吉川愛、「ジュラシック・ワールド」Tシャツアレンジで肩出し 松本若菜らと映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」イベントに登場 - Moe Zine

吉川愛、「ジュラシック・ワールド」Tシャツアレンジで肩出し 松本若菜らと映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」イベントに登場

吉川愛、「ジュラシック・ワールド」Tシャツアレンジで肩出し 松本若菜らと映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」イベントに登場

紹介します。本作の日本語機会を演じられました主人公ラベネット役の松本若さん、そしてテレサデルガ役の吉川あさん、韓カ系役の楠大店さんです。どうぞよろしくお願いします。 [音楽] 松本さん、吉川さん、楠木さん、どうぞよろしくお願いいたします。はい、じゃあまずはおさ方からですね、ジュラシュファンの皆さんにも向けて一言ずつご挨拶をいただきたいと思います。まずは松本さんお願いいたします。 はい。 え、皆さんこんにちは。 え、本日はありがとうございます。え、 本日はジュラシックワールド復活の大地、 え、日本最速上映イベントにお越し いただきありがとうございます。え、私は ゾーラベネートの日本版の吹き替えを担当 させていただきました松本若します。あの 壮大な世界観に本当に心がワクワクし ながら挑ませていただきました。 え、本日はギャレットエドワーズ監督と、えっと、コープさんとご一緒させていただきますので、是非最後まで楽しんでいってください。よろしくお願いいたします。 ありがとうございます。 では、よし川さんお願いします。はい、皆さんこんにちは。こんにちは。え、テレサ役させていただきました吉川井と申します。 え、本日は短い枝ですが、え、ジュラシックワールドの良さをお存に味わっていってくださったら嬉しいなと思います。本日はよろしくお願いいたします。 ありがとうございます。では引き続きまして楠木さんお願いいたします。 [拍手] はい。え、ゾーラの相棒薬団近度の日本語版吹機会を担当しました木大店です。え、今日はですね、この素晴らしい時間を皆さんと一緒に僕たちも楽しみながら、え、やっていきたいと思います。 そして皆さんは最後ね、この大イスクリーンで、え、見てい、え、堪して帰っていただけたらなと、え、思っております。今日はよろしくお願いします。 ありがとうございます。さあ、スチールカメラマンの皆さん、フラッシュなしに切り替えていただきたいと思いますが、皆さん気づかれてますよね。この 3人がT シャツ着てるの可愛くないですか?こちらなんですけれども、あの、 Amazon 限定商品ということで、あの、ゲストの皆さんにお好きなジュラシック T シャツを選んでいただきました。是非お客様もよかったらチェックしてください。 本当素敵です。ありがとうございます。 あ、こうアレンジしてあるやつはこれついてないですからね。自分たちでやってるやつ。 はい。切ったりしちゃいました。アレンジしちゃいました。 はい。これ名前書いてありますからね。後ろも。 ここに名前書いてあるんです。可愛くないです。すごい ね。ありがとうございます。ちなみに監督デビッドコープさんは事前に日本語吹き会版のワンシーンをご覧になられております。 [音楽] おさん方の印象をちょっと教えてもらっていいですか? Ithink later あのスガトヨハンソン他のキャストはですね、え、続編に関しては、え、もしかするとキャストを変えるか でですね、あの後で楽屋でちょっとあの名交換とかあのエージェンシー第 2天皇紹介してください。 どうです本さん?そう言われて嬉しいですね。こかもね。 うん。ね。嬉しいです。 15% でも、あの、ちょっと15% コミッション通りますよ。 スカウトしたということで。 そうですね。 そこも含めて後でじゃあ他の皆さんに対してはいかがですか? ダンスダの声もやってらっしゃるんですね。 一緒にあの仕事してるっていう関係ですね。もう昔から じゃ、これからも長くずっと続きますね。これね。 じゃあ、次の映画も是非ご覧いたします。 レイベットさん、いかがですか? Ithinkthiskindof working [音楽] upscreenforsomeone elseisreally underciatedhow difficultitis.AndI wasstruckwhenIwatch theclipstodaybyhow brilliantlyitwas donebecausedone beautifully,you don’tnoticeitso much,youjustfeelthe movie. あの、このような、あの、声を当てるというお仕事というのは、ま、技法というよりも、あの、芸術だと思うんですね。その自分のご自身のその感覚、気持ち、感情を実際にその映されてリーに向けてそれを表現していくというもので、他の人に対する他の人にすることをやるということがあるので、あまりこの、え、分野に関して光が当てられてない気が、え、ですね。 でも本当に素晴らしいものであると思い ますし、本当に衝撃を受けました。そして こうそのようなその声を当てられる声優と いうお仕事がその素晴らしく行われると ミルガはあまりその逆に気がつかない ぐらいあの本当にその映画の中に入って いけるだと思うんですね。そしてまさに 映像があの拝見させていただいて本当に その映画を感じることができたので本当に 素晴らしいお仕事をしていただいたと思い ます。ありがとうございますね。 ありがとうございます。 さあ、今日なんですけれども、なんとね、日本のキャストの皆様から質問をご用意していただいてるんですよね。では早速松本さんからお願いします。 はい。 まね、ハリウッドを代表する本当オールスターズのオールスターのキャストの方たちとこう共同作業というのはどのような経験だったんでしょうか?ose joviebody stuckthis andwholedaywespent daysinthatwater together Takminut toilet back nobodytoil Andyou’dbemovingthe cameradoingashot followingtheactors andbeaverywarmpatch ofwater. Andsoweallgotvery close。 あの絵画ですね、あの本当キャストみんなスタッフみんなすごくね密になりました。あの実際のねジャングルとか滝ですとか沼で撮影してたわけですよね。 で、あの、もう1日中、本当何日間も水に 使っての撮影っていうのが結構あったん ですけど、あの、実はトイレに行きたく なると30分かけてトイレまで行って帰っ てくるという非常に、ま、大変な作業なん ですけど、あの、沼で撮影していた時 なんか誰もトイレに行かなかったんですね 。それでカメラを僕が持ってこうやって ずっと行くとちょっとあったかいなんか水 があるっていうね。 という経験もあって、とっても親密になりました。なんだかちょっと意味心な話でございますよね。はい。触れないでおきたいと思いますよ。 はい。では続いてよ川さんお願いします。 はい。私は監督に質問したいなと思ってるんですけど、ジュラシックシリーズには本当に毎作品、毎作品魅力的な恐竜さんがたくさん出ると思うんですけど、あの、どのような基準で登場させる恐竜を選んでいるのかが気になりました。 [音楽] justliketheactors youtelleachdinosaur thattheythestarof theordertogetthemto signthecontractand wewouldtelltheTX thatitwasthestarand wewouldsaythesame thingtothe spinosaurusandthen suddenlythemovie cameoutandtheywould seethepostersandwed hearfromtheiragents leadtoalotoftrouble havingproblems signingthemforthe sequelnowthere’s beenalotoffallout fromitsoit’sall contractand basicallythismanhe wrotethescre で、あの、もう本当に俳優さんを選ぶのと同じようにですね、え、面接して契約を結ぶというような形で、で、その時にあの Tレックスですとか、あの、スピナサウルスですとかみんな君がスターだよっていう風にね、それぞれに言うんですね。 で、その後、ま、ポスターとか、え、出る と自分が出てなかったりとかあって、ま、 エージェントと非常に問題になっています し、続編には出てくれないかもしれないと いうのはあります。で、あの、ま、 とにかくあの書いたのはデビッさんなんで 、デビッさんが選んでる部分もだいぶあり ます。 それについて教えてください。 dinosolen whatneverseenic peoplecometothesem ofexpectationsand thoseexpectations controry theywantiwantmore whatseenbefore pleaseshowmethe thingsthatilikebut don’tyoudarerepeat it andthat’svery challenginghowwe castthedinosaurs isashowwecthehです。 あの、先ほどその自分が物を書く時の基準の話を少したかと思うんですけれども、それと似たような感じですね、自分は、え、どういう恐竜を選んだ方がいいのかということを考えるんですね。 あの、書きながら何がクールでかっこいい ものなのか、え、どういったものが しばらく目にしていないのか、どういった ものを1度も見ていないのかということを こう考えながら、え、あの、考えていくん ですけれども、また人々の期待、皆さんの 期待がありますのでですが、観客の皆さん の期待というのは矛盾することもあるん ですね。その自分が本当に大好きで楽しん だ、え、このような恐竜をもっともっと見 たいんだけれども、同じものは繰り返さ ないで欲しいと。 リピートはダメということを言われるので、ではどのように、え、キャスティングを恐竜に関してすればいいのかということを考えるんですが、ま、人を拝すると同じでですね、え、恐竜も同じような形を取りますね。 ああね、恐竜ファンの人た今日いっぱい来てますからね。さあ、じゃあ楠木さんお願いします。 はい。 はい。え、デビッドコプさんに 聞きたいと思います。 えっと、映画とかアニメとか音楽とかこれまでこの何か影響を受けた日本の文化っていうのはありますか? Walmaker filmpira whois everyone think recentlyforil isalsoahuge influenceonmeforthe familydramasthathe tellssowellandwhile Iwaswritingthisjust afterGodzillaminus onecameoutwhichI foundjust exileratingand liberating theresomuchin Japanese inspiring あの特にですね、映画の、え、物語、映画をこう書くという中、また映画を制作する作り手に対してですね、え、黒沢明という方から影響を受けない方はいないと思うんですね。人はいないと思います。 岩沢明というのはいわゆる、え、映画館の シェイクスピア的な存在の方であって、え 、彼がいてその下に他の人たちがいると いうようなことだと思います。そして最近 の話に、え、なりますと、その家族の物語 ですとか、ドラマというところの観点で 大津安次郎、え、という影響も受けてい ますし、また、え、ま、あの、またゴジラ マイナス1を見た後にその自分が最近 出かけていた、あの、作業していた中で とてもあの、作品がまた総会で本当に解放 感、解放されるものであったので、とても 自分も刺激を受けましたし、そのような 色々な形で直接、え、コブされることも あれば、また何か間的にあの、影 受けるということがありますね。 レジェントのね、監督のチェックもされてて、ここはやっぱりギャレスエドワース監督にも聞こうと思うんですよ。 ゴジラはもちろんだと思いますけど、その 他の何かアニメとか映画とか日本の作品で 最近良かったのは DNA with Japanese culture likesciencefiction planetJ cultureJapanwester influencingfrom differentfilmsback andforth thatwheretheDNA combinesanditmakes forabettermorelike evolutionoftheart andIfeellikeyoufeel itinallmyfavorite workfromJapanIcan seeinfluencesfrom Americanfilmsandthe samewithAmerican filmsIseethe influencesfromJapan andIthinkthe あの、本当に日本の文化大好きですね。で、日本の文化じゃあよくしてるかっていうとしてないと思うんですけど、でも本当に好きなんですね。で、日本に来ると何か SF の世界に来たような、あ、あの、別な星に来たような、そういうような、え、気持ちにさせられると。 で、やはりアメリカと日本っていろんな 文化をお互いにこう刺激し合ったり、え、 インスパイアされたりとかそういうことが あって、で、やはりあの一緒になってから あ、かった、あの、なった方がですね、 DNAがあの、ミックスしてそしてより 良いものが生まれるという風に思うんです ね。あの、そういう強い絆があの、生まれ ていると思う。アメリカの映画からも日本 の映画からもお互いにあの、影響し合っ てるという風に思います。 もこのジュラシックはもちろんですけど、またね、新作も楽しみにしてます。ありがとうございました。 [拍手]

映画「ジュラシック・ワールド/復活の大地」(ギャレス・エドワーズ監督、8月8日公開)の日本最速上映ファンイベントが7月23日、東京都内で行われ、ギャレス・エドワーズ監督と脚本を担当したデヴィッド・コープさん、日本語吹き替え版の声優を務めた松本若菜さん、吉川愛さん、楠大典さんが登場した。

 映画は、巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督によって1993年に誕生した「ジュラシック・パーク」から続く「ジュラシック」シリーズの新章。製作総指揮をスピルバーグ監督が務め、「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」(2016年)や「ザ・クリエイター/創造者」(2023年)などを手掛けた映像クリエーターのギャレス・エドワーズさんがメガホンをとる。

####
#松本若菜 #吉川愛 #ジュラシック・ワールド復活の大地

Write A Comment

Exit mobile version