【全長3mのヘビも】幸運を呼ぶ⁉白ヘビも…世界のヘビが愛媛・松山に集結!

松山市の大海商店街で開催中の火運世界の 蛇祭り。一体どんな蛇が待っているん でしょうか? 会場にはアジアやヨーロッパ、アフリカ など世界各地に生息するおよそ20種類 100匹ほどの蛇が展示されています。 今回のおへ祭りで1 番の見所はこちらの昔から神の深いとも言われている白ヘビになります。 [音楽] うわあ、この黄色みがかった白い体と赤い目が攻いですね。こちらは日本の固有種の青大のアルビノです。 [音楽] 生まれつきメラニン色基礎が結望しているため白い体に古ルクから便財点の使いと言われ金運や商売繁盛のご利役があるんだそう。 [音楽] さらに今回の展示の中で 1 番長くて重たいのがこちらの黄色穴コンダになります。 全長3.3m 体重15km 主に南米の AMゾン川水計に生息する黄色穴コンダ 力も強いんですか? そうですね。首に巻かれたら 1人では取れないぐらいの力はあります。 そんなに怖いですねえ。腕とか骨とかはもし腕に巻かれたら 骨も折れちゃいます。はい。 恐るべ。黄色穴だ。 他にも突然変異で体が白くなったボールパイソンや光が当たるとキラキラと輝くサンビームスネークなど珍しい蛇を見ることができます。 [音楽] [音楽] ところで今は夏休み。会場でもたくさんの子供たちが蛇を観察したり触れ合ったりしていました。 自由研究に生かして欲しいと専用のシートも用意されています。それにしても怖くはないのかな。 [音楽] どう蛇が膝に乗ってて 気持ちいい。 気持ちいいんだ。 ベロちろって出すところが可愛くて好き。いろんな種類がおって楽しかった。 気持ち悪くて取り外しましたけど楽しかったです。 子供だけでなく大人も興味真心の様子って書いて 生き物として独特ななんか体とかしてるんで見てるだけでワクワクしますね。 そうした興味に答える体験コーナーもあるんです。 蛇首に巻いてどんな感じ? 楽しい。 怖くはない。 怖くはないんだ。 蛇好きだから。 ちょっと楽しい。 お願いします。 私も蛇のマフラーに挑戦。 金運がアップすると言われる白いボールパイソンを巻いてもらいます。 なんていうかツルツルしてるんですね。 そうですね。失礼しな。 はい。はい。はい。え。ああ。あ、結構ずっしりするんですね。そしてめっちゃ動いてる。自由に動いてる。めちゃめちゃ顔が近い。 でもなんかこれ噛んだりしないんですか? 噛んだりはそうですね、まと割りついてくるのが可愛く思えてくるね。これ金運アップしてますか? はい。 してます。 よし。 この海運世界の蛇祭りは来月 3 日まで。是非皆さんも観察にはたまた幸運を求めて会場を訪れてみてはいかがでしょう。

愛媛県松山市で開催中の「開運 世界のへび祭り」
「弁財天の使い」とも言われる白ヘビや
全長約3メートルのキイロアナコンダなど
世界各地のユニークなヘビが集結する。

ヘビと触れ合える体験コーナーもあり、
滝アナウンサーがヘビマフラーに挑戦。

(2025/7/23「Nスタえひめ」で放送)

#ヘビ #白ヘビ #世界のへび祭り #あいテレビ #滝香織

Write A Comment