていうのは 僕ね1 番最初にトムスさんにねあのお世話になったのは多分僕の記憶の中では うん。 1989年 お。89年 うん うん。ものね10 月からやってたね軍団戦士ロビンジュニアっていうのあったんですよ。 へえ。 で、それのね丸っていうのとね、知士っていうのをやってたんですけど。 うん。あ、なんかいっぱいありが そうなんですよ。 まあね、当時ね、もうアニメって言ったらもう、もう何クールはい。うん。 50、50 本以上、52本ぐらい ねか。だ、大抵あったじゃないですか。 その中だから役もやらせてもらってうんうん。うん。 続きましたね。 ああ。 え、だけどなんかね、資料もらったんですよ、今。え、 したらね、僕ね、もっと前にね、お世話になってたみたい。忘 れてた。 それがね、1 番最初がね、どうやら1988年。 おお。あ、1年前ですね。 うん。ユリシーズ 31っていうのかな?31 っていうのかな?覚えてないんだよ。自分でも時計ロボット役っていうやってたみたいな。時 計ロボット役。うん。 そんな、え、わからなちゃんは 私はですね、あの1991 年のえ、緊急発信キッズですね。あら、ですよ。いや、これあのトムスさん的にも私初なんですけど、私のアニメデビュー作なので 本当にあの忘れようがございません。 それもデビュー作が そうなんです。 トムスさんっていうかね、僕らの時代は東京ムービー新社って言ったからね。 そうでした。そうでした。うん。 で、ここでね、あの、一緒に渡る君とあの そうです。一緒だったんですよ。兄弟役で あのね、東京ムービー新社当時のね、 あのプカリンカンパニーっていうのありましてね。 あった、あった。 緊急発信キッズの中に そのプカリンカンパニーの中の 3兄弟の僕が1番お兄ちゃん。 うん。 天人林ケ。 ほんで で天人林ラン ラン うん。 ランですよ。やっぱ ランじゃない。ラになんか縁があります。 そうがあるんですよね。 そして松井まみさんがね、え、展示し 5。そう、 豪華県乱団ね。 ね、そう、そう、そう、そう。 懐かしいですね。 いや、でも今でもね、どこかで配信されてるかもしれないから ね。ひょっとしたら ひょっとしたらあの見てない方もまたは見た方も懐かしいなんて思いながら是非見てほしいですね。 [音楽] うん。見てほしいですね。 これがね、木月さんがね、あ、ドクターバグ。 [音楽] うん。悪役で憎めな悪役でうん。 そう。地球に破壊と混乱をもたらそうとして あね。そういうポンコな悪役で。 そう。それを俺たちが守るという地球を うん。守 号、2号、3号みたいな感じでね。 あ、そう、そう、そう、そう。なんか サンダーバードみたいにバー うん。乗ってましたね。 うん。 こ行くわけですよ。いや、面白かったね。 当時の思い出なんてある? あの、ワ君がと初めて会った時のはことはもうちょっとなんか映像とした残ってますね。だ、 なんか私すっごい新人だし初めてだから緊張してすごい 30分以上前にスタジオに行って 緊張して待ってるとこに渡る君がいやあどうもみたいな感じでこう うん。 うん。入ってきたの覚えてますね。 覚えてます。僕ね、あのオーディションの時にわちゃん覚えてる。 本当に それこそ あら。へえ。 なんかもうなんかずっとやっぱりこう立ってて 立っててうん。 一生懸命セリフを繰り返しなんかも喋ってて うん。 で、もうま、僕らもね言ってもまだデビューして 何年?2年 いや、だってさっきの88年ってことは 33 年先輩あ全然新人ですよ。もう、もうオーディションなんか緊張もう落ちるのが当たり前だなんて思いながら やってた。そこにういうし若ちゃんが 年は撮ってたんですけどね。 はい。当時小松監督で。 そうね。 ね。面白かったね。 ねえ。 小松監督って投しみする時に一緒に喋るんだよね。 うん。そう。全部全員のセリフ当ててくから。 全員のセリフをね。 こっち連すれ聞きながらパク取れるっていうね。なんかブレス取れるっていう。 うん。 ね。それがもうデビュー。 うん。 そうですか。でも良かったな。とこ行ったな。 あ、もね。 松井まみさんがね、ご結婚される時。 そう、そう、そう。ハワイまで一緒に来ましたね、みんなで。 そうですよ。みんなでハワイ行って ね、お祝いして良かったね。 あの、なんかあのホームパーティーが うん。うん。うん。あ、そう。亀さんでとかね。もう 亀さんちにも行ってね。 ねえ。 うん。監督の うん。 あの、遊びに行きましたね。よく 行きましたね。猫を撫でながら。 やっぱりね、当時はね、1 年間ぐらいあるとね、みんなね、もう積み立て金なんかしちゃって。 そう。旅行行くため めてた。毎回500円ずつとか ね。うん。 で、それで仲良くやってましたよね。 ねえ、 本当そう。すごく思い出深いですね。僕にとっても大事な作品ですよ、この、え え、緊急発信セイバーキッズは。 うん。そう。 へえ。 で、そして、ま、ね、色々あったけど、 1 番長いといえばやっぱりね、これでしょでね。 でもあれなんだよ、そこでしょって言う前にね、 僕とね、 うん。うん。 わがちゃんの共演作って結構いっぱいあったんですよ。 ちょ、紹介だけしときましょうか。 はい。うん。 えっと、ね、超電動ロボ鉄人 28号FX。 あ、はい。これはなんか覚え、あの、私フランス人でした。渡る君何人? うん。じゃ、フランスオワーズ。フランスワーズじゃない。略さないでください。 これほら業またがってるから。 フランスワーズか。フランス。 うん。で、僕イカムっていう役をやってたの ね。 だ。 うん。 そうなん。 何人ですか? イカムは何でね。 ね。です。 イカム。まあ、いいか。 ま、いいか。あ、 で、 あとはレッドバロン。 あ、 レッドバロン覚えてますよ。 うん。 僕リーチ中達っていうのやってたんです。 ええ、私はでもそんな [音楽] 1 回ぐらいしか出 そうだね。わちゃんとサーって言うんだよ。 さあ、 サーってやってますよ。 え、サー? うん。 え、 ああ、違うな。女性オフィサーだ。 もうだから業ぐとその島までるからさあしか見えない。 女性フィック。 あ、だから多分その時うん。その時だけですね。 そんなのやって。いや、僕らも一緒にやってますね、随分。 これでやっぱり名探偵コナが始まると もういっぱいやってます。そこでもう やってます。 それアンパンマンでも一緒になってるよ。 え、一緒にでも多分それアンパンマン長いからあの同じ会ではないと思います。 わちゃんシャボン玉姫 うん。なんかそんなのやりましたけど 僕はね、 タンバリンマンタンバリンマンってね、 あのね、忘年会があるんですよ。 東京ムービーの あ、はいはいありますね。うん。 忘年会で僕名探偵コナンの部屋じゃないですか。 で、みんな一緒になってカラオケ屋で で部屋がそれぞれ番組によって違ってて えっとアンパンマンのね部屋にね遊びに行ったんですよ。 へえ。 そうしたらね、ま、すごいじゃないですか。もう山寺さんはね、戸田け子さんの皆さん、そう、ベテランの皆さんが歌ってるらっしゃるところにね、僕はタンバリンでね、こうやってね、お調子物でね、こうリズム取ってたの。そしたらね、タンバリンマンってのはできちゃったの。 それで、 それで すごいさすが渡る君。もうた木ワ渡るですってコナンで言い続けてワケジができたようなもんでしょうねえ。 図しいね。いや、すごい。 いや、 そんな思い出があります。いっぱい。 うん。ねえ、 たくさんね、トムスさんにお世話になってますね、僕たち。 確ねえ。 いやあ、で、まだまだね、これからもね。ええ。 うん。 で、とも本当に続いてほしいですよね。 ね。うん。 だってこれで完暦迎えたんだから。 また1年目から。 あ、1年目から。 そう、そう。 赤子に戻った気持ち。 そうですよ。また60年。 うん。 そしてさらに60年。 ずっと続いてほしい。うん。 このね、いい作品を作り続けて うん。ね。期待して。 え、なんだっけ?ルパン3 世もそうでしょ? あ、そうそうそうそう。うん。 でしょ? 巨人の星。 巨人のうん。 ね。そうですよね。名作だらけじゃないですか? ね。大好きだった。あのアタックナンバーワンも アタックナンバーワン。うん。 本ん当最高。僕らだ。 もうそこまで遡らないと 子供の頃からお世話になってますよ、僕ね。 ねえ。うん。 本当に。あ、もうこれからもずっとね、 なんかお仕事一緒にさせていただきたいですよね。 うん。いただきたいですね。 うん。 いや、まだまだこれからも続いていきますから皆さん本当にあの新しい作品、また古いね、昔の作品もう 1 回見たりだとか、懐かしみながら見ていただきながらもこれからを楽しみにしていただきたいですね。 はい。うん。 はい。 え、 すいません。僕勝手に閉めちゃってますけど。 いや、どうぞ。どうぞ。 かなり長いですよ、これ。長、 かなり長いですか?そろそろ閉めましょうかね。え、な、では、では皆さんお元気で以上。 高に渡ると 山崎わでした。 バイバイ。
長年「名探偵コナン」シリーズでおなじみの、山崎和佳奈さんと高木渉さんから60周年祝賀メッセージが到着しました!
デビュー作『緊急発進セイバーキッズ』からトムスと縁が深い山崎さんと、コミカルからシリアスまで演じ分ける高木渉さんが登場! これまでの「TMSアニメ」収録の裏話や、出演者&スタッフとの思い出をたっぷり語ってくれます。聞けば、お二人の出演作の魅力がぐっと深まること間違いなし!
関連動画
📻タイムコード📻
00:00 オープニング
00:49 高木渉さんのトムス初出演作品は?
01:54 山崎和佳奈さんのトムス初出演作品は?
02:18 まさかのラン役!初共演作の思い出
03:35 「渉くんの初印象は…」
05:41 ふたりのトムス共演作を振り返り!
07:13 出演の決め手は、まさかのタンバリン?
08:03 まだまだ続く!?
名作TMSアニメを無料公開中!⇒http://bit.ly/2InvYom
『緊急発進セイバーキッズ』 ©モンキー・パンチ/創通・TMS
『レッドバロン』 ©TMS
『超電動ロボ 鉄人28号FX』 ©光プロダクション・TMS
『それいけ!アンパンマン』 ©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
#山崎和佳奈 #高木渉 #名探偵コナン #レッドバロン #緊急発進セイバーキッズ #それいけアンパンマン #TMS60周年

19 Comments
長年「名探偵コナン」シリーズでおなじみの、山崎和佳奈さんと高木渉さんから60周年祝賀メッセージが到着しました!
デビュー作『緊急発進セイバーキッズ』からトムスと縁が深い山崎さんと、コミカルからシリアスまで演じ分ける高木渉さんが登場! これまでの「TMSアニメ」収録の裏話や、出演者&スタッフとの思い出をたっぷり語ってくれます。
📻タイムコード📻
00:49 高木渉さんのトムス初出演作品は?
01:54 山崎和佳奈さんのトムス初出演作品は?
02:18 まさかのラン役!初共演作の思い出
03:35 「渉くんの初印象は…」
05:41 ふたりのトムス共演作を振り返り!
07:13 出演の決め手は、まさかのタンバリン?
08:03 まだまだ続く!?
そっか、トムスって東京ムービー新社だったんだ!
そしてコナン君と蘭姉ちゃんが還暦とか感慨深い…
更に高木君と佐藤刑事の恋は成就するのだろうか?
毛利蘭と高木刑事の声にしか聞こえないwww
大好きなお二人で耳が幸せだ…落ち着く🥹
「ランに縁がありますね!」というけどあんたは「ガロード・ラン」じゃん
タンバリンマン!!😂
還暦とは思えない。蘭ちゃんそのままの17歳で
2:46天神林ラン!?
毛利蘭ってここからとったんじゃ…なわけないか
Ran & Genta
お二人とも声が若々しすぎる
高山みなみ.山口勝平さんからもコメント来てほしい
和佳奈さんは地声が蘭ちゃんで、高木さんは元太の声で高木刑事の話し方という感じですね。
もう耳が幸せです。
大河ドラマ「べらぼう」に高木渉さんは出てますが、
以外に山崎和佳奈さんも
「徳川慶喜」に出てましたね!
自分の中では意外な組み合わせですごくうれしい!!
蘭と高木刑事のコンビ(笑)
前から和佳奈さん武道している『ラン姉ちゃん』だったんですね😁
蘭ねえちゃんと元太君
サンジャポのナレーション
コーアンとルベウス・・・💧
訂正
コーアンと志波岩鷲