知っておきたい経済ニュース1週間 7/26(土)最低賃金引き上げ額を議論/テスラ 2四半期連続で減収減益/トランプ氏 FRB異例の訪問/東京23区消費者物価2.9%↑【Bizスクエア】
この1 週間の経済関係のニュースをまとめて見てまいります。え、まず関西電力が新たな原子力発電所の建設に向けて福意県の美浜原発での実質調査を再開すると発表しました。 資源のし、この日本においてやはり原子力っていうのはあ、非常に大事な電源になるだろうと将来にわって、え、継続的に活用されるべきだ。 [音楽] 福井県の三浜原発は1号機と2号機の廃炉 が決定し、1号機の立替えに向けて地質 調査を行っていましたが、2011年の 福島第1原発の事故を受けて中断してい ました。 関西電力は再開する地質調査の結果などを 総合的に判断した上で、三浜原発の敷地内 に安全性が高いとされる次世代型原発の 建設を目指したいということです。 ま、原発の立替え、リプレースを進めるに あたって第1号になるのは三浜だという ことはずっと言われていました。現に地質 調査一旦始めたんですけれども、ま、大 震災があって原発事故があったので中断さ れていたんですね。それが再開ということ ですから、ようやくその立替えに向けて 一歩を踏み出したことになります。え、 ただ2011年以来原発は新設しないと いうことになっていたのでその間ま議論 っていうのは実際凍結状態にあったわけ です。従ってどういった原発ならいいのか あるいは何が必要なのかということを 改めてオープンに議論する時に来てるよう に思います。 え、続きまして、え、今年度の最低賃金の 引き上げについての議論が本格的に始まり ました。 現在最低賃金は全国平均で105円ですが 、秋田県の951円など31の件は 1000円に達していません。 政府は2020年代に最低賃金を 1500円とする目標を掲げています。 この日開かれた審議会では労働者側が最低 賃金の大幅アップを訴えたのに対し経営者 側は物価や人権費高等の価格転ができてい ない事業所も多いとして目標に沿った 引き上げは困難と主張しました。 引き上げ額の目安は7月下旬から8 月上旬頃に決まる見通しです。 ま、最低賃金というのは賃上げについて国が直接何かできる数少ない分野ですよね。で、政策的にこのところですね、ずっと高い賃上げを続けてきました。 1000 円を超えました。え、しかしですね、平均であってまだ 31の件で1000円未満なんですよね。 その意味では、ま、今年今年度全ての件で 1000 円が実現するかどうかが大きな焦点なんですけれども井さん はい。 今年やはり賃金上げのモメンタムを作る意味でも最低賃金の上昇は大きなポイントになりますかね。 ま、そうですね。あの、2 つ労働者側のあの、ま、新上げの理由上げてますよね。で、 1つはその瞬頭で、ま、あの、 5%以上の賃金があると。 ただ、ま、実際はね、あの、中企業入れると 2% の賃金上昇なんで、あの、の打率よりはかなり低いですよね。 ただもう1 つのやっぱりポイントは倍物価食料価格が上昇してるってことですね。で、今食料のインフレ率って 7% ぐらいですから、ま、そこから見るとね、定所得者の人って食料の支出が多いんで、物価感ってね、相当高いんですよね。だから、ま、ちょっと 5% の引き上げになるかわかりませんけど、ま、検討するってことは考えられるかなと思います。 政府は2029年までに1500 円を目標にしてますけども、これ実現するには毎年 7% ぐらい上げないと追いつかないので、ま、今年もそれだけのモメンタムがつけられるかどうかということは焦点になります。 次です。アメリカの EV 電気自動車大手テスラは西半期連続で原現役となりました。 [音楽] テスラが発表した4月から6月期の売上は 前の年の同じ時期と比べ12%下回る 224億9600万ドル およそ3兆3000億円となりました。 また準利益も前の年の同じ時期と比べ 16%下回り11億7200万ドル およそ1720億円で原疫となりました。 研現役は2 半期連続です。最高経営責任者のイロンマスク氏による政治的な言動の影響が続いていると見られます。 え、アメリカのトランプ大統領は FRB 連邦準備制度理事会の本部を訪れましてパウエル議長に政策金利の引き下げを要求しました。 アメリカの中央銀行にあたるFRBの本部 、現在回収工事が行われていますが、その 費用が高すぎると問題視しているトランプ 大統領が24日、FRBのパウエル議長と 共に回収工事現場を被殺しました。 またトランプ氏はパウエル議長の隣で改めて政策金利の引き下げを求めました。 独立した運営が重視される FRB の本部を原職の大統領が訪れるのは遺伝で圧力を 1段強めた格好です。 アメリカの大統領が中央銀行のFRBの 本部を訪れるっていう映像は見たことない なとちょっと思って調べてみたら2006 年に大統領が当時の議長の就任式に参加し て以来だということで20年ぶりで極めて 入れなことなんですよね。ま、本部の工事 をですね、理由にFRVに行パウエルさん と2ショットで下げに圧力をかける。ま、 今まで誰もしなかったような信じられない ことが起きてますけどうん。ま、1971 年から72 年に、ま、ニキソン大統領が当初の FRB 議長のバンズ氏にあの、ま、選挙で再戦するために露骨に利下げをあの、要求して実際下げられたんですね。で、その結果スタグフレーションが起こったっていう、あの、非常に悪い歴史があるんで、それ以来の圧力だと思うんですよね。 はい。ただ、あの、当時と違って、あの、 FRB 議長が変わったからって言って、あの、政策がですね、金融政策を、あの、決められるわけじゃない。 議長を1人で決められるもんではない。 ももっとはっきりと説明責任が求められてるので 12 人で決まるんで、あの議長がま、交代したとしてもですよ、あの、大きくアメリカの金融政策が変わるってことにはならないと思いますけど。 なるほどね。ま、ただどうですか?これだとこんな風に露骨にやっぱり圧力が目に見えてしまうと本当に利下げがしたくてしたしてもですね、圧力だと見られちゃうっていうことで正しい判断をこう妨たげになりますよね。逆に [音楽] うん。 やっぱりデータが伴わないでね、あの、利下げをするとね、やはり圧力の結果っていう風に思われてしまうので、ま、あの、非常に FRB についてはとっては非常に厳しい、今状況ですね。 どうですか?今例えばね、利下げをにその圧力に駆したと思われるような形で利下げしてしまったら これドルとかアメリカ国際やっぱ暴落すんじゃないですか? そうですね。例えば7 月にね、あの、リ下げをするってことになったら、ま、これは圧力の結果じゃないかってみんな取ると思いますよ。そうするとやっぱり FRBA の新認がね、あの、問われてしまいますよね。 はい。 ま、ドルはね、ただの国の一国の通貨じゃなくて国際通貨ですから、やっぱそこの森林は大きな問題ですよね。 はい。 次です。沖縄本島北部の観光の希爆剤として期待されるテーマパークジャングリア沖縄が開業しました。昨日開業した沖縄初の大型テーマパークジャングリア沖縄。 [音楽] 台風7 号接近のため悪天校が予想されていましたが、開業時間前から多くの人が列を作っていました。 今日は1日楽しむぞ。お、 [音楽] 敷地の広さは東京ディズニーランド上回るおよそ 60 hear。アトラクションやスパ施設などを楽しめるテーマパークです。 中でも注目はオープンカーに乗り込み恐竜 が待ち受けるジャングルへと突入する ダイナソサファリ。 他にも高速で空を駆け抜ける スカイフェニックスやパーク内を収油 できる乗り物など合計22の アトラクションがあり様々な体験ができ ます。 さて、おしまいに7月の東京特部の消費者 物価の速報値が発表になりました。え、 前年同月費、生品を除く総合指数は前年 同月費2.9%の上昇となりまして、6月 より0.2ポイントインフレは減速しまし た。4ヶ月ぶりに2%台に戻ったんですよ ね。え、これ見て分かるように水道量が 34%も下落していますけども、これは 東京都が夏場の4ヶ月間物価高対策で水道 の基本料金を無料にしたというですね、 東京都の特殊要因なんですよね。これだけ で消費者0.2ポイント以上下げました。 この他エネルギー関係も、え、マイナスと いうことになりましたけども生食品を除く 7.4%の上昇ということで依前として インフレ高い状態が続いてるとさん見た方 がいいんですかね。はい。 やはり補助金によるインフレ率の低下っていうことですから、食料のインフレ率はむしろ上昇していて、今インフレの 65% ですよね。圧倒的にコストプッシュなんですね。で、私 1 つ申し上げたいのはこの米のあの上昇率ですけども、ま、 100%ぐらいだったところから82% に下がりましたけども、今回ね、あの、やっぱり日米合強意でその米のあの、ミニマムアクセスを維持して何も変わらないですね。 ただアメリカのアを 45%だけですからその米の値を下げるっていうことに与するものじゃないですね。で、私はむしろですね、やっぱり自民党はね、これを経気にやっぱり流通の問題とかね、改革をして若者が農業に入ってくるようなね、そういう構造改革をするチャンスだったと思うのにミニマムアクセスが意いされて農家に何にも影響がないですよっていう風に小泉大臣がおっしゃったことにね、もうちょっと改革意識を持っていただきたいなっていう風に思います。 [音楽]
7月21日(月)から25日(金)までの1週間の経済関係トップニュースのまとめです。
・美浜原発 新増設に向け地質調査再開へ
・【解説】今年度の最低賃金引き上げ額を議論
・テスラ 2四半期連続で減収減益
・【解説】トランプ大統領 FRB本部を異例の訪問
・「ジャングリア沖縄」開業
・東京23区消費者物価2.9%↑
【コメンテーター】
白井さゆり(慶応義塾大学総合政策学部教授)
https://www.bs-tbs.co.jp/bizsquare/
★「Bizスクエア」★
BS-TBS 毎週土曜日 午前11時から
是非ご覧ください。
#Bizスクエア #播摩卓士 #皆川玲奈 #ニュース
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
32 Comments
蓮舫とりあげろや
十把一絡げで受益者不負担テクに全力投球🎉
世界中が貧困になり、戦争が来る。
賃上げしろでも税金は上げるから納めろ海外の会社と労働者にはお金出します来て下さいって何処の独裁国家だよ。
ほんといい加減にしろや。
説明責任を持つ者は一人で、代理人への移譲は禁止されています。12人の委員が居るからみたいな発言は説明責任を理解して無い証拠です。威張っていても大学の先生の権威の実態はこの程度です。
賃上げする前に働き控えにならないようまず所得控除引き上げてください
瓦斯室を わらひける者 消えぬるを
菅義偉の 依怙地の処理か
日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。
頭の良い人たち、核融合発電はよ
賃上げ賃上げ言うなら社会保険料やら減税やらしろよ。企業は既にこのコスト高でギリギリでやってんだ。なめんな。
賃上げするのも会社側が負担するのに、勝手に決めないでほしい。政治家さんと違って税金使って給料上げるんじゃない、あなた方がするのは賃上げではなく減税です賃金上げたところで増税して搾取してたら結局意味がない
相変わらずトランプは🐎🦌だねぇ
2020年代中に
日本全国1500円以上
します!
て、約束契約書
外資系企業らは
既に!!日本全国
1500円以上出してる
日本企業だけできない
は甘えんなボケ!当たり前結果
「最低賃金の大胆な引き上げ」で強制的に底上げを図ると同時に、「中小企業への強力な支援(特に価格転嫁の実現)」で賃上げ可能な環境を整え長期的には、「成長分野への投資と人への投資」によって、経済全体が成長し、自然と賃金が上がっていく好循環を目指す。。。まだまだ課題山積みすな😅。。社会保障費が高すぎる。。😅
そもそも地質調査を止めるのはものすごい時間ロスだよなぁ。
インボイス倒産増加中!!
首都圏以外の賃金上げてほしい。
いやぁ賃上げするより
減税する方が楽じゃねぇか?
最低賃金って最低の賃金の話ですよね。1万円とかにすればいいんじゃないでしょうか? これなら1日8時間働けば8万円になりますよ。最低賃金を低くするメリットってなんでしょうか?
原発新設するときは電気代または税金が大幅に上がるよ
今での倒産が増えてるのに
賃上げしたらもう中小企業がもたないだろうな
さらに失業者が増え、再就職しても給料が下がって生保が増える
地獄や
一週間の流れをざっくりと知れてイイ
そら原発あれば安くなるけど、核ゴミをどーすんだよ。
北海道に全部捨てようぜ
ジャングリア結構楽しそうじゃん
「農業の改革意識を持ってもらいたい」
まさにその通り。だが、喉元すぎれば、また何もやらない与党ですよ
農業団体に遠慮してか誰も言えない米輸入と農業政策についてハッキリ指摘する人を初めて見た。
残念なことに、どの政党も触れないけど白井先生の言う通りだと思う。
あげて欲しいのは勿論だけど中小にそんな余裕はないぞ
去年の徳島の引上げ率は9.4%で、倒産が増えたり失業率が悪化したりしてないですね。
逆に、実質賃金はプラスで推移。7%程度で驚いて見せるのはそろそろやめたほうがいい。
韓国は外国人の最低賃金1700円とてもじゃないが日本は完全に負けている。これから外国人にも見放される。人も足らない、賃金は上がらない、税金は上がる一方。最低賃金1500円でもとても足らない。
最低賃金はパート、アルバイトの収入が上がる話だけど(正社員にはほぼ影響はない?)。
これが上がると物価も上がるからな・・・・・・貯蓄で生活している人など結果として大損する人も多いだろうな。
飲食の個人店はきついだろうな
自分の住んでる地域は最低賃金多い
大陸や半島から狙い撃ちしやすい日本海側に原発を新設するのは、安全保障上どうなんだろう?
日本海側の原発は全廃。後は太平洋側をどうするか議論するべきだろう。
ボケのトランプとツッコミのパウエルによる漫才をカットしてるじゃねぇかw