【参院選2025】国民民主党 玉木雄一郎代表にニコニコが独占インタビュー「約束を守らない石破政権に協力するつもりはない」「野党とはよくコミュニケーションを取り、政策本位で何を成し遂げるかが先」

ありがとうございます。今回議跡大幅に伸ばされて 大きな風を感じられてると思うんですけども、今回の選挙どういう手応えでしたでしょうか? はい。ま、あの、16 議跡を目指してあのやってまいりましたので、ま、なんとかそれ超えそうな勢いになってきてるので、ま、あの、良かったかなと思います。 というのは、あの、16議跡被改正の5 と合わせて21 になるとですね、あの、予算関連の法案を国会に単独単独で提出るようになるので、ま、我々ずっとあの手取りを増やすって政策やってきましたけど、この 103を171 に上げたりガソリンの暫定税率廃止したり、これ全部予算関連法案が必要なんで、ま、その意味ではね、 16 議跡ということを目指してやってきて、ま、なんとか達成しそうになったのは良かったかなと思ってます。 じゃ、候補再選びで色々言われてたけど、ま、た木さんやったのは正しかったかなって感じですか? ま、あの、結果としてですね、あの、 ま、今回選挙戦やってそのことを言われることは 1回もありませんでした。 うん。 た木さん、あの、1 点だけ伺わせてください。 あの、国民民主党の指示層もそうなんですけども、え、今回賛成党が、え、かなり議跡を伸ばしました。 国民民主党の指示からもですね、かなりの 部分流れていったんじゃないかっていう ことが、ま、事前の調査であったりとか 出口もしかり、それからネットの調査等々 でも示唆されてるところです。こう考える とですね、あの確かにその議跡目標達成し そうなところはあったと思うんですけども 、さらに本当だったらさらに伸ばせたん じゃないか、そこを取られたんじゃないか 、そういう思いはないですか?ま、ここは よく分析してみたいなと思いますね。はい 。 も一方で先ほどあの民主党の野田さんは はい。 野党を組めるところとは組んで一気にま大きな動きをしていくっていうようなこともおっしゃってました。 あの、特に減税のことについて、え、 組めるところとはやっていきたいっていう 意思表示をかなり明確にされていたんです けども、今後大きな政局が動くということ が、ま、いよいよ現実を増してきてると 思うんですが、それに対する、ま、あの、 覚悟っていうのはどういう風に思っ てらっしゃいますでしょうか?ま、まず ですね、あの、我々さっき申し上げた通り 178万の引き上げとガソリンの暫定税率 最初は去年の12月11日に えさ、高国の 3との幹事長官に合意しててですね。 で、それをやっぱり、ま、実保護されてるので、あの、約束を守らない芝政権に協力するつもりはありません。 で、その上で、え、他の野党とどうしていくのかっていうことについてはですね、これは、ま、よくあのコミュニケーション取っていきたいと思いますが、あの、まずはあの政策本位であの政策を実現するために協力できるとことは協力をしていきたい。 はい。 はい。あの、どこと組むかってよりまず何を成し遂げるかが先だと思います。 よくわかりました。ありがとうございました。

▼全編ノーカット視聴はニコニコへ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348233201

【出演者 (敬称略)】
ひろゆき
石戸諭(ノンフィクションライター)
中林美恵子(早稲田大学教授)
馬場典子(フリーアナウンサー)
山口真由(ZEN大学教授、信州大学特任教授)
夏野剛(MC・近畿大学 情報学研究所長特別招聘教授)

2025年7月20日(日)に投開票日となる、第27回参議院議員選挙の開票特番をお送りします。
今回の参院選では、昨秋の衆院選で少数与党となった自民、公明両党が過半数である125議席を維持できるかが焦点となります。結果によっては「政権の枠組み」が変わるかもしれない重要な選挙。
ひろゆきをはじめ、夏野剛、石戸諭、中林美恵子、馬場典子、山口真由といった多彩なゲストが集結し、選挙情勢や注目候補、メディア報道のあり方などを“忖度なし”で徹底トーク。
ネットならではの視点で、政治のリアルと有権者の今を掘り下げます。

そして後半では、スタジオと開票センターを繋いで、各政党の党首に生インタビュー。
視聴者の声やリアルタイムの反応も交えながら、政策の核心に迫ります。

◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
 https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10.html
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
 netsenkyo@dwango.co.jp

■ニコニコニュース𝕏

■■■「ニコニコニュース」二次創作ガイドラインに関するお知らせ■■■
「ニコニコニュース」は、視聴者やファンの皆さまによる二次創作を応援しております。
そこで、皆さまが安心して二次創作を行っていただけるよう、このガイドラインを公開します。
「ニコニコニュース」で配信した映像は一部を除き個人で自由に使用いただいて結構です。
以下ガイドラインを参照のうえご利用ください。
https://www.youtube.com/post/Ugkx-yF_H8McykFzBM_bT1a_ibYUtxHrfqNR

#国民民主党 #玉木雄一郎 #参院選2025 #ひろゆき#ニコニコニュース #参院選 #参議院選挙 #インタビュー

24 Comments

  1. 山尾しおりが外国人参政権に賛成だと判明してからも、比例代表として擁立をなかなか取り消しませんでした。なぜ有権者は山尾, 須藤, 足立を擁立した次点で見限らないのですか?国民民主は選択的夫婦別姓と外国人参政権を推し進めますよ。玉木さんは戸籍を守ると言っていましたが、国民民主党が国会に提出した選択的夫婦別姓案は国籍を破壊する案でした。口ではなく行動を見てください。
    国民民主は減税で票を集めて、手に入れた議席でグローバリズムを進めると思っています。国民民主には議席数を与えず、減税の法案だけを提案し続ける少数政党であり続けてほしかったです。

  2. どうして選択的夫婦別姓に賛成の党がこんなに議席を増やすんだよ
    テレビで好意的に紹介されてたからだと思ってる

  3. 夏野って緊縮財政論者?ポジショントークが気になるわ。財政論ももっと中立な司会者じゃなきゃダメだろ。

  4. 政府マスコミのネガキャンのお陰で、参政党支持者が国民に流れたと思う

  5. 選択的夫婦別姓絶対反対り子供が不安定になるだけ。
    移民問題も他の党と協力して取り組んでください。

  6. 富山市民です。爺さん自民党を打ち負かして、メシウマ状態ですよ!富山は組織票が断然強くて、いつも何とかならんのかと、思っていましたが、投票率が58%と聞いて、いけるで!と思いましたよ。
    無党派層が動いてくれました。
    なんせ、うれしい!

  7. 政策で、是々非々で行くべき、イイコと閣外がいいですね。減税、無駄な税金、社保改革すべし、公務員は嫌がるが主権は、国民だ、公務員ではない。

  8. 山尾を擁立しようとしたこと+選択的夫婦別姓に関しての誤解が広まってたことがやっぱ伸ばせなかった原因なんじゃないかな
    不倫もそこそこ影響したかも
    反省して次頑張ってほしいね

  9. 人気の参政党のコメ欄にも叩いてる層が一定数いたから、こっちもみてみたらこっちにも一定層いるんだね。どこもそうなんだろうな。国民のために是非野党で協力していい国にし直してください🤝

  10. 17議席獲得おめでとう!
    しかし、ガバナンス問題がなかったら正直、北海道や奈良は取れてたし、比例も伸びてた。もっと強靭な組織になってほしい。

  11. いつも一定いる野党共闘派…そのやり方も否定されたのが前回と今回の選挙だってこと分かれよ。

  12. これで、騒動が無かったらドンダケとったんだろう。あ、参政党が減るから自民が増えたんだろう。

  13. アンタも石破さんの様に嘘をつかん様にな!10万円給付を政策に掲げてるのは確実にやれよ!

  14. 余裕で不倫してた人が何を言っても信用ならない。
    不倫は文化な人が多いんですねぇ。

  15. おいおい玉木よ。いまの数字だと消費減税をしてまで景気を刺激する状況にはないだと?それなら選挙前に話せや、一律5%消費税減税の公約破りだろ。もう国民民主に二度と投票するかよ…

Write A Comment