【投資初心者必見】元AKB48武藤十夢が投資で失敗しないために絶対に決めているルール【マイベスト徹底解説】
これは株が下がってるんじゃない?メンタルやられて、あの、本業も手につかなくなっちゃったりとかするので、そういう投資はしない ように皆さんにはして欲しいです。はい。 ちなみに私検証はすごいやってるんですけど、日頃から、ま、証券講座に張りついて見てるとか、個別で投資やってるとかじゃなくてバランスファンドにガーンって突っ込んでるみたいな。 そうなんですよ。 ほったらかしざっくり投資なんで今回色々聞きたいんですけど 私に。 あ、そうです。 あ、いいんですか?私、あの、全然私でよければ 例えば今、えっと、アメリカのトランプの完税とかで、ま、ガクンって落ちた見たんですけど、このままほったらかしといて大丈夫? あ、全然大丈夫だと思いますよ。全然大丈夫だと思います。ほったらかし投資のいいところって、ま、自分が何かを考えずにあの、月にいくらって投資していくじゃないですか。 やっぱりそうすることによって、あの、低いところではたくさん変えて うん。 高いところでは少なく買ってっていうのをこうやって積み重ねるとそのドルコスト平均法っていうのを聞いたことあります。 うん。 鳴らされるみたいな。 あ、そうそうそうそう。 例えば、ま、りんゴをね、買うとして、そのりんゴが 1個100円だとして うん。で、1 万円ずつ月にリンゴを買ってくってなった時に 100円より高い時は少しか買えないけど 100 円より低い時はたくさん買えるわけじゃないですか、リンゴ。だからそれで積み重ねていくとだんだんその平均単価が低くなる。 100円より低くなってくっていう。 うん。 すごい説明分かりや。 アメリカのトランプの時ちょっとうってなってなりますよね。 やっぱりその新になってからあの、ま、 2年目じゃないですか。で、1 年目すごい伸びだと思うので始めた人って 2 年目でこんなに下がって、え、本当に私のお金大丈夫なのかなって思った人たくさんいると思うんですけど、もうこんなこといっぱいあるんで大丈夫です。 ま、僕ぶっちゃけあの株なんてやったこともないし、どうして全くしたことないんですけど、 これ講座をさっき松浦さんから聞いた うん。うん。 なんかどっか作るじゃないですか。ま、証券とか。 うん。 で、お金を入金した後ってこれ何したらいいんすか? もうこの後投資です。 うん。 投資ですけど、ま、その商品っていうのも色々あって、私は 1番最初に投資したのは投資信託でした。 ああ、投資信託。 はい。 投資信託っていうのはもうプロが選んでいろんな株が入った寄せパックみたいなの内弁当みたいなやつであの自分で選んでなくてプロが選んでるのでま初心者でも比較的安心かなっていうので私は投資信託のその積み立ての設定を 1番最初にしました。 ええ、なるほど。あとなんかそうなんです。兄さんとかさっきも言ってた新兄さとかあるじゃないですか。 うん。うん。うん。 あ、ぶっちゃけそう。兄さんってよくわかんないですけど。 ああ。 N差っていうのは、ま、簡単に言うとその、ま、 N差っていうのが1人1 個持てるんですけど、その講座の中で投資をしたりするとその利益は本来なら課税されるんですけど、ニースの枠内だったら非課税になるっていう制度です。 うん。 税金かからない。 税金かかないですか? じゃあ兄さんめっちゃいいじゃないですか? はい。そうです。めっちゃいいんですよ。 ふ、 私は好きです。 ただその、ま、上限とかもあってマックス年間 360 万円でマックス1800 万円までトータルで、え、投資することができます。 例えば投資したい時に SP500 とかオルカンって聞いて私も検証してるんでそのスペック自体は知ってるんですけどさ的に今例えば投資始めようって思ったらどっちに投資するべきです? うわ、どっち?いやあ、これはわかんないですけどでもその S&P500 っていうのは、ま、アメリカの寄せ集めパックみたいな投資信託で、で、オルカンっていうのはオールカントリーなんで、ま、世界の寄せパックなわけなんですよね。 この2つって実はその入ってる銘柄が 6割くらい被ぶってるんですよ。 だからあのこれを一緒に買うっていうのは実はあまり分散になってないというかていう部分があるのであの選ぶならどっちかにした方が いいのかなっていう風に私は思います。 ちなみに私はオルカは持ってないです。 あ、そうなんですね。 うん。私が投資信託やってるのは日本株。 あ、日本の投資信託と、え、米国の投資信託と日本のアクティブファンド うん。うん。 あとは金とかもやったり、あとインドにもちょっとやったり、インドの投集とか めちゃめちゃやってますね。 めちゃめちゃやってます。好きですね。 230 年ぐらいあの、ほったらかしてると増えるっていうのは増えると思います。 やっぱり本当 本当だと思いますよ。 うん。 な、でも、ま、その年利って言って年に何%セン上がってくかっていうのがシュミュレーションとかで結構そのネットとかできたりするので自分が月にいくら積み立ててで自分の商品が大体年くいくらくらいなのか調べてそれを数字に入れてでじゃあ何年後、 20年後、30年後 にどうなってるかって言ったのになんかこういうヒュっていうあみたいなあの図が出てくるのでそれを見てワクワクしながら寝かせておくのが私はいい。 いいっすね。 はい。最近、あの、インド株もいいって聞くんですけど、何がいいんですかね? [音楽] うん。 インド株。ま、私も持ってるんですけど、インド株何がいいって言うと、ま、人口も多いですし、これから成長の余地がまだまだあるんじゃないかって言われてるので、多分みんなが注目して買ってると思うんですけど、ただインド株全突っぱはちょっと大丈夫かなってなっちゃうんで、あの、分散のうちが 1 つで、あの、入れるのは全然楽しいんじゃないかなって思う。 うん。結構あの、先ほどアクティブファンドもやってるって聞いてすごいなんかいんな。 こと見てなんかどういう風に管理してるんですか?ま、投資宅はもう本当にほったらかしなんで最初に設定したら終わりなんですけど、ま、インド株だったりとかアクティブファンドっていうのは私はもう勉強も兼ねて やってますね。そのまあね、結局 アクティブファンドとインデックス ファンドどっちがいいんだみたいな話も あると思うんですけど、ま、1番最初は インデックスで始めてでもうちょっと興味 出てもうちょっと勉強してみようかな。 ためチャレンジしてみようかなって思っ たらブん の個別株だったりとかそういうのはやるの は私は大賛です。自分がやっぱり買って たりすると自然と見て勉強になりますもん ね。なりますね。あの株ちょっと持ってる だけでニュース見るようになります。 確かに思います。毎朝見てみたいな。 これは株が下がってるんじゃない? やばいみたいなですよ。そう。それはあの日常の生活の中でもすごい良かったなって思います。 うん。 ニュース見るっていうのがいいと思います。なんか僕はもうそういうの気にしないから ああ なんかヒヤヒヤもしないし 平穏な毎日 もうそうすると世間に置いてかれます。 ま、それは言いすぎかもしれないですけど、やっぱりなんかその自分のね、好きなものを極めていくっていうのも やりつつ、やっぱり世間が今どういう動きをしてるのか、じゃあそれに対して自分はどう動いていかなきゃいけないのか考えるのは大事だと思うんで、それを考えるきっかけに株はなるんじゃないかなっていう風に思います。 改めて、えっと、これから投資始めるって人にアドバイスとかってありますか? そうですね。 私がすごい決めてるのはもうドキドキする投資しないっていうのは おうん。1 個決めててあのドキドキする投資をするとやっぱりその負けを取り戻さなきゃとかって思うと結構うん メンタルやられてあの本業も手につかなくなっちゃったりとかするので 私はそういう経験をしたことがあってやるんですけど絶対にやめた方がいいんでそういう投資はしないように皆さんにはして欲しいです。はい。 [笑い] 自分にあったリスク許容度を選ぶっていうのが大事かなって思いますね。 なるほど。最後はなんか先生なりましたね。 いや、本当になんかあれ、私こんな感じでなんと思ってなかったんですけど、今日 この動画が良かったと思う方はチャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いします。さよなら。 すごいYouTubeみたい。 [音楽]
新NISAに移行して2年目。
日本でも投資を始める人が増えましたが
知識がないまま証券口座を開設した人は大きく損をしている可能性が!
ファイナンシャル・プランニング技能士2級の資格を持つ
元AKB48武藤十夢さんと一緒に初心者でもできる投資術を学びましょう!
人気ランキングはマイベストの担当者が
証券会社を7つの項目で検証して総合的に判断したもの
※2025年6月19日時点でのランキング
①国内株式の手数料の安さ
②国内株式の取扱市場の多さ
③投資信託の取扱数の多さ
④クレカ積立可能
⑤信用取引の手数料の安さ
⑥米国株式の手数料の安さ
⑦外国株式の取扱市場の多さ
⑧IPOの件数の多さ
証券口座についてもっと詳しく知りたい人はマイベストをチェック
【徹底比較】ネット証券のおすすめ人気ランキング【初心者向け証券会社を紹介!2025年】
https://my-best.com/11297
◾️目次
00:34 投資初心者の質問に武藤十夢が答えます
06:30 投資をすると〇〇が見えてくる
07:20 武藤十夢が伝えたい!これから投資を始める人へのアドバイス
■各種SNSはこちら
X
・マイベスト公式:https://x.com/mybestcom
・べす子@検証ネキの備忘録:https://x.com/mybestcombeauty
Instagram
・べすを@QOLを高めたい社会人2年目: / mybest_lifestyle_goods
・べす子@検証ネキ: / mybest_test_cosme
TikTok
・マイベスト公式: / mybest_com
WEB
・マイベスト:https://my-best.com/
・マイべマガジン:https://my-best.com/magazine
◾️動画に出演した社員の紹介・SNSはこちら
松廣 美月
マイベスト サービス担当/2級ファイナンシャル・プランニング技能士
SNS:https://x.com/miz_mybest
#証券口座 #NISA #投資 #SBI証券 #楽天証券 #マネックス証券 #マイベスト