アイドルブームの歴史を紐解く、平成ノスタルジーが好きな現役アイドルライターが自身の遍歴と共に語る。

はい、平成アイドル大好きチャンネル ナビゲーターのガブリエルマッスーです。 よろしくお願いします。 いやあ、慣れないですね、このタイトルの 長さ。まだ口が形状記憶してないですから ね。このタイトルちょっと淀みがちになり ますが2回目頑張っていきたいと思います 。はい。え、今回は、え、私の アイドルオタク変歴ですね。 はい。ということで、え、生まれてから 今日に至るまでのアイドルへ、ま、オタ 変歴というか影響を受けた方々の エピソードを ダーっとここまでのね、歴史を軽く 振り返りながら平成こんなことあったなっ ていうのをね、皆さんのあのノスタルジを さしていきたいと思いますんではい、 よろしくお願いします。まず、あの、僕が 生まれたのが1998年の1月なんですよ 。平成10年の1月なんですね。で、 この平成10年の1月っていうのがあの モーニング娘がメジャーデビューした月な んですよ。なので生まれた時まずその段階 であのモーニング娘と同期です。はい。 そっから始まってますね。 モーニング娘と共に 始まった愛藤オタク人生はい。ていう感じ でしたよ。そして、えー、 幼稚園とか入るとこうミニモニとかすごい 流行ってたんで、周りの女の子がミニモニ の巾袋とか橋とか使ってたっていうのを 覚えてますね。はい。そういう時代でした 。で、そっから、えっと、小学校入って 2004年とか2005年とか僕が小学校 1年2年ぐらいの時なんですけど、その時 に 起きたのがいわゆるメイドカフェブーム ですね、世の中的に。で、え、秋バけ メイド喫茶みたいなのがすごいモき生やさ れて映画の電車男とかの影響もあって すごい社会現象になって当時幼いながらに すごいテレビのバラエティとかで結構 ゴールデン隊とかでも芸人さんがメイド カフェに土家計行ったりとかっていうのが すごいたくさんやってた記憶があります。 はい。それで、え、そん中でも特に印象に 残ってるのがテレビ東京でやってた、えっ と、テレビチャンピオンで、 え、秋場王決定戦みたいのがあったんです よ。 それですごいあの秋葉原ってこういう街な んだみたいのをもう6歳か7歳かその ぐらいの時に知って自分も大きくなったら この町に行きたい。このために勉強 頑張ろうと思いましたね。地方出身なん ですけど、東京に行って絶対に大きくなっ たらこの町に行こうって思った記憶があり ます。 めちゃくちゃ名さん好きでしたね、当事は 。はい。あの、学校のパソコンの授業とか があって、ネットサーフィンしましょう みたいな、好きなもの検索しましょうって いう事業があって、周りの友達がなんか カブトムシとかポケモンとか調べてる中で 、あの、メイドカフェの出勤表を見てまし たから僕。し、小とかで、小2とかで だいぶあの変なやつだと思うんですけど、 ま、でもその時の好きな気持ちが、ま、今 ここまで来てんのかなっていう感じはし ますね。うん。で、当時のクラスの子とか にお前何調べたの?みたいな10時間 俺カブトム調べたよみたい。俺秋き化け メイド喫茶みたいな。ちょっとそれで なんか他の人と違う自分に気持ちよくなっ てる自分もいましたからね。 俺アイドル好きなんだよみたいな。うん。 だからまあでもその好きな気持ちでここ まで突っ走してきたと思えば本物だったん だなと思いますね。あの時の気持ちがね。 はい。 で、えっと、 その時とほぼ同時期にはまってたもの、 好きだったものといえば星の秋さんですね 。 当時いバラエティ を設見してたクラビアイドル 結構年齢層高めて、えー、荒 アイドルみたいな感じで呼ばれてて、 あの人気だったんです。すごいテレビ出て たんですけど、それを見て星の秋のト子に なりましたね。星の秋出てた番組全部見て ました。めちゃくちゃ好きでしたね。うん 。星明さんはやっぱり胸が大きくて、あの 、 みんなにお前胸が好きなんだろっていう ことをめちゃくちゃ言われてきたんです けど、 胸には興味ないんですよ。全く。これは 大事なことです。胸には興味ないんですよ 。星野明さんのあの天身漫なトーク キャラクター天身ラマンさ、そしてNG なしで バラエティでこう何でもやる感じ 結構そのなんて言うんですかね 情報番組とかだけじゃなくて あのお笑い濃度の高いなんかめちゃけとか あのロンとかそういうのに結構ゴリゴリ出 てたイメージがありますね。なのでこう バラエティで体払ってるとこもすごかった し。 あとはそのコスプレの着こなし めちゃくちゃすごいと思います。 もう星の秋さん以上に その先生のコスプレでも看護師でもメイド でも全部似合う あそこまでの人 もう出てきてないんじゃないのかなって今 でも思います。あれを超えた人出てきて ないですね。うん。 中学生の時に初めてiPhone買って もらったんですけど、iPhone買って 一番最初にYouTubeで星の秋って 検索しましたんで、一番最初ですよ。 LINE入れるよりも先に、 そうですね、メールの設定するよりも先に YouTubeで欲しいの秋って検索し ました。今でも覚えてます。そんぐらい はまってました。はい。っていう感じです ね。はい。それが、ま、小学校の時ですね 。 で、え、中学校になると中学校1年生が 2014年なんですよ。なので自分の中学 デビューとほぼ同時期に AKBブームがやってくるんですね。 もう 1番AKBが日本中を接見していた時、 上セブン前田子小島 伊と下田子っていうでもゴールデン番組 ゴールデン祭隊であのAKBがカンり持っ て あのなるほどハイスクールっていうね番組 持ってで深夜もすごい何個も番組やってて AK貧乏 あとネモステレ AKB48showとか夕方ですけど、 週刊AKBもあって、CMももうAKB だらけ。街歩いててももう全てのBGM 広告全てもAKBだった時代があったと 思うんですけどあの時に中学1年2年とか で 友達でAKB好きな子とかがいたんでその CD借りてパソコンにこう読み込ませて 当時ウォークマンですねウォークマンに ダウンロードして聞いたりとか雑誌借りて 回しを見したりとか、そうですね。当時は まだお小遣い使ってお金かけて買うとかで はなかったんですけど、テレビ見たりとか ね、そういう友達から借りてとかでこう やりくりしながらもAKBいいなっていう 風に見てた記憶はありますね。はい。現場 には当時行けてないですね。はい。AKB のパフォーマンス生で見るのはそっから何 年か後のお話にはなるんですがはい。遠く から応援してたっていう感じです。推し面 は板のとみさんでした。はい、ありがとう ございます。そしてそっから、えー、次は モクロの時代が来ます。AKBのあと、ま 、2012年13年ぐらいからは モクロにはまりました。これはあの ちゃんとはまりましたね。なので アイドルオタクっていうのを自覚したのは モもクが最初です。AKBまでは、ま、 世の中が流行ってるからみたいな風潮あっ たんですけど、もモクロはもう自分のお 小遣い使ってファンクラブも入ったし、 えっと、ライブもお小遣いで行ったし、 DVDも初めてお小遣いで買ったし、CD も初めてお小遣いで買ったし、っていうの でガチではまったのはモクロ。そしてその 流れでエビ中とか社長とかたこ焼き レインボーとか当時はスターダストのアイ ドルってその四天皇だったんもエビた タコシャチだったんでそこにかまってっ たっていう流れですね。うん。 当事は なんか 桃もクロの友達が欲しくて [音楽] チ袋で も友達増やしたいんですけどどうしたら いいですかみたいなことを質問したんです よ僕が。そしたらなんか変信が来てなんか モクロのファンの人が集まるLINE グループがあるよみたいなことをその 知恵袋のマジで知らんやつが教えてくれて リンクを貼ってくれたんですよ。で、そこ から飛んでグループ入ったら顔も名前も 知らないなんか全国のモのがいるLINE グループに招待してくれて、そこで一気に 友達もバッて増えたし、なんか長い 付き合いするようなも黒関係の友達って すごい増えましたね。で、ちょうどそれと 同じぐらいのタイミングでTwitter とかYouTubeとかがすごい流行った 時代だったんで うーん。モのミュージックビデオを見て YouTubeで見てそれを友達と共有し てあれ、あれが良かったとか名前も顔も 知らない友達ですけどそういうのすごい やってたなとか、LINEの電話機能を 使って会ったこともない友達と電話して なんか深夜ずっとこの話したりとかして ましたね。はい。で、結構ガチでやって ましたね。 はい。なので、ま、ガチで応援してたのは 桃クが1番長いというか、グループとして もこう熱量的にもクロが1番長かったなと いう形ですね。ま、今も応援はしてますが 、こうDDになってからはその、ま、相対 的にモクにく時間とかね、お金とかは、ま 、減ってきてはしまっているかなという風 に思いますが、ま、全然好きですね、今に 。はい。ていう感じです。はい。で、え、 ま、中学、ま、高校もうもっぱらの頃です ね。はい。で、えっと、大学に進学します 。その後大学に進学して地方から、え、 関東にやってきます。 で、その大学1年の時の夏、関東にやって きて、1発目の夏、2016年です。 18歳です。その時に初めてティフに行く んですよ。ここでまた 個人の僕個人のアイドルオタク人生の 転換点になりましたね。岐阜2016の 影響はめちゃくちゃでかかったですね。 今までは地方に住んでてAKB桃クテレビ の中の存在 カラオケで歌ったりとかファンクラブで なんか情報チェックしたりとかそういう 世界だったのがアイドルフェスに行って 地下アイドルとかライブシーンでもその テレビとかに出ないような子たちでも こんなに面白くて刺激的な世界があるんだ 。っていうのを知って 寄風の日の帰りにこう電車の中で必死に あのミックスとかを覚えてタイガー ファイヤーの1番基本的なあのミックスと かを覚えて なんかモッシュとかリフトとかうわすごい なみたいなこういう世界あるんだみたいな のを浴びるように体験しましたね。 めちゃくちゃ 刺激的な3日間かなと思います。 うん。で、そん時に、えっと、当社は 2016年ですから、ま、ワースタとか、 え、 ワースタとか夢見るアドレセンスとか そうですね、ビッシュとかも見ましたね。 え、電波組も見ましたね。え、妄想 キャリブレーションとか 生ハムと野球うどね、当時いましたよね。 あの、2人組の寸撃するあの結構一食な グループいました。えー、アップアップ ガールズとか 、えー、スターダustのそれこそ グループ、モもモクロ以外の スターダustのシャチとかも生で見たの はその時の寄付2016が初めてだと 気はしますね。はい。あと、ま、スーパー ガールズとか 、えー、 神宿とかうん。なんかそういうところの 中堅のアイドルさん、招きさんとかもい ましたねにすごい触れて、うわ、こんな おもろい世界あるんだ。っていう感じで すごくね、今日受けました。はい。で、 そっからどんどんどんどんどんどん地下 アイドルライブシーンの沼にはまっていっ て、え、ティフの時に気になったグループ の単独行ってみようかなとか、あー、そう いう子たちの集まるようなフェス行って みようかな、台判行ってみようかなって いうので、大学の時はあ、どんどん どんどん なんか活動の場、オタクとしての活動の場 を広げていったな。っていう感じですね。 はい。これが、えっと、僕のざっとここ まで、え、アイドル オタクとしてのおなんですか、下地を作っ た大きな出来事。 ベスト5ぐらいですか?星の明さん、え、 メイドブーム、 え、AKB、モもモクロ寄膚。この5個 ですね。この5個に影響を受けて今の、ま 、僕があるっていう感じですね。はい。 これが僕のここまでのオタク変なです。 はい。 そして、えっと、ま、大学生の後半とか 社会人になってからは 結構、ま、そのアイドル業界で働こうって いうことを、ま、見据えて色々と模索して きた時期で色々とりあえず挑戦してみ ようっていうことをやってきましたね。 はい。1番最初は えっとオンラインサロンに入りました。 アイドルの お当時ダンスの先生振り付け賞やってた方 がオンラインサロンを開くっていうのを 見つけてえっとアイドル業界盛り上げよう ぜみたいな人を募集してたんですよ。で、 それに応募して、で、自分たちでアイドル の方をクッキングしてトークイベントを 主催してみたいな、みんなであ、そん時に 初めてアイドル業界の中の人にな るっていう経験をしたのが初めて2019 年かそのぐらいだったと思うんですよね。 大学4年の時ですね。そん時にアイドル業 界の中の人に初めてなりましたね。はい。 で、そっからは、えっと、アイドル業界で 言うと、 え、アイドルグッズのお店、 えっと、アイドルのCDとかDVDとかを 売ってるようなお店で、え、店員として アルバイトもしてました。はい。そこは もう大手のグループのが多かったんで、 乃木坂さんとか、えっと、48さんとかね 、え、が新曲出しますって言ったらファン の方がその予約得典とかを目当てにこう 買いにくるようなお店でこう得典をつけて 袋に入れてテープ止めて渡すみたいなのも やってたりとかしましたね。はい。あとは なんだろうな。えっと、単発で横浜 アリーナの舞台設営のバイトもしましたね 。はい。イコラブの 横浜アリーナ公園 の舞台設営のバイト やりました。めちゃくちゃきつかったです ね。 とても 体力仕事で 多分人生で1番重いもの持ったんじゃない かなっていう機材運んだりとか。だから もう絶対に このバイトはもう無理だと思って1回で やめたんですけどでもあの1回があった からコスのその舞台を支える方々というか スタッフさんへのリスペクトみたいのは すごい思うようになりました。ので1回 出してもう自分はあの仕事はもう2回目は できないかなと思うんですけど なんかやってよかったなっていうのは今 なって思いますね。単発のバイトですけど ね。はい。 あとは、えっと、 アイドル番組、ラジオのアイドル番組で、 え、スタッフADやらせていただいてた こともあるので、え、アイドル番組であの 台本とかを印刷したり、えっと、完ペ出し たり、携帯リング用意したりみたいなこと もしばらく1年2年ぐらいやり、2年 ぐらいやりましたかね。はい。携わらせて いただきました。はい。すごいいい経験 だったと思いますね。うん。で、やっぱり その 実際にトークの現場なのでアイドルの方の 仕事ぶりっていうのを生で感じてで、 やっぱり売れてる子は売れてる子ですごい もう僕なんかよりも100倍トークも うまいし現場のことも分かってるしすごい なっていう、ま、ファンの時とは違う リスペクトがそれもやっぱりできましたし ね。うん。で、これから の子というか、ま、デビューしたての子と かも必死に頑張ってて、ま、それはそれで こう胸を打たれるものがあって すごくあの良かったし そのサポートをするのもやりがいがあった なという風に思っております。はい。 裏方としてアイドルに関わってみてどう だったって質問が来たんですけど、そう ですね。裏方として関わってみてうーん。 そうだな。ま、でも視野はすごく広がり ましたよね。うん。個人的に僕は人生の ゴールとして、あのアイドルって何だろ うっていう問に対しての答えを追求する旅 をしてるんですよ。それをなんか自分なり の答えを出すっていうのが僕の個人的な 目標というか人生の使命 だろうなっていう風に勝手に思ってるん ですね。なので、そのファンの人として、 え、ではこう分からなかった視点とか だけじゃなくて、こう裏方通して、あ、 アイドルってこういうところ気使ってるん だとか、こういうところ にプロフェッショナルなところを光ってる んだとかうーん。表ではわちゃわちゃ 楽しくやってるよう。でも実は真面目で 台本にめちゃくちゃメモしてる子がいたり とか、あ、そういうの知れたことで視野が 広がったなっていうのはすごく 思いましたね。うん。間違いなく。はい。 で、え、それもありまして、ラジオ番組で の経験もすごくね、え、ありまして、今 主にやってるのは、えっと、ライター活動 しております。はい。先日あのプロ インタビューアの資格というものを取らせ ていただいて、上級のプロインタビューア 資格というものを取らせていただきまして ですね、え、症状いただいて、症状 いただいた通りびっくりしたんですけど、 なんか日本で19人しかいない資格だった らしくて、はい。プロインタビューアー 協会というね、え、NPO法人のところに 、えっと、登録もしていただいております 。え、今ライターをやっております。はい 。で、え、ま、月に12本ぐらいのペース なんですけど、取材に色々行かせて いただいて、インタビューの記事書いたり とか、え、ライブレポート書いたりとか、 ニュースの記事書いたりとか、えっと、 イベントの舞台裏で、え、アイドルの子 たちとミニ画をして記事にしたりとかって いうのを今やってますね。うん。 すごくやりがいのある仕事だなっていう風 に思ってます。やっぱりその ライブとかメディア出演とかだけだとどう しても伝えきれない部分というか、その カメラの前でしかこの見せない姿っていう のがあると思うんですけど、こう インタビューをするともっともっと深い 部分の その根っこのこの子はどういうことに悩ん でどういう目標があっで、挫折しながらも どういう風に乗り越えてきたんだろうとか 、え、そういうのが知ることができて すごく面白いなと思います。これもさっき の、ま、ラジオの時とはまた別の形で すごい視野が広がる経験だったなっていう 風に思ってますね。 はい。で、そのライブとか なんだろう、テレビとかだけでは お伝えすることができない、伝えきれない ような根っこの部分っていうのをどれだけ 聞き出して、え、価値のある情報として 提供するのかっていうのを心がけて、え、 取材する時、インタビューの時なんかは、 え、やってます。まだまだ未熟ですがはい 。元々ね、いろんなグループ取材できれば なという風に思ってますね。はい。で、 このYouTubeでももちろんその インタビューの経験とか生かしてライター としてじゃなくてこう紙あの文章じゃなく て、ま、動画として対談だったりとか、え 、ロケだったりとかそういう形で色々取材 をしてみるっていうのも可能性は広がるか なって思ってますので、なんか何か新しい やり方っていうものをこのチャンネルは このチャンネルで模索できればいいなと いう風に思っております。はい。そんな とこですかね。はい。生まれた瞬間から今 このYouTubeを撮ってるこの瞬間 まで繋がりました。結構めちゃくちゃ喋っ てたと思うんですけどはい。なんとか まとまって良かったです。はい。 ありがとうございました。はい。では、え 、今回は第2回目のYouTube撮影と いうことで、え、私の押し変歴と、え、お 仕事変歴のようなものを紹介させて いただきました。いかだったでしょうか? え、少しでも良かったなと思う人はグッド ボタン、そしてチャンネル登録のボタンを よろしくお願いいたします。引き続き皆 さんの好きなアイドルグループであったり とか、え、こういう企画してほしいよと いうの募集しておりますので、え、是非ね 、気になった方はコメントもよろしくお 願いいたします。え、それでは本日もご 視聴ありがとうございました。また次回の 動画でお会いしましょう。バイバイ。

#アイドル #平成アイドル
現役アイドルライターのアイドル遍歴を語る
プロインタビュアー
ガブリエールまっすー

2010年以降のアイドル。
平成ノスタルジーを感じてください。
秋葉原
メイドカフェ
ほしのあき
モーニング娘。
AKB48
ももいろクローバー
TIF2016
わーすた
BiSH
夢見るアドレセンス
妄想キャリブリエーション
でんぱ組.inc
生ハムと焼うどん
アップアップガールズ(仮)
チームちゃちほこ
SUPER☆GiRLS
まねきケチャ
神宿

#地下アイドル

Write A Comment