【三橋貴明】今、日本の大変な状況全て話します。労働者は必ず知ってください。【参政党 石丸伸二 再生の道 さとうさおり】

三橋高明氏が先日の東京都戦を振り返り、 再生の道石丸司の対応や状況について研究 しました。また参議院選挙の総点と なり得る移民問題に関して驚愕する内容の グラフを交えて解説されました。日本国民 を守るため自民党の話にしてはならない。 今国民が取るべき行動を示されています。 それでは本をご覧ください。皆さん こんにちは。こんにちは。 三橋TV のお時間です。キャスターは私菅沢小と 三橋高明幸です。 先生、今日は はい、よいよ参議院選挙が始まりました。 はい。 はい。え、東京選挙区立候補者さやさんを我々は支援しておりますので、是非さやさんに表を閉じるだけではなくてですね、宣伝してほしいのね。 ビラとかをあの、お配りしますから。ま、そのビラも消子貼らなくちゃいけないんだよね。 消子 ま、いったじゃないけど、切ってみたいな。 大変、 大変なんですよ。大変なんですよ。皆さんも一緒に戦ってください。 はい。 はい。え、これね、 2 枚の投票用紙はこう書いてください。東京都におまいの方 1枚目選挙区さや、 2 枚目安藤浩しで、え、東京都以外のおしまいの方は、え、選挙区は、ま、お好きな方に入れてください。 ご地元の方に。 うん。はい。 はい。で、秀レイクは安藤浩しと書いてください。 約束だよ。 時、東京都議会議員選挙あったんですよね。 はい。 ま、ちょっと古い話になっててるけども、 あれ結構衝撃的だったのよ。 どうさんから見てどうだったのかなっていうの聞きたかったんです。 まず自民党が、あ、その前にね。 はい。 当時今だともうそんなことないけど、あの小泉慎郎の はい。 あの、米パフォーマンス はい。 あれによって指示率が戻ってったのよ。 うん。うん。 そしたら自民党の先体とかがめちゃめちゃ緩んだ。 先体、 つまり選挙対策本部とかがいや、これ勝てるんじゃねみたいな。 はあ。 さらに公明党のですね、その調査あそこ面密に調査するのね。なんでかと言うと、あの、絶対に落とさないためにみんなはうん。 それでも自民党そんなに負けないってなってたのよ。 うん。うん。 そして実際に蓋を開けてみたら自民党は元々 30あったのが21 まで減りました。これは市場最も少ない。 はい。歴史的大配。はい。 歴史的大杯。しかも公明党も公明党ってすごいんだよ。あの過去 36 年間東京都議会議員選挙で出したあの立候補者をね落としたことないのよ。 すごいです。 すごいですよ。 はあ。 3 人落ちた。 はあ。 元々23人現役がいて1つ減らしたのね。 22人念のため。 それでも3人落ちたから19 になっちゃったのね。 はい。初めてですか? 初めて。初めてじゃなくて36 年ぶりぐらいやっちゃったから。 ああ、そっか。そっか。 はい。で、1 番すごいなと思ったのが新宿を落とした。新宿選挙区を。 はい。 なんでかと言うと、あの、品野町って新宿区なのよ。 はい。 うん。あそこ総加学会の本部なのね。 はい。 だからそこは絶対に落とさないっていうようなそういう選挙を戦ってたんだけど落ちた。ま、オタクは 2 人出したらバッティングして両方落ちちゃったって形なんだけど新宿はショック。 あ、そう。へえ。 はい。相当ショックだと思いますよ。 で、これなんでこんなことになったのかっていうのを考えてみるとまずよく言われてますけど公明党とか総加学会の選挙の運動員の方々 はい。 高齢化してるんですよ。 うん。 もう体力ないんですよ。 うん。 はい。 暑いですしね。 公明党ってすごく表みちゃんとしてここやばいな。例えば新宿やばいなってなったらそこにみんなで電話させんのよ。 へえ。 とにかく名簿例えば同窓会の名簿とか全然知らてもだよ。 はい。 はい。で、とにかく入れてくださいとやるんですよ。 そのパワーがもうないね。新宿を落としたってことは。 はあ、そうなんですね。はい。 2 つ目は 自民党のとばちり。前回の総選挙と同じだよ、これ。絶対。 確かに。 で、あの、なんか自民党のその木原生体本部長とかね、なんかその今回、ま、大配したことについて政治と金の問題だって言ってんのよ。 はい。 なんかあった?政治と金の問題。 随分前の話。そう、そう。 ぶ誰も気にしてなかったと思います。 はい。裏だとかはい。 多分ね、1 番でかいのはあれなんですよ。要は物価上による実施賃の下落に国民が本当に苦しんでるんですよ。毎日毎日。 はい。 そこで、ま、我々は消費税を限税しようとか、あるいはガソリン税の限税、これあの暫定率の廃止が主員通ったんだけどね。 はい。 そういう形で限税で対処しようとするのに対して、え、森山幹事長とかが消費税の限税は絶対に防いで見せるとか言ってバ鹿なこと言ってるわけ。 うん。 で、代わりに出てきたのが 2万円。 はい。 バ鹿すんだっていう感じでみんな怒ったんすよ、あれ。 はい。 はい。 火に油って感じ。 火に油でやんない方が良かったと思う。あれ、 あ、ま、もちろんあれね、あのうん。 あの、給付って言われたらもらっときゃいいんですよ。 はい。 もらっときゃいいんだけど、物価作んなねから。 はい。 はい。しかも宝が1回限りでしょ。 うん。 はい。 そんなことみんなもう分かってんだよね。うん。 はい。 すると自民党のその都会議員本来国政と関係ないんだけど都替議員が何言ってもう説得力ないんですよ。 はい。うん。 それで落ちた大量の方々が。 はい。 その飛ばちれで公明党も落とした。新宿局。 うん。やっぱり同じにされるというか。 そりそうですよ。 うん。 前回もにそうだったでしょ。 ああ、そうですね。 これがま、与党サイドですね。 ま、ちょっとトミンファーストの話はちょっと後でやりたいと思うんですけどね。ま、実際の与党トミンファーストなんですけどね。勝ったのはね。うん。 トミンファーストって小池ゆ子さんの生徒ね。 はい。 はい。で、え、野党サイド うん。うん。 え、国民立憲民主党 はい。 5議跡買ったのかな?増やした。12から 17 になったんですけど、あれね、絶対共産党表取っただけ。 共産党が5個減ってる。 あ、そうなんですか。 こうなった。 はあ。 絶対そうです。な、何でしょう?ゲットなったってことですか? うん。えっと、共産党が5 個減らして立憲ミが5個増えた。 はあ。 だから野党、いわゆるリベラルな野党同士の表の食い合いをしただけある。 あ、なるほど。 はい。 そんなにこう大きく何か考えが動いたみたいなことではなくてことですね。 そうですね。はい。ま、共犯も伸びてで、あの、立憲も伸びたっつうんならちょっと話違うんだけど、だって両方 5なんだもん。5個増やして5 個増やした。 そうか。合計数は変わる。数変わんねえじゃねえかと。 なるほど。なるほど。 はい。ま、共産党がなんで減ったのかってのはちょ分からないんだけど、共産党に入れないんだったら私、私が共産元共産党指示だったら、ま、立憲から令和に入れるよね。 はい。 プレイヤーは残念ながら取れませんでした。 そうでしたね。 維新が1 個持ってたんだけど、これも落とした。維新のね、この長落ぶりはすごいですよ。あ、ゲムは日本維新の会ね。 大阪維新の会はめちゃくちゃ強いからね。相変わらず。 あ、そうなんです。なんか維新って言われるとどっちだか分からなくなりますよ。 そう。日本新の会ね。 はい。な んでか分かります? 分からない。 前原さんが言ったからです。 前原さん。 うん。あの人正党クラッシャーなんで。 そうなんですか。 壊れてくる。 だから国民民主党のたさんとか多分前原さんが国民党から向こうに映ったからと思ったと思うよ。絶対俺なら思うもん。やった。 へえ。 ま、その、ま、半分冗談なんだけど、半分本と多分あれにめちゃめちゃみんな起こった。 つまり7 兆円の国民主党の基礎工除と引き上げの限税 うん。 あれを高々公共教育無償化で潰した。 3000億円だよ。高校教育務って予算 7兆円を通せるところを 3000億円で潰したの前原さんたち。 それは それは怒るでしょう。 このまま日本維新の会していくんじゃない? うん。 大阪維新の会は大丈夫。大丈夫別に大丈夫だってほしいわけじゃないんだけど。はい。 はい。 だから地域生徒に戻ってくんじゃないかな。日本書ってあのト民ファーストみたいな。 ああ、なるほど。 で、え、国民民主党は旧議席なので思ったほど負けなくてよかったね。たまくさんとはお友 だって毎日新聞0とか言ってたんだよ。 あ、そうなんですか。 0から11みたいな。0 はねえだろうと思ってた。 あ、 でも本来あの山尾さんの話とかがなかったらあと選択的夫婦別性がなかったら多分 15とか16 は軽く言ってた。実験はこれたと思う。 はい。一時期の勢いすごかったですね。 はい。 でも9位でした。はい。 だからギリギリ参議戦今日戦えるぐらいの表が取って。 うん。なるほど。 うん。 で、3世党ですよ。 はい。 賛成党が 3議席取ったんです。 はい。 しかも瀬田谷と僕はま、月さんだけど 2位当選なんですよ。8人当選する中の2 位なんですよ。 うん。へえ。 で、確か、えっと、おったとネリマも 3位4位なんですよね。 うん。うん。 はい。で、八王子は石杯でした。あ、 あと2000秒だったんですよ。 ああ、そうなんですか。 はい。つまり4人出してて、下手したら4 人とこだったんです。おお。 はい。で、3人 はい。 受ご当選されたんですけどね。なんだっけ?再生の道だっけ?丸さんの。 はい。 はい。よくわかんね。 うん。なんかよ、 制作言わないんだもん、彼らって。 そうですね。なんか対談ばっかり見ました。 対談ばっかり。はい。 はい。なんだろうな。なんとなくわかんないでもない。制作ってで議論の元じゃないですか?それやらないで買えます。変えます。買えますっていうノりでしょ。 多分 勢い 勢いで勢いというかネトリックだね。 うん。 はい。逆にあれショート動画向きなんだよね。 確かに。 はい。TikTokもそうだけど はい。 はい。 中身を見る前にとりあえずこう興味を持たせるじゃないですか。 それでなんかえ、いいな。まさにインプレッションです。これなんかそれをパクってんだけどね。いつもしまたんでやりた。あのこういうあのもっと映像的に私は はい。 ねはい。どうすんのかね。 石丸さんのところは だって42人ぐらい出したんだよ。 はい。 全滅ですよ。 わあ。 うん。 すごいメディアで見ましたけどね。 うん。 そのやり方は通用しなかったんですね。 飽きたね、ぶっちゃけ。 確かに。 あとなんか負けた後の配線の記者会見とか見てもわけわかんないから多分俺の頭が悪いからじゃなくてはい。誰が聞いてもあれわかんないよ。何言ってるかこの人。 はい。 なんか煽ってる感じがして、私はちょっと気持ち すごい挑発的なんだよ。 はい。気持ちよく見た。 それはなんか3 日前の記者関係のも答えたんでございますけどと言ってそんなことどうでもいいから答えいじゃないか余計なこと言うなこいつみたいな。 いや、そうなんです。 あれメディア的に回すんじゃない?結局あんなことやってた。 いや、そう思います。 なんか多分最初のうちはこうちょっと確信的というか、あの、みんなにはいはいってる、尖ってるみたいな感じでね、 ちょっとそう思った方もいたんだろうと思うんですけど、なんか慣れて冷静になってみるとこうやって何も言ってないのと同じじゃねみたいにみんなもう分かり始めたんだよ。あと 10 信者の人たちいなくなっちゃったね。な んでなんです?僕 この動画もそうだと思うけど、こういうことを都議会議員選挙区の後とか前とかだったかな言うと超攻撃されたんですよ。 あ、そうなんですか。 そう、そう、そう。 さんとかもされてたよ。 へえ。 はい。 どうしてどこに行ったんでしょう? え、 どこに行かれたんでしょうか? 1年ぐらい経ってるから。 いや、ちょっとでもなんか、ま、私はこう、おって思ったことはなかったですけど、気持ちは分かるじゃないですか。なんか色の違う人が出てきたなというか。 うん。 冷静になったでしょうね。 あとね、これはすごいんだけど、千田区で佐藤さおりさんが はい。 勝ったんですけど、これジャイアントキリングですね。 は、 何しろ?あそこで出ていた、あの、えっと、えっと、トミーファーストね。トミーファーストの平さんって、 え、小池ゆり子の知事の、あ、栃知事のお気に入りなんですよ。 うん。 えっと、女優の平さんでしたっけ? 20 世少年であの神内役やってた。はい。はい。 あの、彼女の弟さんなんです。は、 もう絶対に勝つっていうような人物を倒しちゃったんです。佐藤さんが 無所で。 どう? はい。そこです。 はい。 1つね、限税。 はい。 これは前から言ってらっしゃったんだけど、今回佐藤さんがおっしゃったことの結構目立ったのがですね、不法移民 0。 はあ。 よくよく考えてみたら不法意味0 って当たり前じゃないと思うんだけど、 ま、不法って言ってますからね。 不法なんだから返せよって話なんだけど、こういうこと言う政治家がなかったわけ。もう 1 個あったよね。そういうこと言ってたとこが賛成党、 日本人ファースト、 外国人に対するなんか過度な遇とかはこれは見直すべきでしょと。 そりそうだろと私だと思いますよ。はい。当然あと税も言ってるんだ。 だから多分今回の栃知選挙じゃなかった参議院選挙は原と外国人問題です。 そうですね。 あれ、令和新撰組さんって移民に対しての考え方ってどうなんでしたっけ? いやね、外国からに移民は入れないんだけど、すでにいらっしゃる外国人に対しては温かい。 なるほど。 なんか今回議跡が取れなかったっていうことで、でも現に関してはすごく積極的におっしゃってたじゃないですか。なのにゼロっていうのって多分そっちのことなのかなって。 これもう日本全国の方は納得していただくと思いますけど はい。 外国人多すぎんの 本当にろんな理由で入ってきてますよ。で、特に例えば中国人問題とかですね、あのマンションを開始めちゃってそこを民に使うとかやるわけですよ。はい。 で、東京のマンション価格上がってのも彼らのせいってのがかなりあるとか、あとクルド人問題ですね、川口。 はい。で、ものがあるんだけど基本的に多すぎますよ。 うん。 で、銀座とか渋谷歩いてると外国人しかいねえんだよ。 本当にそうです。 そんな国だった我々。 うん。 はい。 昔はなんか日本が好きななんかな、なんでしょう?バケーションできてる感じが多かったですね。 はい。 今 安いからです。あるいは儲けたいから復したいからというのが見えてるわけですよ。 うん。 今までこういうことを言うとですよ、あいつは差別主義者だとかレイシストだとか言われてたわけですよ。 うん。 でも実はみんなもう思ってるんですよ。 そうですね。 で、それをはっきり言ってくれる人が出たから佐藤さんも勝ったし党も 3 つも取れたんだと私は思う。もちろんあれですよ。 100% の人がそう思ってるとは全然思わない。 でも思ってる人が2 割ぐらいってそこ抑えられたら積るんですよ、これが。 うん。 というわけでデータ日本人の外国人雇用者自分で作ってビったんだけど はい。 2008年は50 万人ぐらいだったんですよ。外国人の労働者の方って で安倍政権になってから増やし始めましてでコロナで一旦落ち着いたと思ったらその後こうなってんのよ。 そうなんですか。 なんかこのぐらいはコロナ前ぐらいまでは はい。 なんかきおそらくこのこの頃なんか店員さんに外国人の方が増えたなとか観光客の方に外国人の方増えたなとかマナー問題とか出たと思うんですけど うん。 コロナ これちょっとビビりません?岸田内閣石内学ですね。 私イメージ的にこうコロナの時はま、入ってくるのをストップしてたけどその前に戻ったみたいなイメージだったんですよ。 違います。しかもね対年費で減ってないんだよ。 本当ですね。 ちょっとだけだっ そっからまた加速してたわけです。これどうなるんだ?こうやって上がってたら本当に 本当ですね。 はい。ま、今毎年12%たまたまだけど 23年24年は12.4%像2年連続。 はい。 これ7年続くとあ、7年じゃないな、5 年続くとこれ500 万人に行くよ。多分やめようよ。 [音楽] 単純に日本の人口がいるじゃないですか。 そこに、 ま、外国人ではありますけど、こう大量の人が入ってくるわけじゃないですか。 はい。 公共施設の混雑だとかどうい価格の上昇とか だとかなんかこう何でしょうだなんだじゃないところでの歪って出てきますよね。 そう。 要は生活脅やかされてると感じてる人が相当に増えてるんですよ。 はい。 はい。で、ま、インバウヌなんてもうなんかぶっちゃけていいサービス受けられるんだから来ますよ。それ あんな規制緩和規制緩和やってたら うん。 それで神社物格とかが怪我されていってるわけですよ。 怪我されていってるわけです。 で、前々回に話しましたけど山口さん来た時に我々の先祖が大切に守ってくださって我々に残してくれたものをビジネスのネタにしてるんだよね。 うん。 はい。 観光立国って言ってる時点でもおしまいですよ、その国は。 確かに で、その問題もあるし、あれいは住、ま、重というか、ま、長く滞在する方々の問題ね。はい。ま、クルド人とか中国人に代表されるような問題もあるし、さらにこれで外国人労働者がこんなに増えてるんだったら日本人の給料が上がらん。 うん。 どうすんだこれ。自民党や権公明党。 日本人のお給料は上がらず。 上がって。 あけに安く働海外の方には安く働かせるわけじゃ。 あ、そのためにこれはそのため いや、本当ですよね。なんか違いない誰も得してないって思ってだからあのその企業の株主さんたちは特行されます。 ま、そうですね。 人件費できて利益拡大するから配当金いっぱいもらえるでしょ。ま、要はそういう話なんだよね。 うん。 それをさ、なんか他分か強制だとかさ、切れごで語るんじゃねえと。 本当ですね。 はい。で、ということ昔はだから、ま、 10 年ぐらい前まではこんな態度で綺麗で語るんじゃねとか言ったら、ま、超レイシスト扱いされてヘイトスピーチだどうのこうので攻撃されたけど、もうみんな思ってんだろ。 本当ですね。なんか嫌いだとかな。 あのね、多分反移民じゃないんだよね。 うん。 俺はね、剣移民だと思う。 うん。はい。 はい。嫌なんだよ。剣ってね、嫌いって意味じゃなくて嫌ってことなんですよね。分かるでしょ? はい。 で、別にサする気もなければそのなんか はい。 なんかなんか移民同士民党国民で戦おうとかそんな気もさらさらないわけ。 単に嫌なのね。 その嫌っていう気持ちがですね、多分佐藤さん勝たせたし党勝たせたのでこれをガンガン今回の参議院選挙でやっていこうと思ってなぜなら他のとこできないからね。 うん。そうですね。 はい。 特に自民党は絶対できないですよ。だってお前らのせいじゃないか。自賃が下がってんのも移民がこんなに増えてんのも 今までやってきたことですもんね。 はい。いや、 で、これをネットと該当ですね。 これなんかもなんか 使えるんだけどこのグラフ うん。 自分で作って絶望したよ。本当に こんなことになってんの?こんなコロになってんの? いや、本当ですね。こんなに急激に そう、コロナ以降って増えたの。 これはなんでですか? 元々ね、元々安倍政権の時から、えっと、 2018年12 月の特定技議技能、特定、あ、特定技能 1号、2号の移民の会禁ですね。 たたコロナでちょっと止まっただけです。ああ、 ここが少ないの増え方。 なるほどなるほど。 ま、その先は順等に増えていったってことなんですね。 ま、痛かないけど。そうだね。 うん。 うん。 というわけでですね、ま、反移民じゃないんだよね。そう、県移民感定、あと自分の生活を脅やかされてるじゃないかと。 うん。 そういう国民をちゃんと見ることです。勝ちたいなら。はい。 そこでなんかいきなりデオロギックにそんなこと言っても他分か強制があでもういいからそういうのがと。 はい。さらには実質賃源が下がってのはぶっか上かってるせなんだから消費税限税ですよ。消費税を限税すると 100% 物価下がります。これでいいと思います。 え、じゃあ5%減税したら5% 物価下がるんですか?いや、下がんねえと。そんな簡単あれね、公共サービスは下がる。あれそのまま乗っけてるだけだから。 他だって下がりますよ、ある程度。 はい。 そうすると皆さんの実質賃義あるいは所分、え、実質の仮所分所得必ず上がります。あ、もっともっと柔らかいからしようか。皆さんの実質の手取りが必ず増えます。 分かりやすいですね。 なんか手取りが増える夏とか言ってるところがあるからそのまま使うとなんかさすがに怒られちゃう。はい。 実質の手取りが増えます。消費税限税で。 ま、それはそうですよね。 うん。 あとは、えっと、ガソリン税の暫定税率の廃止ね。 はい。 これ院で可欠されたけど 3で潰されたのよ。 思いっきりぶっかげる気ねえなと思った。 本当ですね。 何を言ってんのこいつらと?いやいやうるさいな。じゃあ仮に 2 万円やるから。これが自由民主党だ。公明またとバチで受けると思うんだよね。これが ああ、なんかかわいそうになりますね。 かわいそうにもなりますね。 まあでもまあ片を数いいでたのは確かだからね。 本当は公明党は消費税限税とかガソリン全限税やりたいと思うよ。 あ、そうなんですか。 あ、それそうですよ。そりそうですよ。 でも意見を変えれないっていうところですか? 自民党と連立から連立やめない限り無理だよ。 やっぱ自民党に引っ張られちゃうからと いうことでございまして、もう今回の参議院選挙のそう点じゃないな。戦い方もう分かった。 外国人問題と実施賃金です。 そうですね。 なぜならここ自民党を全く手当てできないし、他の政党を見ても、ま、我々みたいに明確にいるところないです。 うん。 だって理論不足完璧だ。 私この問題について両方ともじゃあ 1 人不足どうすんだって言われるからもら産性向上の投資に決まってんだろうって言い返てるでしょ。 うん。 はい。そもそもいいんかこれ?お前らと 5年後多分500万超えるぞれ。 いや本当ですよ。 銀行の56%に行くよ。 うん。 さあというわけでしつこいですが切り取りしていいから今日のとか切り取りしやすいよね。多分 はい はい。これを必ず入れてくれよ 君たち。 [音楽]

自民、都議選で歴史的大敗!参院選も自民は惨敗します。
[三橋TV第1039回] 三橋貴明・菅沢こゆき 7/7
※無音でも把握できるようフルテロップでご覧いただきます

ご視聴いただきありがとうございます。
◆チャンネル登録を是非お願いします◆
また、高評価やコメントなどいただけたら幸いです。

当チャンネルでは著作権侵害をする意図はなくあくまで引用として使用させていただいております。
問題がある場合は、状況に応じて動画の削除や非公開など対応いたします。

また、本動画の著作権は日本政治に“光”をに帰属します。
許可なく動画のコピー、加工、別チャンネルに自身のコンテンツとして
動画を投稿しているのを発見した場合、即刻YouTubeに通報させていただきます。

BGM:DOVA-SYNDROME(フリー音源)
VOICEVOX:ナースロボ_タイプT
#三橋貴明 #さや #参政党 #安藤裕 #参議院選挙 #小泉進次郎 #石破茂 #自民党 #備蓄米 #消費税減税 #森山幹事長 #小池百合子 #立憲民主党 #前原誠司 #国民民主党 #玉木雄一郎 #石丸伸二 #さとうさおり #平愛梨 #移民問題 #菅沢こゆき #切り抜き
引用元:https://youtu.be/U8s-53J2law?si=nt4Hy6h2go7Jq_CH

Write A Comment