【アニメ声優の苦悩】【洋画吹き替えとの違い?】想像以上に苦労した「アニメの世界」|女優人生に欠かせない脚本家の存在!|最も愛着がある役?|【戸田恵子 × 馬場康夫】〈後編〉
え、今日はですね、味噌勝つの味噌はドロドロの方が好きという子さんにお越しいただきましたよ。 ありがとうございます。名古屋出身なので、え、 そしてその番組でも言われてましたけど、味噌ぐの女さんの役を順切れるやられてますね。 はい。やっておりました。 え、あの役が怖いって、あの、いう人もあの、いるんですけれども、ま、あれは地元の愛知県の話だったので、ああいう時の方言は楽なんですよ。 [音楽] ああ、 全然出られないけど、もう名古屋っていうか方言はもうバシバシ。 いや、もうあの、仕事ってか今普段はね、もう使いませんけれども、あの、ちょっとな、 2 年ぐらい、ま、昨年か父が生きてた頃は、あの、うちの父がね、私が名古屋弁で話さないとなんかこう、黙るんですよ。なんか話がはずまないんでしょうね。 お、 なんかこう、よそ者と話してるみたいな。 だから父と話する時はもう過間に名古屋弁でであと毎日電話してましたから会えない時は でどこでも私電話するのでその私が名古屋弁で喋ってるのをみんな聞いてるわけですよ。 びっくりするでしょ。 そう。スタジオでも稽古場でも 戸田さんが名古屋弁で話してる時はお父さんと話してる時だって言ってだからま父が亡くなったってことをみんなに言うとはあもう電話で名古屋弁で話してたのすごい印象的だって私が海外に行ってもあの海外からも名古屋弁で電話してたからああもうそれを思い出すってみんなが言うぐらいあの父と話する時は名古屋弁 [音楽] うん そんな感じで使ってましてだからあの尋常の時は行 ひと、え、だからその他の方言ってすごい難しい。やっぱり最初にセリフ覚える前に 方言テープを聞いて それはだって まずチェックをして 関西弁もやられましたしね。 そう、そう。何バターフライやったり、あと、ま、京都弁もあるし、あ、福岡もあるし、沖縄もあるし。 うん。 今回のアンパンは土佐弁なのでやっぱりコーチ出身の人なので土佐弁やっぱり使うんですよね。 だから でも女性の土佐弁かっこいいすけどね。 うん。だけど 員花子でしょだって。 あ、まあまあそうですよ。それが有名ですよね。でもま、あの方言戸先生に言わせると、ま、時代があるからあの時代のあの独特なものもあるけど今風に言うとまそれもなかったりもするんだよねとか うん。 ま、色々あってはい。 だから、あの、今回のあの大義師も土佐弁と東京で仕事をしたりなんかするので、ま、そういう時には流して標準語だったり、ま、それはま、私と同じだなと思って、地元の地元に帰ればそういった言葉を使うとか、そういう二刀流を お父さんに出するしはないですね。 ないんです。さすがにそれはないんですけど、ま、そういう風に中園先生も何かあのおかきになって、え、いて 中園先生とは初めてではない。 初めてではないです。はい。 えっと、 僕ね、朝ドラで中かれた花子のあん、花子とあんてものすごいファンていうか、 あの、良かったんですよ。だからもう、あの、今回もすごい面白く見てますけども。 うん。うん。そうですね。あの、以前にもドラ私、あの、やらせていただいたこと。 あ、スターの恋。 スターの恋。そうです。あの、 うん。あれ、中さんでした。 その前に 標っていうのをね、あの、リメイクの表店ではい。リメイクの表店 はい。 ありまして、だからあの初めてではないんですけれどもはい。 ちょっとそもそもの話を伺いますけど はい。 あの名古屋ご出身で NHK 名古屋政策の中学生日に出られてたんですね。 はい。はい。そうです。 そこはまあなんとなく、ま、中学生の頃から出られてたというのは想像がつくんですが、その後って状況されたはい。 うん。 か手もしかしてあけみ そうです。はい。あけみですね。 それがもうその直結ですか? 直結ですね。あの、中学生日記出てる頃に、 [音楽] え、地元ローカル番組に うん。 出た時に、あの、ちょっと頼まれて出たんですけれども、あ、歌番組にね、ちょっとあの、出たらそれを見てた、え、当時のちびっこの自慢のプロデューサーが私がちびっこマ出てるので うん。うん。 地元で うん。うん。 それでそのプロデューサーがそれを見て歌手になる気あるんだったら東京に行かないかっていうスカウトがあった。 その時は女優演じることじゃなくて歌だった。 あ、歌ではいはい。私あの別に特にあの芸能の世界に入るつもりも全然なくはい。 [音楽] そうなんですよ。歌はでも大好きだったんですけど、 あのちびっこの年に出るぐらいですからね。むちゃ好きでしょね。 一応東海エリアのチャンピオンにもなってたので。 そうなんです。だからえ え、なんか歌の仕事できるなん、東京に行けるなんていうことで、あった、すぐ売れると思ったので本当にいい気になってほいほい 15歳単心状況です。 1 人で。 あ、1人で はい。1人で来ました。 それはだけど、あの、ずっとあの、名古屋弁で話されたお父様が むっちゃ心配されたんじゃないですか。 ま、あの、名古屋にいる時代に両親があの、離婚してまして、で、私 [音楽] 1人1 子で一応母方についてたんですけれども、 ま、だから私が東京に行くことによって、ま、みんなあのいい分で 1人1 人住むっていうことで、なんかこれはフェアだなんて思いながら、 あの、ま、どっちもどっちもなん、そう、そんな感じが 1番公平だなと思って、で、ま、 1人であの、1人で行くっていう、 で、もうすぐ売れるつもりでね、明日から売れちゃうわみたいな感じで、 そうなんですよ。 本当にそう思ってたんだけど 全然売れなかった。 全然売れなくて。 全然売れなくて。 それショックでした。 ショックっていうか、そのショックさをあんまりあわにしたら うん。 送り出してくれた地元の人たちも親もがっかりするだろうと思っ だってちびっこの野望島でもう優勝ですからね。地元で [音楽] え、すごいみんな歌詞になるんだってね。 あの、送り出してくれたのだから、 ま、ショックだったんでしょうけど、あまりそれを見せ大丈夫だよっていう感じで、あの、全然楽しくやってるよっていう感じで、で、実際ね、仕事はすごくたくさんあって、 あの、バラエティ番組にたくさん出られるようになって、売れないんだけど、売れない歌手なんだけど、あの、ま、伊藤史郎さんとか小松尾さんと一緒にね、 TBSでコトやったりとか ははい。 その頃からもうこれは全然オッケーだったってこと。 なんか向いてたんでしょうね。コントにね。銀座ナウとかも出てましたし。あの歌で呼ばれないでコタで呼ばれてたんです。 でも今にして思えばもうなんていうかあのバラドルの走りというか まおっしゃる通り本当に うん。 歌の仕事では呼ばれないんだけれどもあのま歌みのバラエティ賞だったりとかね。 歌も歌うし、コントもやるし、ま、キャンディズも出てたし、いろんな人が出てる中でやってて、 で、まあ、伊藤史郎さん、ま、小松さんもそうだけど、私が高校生ぐらいのとからのもう知り合いなわけですよ。だから伊藤さんも若かったし、私も高校生だったしみたいな。 ま、でもその伊藤のさがお元気ってのいいですね。 いやあ、もう未だにね、お付き合いがあって一緒に舞台も立たせていただいて、あ、 つい何日か前も伊藤さんが行く美容院を突撃しまして、ベージュのお祝いを持ってて、 ベージュかも。 そうなんです。突撃って言ってなんかお 会いして未だにま、この業界で1番古いお 付き合いのある方でやっぱあの当時に伊藤 さんと小松さんなんかのなんかこうコント してるシーンをずっと見て私はあの頃 やっぱコメディエンヌになりたいなって いう気持ちをちょっと固めてたところは ありましたね。 が私自分はこういうことが大好きで向いてるんじゃないかと思ってね。で、やっぱ当時もその伊藤さんと小松さんのシーンになるとあの局内のどこから人が集まってくるのかっていうぐらいものすごい人が見にくる。 見頃 あ、それはね、笑って笑って60分。 あ、笑って笑って60 分ね。ああ、はい。あった、あった、あった。 うん。 あの、音たまってやってるやつなんですけど、そうするともちろん私たちも見てるんだけれども、 あの、ま、当時ハンダースっていうお笑いのグループもいても とにかくね、みんな関係ない。 みでこんなに人がスタジオにいますかいぐらいやっぱりお 2 人のそのコトをね生で見られるっていう贅沢な時間があって で私は 楽屋にも入り浸って 小松さんと伊藤さんは 2人で一緒の楽屋に入ってるんですよ。 おお、そうなんだ。 で、あの、カーテンの楽屋でね、当時で、こうカーテン開けて 2 人がこう壁に持たれてこういう風に同じ位置にで、ブツブツブツブツなんかあのセリフのようなそうじゃないような何か色々こぼケを 2人でしてるんですよね。 うん。 で、それをカーテン開いた横のとこにいつもこうやって座って突っ込んであげてたの? いやいやなんか一緒になんかこう話したりもしてなんか私が聞いてるってことも分かってるんでしょうね。 だからなんかこうそういうのをずっとおそばで聞いてて、あ、なんかこう人に喜んでもらうって楽しいことだなっていう風に思って。 そこから舞台はどういうジャンプなんですか? まあ、歌が売れなくって もうやめようかなって自分であの 見切りをつけたっていうかね、あのもう 20十歳になろうとしてる。 校てもう 2 年2回やって3 年までとにかく出たんですけど卒業の年にも 20になりますから うん。 なんかちゃんとしなきゃなと思って うん。 え、そしたらばそんな話をなんか耳にした野沢なさんが ああはい。 当時歌番組の司会をされてて、名古屋ローカルでラジオので、ま、そこで私は行って歌ったりなんかしてて 面識はあったんですけど うん。 なんかやめるらしいでって。 もったいないからせっかく東京に来たんだから 1 回劇団見に来ないかって言って野沢さんがやってらした劇団を はい。バラザに1 回見に来ないかって言われて その時のマネージャーにそんなこと言われてますけどどうします。 行った方がいいよ、1 回って言ってマネージャーがついてきてくれて 劇団初代にあったんですけど はい。初代なんだ。 うん。うん。 見に行ったんですよ。 うん。 そしたらちょっとね、カルチャーショックっていうかね、あのうん。 小さな劇団ですよ。あの、 なんでしょうね。みんなで手作りで衣装も縫う、 道具も叩く。 あ、 なんかその地味差加減が うん。 売れなくてもちょっと華やかな世界にましたから なんかこの地味な世界観が もしかしてここで力をつけたら舞台に立ってなんかいいお芝居いができるようになったらなんか評価してもらえるんじゃないかなってい希望を抱き でもさすごい感じその通りになったじゃないですか。 いやいやもうそんなことはないんですけれどもでもその でもなんか働いたのね。その地味なんかちょっと地味な世界がいいと思ったんでしょうね。 1 回ここに身を置くべきだって自分で思ったんでしょうね。 うん。20十歳の時に。 そうですね。や、20歳になるギリギリ前 19歳。うん。ギリギ なんかそれまでは一応給料いてて高校生の時に普通 うん。 プロダクションに入ってちゃったんですね。プロダクション。 プロダクションに入ってました。入ってました。もちろん。で、ま、あの土日は営業にも行ってましたし沼健事賞で回ってたし、あのそうなんです。だからお給料はちゃんともらってて生活もできてましたし うん。 普通の高校生よりはちょっといい生活はできてたと思うんですけど、 一切それもなくなって 1 研究生で劇団員になるっていう生活を選んだので、ま、周りの人は何言えってなんか言ってた人もいたんですけど、 ま、遠回りじゃないかみたいな話もあったんですけど、なんか 1 回ちゃんとそういうところに身を置いてみようかなって思って。 ああ。 うん。 それであの食べていかなくちゃいけないからで、みんなバイトしてるじゃないですか。劇団貧乏だから。 うん。 そしたらなんか私もバイトしなければと思ったらあの声の仕事をあのやれやれですよ。 もむしろもう命令であの一隻 2丁で食べる仕事で あの食べる仕事じゃない喋る仕事で食べられた方がいいか ていうことで なるほど あのスタジオに放り込まれまして うん やり方も分からずに じゃあ歌手の次舞台と声優って割と同時同時ほぼ同時期です入ったとほぼ同時期ぐらいに 1 年ぐらいしたらもうスタジオに行きましたかね そかでも野沢さんだからやっぱり声優の仕事とか パプったでしょうね。 そうですね。だから、ま、道をつけていただいたっていうただあの妖精上ではないし、声優の妖精所ではないし、やり方も分からず本当にド素がスタジオにプロが入れ中に入るわけですからマイクの立ち場所も分からないし うん。 スタジオ入ってどこに座っていいかもわからないし本当になんかもう日合わせ毎回も でもさっきのテレビに初めて出たっていう話もそうですけど飛び込まれてますね。戸田さんは そうなんですよね。思えば 思えば うん。 新しいところにガンガン 大したもんだと思いますよ。 いいすえばね、 本当にでもね、あの、声の仕事やった時は、ま、何回も言ってますけど、 やっぱり技術がないから全然できないわけです。合わないわけですよ。わゆる口パというやつに。 うん。 だからテイクも何回も重ねちゃうし、周りはみんなうまい人たちがこう後ろでこんな感じて聞いてるんじゃないかなと思うと、もうアップアップしてきて余計なんか合わなくなって うん。本当に1回終わったらもう 2 度とやりたくないと思うぐらい事務所にじゃちょっともう向いてないんじゃないかなって言いに行ったのを覚えてますね。 でもどっかで掴まれたんですか? いや、できるようになったっていうか あったわけ?あるそういう日が。 うん。そういう日が来るのはだいぶ遅かったんですけどうん。 士ガンダム というアニメーションたに あの4本だけ出てくる4 話だけ出てくるマチルダという役を言わせていただき うんうん それでこれぐらいちょっと毎回同じ顔が出てくるから少し慣れるというかね でまその後大きなレギュラーをもらったので ま1 年ずっとそれを見ると少しやり方も分かってくる ああ あまそれもあったと思いますより前に外国映画の吹き換え [音楽] はとってもうまくいったんですよ。む え。全然違います。アニメと外国映画とやっぱりその人間が演じてるのに声を いや、もうそれはもうこんなに違います。 あ、本ん当。 だからその素人の私でも海外映画は、ま、 1 番最初の役はセリフなかったんですけど眠れる森の美女だったのですぐ眠ってしまうからあのあんまりセリフがなくて今にして思えば初回で主役ってすごいなと思ったけどああ眠るからだなと思っ当時はそのテレビシリーズの外画がチャーリーズエンデルとかね、ま、いろんなシリーズがテレビいっぱいやってた まだね、それをたくさんやらせていただいたり、 外国映画の吹き会もいっぱいやって、 そうなんだ。 それはね、生みの声を聞くというのは合わせやすい。 なるほど。そうか。そうか。生み身の声が出てるんですもんね。吹き換えは。 ここ出てます。 アニメはもう何も出てないから。 出てない。ゼロ だから。で、それで人工的な口が動いてそれに合わせるっていうね。人工的な口でも閉じますから。 そう。あ、分かった。わかった。それ全然違うってかどう聞いてもアニメのが難しそうですね。 そうなん。だから外国のもので、ま、特に英語なんかはこう耳馴染みがあるから、なんとなく雰囲気で直終わるなとか [音楽] うん。うん。うん。 なんかこう分かるわけです。で、トーンが掴みやすい。 うんうんうん。 ヘローって言ったらこんにちはってトーンを合わせていくことが やりやすい。なんか声のね。 うん。アニメゼロですもんね。なるほど。 ゼロ本当にゼロから生み出すってこういうことだな。 ああ。 面白い。 音もついてないしね。外国映画は音も聞けるじゃないですか、 BGも。 あか。うん。1 回できてんですもんね。も、 そうです。そうです。SE も何かも入ってるから非常に乗りやすい。 そうか。うん。 でもアニメーションって 難しいんですよ。 その何のガイドラインもなく何のトーンも合わせよもない中で。 どっかでも掴まれました。それは。 いやいやいや。これがだからその 1年長くやったレギュラーで うん。 少し掴んだっていうぐらいで、ま、未だにつめてるとはっきり言えないけども、あの、本当にゼロのところから何かを作り出すっていうのはね、大変なことだ。 それ、あの、例えば画でね、この役者さんセリフ貯めるとかこう割と個性がみんなって何度もやられてるとなんとなく分かってくると思うんですけど、アニメもなんか会社によってこの会社のアニメだったらちょっと前のめりに出した方がいいとかなんかそういう違いってあるもんなんです。 これはね、あの、微妙な違いってありますよ。あの、アンパンマンで言ってもそのうん、 ずっと同じ人が作ってるわけじゃないので色々チームですから。あ、そうです。そうです。そうです。で、今日はちょっとゆっくりだねとか ああ、そういうこと。 あ、あります。あります。その口閉じとかパクの問題がね、あの、今日はちょっと早いねとか、あの、そういうのあります。 そう、ちょっとやってみて。あ、今回早いんだって。 そうですね。あの、全体にちょっとゆっくりだねとか。 うん。 それはレギュラーでやっててもこんなに長くやっててもありますから、ま、大体整ってはいるんですけれども、そういうのはあります。 [音楽] うん。谷さんはね、あの、本当にお会いする前うちの劇団の芝居も見に来てください。 バラザの で、 え、加藤健士も見に来てくださって、で、それはお会いしてないんだけれども政作の方が今日さんいらっしゃってます。 てこう一応楽屋にあの情報が入るわけですよ。みんなにね。今日は誰が来てるとかって。 うん。うん。 で、なんか田さんのファンだとおっしゃってますって言うからいいやもうそ本当にそうだったら、ま、 1 回ぐらいなんかこうちょっと楽屋尋ねていただいたらありがたいなと思ってはいたけれども うん。 ついに1度もお会いはしてないんですよ。 うん。 それである時さっきあの申し上げたようにという話題でに お声がかかって私はあの合い希望としてはそんなにもし舞台を見てくださってるんだったらいつか舞台に呼ばれるって思ってたんだけど まその後ねたくさん呼ばれてますけどでも まそうなんですけどってそこじゃ私多分力は発揮できないって思って いやあちょっと かなと思った思いはあるんですよね。だから本当に最初あのすごく舞台に期待し 舞台とラジオの時間どっちが先ですか? ラジオの時間が先です。 それも驚きでしたね。本 ラジオの時間ある意味主役じゃないですか? それがねおかしな話でラジオの時間ねんですけど私はもう 3者坊主の大ファンだったから。 あ、お互い見てたわけです。 ま、そうなんでしょうね。 取れないチケットを本当にあの頼んで だけど あのラジオの時間をやりますって聞いた時に うん あのプロデューサー AP の役とえ本の奥さんがいらにそうなんですよで あの千本のっことあのどっちがいいですかみたいな連絡があったんですがいいですかってどういうことな私にそんな権限はございませんのであのいいようにしていただい でもなんか千望のこになったら世の中の人から嫌われるかもしれませんっていうようなこともおっしゃってて、いや、もう私嫌われようが何でしょう。なんだっていいんです。とにかくなんだっていいんですって言ってあの蓋を分けたら専本のこになってたっていう。 どう見ても千本のこなんだ。 まあね良かったですよね。 あんな偉そうな女優はそうはいないですけどね。いや、本当にあの楽しかった。楽しかったも。 本当にあの時ね、私もあの映画の現場がま、初めてほぼ初めてな感じだったのでみたさんの場合はリハーサル室でリハーサルもやったし順取りで行けたから私にとってはとてもあのやりやすい現場で [音楽] ああみさん初めての監督だったから そう初作品で 順取りで取られた そうかもしれないですねとやりやすくて順番に順番にやって でロボロボロケに行くことがなくて毎日ですからね で、毎日あの、過ごしてなんか楽しくて私 があのお昼のお弁当であのみんなの注文を 取ってそれであの発注してマネージャー さんにどなたかのうちのマネージャーか どっかのマネージャーさんに頼んでお弁当 みんなでお昼みんなで一緒に食べたりして あの女優さんの中にはね自分の役 がああいうみんないじめる役だから ちょっとあの普段はこう撮影じゃない時は 交流しないようにする方もいらっしゃるん です ですがさんはそういうタイプじゃないんですね。 ま、そうですね。普段はみんなあの仲良くしていたい感じではあるので ま、でも あのあの後に職務人をやった時にみさん、エまき子さんがあの専本の子を見てこの人とは仕事したくないってずっと思ってたって言ってました。 それ それぐらい嫌だったの。 素人みたいな話だけどええ 分からなくはないですね。 言っても本気で言ってましたからね。そうなんだと思って。ま、でもありがたいですよね。そんな あの映画。しかもぼすごい関心したっていうか驚いたのは番組の最後ですよ。エンディング終わったところでテーマ局が流れるんですけど、そのテーマ局明さんが歌ってたんだけど 専門のこがそういうならみたいなタイトルだったんですよ。 あ、そうそうそうそうそうそうそうそう。ま、専それでいいって言ってたかった。あの歌がすげえ面白かった。 そうですよね。 あ、なるほど。これ千本のこの言うことみんなで聞こえがだったんだって感じですもんね。 私あの時に千本のこのそのシングルのあれがちょっと映像で出るんですけど、それ渡りに船っていうね、あのタイトルのやつで、あの、ま、そ、それもで B 面のあのところにのっこのわがままブってもう書いてあったんですよ、それに。 私がなんかあのアニバーサリーでいろんなアルバム作る時にあの三谷さんにあそこにのっこのわがバマブって書いてあったやつをせっかくだから歌として作りたいんですけどってあのお願いしてあの塩三谷さんには書いていただいてわざわざで曲はどうしましょうかって言って 言ったらあの三谷さんが武器なんだからこれはやっぱりう崎竜堂さんかなっておっしゃったんで [笑い] 田 また贅沢 そうなんですよ。それ私があ、う崎さんご存知なんですか?たらや知らないて言うから 不責に そうなんですよ。じゃあダメ元で1 回聞いてみますって。私も全然知らないんですけどって 言ってオフアしたら受けてください。 [笑い] いい人だ。 そうなんだよ。それでのっこのわがまま武器ができまして うん。作曲 はい。作曲作みたで、あの、私のあの 50 歳のアニバーサリーのアルバムに入ってます。 え、ちなみにワに船は元々あった曲なの? いや、ないです。ないです。あれも作った曲です。渡りに船なんかね、あの、私ベルリン映画祭に谷さんと一緒にあの、行ったんですけど、あの、 あ、そのラジオの時間で はい。そう。 ラジオの時間で渡りに船はこう字幕でどうなってんの?渡りに船ってどういう感じでなんかやっ 日本だとギャグですけどそれはできないでしょ。 そうですね。でも渡りに船っていう言葉自体ねとあるじゃないですか。ま、これは渡りに船だなっていう。 うん。もちろん なんかなんとかでボートみたいにな。 そういうことかてなんかうまいことを言えないんだな、やっぱり海外ではみたいなちょっと印象が だけど渡りって微妙に演化っぽいのがすごいうまいですね。 そう、そうです。あの、もう演下のもうなんか着き流しの服装でジャケットも取りましたし、あの、なんかそういうリテールっていうかなんかさんはあの、舞台でもそうですけどね。ま、人が気がつくか気がつかないかぐらいのことでも楽しんでおやりになるので うん。うん。 ま、そういうところはすごくあの楽しい。一緒に現場が楽しいですよね。うん。映画でもなんか金馬を入れたいとか映りますかって言った。映るところに金馬を入れて欲しいと。 うん。 私ですかって金馬を見せて欲しいとか演技のあのダメだなくて そうな。なんかの映画の時に金馬つけたんですけどあ、なんだっけな。 なんかつけたんです。え、あれだ。あの 金がついてるよかった。 悲縛り不思議な金縛り。 あ、素敵な金縛りだ。素敵な金縛りで金馬つけてたっけ? はい。そうなんです。 見倒してみよう。 ええ、ちょっとそうです。で、あとほを毎回移動して欲しいってあれはマジックアワーですね。で、よく見ると この人はしょっちゅほの位置が変わってるっていう ホテルのカウンターでいいつもトランプで占いやってる。 そうです。あの人です。あの人です。 あれね、それでワンカットで取るから、 ここのシーンやってる時と奥のあの水場に 出てくる時は衣装を変えたいとかって おっしゃって、その必要ありますか?普通 映画だったら止めて衣装は着替えてたけど 、そのなんかこうワンの間に着替えて出て こいみたいな舞台じゃないんだから、その 必要なと思うようなシーンもあったりして すごい話ですよ、それ。 から、ま、あの、気がついた方は気がついたんでしょうけど、 今まででもテレビでやられた中ですごくあの、 1 番愛着がある役とかってなんかありますか? ま、おずと回数を重ねたものはね、やっぱり量が [音楽] うん。そうか、そうか。 シモニとかは 3シーズンやってスペシャルも 3回ぐらい取ってるので。うん。 ま、チーム感がちょっと特別。 私のドラマの中、ドラマ人生の中で 1番多かった。 そうか。その役を演じたという回数で言えば そうですね。で、その役もあの成長するというかなんか結婚したり子供産んだりとかってそういうことが出てくるとなんか 1 つの役なんかこう人生を一緒に生きたみたいな感じどうしても出てきますからね。仲間感もありますし。 え、ま、チームの中であの撮影直前に亡くなった人もいたりして務にはちょっと特別な思いがありまして伊藤俊君ていう はいはいはいあのだから三さんのところの そうです。3世位の劇場 僕も仕事したことあるんですよ、1回。 あ、そうですか。 すごい言い方でした。 うん。うん。 もうす、私も個人的にも仲良くしてたので、一緒に旅に行ったりとかみんなやってたので、ま、その彼が 3シーズン目の直前に亡くなって あ、そっか。 ま、だから思いがあの作品にはあってね。で、未だに、ま、亡くなった彼のメ日に未だにショム人のメンバーは集まって あ、そうなんだ。 なんかそうなんです。そんな会もやってたりして、ま、ちょっと特別感があるということで、ま、役を飛び越えてなんかちょにはなんかこう思い入れがね、大 克つみさんもすっごく愛着があるんだっておっしゃってましたよ。 あ、そうでしょ。みんな あれであれで売れたので ああ、みんなそういうね人多いかもしれないですね。 面白いですよね。 あとつい先日この番組ご出演くださったあのナイツって漫才の、 え、花さんてね。 花さんてめっちゃドラマオタクで で、そのドラマオタの花さんにここ何年かで見た中で 1 番面白かったドラマおすすめのベストワンって何ですかって聞いたらもう迷わず NHK でやってたし静かちゃんとパパだって そのドラマがめっちゃ良かったんだっておっしゃられてなんかあの僕見てなかったんですけど鶴ルべさんと え吉岡 りほちゃん りほさん が親子なのかな で見たらもう田さんがこのドラマには出てらっしゃる うん私はあの 師匠の妹。 あ、 妹なん。 そうなんだ。じゃあ吉岡から見ておばさんて。おばさんです。そうです。そうです。お母さんがいないあの設定なのであのまあのお母さんもきみたいな感じで妹です。だから鶴べ長のね。 僕花さんからストーリー聞いた時に泣いちゃいましたよ。もう うん。 最後のその結婚式かなんかで 名前行っちゃうという いい話でした。本当に。 それで、あの、ま、あの、鶴べ町とも、あの、ものすごい古いお付き合いではあるんだけれども、やっぱり兄弟とか身内の役をやりますと、 [音楽] ぐっとなんかこう関係が深まるというんですか? そうなんです。一気にやっぱ夫婦よりも うん。 が濃いというか親子をやったり 兄弟とかだからま、あの今までも仲良くさせていただいてましたけど一気に持ちまってやっぱお兄ちゃんと呼べるということがねあのお兄ちゃんバンってこう叩けるってあそうこと そうなんですよ。でお兄ちゃんはその えアの役だったのであのシュアをたくさんやらなくちゃいけなくて うん。 だからその勉強をつも忙しくてスタジオがすごい静かでした。 だからあ、そうか。 ふっと振り返ると一生懸命練習してるからね。 ま、でもそれはいいドラマになるなって感じです。て 本当に素晴らしかったです。ま、それを花さんが言ってくれるなんてありがたいです。ま、花さんともすごい仲良しだから。 あ、そうなんだ。いや、見られてる方なんでね。 はい。そうなんですよね。 でも兄弟をやるとそんなに距離が縮まるんだったら むっちゃ親子やられてるんじゃないですか、いろんな方と。 はい。 だから人と親子やってるのでもね、あの面白いもんで、その向こむこさんの嫁名という設定であの女優のアンさんがいるんですけれどもこれコマーシャルでね、私の息子が若林君でお笑いオードり。 それで嫁があんちゃんだ。ここが今一番仲良しなんですけど。 [音楽] あ、そうなんだ。 ま、これはま、ギリの娘になりますが うん。 ま、そんなご縁もあったり 三菱電気じゃない?そうです。 長くやらせていただいて。 あ、なるほど。 そういうギリの娘とも仲良しというか。 ま、でもあの初めは順位になるつもりもなくてちょっと 1 回出たら終わりかと思っててここまでってすごいですね。 いやいや、本当に皆さんのおかげであのなんでしょうね。つの間にかでもあの本当に三谷さんにあの背中押されてっていうかね。三谷さんに呼ばれてドラマに出たので そっか。 次にお話があった時にはどうしましょうってほんなにご相談したんですよね。あの、親でもないのに。で、いや、でももう本当あの、舞台もそうですけど、テレビも楽しみにしておりますので是ひ [笑い] ありがとうございます。 [音楽] チャンネル登録、高評価、コメントよろしくお願いします。 [音楽]
いつもご視聴いただきありがとうございます。
チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は・・・
女優・声優・歌手の【戸田恵子】さんとの対談〈後編〉をお送りします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【戸田恵子さん最新ライブ情報】
2025年9月11日(木)@南青山BAROOM
詳細はこちら ⇒ https://baroom.tokyo/250911-2/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▽戸田恵子さん対談〈前編〉はこちら
▽動画内で紹介した過去動画はこちら
00:00: 女優「戸田恵子」|愛知県名古屋の出身
02:07: 女優「戸田恵子」|方言の難しさ
03:39: 女優「戸田恵子」|知られざる経歴
13:18: 想像以上に苦労した「アニメ声優」
18:30: 戸田さんの人生に欠かせない「ある有名脚本家」
26:50: 女優人生で「最も愛着がある役」は?
▽紹介した作品はこちら
・「純情きらり」(ドラマ)
・「あんぱん」(ドラマ)
・「花子とアン」(ドラマ)
・「スタアの恋」(ドラマ)
・「氷点2001」 (ドラマ)
・「中学生日記」 (ドラマ)
・「ぎんざNow」(バラエティ)
・「笑って笑って60分」(バラエティ)
・「機動戦士ガンダム」(アニメ)
・「眠れる森の美女」(ドラマ)
・「総理と呼ばないで」(ドラマ)
・「ラヂオの時間」(映画)
・「ショムニ」(ドラマ)
・「ステキな金縛り」(映画)
・「ザ・マジックアワー」(映画)
・「しずかちゃんとパパ」(ドラマ)
▽チャンネル公式Xアカウントはこちら
最新動画や過去のオススメ動画情報を発信中
https://x.com/hoichoi_channel
出演:馬場康夫(株式会社ホイチョイ・プロダクションズ)
制作・著作:ソニーマーケティング株式会社
撮影・編集:仲川陽介・隂山竜彦・中原嘉仁
#戸田恵子 #中園ミホ #今田美桜 #北村匠海 #加瀬亮 #江口のりこ #河合優実 #阿部サダヲ #二宮和也 #戸田菜穂 #吉田鋼太郎
#竹野内豊 #妻夫木聡 #松嶋菜々子 #やなせたかし #山寺宏一 #アンパンマン #ばいきんまん #めいけんチーズ #ジャムおじさん
#純情きらり #花子とアン #スタアの恋 #氷点2001 #中学生日記 #ぎんざNow #笑って笑って60分 #総理と呼ばないで
#田村正和 #ラヂオの時間 #眠れる森の美女 #ショムニ #機動戦士ガンダム #ステキな金縛り #ザマジックアワー #三谷幸喜
#しずかちゃんとパパ #笑福亭鶴瓶 #吉岡里帆
20 Comments
幼稚園の頃にはアンパンマン放送されてたけど、もう何十年も、毎週、声を吹き込み続けるって、俺の想像を遥かに超えてもの凄い事だと思う。国民栄誉賞ものじゃないのかな。
ガンダムの次に1年ってイデオンじゃん😊
シャアの最初の嫁さんでもあったな
戸田恵子さん 大好き
声が素敵だから
聞きやすいな
お水の花道
ショムニ
大好き(^.^)
三谷作品も(^.^)
マジックアワーで
ホクロ!?
見直してみよう(^.^)
千本のっこの
ブギははじめて聞いた😮
戸田さん67歳なんだねぇ。でも、後20年は声優やれるだろうって感じの声の張り。
アニメの声優、野沢那智さんの指示でしたか!!
神回!19歳とかこれ位の若さでなければ、薔薇座に入らなかったと思うので、なるほどなと!一人娘だったとは!
戸田さんが作品に出てると嬉しい。しずかちゃんとパパは良作ですね
戸田恵子さん、人格者で美人でとても素敵な歳の取り方をされてますね。ショムニ、また見たくなりました😊
【戸田恵子さん最新ライブ情報】2025年9月11日(木)@南青山BAROOM 詳細はこちら ⇒ https://baroom.tokyo/250911-2/
洋画の吹き替えは生身の声を聞くので合わせやすい、その場面のトーンを想像しながら演じられるのが良いという戸田さんのご指摘、それに対しアニメの声はゼロから生み出す大変さがあるというご意見に納得しました。戸田さん、いつまでも変わらずお若いですね!
なんでしょう。
戸田さんと馬場さんの対談の感想は、
松本潤主演、『バンビ〜ノ!』のセリフを借りて、
「カッコよかです。お二人の関係が。」って感じです。
まぁ、野上京子に引っ張られてますけどね💦
戸田恵子さんと言えばイデオンのカララさんですね。エンディングの「コスモスに君と」もよかった。マチルダさんの次にやられたのって、これでしょうか?
話し上手 聞きやすい声
野沢さんに感謝です❤
戸田さん大好きな女優さんです!ありがとうございました!!
「1000年女王」の少年の印象が強いです。(そういえば宇崎さん音楽でしたよね。)
あとは魔女の宅急便のおソノさんだよなあ。
戸田さんの柔らかい声って本当に素敵だと思います。歌もお上手だし。
「総理と呼ばないで」も大好きで毎週観てましたよ。「HR」もね。
戸田恵子さんは、何年か前に💉枠推奨CMに出てたので、その時からあちら側だと知りましたわ
お大事にぃ〜💁♂️
チャーリーズエンジェルのジュリー役は確か10代なのにむっちゃ色気ムンムンなお声で凄く上手かった印象でした。
薔薇座の「アップルトゥリー」「ローマで起こった奇妙な出来事」「踊れ 艦隊のレディたち」ほか、夢中で拝見しました。加藤健一事務所の舞台での戸田さんも大好きです❣️
今でも脳内再生される、忘れ難いお芝居たちです。
高校の時からコントをやるなんて
ある意味英才教育だと思う