会議中、悲鳴嶼行冥の鉄球がないのが気になる杉田智和w【鬼滅の刃】【文字起こし】

ようやくたくさんセリフを喋りました姫嶼行業名役の杉田智風です。嬉しい。本日はどうもよろしくお願いします。 そして杉田さんの稽古のシといかがでしたか? シンプルに反復練習に勝さるものはないんだなとかシンプルに重いものを押せとか持ち上げろうとかね。 そんなん、え、姫嶼さんもうちょっとなんかすごい特別な何かやり方があるわけないみたいなって。ま、憲法ってやってましたけど、段が進むとなんか耳攻めたりとかどんどんなんかシンプルになってくるんですよ、攻撃が。 だから鍛えるのも同じで、よりなんかこう基礎の基礎に帰ってくのかなっていうのが ここの稽古がでも一番辛そうだったね。 うん。シンプルに。 うん。 悲嶼さんって本当に喋らないんですよ。母親から電話がかかってきてぬ。そうか言ってたけどね。うん。やっとたくさん喋れた。 あとは次は戦うかな。 これだけの存在感ある人たちをまとめ なきゃいけないので、なるだけそういう なんか動揺とか緊張みたいなのをみんなに 悟られないように静かに喋りました。太し た疑問なんですけど柱の会議中にみんな刀 置くじゃないですか。姫嶼さんがよく グッズでこうやって持ってるあの鉄球君が いないんですよ、どこにも。あれ普段どこ にしまってんですかね?じゃあ夏にグッズ で海の家でねビニールプールとかあの ボールと一緒に鉄球君が売られたらいい なって思ってます。 母さん見てる?ちゃんと働いてるよ。 走る走る。 メタをで 栄光に向かって走るあの列車の魔の は優世のアイJa.

#鬼滅の刃 #無限城編 #杉田智和 #悲鳴嶼行冥

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章
2025年7月18日(金)公開『決戦の火蓋を切る――』

▽『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』本予告

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【鬼滅の刃】VS【呪術廻戦】演じ分け!!どっちが好み!?

鬼滅の刃の各声優のエピソードごとにわかりやすく文字起こし!
鬼滅の刃を盛り上げていきます!

⬇︎早見沙織さんボイス集

⬇︎石田彰さんボイス集

⬇︎河西健吾さんボイス集

⬇︎関俊彦さんボイス集

鬼滅の刃 公式サイト
https://kimetsu.com/anime/

【キャラクター】一覧
竈門 炭治郎(かまど たんじろう)CV:花江夏樹
竈門 禰豆子(かまど ねずこ)CV:鬼頭明里
我妻 善逸(あがつま ぜんいつ)CV:下野紘
嘴平 伊之助(はしびら いのすけ)CV:松岡禎丞
栗花落 カナヲ(つゆり かなお)CV:上田麗奈
不死川 玄弥(しなずがわ げんや)CV:岡本信彦
冨岡 義勇(とみおか ぎゆう)CV:櫻井孝宏
水柱 水の呼吸
煉獄 杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)CV:日野聡
炎柱 炎の呼吸
宇髄 天元(うずい てんげん)CV:小西克幸
音柱 音の呼吸
時透 無一郎(ときとう むいちろう)CV:河西健吾
霞柱 霞の呼吸
胡蝶 しのぶ(こちょう しのぶ)CV:早見沙織
蟲柱 虫柱 蟲の呼吸 虫の呼吸
伊黒 小芭内(いぐろ おばない)CV:鈴村健一
蛇柱 蛇の呼吸
甘霞寺 蜜璃(かんろじ みつり)CV:花澤香菜
恋柱 恋の呼吸
悲鳴嶼 行冥(ひめじま ぎょうめい)CV:杉田智和
岩柱 岩の呼吸
不死川 実弥(しなずが わさねみ)CV:関智一
風柱 風の呼吸
鋼鐵塚蛍(はがねづかほたる)CV:浪川大輔
珠世(たまよ)CV:坂本真綾
愈史郎(ゆしろう)CV:山下大輝
鬼舞辻 無惨(きぶつじ むざん)CV:関俊彦
産屋敷 耀哉(うぶやしき かがや)CV:森川智之
童磨(どうま)CV:宮野真守
猗窩座(あかざ)CV:石田彰
半天狗(はんてんぐ)CV:古川登志夫
玉壺(ぎょっこ)CV:鳥海浩輔
黒死牟(こくしぼう)CV:置鮎龍太郎
憎珀天(ぞうはくてん)CV:山寺宏一
鳴女(なきめ)CV:井上麻里奈
獪岳(かいがく)CV:細谷佳正
鬼滅のラジオ
鬼滅のラジヲ

#炭治郎
#善逸
#柱稽古編
#刀鍛冶の里編
#遊郭編
#無限列車
#立志編
#ラジオ
#Demon Slayer

21 Comments

  1. 初代の岩の呼吸の使い手さんは槍だったらしく,悲鳴嶼さんは盲目もある為鉄球でカバーしていると聞いたけど,悲鳴嶼さんの場合ナックルとか斧とかも似合いそうw

  2. Wトモカズ回聞けてよかった!😆 お母さんから「智和!もっとたくさん喋りなさい!」って言われてたのかな?😂

  3. いまだに「作中で1番実直、堅物」なキャラを「なぜ杉田?」ってなるのは俺だけ?

    ダンダダンの太郎がハマりすぎて、落差が凄くて尚更感じるんだが。

  4. 鬼滅ではなかなか喋らない
    ダンダダンではひたすら叫んでる

    最近の杉田さんのキャラの幅すごい

  5. あの鉄球、一撃で無惨の首を粉々にしてたよね。。
    むちゃくちゃ硬くて重いんだろうな

  6. 見えない所に置いてあるんでしょうな
    畳とか見た目とかもだけど、抜き身だからシンプルに失礼しますになるしw

  7. お庭に小さい大八車が置いてあると想像!
    刀だってむき出しでは持ち歩けないから、鉄球くんにとっての鞘は現代で言えばコロコロになるかなと。

  8. 悲鳴嶼さんの背後に巨大な物体のシルエットが描かれていると期待して画面を凝視していたが無かった。
    日輪刀をフィーチャーしたエンディングのラストに巨大鉄球と鉞が登場すると期待して画面を凝視していたが無かった。
    鉄球くん発売の暁には絶対買う!

  9. 個人的にあれ
    普段は刀の形してて南無阿弥陀仏と念じたらあの形に変化するんじゃないかなーって思ってる

  10. 今年の夏休みはあちこちでちびっ子が
    「岩の呼吸 参ノ型 岩軀の膚」ぬーん
    ってやってる光景が見れるのかもしれない

  11. みんな鞘に刀しまってるけど、鉄球どこにしまって持ち歩いてんだろ

Write A Comment