松竹株式会社は、古典歌舞伎の物語を人気声優陣が朗読劇でお届けする「こえかぶ」の最新公演

「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎~梅と松と桜~篇」について、新たな情報をお知らせいたします。

本作は学問の神様として知られる菅原道真が無実の罪で都を追われる史実を基にした、歌舞伎三大名作の一つ『菅原伝授手習鑑』が題材。

既報にある、日替わりで三つ子の兄弟(梅王丸・松王丸・桜丸)を演じる豪華声優陣の演じる全配役が決定しました!

3名の出演者が合計24役の登場人物を瞬時に演じ分ける妙技を、ぜひ会場でお楽しみください!

この度、“こえかぶのファン”である歌舞伎俳優・中村米吉が本公演のアンバサダーに就任することが決定いたしました!

歌舞伎の女方として古典から新作まで様々な舞台で可憐且つ確かな演技力で存在感を発揮する歌舞伎俳優です。 歌舞伎座で上演される秀山祭九月

大歌舞伎 『菅原伝授手習鑑』にも出演します。

今後アンバサダーとともに公式サイトやSNSを通じて様々な発信を行っていく予定です。どうぞご期待ください。

中村米吉プロフィール:

1993年、東京都生まれ。播磨屋。五代目中村歌六の長男。

2000年7月、歌舞伎座『宇和島騒動』で、五代目中村米吉を襲名して初舞台を踏む。2011年より、女形を志し、本格的に歌舞伎役者として歩む。21年、『第42回松尾芸能賞』で新人賞を受賞。

◆アフタートーク開催決定!

各回本編終了後、アフタートークの開催が決定いたしました!ご来場者の中から抽選で各回1名様限定で出演者による集合サインのプレゼントがございます。また、各日の夜の部のアフタートークには、アンバサダー・中村米吉が登壇します。声優陣との掛け合いにご注目ください。役作りや稽古秘話など、ここでしか聞けない貴重な舞台の裏側のお話をお聞き逃しなく!

◆公演概要「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎〜梅と松と桜〜篇」

公演日時 2025年8月9日(土)~11日(月祝)

■8月 9日(土) 昼の部:開演14:30、夜の部:開演18:30

■8月10日(日) 昼の部:開演14:30、夜の部:開演18:30

■8月11日(月祝) 昼の部:開演13:00、夜の部:開演17:00

※開場時間は、開演の30分前を予定しております。

会 場 三越劇場(東京都中央区日本橋室町1-4-1日本橋三越本店 6F)

脚本・演出 岡本貴也

協力 竹柴潤一

主催・製作 松竹株式会社

出演 

■8月 9日(土) 野島健児、浪川大輔、仲村宗悟

■8月10日(日) 岡本信彦、山下大輝、堀江瞬

■8月11日(月祝) 保志総一朗、山口勝平、畠中祐

演目 『菅原伝授手習鑑』

チケット料金 全席指定 S席 9,900円(税込) A席 7,700円(税込)

アニメイト、イープラス、ほか各種プレイガイドにて好評発売中!

詳細は公式HPをご覧ください

公演公式HP https://plan.shochiku.co.jp/koekabu/performance/koekabu3/

公式 X(旧 Twitter) https://x.com/koekabu

最新情報は「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」公式X(旧Twitter)にて随時発信いたします。

ぜひフォローいただき、続報にご注目ください!

Write A Comment