【コンテンツ販売】大切なお知らせが2つあります
はい、え、どうもこんにちは。正です。え 、この動画はですね、おそらく僕の YouTube市場1番緩い動画になるか なと思います。本当にこうフリートークで ですね、あの、ゆるっとぼやきみたいな 感じで話していければなと思いますので、 え、気になる方は聞いていただければなと 思います。で、ま、その中でですね、2つ 大切なお知らせがありますので、え、まず その大切なお知らせ2つから話して、あと は本当にフリートークというか、はい、 ゆるっと最近の出来事であったりとかお話 できればなと思っております。で、まずね 、大切なお知らせ1つ目なんですけど、 あの、僕のメルマガがすごく届きにくく なってるっていうことですね。で、僕は、 え、ま、よく言ってるんですけれども、 あの、メルマガを1番大事にしてますと。 はい。メルマガに1番力を入れてやって おります。で、その理由なんですけども、 やっぱりこうSNSだと、え、数字を取っ ていけるようなコンテンツを上げなければ なかなかもう見てもらえないんですね。今 の時代って発信者が増えすぎてて。だから 本当に自分が伝えたいこととか伝えれ なかったりとか、あとはちょっと過激な ことを言っちゃうと、え、アカウントが 凍結されたりとか、そういったことも すごく多いわけですよ。特に Instagramとか凍結めちゃくちゃ しやすくなってたりとか。で、あとは TikTokも、ま、昔からですけどね、 凍結すごいしやすいっていうことで、ま、 言いたいことが言えなかったりとか、ま、 あとはどうしてもアルゴリズムというもの を気にしなければいけないから話すネタ っていうのも自分が話したいこと以上に 受けるネタでやらなければいけない。はい 。ていうのがありますよと。でもメール マガジンっていうのはそもそも凍結ないし アルゴリズムもないし、え、ま、僕に興味 を持ってくれた人が見てくれてる。はい。 わけですね。ま、だから、ま、凍結がない から、え、本当に言いたいことも言えるし 、あと数字も気にしなくていいから自分が 伝えたいことを伝えられるしっていう ところで、1番力入れてますよと。はい。 ただですね、そのメルマガが届きにくく なってますよということなんですね。で、 あの、僕も真剣に、ま、メルマガを書いて 、え、配信してるわけなんですけど、それ が読まれないって結構辛いんですよ。はい 。で、あとは本当に大事な情報とか、ま、 有料講座のご案内とかも、ま、メルマが1 本で絞って基本的に流してるわけなんで、 あの、それ受け取れなくて、受け取りたい けど受け取れないっていう方からですね、 問い合わせが結構来てるわけですよね。で 、まず確認して欲しいことがあって、僕の メルマが登録しましたよとしたけどメール が届いていないよっていう方は、まずは、 えっと、プロモーションフォルダーダーっ ていうものと、え、あとは迷惑フォルダー を確認して欲しいんですね。はい。で、 最近Gmailとかで、え、メール見て るっていう方、ま、Gmailで僕の メールマガに登録したっていう方は プロモーションフォルダーダーっていう ところに非常にメールが届きやすくなって おります。はい。なので、え、 プロモーションフォルダーを確認して ください。はい。で、次に迷惑フォルダー です。ていうのを確認してくださいと。で 、あの、迷惑フォルダーに入っていた場合 にですね、あの、迷惑、僕のメール開いて もらって、で、迷惑メールではないって いうボタンを押していただければ、その後 、え、通常の、えっと、メイン、メイン フォルダーに届きやすくなります。はい。 なので迷惑に入っているようであれば迷惑 フォルダーで、迷惑メールではないって ところを押して欲しいんですよ。ボタンを ちょっとお手数なんですけど。そしたら 届きやすくなります。プロモーション フォルダーに入ってる場合も、あの、 プロモーションフォルダーじゃないって いう設定は多分ないと思うんですけども、 まあ、なんかこうメインフォルダーに移動 させるみたいな形でやっていただければと きやすくなりますので、ま、そこだけお 願いできればなと思っておりますと。で、 ま、これ2つ目のあの大切なお知らせ線に はにも繋がってくるんですけど、メルマガ の中で僕今あの自動化の設計図っていう ものをですね、あの配りますよっていう 告知を入れております。で、自の設計図 って何かって言うとですね、あの、僕この 前怪しいセミナーに参加してきたんですね 。はい。で、オフラインのセミナーですね 、有料のセミナーに参加するのって僕 おそらくもう何年ぶりすかね、56年ぶり だと思うんですよ。はい。あの、まあ、 2020年頃にコロナが流行りましたよね 。そっからもう結構一気にセミナーとかも オンライン化したっていうのもありますし 、なかなかこうリアルなセミナーに行く 機会っていうのもなくて、あの、オン ライン上で情報は手に入ったりするんでね 。はい。でもちょっとどうしても気になる セミナーがあったから、この前ね、怪しい セミナーというものに、ま、大阪であった んですけど、あの、参加してきたんですよ 。で、ま、その有料のセミナーだったん ですけど、福岡とか神奈川とか広島とか 結構県外他県からも集まるようなセミナー だったんですね。だったんですけど、そこ で、ま、結構いい情報手に入れたわけです ね。で、ま、そこで何手に入れたかって 言うと、ま、こう仕組み化の設計図みたい なものを手に入れたわけですよ。はい。で 、その仕組みを作ると当然こう自動で動い ていくっていうやつなんですけど、あ、 こういう風に教えたらめっちゃ分かり やすいなっていうヒントを得たわけですね 。はい。で、僕自身は正直言うと、あの、 セミナーに参加した理由っていうのは、 あの、自分自身の知識をつけたいっていう よりかはどうやって指導してるのかなって いう、その裏の部分ですね。そこを見たく て参加させてもらったわけですね。で、 参加したら教え、分かりやすく教えてる なっていうのが分かったわけですよ。だ からその、ま、頂いた設計図っていうのが 、ま、設計図というかその仕組み化のです ね、設計図ですね、ていうのがあるんです けど、それをそのまま僕がね、あの、有料 で参加したセミナーの設計図をそのまま 横直しとかしたらそれはさすがにダメです し、ま、著作権とかありますからね。 コンテンツっていうものは著作物なんで、 え、ま、著作権とかありますし、さすがに モラル的にできないとはい。いうことも あるんで、僕なりにアレンジしたものって いうのを、ま、メルマガでね、後日公開し ていきますよみたいな形で、あの、告知を してってるわけですよね。で、今、え、 実際にその設計図っていうのを作ってて、 で、デザインとかもね、もう正直 めちゃくちゃ時間かかるんですよ。こ細か に作ってるんですね。このタイミングで これやって、次これやって、じゃあこれ やってっていうのを作ってるんで、 めちゃくちゃま、細かいあの設計図なんで 時間もかかるしデザイン難しいしうわって なりながらあのせ、先週っていうかあの7 月の、え、1921かなの3連休とかそこ に時間をフルベットして設計図を作ってた わけですよ。で、僕今スクールやってるん ですけど、コンテンツビジネスの。で、 そのスクールで毎日朝活やってたりとかで 、あとは毎週水曜日ですね。水曜日の9時 からあのグループズomとかやってるん ですけど、そのある日の朝にこれどうです かと朝勝参加されたメンバーに聞いてみた んですね。ぶっちゃけこれどう思う?思い ますって聞いたらめっちゃいいですねって 言ってくれてはい。それをね、あの、 メルマガの中だけで配りますので、よかっ たらこの興味あるよっていう方ですね、 自動化の仕組みとか、え、仕組み、あの、 どういうね、設計図なんだっていうのがね 、気になるよって方がいたら是非メールが 登録していただければ、あの、はい、公開 していきますんで、はい、是非見て いただければなと思いますと。で、僕の メルマガに登録するには、ま、この動画の 概要欄にですね、はい、僕のメールマガの URL貼っておきますので、そっから、え 、メールアドレスをポンと入れるだけで、 え、ご登録いきますよっていう形です。で 、今だけ実はあの、今までメルマガに僕 登録特典とか用意してなかったんですね。 しかもメルマガのフォームだけバーンで こう直でバチンって貼ってるだけみたいな 本当はLPみたいなのを作ってそっからね あのメールアドレスを入力するところが あってっていう形でやらなきゃいけないん ですけどフォームしか置いてなくてシ素の フォームと特典もなしって感じだったん ですけどなんと得典つけました。はい。 これは僕のメルマがね、新規で登録した人 だけが受け取れるようになってるので、 あの、もしよかったらね、その得典が何 かっていうのはお話ししませんが、あの、 結構いい特典を受け取れるんじゃないかな と思うんで、よかったら受け取ってみて いただければなと思いますと。はい。と いうことで、ま、あの、2つね、お知らせ がありますよと。まず僕のメルマガが届き にくくなってるっていうところですね。 届きにくくなってるから、え、迷惑 フォルダーとかプロモーションフォルダー 見てくださいねと。で、あとすいません 言うの忘れてましたけど、あの iClラoudとかのメールアドレスで 入力されてる方はメール届かないと思い ます。基本的には、え、Yahooメール とかGmailで登録していただければな と思いますので、iCloudで登録して たわっていう方はちょっと登録し直して いただければなという風に思いますね。 はい。で、え、メルマガの中で近日中に おそらくね、え、7月のちょっと予備 わかんないや。あ、曜日じゃなくて、あの 、何日かってわかんないんですけど、25 かな?26かな?土曜日って。はい。 土曜日に配ると思います。はい。なんで あの、是非ね、見ていただければなって いう風に思いますね。はい。で、あと、ま 、こっからフリートークっていう形で近況 報告みたいな、え、形になるんですけど、 うんとね、実はあの、ちょっと センシティブな話をしますね。はい。実は ね、これメルマガの中で書いたんですけど 、あの、僕のお客さんが1人でね、僕の スクールやってるんですけど、僕の スクール生さんが適用障害になりましたと いうことで、ま、僕と関わるとですね、 ちょっとあんまり良くないということで、 あの、適応障害になったという風に連絡を いただきまして、ちょっとその連絡を いただいた時はすごいショックで、 なかなかその日は何も仕事が手につか なかったという感じだったんですですね。 で、ま、スクールの中でこうスパルタンと いうか鬼のように厳しい教育をしていたり とか、指導していたりとか、ま、あとは 追い込むようなことをしていたのかって 言うと、正直僕はそんなにした記憶がなく てはい。ただそのスクールを僕が作った 理由としては、あの、やっぱり環境を用意 するために作ったわけですね。で、環境と いうものは、ま、何がいいのかって言うと 、ま、孤独を感じなかったりとか、ま、要 はスクールの他のメンバーと一緒にこう 切磋琢磨したりとかね。はい。ま、あとは こうな、何て言うんですかね、こう強制力 ですよね。このスクールに参加してる人 たち同士で目標とかタスクとかを宣言し 合うことで、え、やらなければいけない 状況を作るということで、その環境をね、 僕は作りたくて4月にね、スクールを作っ たわけですよ。ま、代々的に販売してない んですけどはい。まだ第1期しか募集して いなくて、で、それもモニター価格で募集 してただけでですね、第2期、第3期と別 に募集かけてないんですね、代々的に。だ から人数も決して多くなく、小人数で濃く やってみんなの成果が出てきたら2期3期 っていう募集をかけようかなっていう風に 思ってたんですよ。で、ま、ちょっと気合 入ってて、まあ、第1期生だし、ま、皆 さんに成果出して欲しいなっていうことで 、朝勝も毎日やってるし、あの、ま、3 ヶ月ぐらいもうずっとやってるんですね。 朝活。ま、たまに寝坊しますけど。はい。 たまに寝坊するんですけど、あの、ま、 毎日やってるしで、あとは、えっと、週に 1回のグループズomっていうのをやって て、そうで、そこで、ま、今月の目標を 宣言してもらったりとかはい。で、あと 朝勝の時に最近あんまりやってないんです けど、今日のタスクっていうのを宣言して もらう。はい。ていうのとかを、ま、やっ てきましたよと。はい。なんか服が首伸び て見えるな。はい。ま、それはいいやで、 それやってたんですけど、ま、それがまあ 人によってはすごいプレッシャーになって たのかなっていうことですごい複雑でした 。正直僕としてはやらなきゃいけない環境 とかを作って、ま、いい意味で自分に圧を かける、プレッシャーをかけることでそれ がエネルギーに変わるっていう風に思って たんですけど、それによってこう心が 追い込まれていくというかいう風にして しまったのは本当にま、うん、ま、申し訳 ないなっていう気持ちもあるし、あのでも これが正解だと思うから続けようっていう のもあるし、ま、簡単にその価値観の違い だったとかっていう言葉では片付けられ ないかなとは思うんですけど、ま、本当に こうな、何て言うんですかね。あ、なんか いい感じの環境ができてきたなって思った タイミングでそういうことも起きてしまい まして、なんか、ま、僕としてはうん、 なんか順調だなと思えば、え、何か、え、 良きせぬことがですね、はい。起きたりと かはい。で、良きせのことが起きた時は 立て続けになんか続いたりとか、やっぱり こう人生というものはうん、なんか山あり 谷りなんだなという風に思いますね。ま、 会社員の頃はですね、本当に色々ありまし た。はい。ま、会社員やってたのももう何 年前だ?8年前とかになるんですかね。僕 今39歳でで辞めたのが31歳なんで、ま 、8年前とかなんで、もうだ、随分前の話 なんですけど、もう本当に色々あって、で 、ま、独立して31歳の時にですね、独立 してやっと自由だ、ストレスフリーだって 思ってたけど、やっぱりね、どんな生き方 とかをしていても何かはあるんだなという 風に感じています。はい。そうですね。な んで結構、ま、あの、これ本当に直近の話 で、ま、メルマガとか見てる方とかにはね 、お伝えはしたというか、ま、メールを 配信したので、こういうリアルな話もです ね、ま、ちょっとYouTubeで話す 内容なのかなっていうのはすごい悩みまし たけども、ま、動画の後半なんでね、ま、 動画の後半しか後半まで見た人にしかこれ は伝わらないと思うので、ちょっと話して みたんですがうん。ま、人に教えるという ことはすごい難しいことだなという風にも 思います。ま、その、こう人にね、何かを 教える、ま、教育業みたいなコンテンツ ビジネスっていうのはこう人に何か価値を 提供して問題を解決してあげるというか、 問題解決に、あの、のきっかけを作る みたいな仕事なんですけど、うんと、 やっぱりこう人と人がこうね、関わり合う 仕事ですので、ま、かなりその深い部分と いうかはい。ま、いろんなことは起きるん だなということですよ。なんか全てがね、 全てみんな順調ではないと思うしで、僕 みたいにこうやって僕はね、あの、こう いうコンテンツ販売とコンテンツビジネ スっていうものを、あの、やっていく中で 情報発信してるじゃないですか。はい。 YouTubeでもこうやって話をするし 、え、メールマガジンも配信するしって いう形でこう情報発信してますよね。で、 僕は情報発信というよりかはなんか人生 発信の時代だなと思ってて、ま、失敗団と かもさらけ出すし、うまくいったことも さらけ出すしっていう風にやってった方が 、ま、人間身も出てくると思ってるし、ま 、リアリティっていうのを伝えたいわけ ですね。あまりにもこう希望的な話 ばっかりしてると、現実はそうじゃなかっ たりした時にですね、そのギャップが すごいじゃないですか。だから、ま、脅す わけじゃないんですけど、こういうことも あるんだよっていうことを知っておいて 欲しいなという風に思ってるし、あとは僕 がその壁にぶつかって乗り越えていくと ころってのを見せていきたいなっていう風 に思ってて、ま、こういう話をしてると いう感じなんですけども、ま、やっぱり人 と人とか関わると色々あるんだなという ことを改めてこう再認識してるというか いう風に思いますね。で、この前ね、この 、ま、お客さんがまさかの適用障害になっ てしまったという話を、ま、ある経営 コンサルタントの方に軽く相談させて もらったんですよ。はい。で、そしたら、 ま、やっぱりね、そういうのはありますよ と。私も経営コンサルやってるけれども、 どうしてもね、やっぱりこう人と人と 関わるし、取引先と問題があったりとか、 それをゼロにすることはできないよって いうことで助言をいただいたわけですね。 で、そしてその方に言われたのは、あの、 やっぱりコンテンツ販売ってめっちゃいい よねっていう風に言われました。はい。 分かってんですけど、それはコンテンツ 販売ってどういうことかって言うと、ま、 要は、え、簡易サイトとかですね、動画 教材を販売するみたいな形で、ま、販売し たら終わりとか、ま、あとは販売してから サポートするにしてもZoomとかじゃ なくてチャットで質問に答えるぐらいとか って形だったら、そういうこう人間関係の 摩擦みたいなのは生じにくいし、あの、 やっぱそういう面でコンテンツ販売って めちゃくちゃいいっすよみたいな風に、ま 、助言をくれたというかっていうっていう のもあって、ま、今後の方向性とかもね、 また考えるきっかけになったのかなという 風に思いますね。まだ自分の中でこう答え は出せていないし、あの環境を作 るっていうことは僕はやりたかったこと ですし、それによってこう、え、ま、満足 されてる方もいると思ってるしうん。って 形なんで、ま、今後その環境作 りっていうのは続けていくんですけども、 それをこう拡大させるのか、それとも コンテンツ販売という面で拡大していくの かっていうその明確な方向性というのは どうしようかなっていう感じですね、現状 。ま、僕はどっちもやってきた。はい。ま 、スクールもやってたことあるし、え、 コンサルもやってたし、コンテンツ販売 特化でやってきたこともあるんで、あの、 全部一応やってきたことなんで、ま、でき なくはないなと思ってるんですけど、あの 、やっぱりこうやりがいみたいなこともね 、必要なわけですよ。長々にやってると。 はい。ま、自分のね、こう信念であったり とか、であったりとかあるし、やりがいも あるしはい。っていうところも含めて色々 考えて答え出そうかなと思ってるんです けど、ま、とにかくですね、ただ今の自分 にできることをやっていかなければいけ ないということで立ち止まってる暇はない ですし、こう自分が信じたところに向かっ て突き進んでいくっていうことが、ま、今 の自分に、ま、できることなのかなという 風に思うのではい。ま、落ち込んでる暇も ないですし、ま、1日ね、ちょっと 落ち込んだんですけどね。さすがに自分の お客さんが適障障害になったっていうのを 聞いた時に、僕もね、会社員の時に適障に なったことあるんですよ。上司からパワハ をですね、受けて、ま、結構ね、僕の働い てた会社ってあの適とかうつ病になる人 多かったんではい。僕だけじゃないんです けど、ま、僕も初めてね、こう結構 メンタル、自分はメンタル強いなとか思っ てたんですけどね。ま、適売になった時 すごい辛かったんですね。だから、ま、 うん、複雑な気持ちになりましたけど、 一応1日で切り替えてはい。ま、こう自分 がやるべきことに集中してね、淡々とやる しかないなと思ってるんですが。はい。て ことで、ま、久々にちょっと YouTubeで、え、こう実写の動画に なりましたけどもはい。あの、マインド マップとか使って喋ってもいいなと思った んですけど、こういうね、話、大事な話 っていうのはやっぱり僕は顔を出してるの でした方がいいなと思いますし。はい。て いうことで、こうちょっとダラっとです けどね。はい。多分僕のYouTube 市場初めて、え、こんなダラっとフリー トークしたんじゃないのかなという風に 思いますね。こんな時代にみんな YouTubeバッチバチ編集してる時代 にあえてこんない動画いかがだった でしょうか?ここまで見てる人いるんすか ね?はい。ま、て感じでですね、ま、近況 報告含め大切なお知らせ2つということで お伝えさせていただきました。ま、 繰り返しになるんですけども、ま、僕は 1番こうYouTubeじゃなくて YouTubeにも力入れたいんですよ。 はい。入れたいんですけど、メルマガにね 、1番力入れててやってるので、よかっ たらこの、え、動画の概要欄からですね、 メルマ側もチェックしていただければです ね、はい。きっとお役に立てるのかなと 思いますので、よかったらよろしくお願い いたします。はい、ということで今回以上 です。最後までご覧いただきまして ありがとうございました。礼します。
◆マサキの裏メルマガはこちら
→https://restart1.com/p/r/2yOHFdcG
※メルマガに登録したのにメールが届いてない場合は、
以下のメールアドレスにお問い合わせください。
→info@restart1.com
※存在しないメールアドレスで
しつこく登録してくる方に関しては
法的措置も検討しています。
過去のデータはすべて残っているので、
くれぐれもご注意ください。
◆僕の書籍はこちら
→https://amzn.asia/d/0IBalMx
おかげさまでAmazonランキングで
コンサルティング部門と
イーコマース部門で1位を獲得。
ベストセラータグも付きました。
🔽コンテンツ販売Q&A動画まとめ
🔽MASAKIの実績概要
ネットを使って個人の力で稼ぐ方法を教えています。
・フリーランス8年目
・Kindle書籍がアマゾンランキングで4冠達成
・プロデュースした書籍でも2部門で1位獲得
・月間12万部の雑誌に掲載(表紙は浜辺美波)
・女性誌、日経ウーマンにも掲載(表紙は上戸彩)
・某アフィリエイトの紹介ランクで3連続TOP20入り
・某決済会社5000商品の中から売上ランク1位を獲得
・政治家に向けてweb集客の勉強会を実施
・飲食店のインスタコンサルで満席を連発
こんな感じでwebマーケティングのスキルを活かして、
いろいろな活動をしています。
最近はAIを活用して、
コンテンツを作ることにハマっています。
◆詳しいプロフィールはこちら
🔽公式ブログはこちら
https://yokoyamasaki0628.com
🔽インスタはこちら
https://twitter.com/yokomasa0628
🔽僕のスレッズはこちら
→https://www.threads.net/@masaki19860628
◆おすすめの再生リスト
・受講生対談
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLt9AO-v_0puSk6G-nbTPV4fvRDOK42hdt
・自動化シリーズ
・怪しいネットビジネスを8年やって後悔した10個のこと
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLt9AO-v_0puQzYnuOSxHpebFgnXWoRj6R
・【たった45日で】実績・権威・印税・濃い見込み客の4つを同時にゲット
→https://www.youtube.com/playlist?list=PLt9AO-v_0puRGWsl-EZZ12Yxxa9avQDue
#コンテンツビジネス
#コンテンツ販売
#コンテンツマーケティング