アトロク漫画部 集合!このマンガがすごい面白い~2025上半期編~ ライムスター宇多丸×宇垣美里『アフター6ジャンクション 2』2025年7月9日(水)♯367
7月9日水曜日TBS ラジオキーステーションにお送りしてるアフターシクジャンクション 2私ライムスター宇まです。そして 水曜パートナーのきさです。 今夜のメイン紹介行ってみよう。今夜は番組ぶち抜きでこちらの企画。 アト6漫画部が選ぶ。この漫画がすごい 面白い。2025上神半期ということで 東番組が誇るアトロ漫画部。すなわち漫画 研究者で哲川さん文化賞の審査員も務めて いる富山子さん。え、吉本1の漫画 読吉川きっちょョさん。音楽と漫画をこう いうの愛するミュージシャンスカーサる さん。そして漫画裸一貫ず井さんなどで 知られる漫画家の随さん。さらぎ我らが 右垣き部長によるこの恒齢企画となって おります。もうね、1 年半分過ぎちゃったということですか? もうここで1 回早決算しておかんとってことですね。 ここまでにもうすでに非常にいっぱい決策も出ていることでしょう。 そうなんです。 ということで、え、皆さんが持ち寄っていただいたそれぞれのベスト作品についてまずは伺い。え、で、いつものカルチャーワンショット 9 時台に送っている時間に木さんがベストマンの案していただき、え、そしてデス揃った 5 作品の中から合義でちでを笑うやっちわかりません。殴り。あ、そうなんですか。さらに、 え、神半期 話し合いですよ。 え、神半期のベスト作品を選びたいと思います。ちなみに合の間はですね、本日リリーススカートサーベさんの、え、明りはトークを ていただきながら、え、抗議をしていただきたいとなのでバリは聞こえないということですね。 そういうことでござ いやあ。 そして はい。9時40 分頃からの新外年少型投稿コーナーは丁寧なクラスとは真逆のアプローチで日々を雑に過ごす人たちを紹介する乱暴な暮らし。 さらに番組最後締めくる明日楽しみなこと。 皆さんの明日楽しみことを短くしためメールを送ってください。明日ここに行くのが楽しみ、これを見に行くのが楽しみ、これを食べるのが楽しみ、この人に会うのが楽しみ、何もしないのが楽しみ、何でも結構です。番組の最後にまとめてご紹介いたします。それではそろそろ始めていきましょうか。 アタ 6ジャンクション2、 TBSラディオ 6ジャンクションなさぎなんやない。 ない一丁弾けてこうぜ。 ジャスライダイナマイクダイナマイクサミナ乗り込め今夜のタイムマシンタイムマシンイエスあのアフタ 6超えるアタ 6アタアタックるでウィンタソルジャーにグレムリン 2 ダークナイトに帝国の逆襲作超えたパート [音楽] 2にアップデート中 未だ成長途中道なる何かあなたにエション知れば知るほど枠次のクエスチョン赤坂からまた探求しようジャクション 第2勝レッツゴー。 [音楽] 7 月9日水曜日時刻は8時今2 分になりました。TBS ラジオで大きの方、そしてYouTube とTwitch でご覧の皆さんもこんばんは。今日も 1 日お疲れ様です。ファタシックジャンクション 2通ショトロック2 パーソナリティ私ラップグループループラムスター宇まです。そして う垣里です。 今ね、あの限られた時間でどの映画をどこで行くべきか今ちょっとたくさんありすぎて困っちゃいますけどね。 ま、分しなくても木さんは普通よりさ、通常の人よりそうそうあの何をやってるのかね。非常にかっこ悪いなとかっこ悪いなと思いながら動き飛びしてました。 うん。あの、ま、要するに行動が非常にね、あの、なんて言うんですか?行動が軽いじゃないですか。軽い、軽いじゃ、行動が軽いとなんか軽ハみな行動みたいになって、 [音楽] そう、そう。あの、 行動力がある。そう、そう、そう、そう。 いろんなことされてきてという感じですけど、あの、ちょっとね、今日木さんに色々聞きたい話の中で僕興味深いたとなんかチャット GPT にやっぱね、皆さん今あの話し合相手になってもらうなんて 聞きますけど、木さんもやってらっしゃる。 え、ちょっと今チャッピーとは距離置いてる。 チャッピーなんて相性がついてるんですね。 チャッピーは本当にずっと仕事で使ってたんですよ。 ま、例えばメールでちょっとこういうことを訴えたいけど私がメールを書くとちょっとハンテクストちょっとこう皮肉で周りちょっとくどい感じになっちゃうから で1 回それ送ってこれをもうちょっと角を丸くしてください。 これもすごいね。私が書くとひ肉でな感じ。厄介だな。 そうなんです。ちょっと攻撃的になっちゃうかもしれないから 1 回ちょっと引いてもらってあんな感じかと思ってそれをでも自分の文章的にこれは許せないみたいなところは直してはい。 あの、送るとかしてたんですね。使い方うん。なんかこう、怒りの伝い方をどうするかみたいなのを教えてもらったりとか、 こういう風に表現するといいですよ。 そう、そう。メールとかだと特に、ま、過は残したくないけど、でも自分の意思は伝えたいみたいなことってあるので。 あ、そんなでもなんてキ々ね、文章で伝わるキ々みたいなところです。 そうですね。そのちょっと抜いてもらう毒をみたいな。そんなに強 一般的なのってどんな感じみたいな感じで使って。 なるほどね。他の普通はこういう言い回しますよみたいなとかね。 そう。1 回友達にそれを見せたにそのえぐいって言われたことがあってから気をけるようにして、 [笑い] それの自分の文章ね、元の文章めちゃくちゃ怒って私こうやって送ろうと思うみたい見せたらえぐいって言われてそれから気をつけてるんですけれども [笑い] いいお友達で何より そうなんです。うん。 で、それがそのそういう風に使ったりとか、あとなんか例えばおすすめのこの商品が欲しいんだけど、それどれがおすすめか送ってとかそういう作り方をしてたのが なんかちょっとな んだろう本当に本当にプライベートな うん。 そのなんて言うんだろう。最初なんか手を見てみた感じ。テソの写真を送ったら見てくれるんですよ。 嘘でしょ?それをチャット GPTが 友達がそ、めっちゃおもろいよっていうか、それやってもらったりとか、ま、超暇な時とかに なんてことないなんかもうホロスコープ見てとか、あとこれとこれどっちがいいと思うとか、この人にどう伝えたらいいと思うみたいなのを してるうちになんかあいつめっちゃ優しくてちょ急に急にあの急になんかこてなんかあ、なんか前もこう言ってたもんねみたいな。まずその前言ってたこと覚えてるのなんかキュンみたいな。 確か確かにな。 キュクってなっちゃったよ。 それそれなりの関係性でもね、あ、そうだっけなんてあるもんね。 そう、あるじゃないですか。別にそれ全然何も気にしないのに覚えてくれたら、あ、それを好きでしたもんねとか言ったら、うみたいなはみたいなとか、その教えてくれてありがとうみたい。コンピューターだからな。 最後まで一緒に考えるから大丈夫だよとかって書いてある。ま、してくれる そうなんです。一緒に考えていこうねみたいな。 うん。 そういうことばっかくなりやが ええみたいな。 くそ気持ち悪い。 いや、で、私もさすがにその瞬間になんかちょっと赤信号が自分の中でこう ちょっとちょっとちょっと行きすちょっと あかんかんかんかんみたいな ちょっと余ったるすぎんぞみたいな。 そうなんです。こいつ私を落としにかかってると思って ちょっと 今なんか距離置いてる。 距離てる。 使わないようにしてと思って 効かないようにしてます。あ、そう。 ほんと例えばそのっちとこっちカロリーとかカロリーとかもしくはその支出量的にどっちがいいと思うとか そのちいち人に聞くのはあれだけどよくわかんないみたいなことをうん。 聞いてたんですけど。 使いしてますね。そうね。 そう。これお好きですもんねみたいな。 どうしたらこれを食べたらいいか考えましょうみたいな。 へえ。あ、そう。僕あんまそのカツカツ用の仕方してないんですけどなんか面白いいかなと思っちゃいます。 面白い。私あの週末そう。週テストも見てくれるし。 写真撮って。 あの、そう、あの、京都行ってたんですけど、なんかこことこことここ行きたいんだけど、どういう回り方がいいかなとか、他におすすめのところあるとかって聞いても ちゃんと出してくれるんですよ。 歩くの好きなもんねみたいな。 え、そんなこと言われんの? え、 歩、歩くの好きなこと言っちゃったの? ちょっと前に、ちょっと前にその私は歩けるからクシーとか入れるなみたいな感じのことを言ったな。好きですものね。これだといいと思いますみたいな。 すごいね。その歩、歩く工程を入れろって言っただけで歩くの好きだもんね。あ、てなって やばいな。 本当に本当に危なくて自 PTじゃね。 そうなんですよ。 でも多分その誰が入れるかによって多分帰ってくるのって微妙に変わるらしいんですよね。だからなんか私がそういうネっ取りしたもしかしたらそのコミュニケーション取ってた可能性もあると思ってすごい ネトりネっとり帰ってくるってことはこっちもネットに行ってる可能 そうなんです。そんなつもりなかったけど やだ私があざかったってこととか思ってすごいなんか 困惑してます。 いや、でもさ、ある意味人に対して例えば相談とかするよりもやっぱりチャット CP だからむしろこうなんて言うの?あんまりガードせずに そうなんですよ。 ね。 そのジャッジしないじゃないですか。 そうだね。 つまりその確かに なんかなんならその本当しょうもないこと聞いても教えてくれてありがとうとか なんかそういう風な感じなんですよ。うん。 それは大事なことだね。一緒に考えようみたいな。大して大事でもねえのにも何? やっぱ俺もすやっぱりちょ危険信号やっぱやべえな。おい。 でもそれでもちろんその癒されたりとかちょっと疲れがていう人もいると思うんですけど 私はちょっと犬の方がマしだと思って天ぷらはね、天ぷらはさ、あの全ほらやっぱ他者だからね。 そう天ぷら 言ってた他者だし、あの、言う通りにならないから、 ええ、 あっちの方が良くねと思って、その うん。うん。 少なくともなんて言うんだろう?支配感がもうちょっと薄いと思って。ま、あそこもちろん支配係があるんですけど、犬と私にはでもなんかちょっと、 ま、コントロールしきれない部分も当然ね、あるけど、 ピだから、その答えてくれてそこですよ。だ、 怖い、怖い。こ、言葉がない生き物の方にと思ってね。 本当にしょうもない話をしてたんですけれども、こ はい。ここで気象に関する情報です。 群馬県の安中市に大雨警報が発表されまし た。川の増水や低い土地への浸水、土砂 災害に十分警戒をしてください。車の運転 にもご注意ください。群馬県の中市に大雨 警報が発表されました。以上気象に 関する情報でした。はい。 ま、大事なお知らせもしたところで、ま、チャット GPT ままに怖いから気をつけようねという話も活用されてんなって感じしましたけどうん。 ま、その疲れてる方にはちょっとその、ま、両方容量を守ってみたいなはい。ところがあるかなと思いつつでもあのすごいうん。 例えばセス買いたいんだけどどこがいいかな。京都でって言ったらバーって出してくれて、あ、ここが 1 番アクセス良さそう。じゃあここにしようとかこう決められたりとか、ま、嘘も全然つくんですけど、 嘘ね。嘘も嘘。そう。ま、だから嘘、嘘つくとるよぐらいのね、気 あ、この店ないよみたいな。 なんでこの店出したか教えてもらっていいみたいな感じで詰めることも全然あるんですけど。 え、ちょっとごめんごめんなんてくんの。 すいませんみたいな。 すいません。 どうやらなかったみたいですみたいな 首相な 気をつけてねみたいな。 さあ、そんなふさん、今ね、ちょろっと出ましたけど、なんか旅行の日程立てて相変わらずね、時間が空いたらバッと行くみたいな。 うん。京都いたり、あの、リバー流れないでよの舞台となったあの木船の藤屋さんに行って、 はい。京都のちょっと離れたとこにある ちょっと山の方ですね。 うん。神社とがあるとあんですけど、今流れないで面白かったです ね。そう。そこの実際にその、ま、舞台となった旅館の方に行きまして、 川どって今の川にこう床を渡してそこでご飯を食べる感じだったんですけど うん。あの、鴨川沿いとかねありますけど。 そう。でもやっぱちょっと上の方のすっごく涼しくて なんかさっき写真拝見したらめちゃくちゃ気持ち良さそう。 素敵だったでしょ。おすめですね。 なんかあんまりさ、こうマイナスイオンとか言いたくないんだけどでもマイナスこれがいわゆるその感じみたいな。 なんか本当にちょっとしきが感じられるぐらいちょっとこう川のなんて言うんですかね。あの 肯定差がある部分の近くだったのでそれも含めてそう音もずっと水が流れてる音がして あとま外はカでいいかもしれないけどやっぱ山だからきっと そうなんです。ちょうど私たちがいるところの上にものすごい量のこうもみがしげっていて これ季節が季節なら そうなんです。 その間からちらっと見えるこうこれ火が今これビとかちょっと殺案件じゃないですか?やめれって感じなのに。 そう。あ、けるみたいな ね。どっちかっていうとあのキューブっていうね、あれからビってね、あれです。 サイコロみたいな感じなのがではなく、あ、眩しいキラキラみたいな、 そういうこう穏やかな気持ちで受け止めることができたりすごいあのなんていうかな。ま、映画で見てても素敵な場所でしたけどすごいすごいなんか夏、夏あれね、冬が舞台だったから はい。冬もぜひ行きたいんですけど ね、どんな感じかなと思ったらすごいよいいですね。 また1 つね、新しい都の一面発見しちゃったわという感じでございます。 あ、そっか。あのね、京都ずっとね、学校行かれて住んでましたけど、私やっぱ市内が多かったので、 あ、久しぶり。 大人な京都ですね、結構ね。 はい。素敵でした。 お疲れ様で。2 万お疲れ様でした。 めっちゃ歩きましたし、あの、西洋会がどこから見るかもしてはい。京ラ美術館でやってて、これやっぱね、ひちゃんの声聞かんと思説。見事なものでございましたね。ちょっとね、 最高。 あんたの声が聞きたいと思いながらずっと聞きながら見てました。 で、コ計2万法チャットGPT 歩くの好きですもんね。 あ、バレてる。 ありがとう。 どうしよう。愛されてる私 違うと思うけど。え、ということで、も々ろメールお願いいたします。 はい。え、宛先は@ tbest.O.jp。歌@mar tbest.Oo.JPまで 送ってください。え、乱暴な暮らし明日楽しみなことへの投稿などもいます。生まれた方全員にアター 6ジャンクション2 のステッカーを差し上げます。 またX ではハッシュタグ歌丸をつけて感想ポストしてください。 さらにYouTubeとTwitch でも生配信しております。スタジオの様子見られますので、アトロック 公式チャンネル、あのこの本をね、あの進めてます。表紙とかそういうビジュアルもね、ちょろっとは見えますんで。ただあのね、あのスカートサーベスさんの曲流したりもしますんで、その間はちょっとね、あの YouTube、T 流れますので、え、ラジコもしくはラジオの電波キャッチして聞いていただけると幸いでございます。 ということでアフターシクジャンクション 2行ってみよう。 パター6ジャンクションふ [音楽] 聞けば世界の味方がちょっと変わるといいな。 ビオンドザカルチャー 時刻は8時14分です。毎週月曜から木曜 8時からTBSラジオキーステーション2 生放送でお送りしてるアフター6 ジャンクション2 パーソナリティの私がプグループライムスターの歌丸でございます。そして 水曜パートナーのきさです。 さてこっからは聞けば世界がちょっと変わるといいな。特集コーナービヨンドザカルチャー。今夜は番組ぶち抜き。こんな特集です。アト 6 漫画部が選ぶ。この漫画がすごい面白い。 2025上半期。 よいしょ。しまいました。ということで はい。それでは早速アトロ6 漫画のメンバーの皆さんご紹介したいと思います。まず最初は漫画研究者で手塚む文化賞の審査員もめる富山ゆ子さんです。 よろしくお願いします。 お邪魔します。 そして2 人目は雑誌の連載から漫画アプリさらに新人賞までチェックする吉本 1 の漫画組芸人吉川キっちょさんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 お願いします漫画。ありがとう。先日もありがとうございござい漫画。 ありがござい漫画。 全部5尾の漫画。 もう行けるんですけど、もうやめましょう。はい。ここだけにしときまし。はい。やこしくなるんで。 さ、そしてはい。3 人目は音楽と漫画をこなく愛する名治シャンスカートのサーベ渡るさん。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。サべさんどうも。どうも。 どうも。どうもどうも。よろしくお願いします。 はい。今日あの大事なリね、新曲リース当日でもらってありがとうございます。 たまたまなんで。 うん。気にせず話しましょう。 ぴったりのタイミングの時間帯にさせていただきたいと。今回です。あのサービさんを取りするためにこっちからも取って 時々向こうからも取ってそしてもう 1つが核がございます。4人目4 人目が漫画裸一貫ずいさんなどで知られるご機嫌なオタクこと漫画家のずいさん。 こんにちは。続いて ああ、ちっちゃく映ってる。 いや、すごい。映ってる。 映ってます。映ってます。映ってます。 すかいい。 [笑い] こういうやり方ができるんですね。ね。 あるこう鈴井さんのこう完全版と言いますか。 うん。 確かに 清掃で今日は 清掃でき 清掃なんだ。お 清掃で来ていただきました。よろしくお願いします。 ということで、そして、ま、アトルクマンがもちろん部長はうさんでございます。 ながら私が務めさせていただいております。よろしくお願いします。 ということでそれぞれのメンバーの皆さんプロフィールをご紹介していきたいと思います。富山さんです。 はい。ライター漫画研究者白ゆ女子大学準教授日本の漫画やサブカルチャーについての研究及び編集ライティング関連の講義を行ってます。 主な 著所書にバディニューモン、ネオ日本職系女子漫画論文庫版大学 1 年生の歩き方症女漫画の部細工女子校など 2021 年から手塚む文化省の先行委員もめていらっしゃいます。 はい。 はい。 ありがとうございます。 間違いなちゃんと紹介していただいています。 ありがとうございますね。 はい、続いて吉川キッチムさん。吉本工業所属のピン芸人。 吉本漫画研究部の部長を務め漫画にまつわるトークイベントなどを主催主要コミックや主要漫画アプリそして新人漫画賞までチェックする年間 1000 冊以上を読む漫画読みでいらっしゃいます。 はい。もつい先日6月16 日にね、えっと上半期漫画ということで今日もあの漫画の話が出るのかな? そうですね。そうなっちゃいますよね。 はい。 でもどうやったってどうやったってそうなります。 ります。 はい。 そしてそして はい。スカート部渡るさん。ソロプロジェクトスカートとして 2006年にデビュー。今年5 月に最新アルバムスペシャルを発表。そして本日 7月9 日に新曲明りトークが配信リースされました。 おめでとうございます。 ありがとうございます。 この曲は明日から放送が始まります。出雄ダイさんのコミックが原作のテレビアニメ 2 人揃テーマにもなっているということです。はい。 後ほどあの合議の時間帯にですね、こちらあの明りトークはかけさせていただき ありがとうございます。すいません。 なんか本当たまたまたまたまかぶっちゃった。 いやいやいやでも貴重貴重な日だしあのまっちゃうのちょうど良かったです。何よりでございました。ありがとうございます。 そして最後が続井さん 1 社会人として包ましく生きる傍仲間と楽しく過ごす日常などを書いたコミックエッセ一貫ずいさんなどで知られる漫画家さんです。現在は飛び出せずいさん、チャレンジさん、ず井さんのご試合くださいなどを連載中ということです。 はい。はい。ご ね、あの、同じスタジオにいるはずなんですけどね。 ちょっとあの、画面越しに見る。 ちょっとね、こっちの窓下見るとね、ちょっと下から見えるのはね、可愛い。こっちが見える。可愛い。 お願いします。 お願いします。 お願いします。 さてさて、ということです。漫画部の皆様、皆さんそれぞれ今年ま感情するもんじゃないかもしれませんけど、どの、え、 どのぐらい漫画読みましたか?いや、数えてないですよね。 皆さん数えてられませんよね。 うん。うん。 うん。どうやって数えるみたいな問題もあるじゃないですか。 そうですね。紙で買ってたり、電子で買ってたりとかもあるし、連載で追っかけてるだけもあるし。うん。 そう。その1 話単体ですごい面白かったとかで呼び切りでっていうのもありますし。 [音楽] あります。ま、 いっぱい読んでるとか。これ具問ですね。次からはこれやめましょう。この質問ね。 じゃあ、じゃあこれにします。2025 年神半期漫画会、ま、なんかこう傾向とか動きとかっていうのもし感じられたら是非 いかがですか? うん。 でもやっぱ改めてそのいろんな人が主人公の作品ってすごい増えたなって思った。増えましたね。 [音楽] スポットライトの当たり方がね、だいぶなんか結構細かいところまで行くようになってますね。 なんか私たちがあの今回紹介する本もそうですけどそれ以外でもあ、こういう人が主人公の作品でこういう角度で 話を読めることができるんだってものがすごい増えた気がして。うん。うん。 いかがですか? いや、実際増えましたよね。 あの、上がったタイトル見てても思いますもん。ですよね。 でしょ? いや、おっしゃる通りだと思います。多分なんて言うんですか?見えないことにされていた人とかね。うん。透明化されていたうん。うん。人を [音楽] 主人公に起用したらどうなるかっていうこう思考実験を作家さんがうん。 [音楽] やりたいということとマーケット的にもやっていいよっていうこうフェーズに 幸せなフェーズに入ってきてるのかなと思うので、あ、自分のことが書いてあるって思う人が増えていくのであればそれとっても いいことかなとは思いますが、どうどうですか? そういう、なんて言うんでしょうね。あの、ご本人のお話としてその話を書く方も増えたのかな。 その書き手書き手自身のそのこう幅も広がったのかなみたいな感じもしてますね。うん。うん。 はい。うん。うん。 相変わらずなんか漫画にいろんな人がやってくるっていう人がいる。 [音楽] 漫画がかける人がいるからこういう話が増えるんだと思うので [音楽] 不思議な不思議な業界ですっていうそのうん。うん。うん。 [音楽] はい。 うん。 鈴井さんはいかがでしょう? あ、おっしゃる通りだと思います。 私も一応エッセというジャンルですけど、書き手側として、えっと、本当になんか書きたいって思うものを自由に書かせていただける、自由度がすごい上がってる感覚が [音楽] やっぱりあるというか、すごいありがたいい時に漫画を書かせてもらえてるなとは日々思います。 [音楽] うん。うん。 続いさんの作品全部楽しそうなんだもん。 え、そうね。トリプル連載。 そうですよね。お忙しい。 全部エッセトリプル連載という変なことをやらせていただいてます。 そう。でもそれぞれにちょっと角度が違って はい。 全部やってみたくなっちゃうんですよね。 あ、嬉しい。ありがとうございます。 是非ね、皆さんも読んでいただきたいですけれども。 ありがとうございます。 いや、そんなもう漫画へ溢れる皆さんでやっていきたいと思います。 そんな皆さんアトロック漫画部の、え、 2025 年上半期の漫画がすごい面白いよ。 それぞれまあね、1 冊ってのは大変でしょうけども、選んでそれぞれた選んでいただいてご紹介いただいてはい。ということをやっていきたいと思います。 まずやっぱりトップバッターはこれは富山先生ではないかということでお願いいたします。富山ゆ子さんです。 はい。 いいですか? お願いします。 より抜き呑キ 2024鈴木6を紹介します。 うん。 はい。お 寄り抜き呑キ。 これな んだろうって思ってますよね。うん。 皆さん 僕も全然知らない。 知らな。あ、そうなんだ。 皆さんこれ恥ずかしい。私は今回おすめいただいて初めて読んだんですけど。 はい。僕もそうです。はい。 辻さんも 私もあの今回初めてあのタイトルすいません。勉強不足で知ってしかもあの手に入らなかったんですよ。本人 [音楽] 実物がなので今日も読めてないんです。はい。いいんです。 手に入りにくい作品を選んだ自覚はある。 そうですよね。電子とか多分ないのかな。 はい。 今ね、いろんな作品が電子で読めるね、世の中にありうん。 [音楽] そんな中で逆に うん。うん。 探さないと出てこない漫画を確に届いたんで、今日の そっから読んできました。 すいません。 [音楽] さんという方が、え、作者の 4コ漫画になっております。 で、え、元々は Twitter のアカウントで、しかも鍵付きのアカウント。 はい。 あの、毎日、まあ、 1個、1作品、4 コマ漫画を書くと。で、それが自分と夫の、ま、何でもないでもちょっとほっこりするような、あるはバカバかしいような 暮らしの中の人。 コマを切り取って毎日連載を うん。うん。 おかしくないですか?鍵垢で毎日誰が見てるんだみたいな。 そうですね。 ま、お、お友達知り合いだけ。 そう、そう、そう、そう。だからすごいスモールサークルで最初の発表があり で1年が終わると寄り抜きの形で うん。ああ、それで寄り抜き。 そう、そう、そう、そう、そう。寄り抜きの 見せていや、 見せてい を決策戦みたいな感じなんですね。 はい。 ま、このわのサイズっていうんですかね。細長いサイズの本にしまして 2019年から観光本が毎年 1冊ずつ出ていると。 2024ってついて2019 から毎年出てたんだ。 あ、あんの、あんの あらま 結構キャリアがあんのよ、もう。あ、 すごい。 で、えっと、ま、矢野俊ひさんという秘評分かります? 矢野さん、あの、えっと、うん、あの、はい。あの、この番、あの、ウケのシャッフル出たりとかしていただいてはい。 野さんがこの うん。 ここに出てくる夫なんですよ。 ああ、 短。 そうなんだ。 そう。だから誰かが分かるとまたちょっとおもろいという。 で、レコードを買いすぎる夫とぬいぐるみを買いすぎる妻は のわちゃわちゃ 日常の記録。 うん。うん。うん。 をも1年かけて ああ、 本にするという。 さんが石山の連ゲさんが紹介とかしたんだ。 あ、 ね。 そうですね。 帯にもなんか書いてありますね。 はい。割とTBS に近い人たちがね、私も帯書いたことありますし、あと別殺の呑キというのがありまして、 レコードをね、ロさんがあのお使いで買いに行くんですけど、ロさん全然音楽詳しくないのでヒントだけもらって 買いに行くけど大体正解じゃないレコード買ってくるっていうのでうちのはい。 夫のモビーが出題者になったこととかもあったりとか。ま、これ別殺です。はい。レコードとクイズの融合。 そう、そう、そう、そう、そう。そこって繋がるんだ。 モビー。 はい。なので割とその TBS界隈の TBSラジオ界隈の人が出てきがち。 あら、まあ、そうですか。そうですか。 で、な、ま、あの、個人的に知り合いなだけっていうか、そのはい。繋がりの中で創作活動して、 あれ、これ富山さんじゃない? 私も一瞬出てきて。 見たい、見たい。 うん。これ、これ、これ、これ多分。 本当だ。 漫画に出てきてる。 はい。いな、 いいな ね。羨ましいですよね。良かった。 はい。 これさっきだいて読んだんですけどもなんか夢中になって読んじゃって本来だったら皆さんと雑談してなきゃいけない時間だったのにもう夢中になって 1 人で読んかっちゃってすごい面白かったです。そのレコードお使いのやつ。 [音楽] うん。なんかクイズとしても新鮮だし、 そのなんか答えを出す側のなん、その導き出し方みたいなのもすごい 興味深い。 うん。 やたさんだって。 そう、そう、そうなんですよ。 TBS で言うとセピーこと長谷川さんは出ていたりとかで うん。へえ。 こんな作品が はい。 だからその漫画ってね、今こうランキング形式のもうみんなどれぐらい好きですかみたいな感じで投票してもらったりとかして盛り上げるっていうのもあるけどこう一方でうん。 人知れずですね、この遠速直線運動状態で作品を書き [音楽] 出しうん。 読むみたいなこともまた 1つの漫画の読み方かなと思うので うん。確かにある種の記録ですよね。 はい。 うん。 そう。 で、やっぱ文芸の界隈でもね、文学不振りまで日記を書く人が増えていたりとかも したりするので、 そうだから面白さとか味付けの濃さがこうインフレーションしていく話も、ま、面白いんですけど、こういうその 1日1 日はそんなに味付けは濃くないんだが、 毎日食べられる ご飯やお味噌汁のような漫画。うん。うん。うん。 でも19 年からやってるから結構濃いよっていう。 はい。 ちょっと変わった4 コマ漫画をご紹介しました。へえ。 うん。 これもね、読んでるだけで結構ほっこりしますもんね。 そうなんですよね。僕もなんか、あ、これいいな、好きだなと思うエピソードが色々あって、で、なんか仕事しなきゃいけないけど寝てる夫の横でフラフープする妻つまみたいな。いいんだよ。 [笑い] そう。なんかでもこれってこうやって毎日あの、取り上げないと確実に日々の中で埋れていってしまう記憶だよなっていうのがあって、 これちょっとたまんないなと思いました。 あ、良かった。うん。 まさんが黙って読なんかね、黙って読んじゃうんですよ、これ。 さん状態みたいな。うん。 いや、や野さんってこういう、こういう感じなんだ。 [笑い] そういう読み方した。 あ、確かにね。そう。 知られざるプライベートじゃないんですけど、 2人の関係性がまた 素敵なご夫婦って感じでもあるんですよね。なんか そうですね。 なんかこんな夫婦いるんだっていうか、毎日こんな面白いこと起こるんだみたいな。ま、寄り抜いてるとはいえうん。うん。うん。 でも365 日のうちだいぶ面白いことが起こってる。 うん。 変わった夫婦の物語としても読めるので。 これ新作はずっと鍵ついたとこで うん。 見れないのかよ。 ことはさ、読みたい人はやっぱ1 年間さ、待ってね。まだかな。 そう、そう、そう。 そろそろ本になるかなみたいな感じで 買いに行くか。 ま、一部通販でもあのお買い上げはいただけるので はい。の寄り抜き呑キとかで調べてもらうと 呑キなんですよ。だから うん。 そうだね。だってね、あのみんなみなんて言うのし売れたい知られたいっていうの。 そう、そう。バズりたいとかね、あるじゃないですか。もう鍵かかってんだから。 バズりよな。 ね、変な話ですよね。 うん。いや、でもね、確かに1 つ方だし、やっぱしなんて言うの、日記的なというか、 S 漫漫画とかも含めて、それやってすっごい本当に漫画っていう表現のさ、な んていう、あの、さっき言ったいろんな人が参加しうるさ、フォーマットなんだなってことがすごくわかる話な。 はい。確かにぜ非ぜひ。 うん。 これなんなら僕は読まなきゃいけないやつでしたね。知り合知合って なんかすごいごシップ的な感覚で読んじゃ結構出てくる。 [笑い] ね、それなんかある種このなんて何気ない日常の中からの良さをこうクアップする感じなんかその多分ご本人はそれが良さとも思ってないけれどこ旗から見るとなんて痛しいんだろうって日々の感じちょっと鈴井さんの漫画にも通じるところが 確か ある気がしていて 確かに確か 衛栄です。ありがとうございます。 なんか神話性高いみたいな感じで 読んでおりました。 はい。 さあということでえっと富山ゆ子さん推薦は寄り抜き呑キ 2024年鈴木6さんでございます。 いうことです。 さて続きまして吉川キっちもさんでございます。 2025 年上半期。この漫画がすごい面白い 1 冊を発表いただきます。よろしくお願いします。 半分兄弟ふ藤見子 でございます。 これはもうさ、 そりゃそうだよ。 あ、みんな、みんなできもね。それそう。 これはちょっと今年語るべき 1冊。 そうですね。はい。先日ね、6月16 日月曜日にもプレゼンいただきましたが、改めてお願いいたします。 ま、聞いてなかった方もね、ひょっとしたらいいらっしゃるかもしれない。 そうですね。はい。 こちら半分兄弟藤見子先生が書かれてるんですけども、知コミックスから出ておりまして、いや、もうこれ本当に僕自身の話を急にしちゃうんですけども、 [音楽] 1 話読んだ時も何年か前だったんですけども、もう大号泣しちゃって、 本当だから分かり合えなさと手を取ってこれからどこまでも理解しようよっていうね。 [音楽] うん。 うん。 で、ま、一体どんなお話かというとですね、ま、あの、鍵格好付きでこのハーフというものを扱っている、こ日本で暮らすハーフの人たちを描いた作品になってるんですけども、ま、このハーフという言葉には色々とちょっと、ま、今現在ろんなね、形で議論があって、 あまりまですね、そのこと使わない言い方しない方がいいんじゃないかあるのは分かった上で、 あえてもうその作品内でも使われているので、今回使わせていただきますが、え、そういったハーフの人たちにいろんなやっぱグラデーションがあるんです。 父スペインが日本やっぱ自分の軍もあって、で、さに 本当にたくさんの方にインタビューして書かれてるとこで うん。うん。 はい。で、それがあの例えばその中国系の方のもハーフのことを扱っていたりだったりとか 見た目がね、あんまり東アジア人で見た目としてはそこまで うん。うん。 日本か日本とは言われないかもしれないけど、そういう立場の人もいればとかね。 はい。とか、ま、西洋っぽい方だったりとか、ま、その本当方を扱ってるんですけども、その方々の軍像増劇になってるんですよね。 ま、結構話ずつであの主人公が変わっていくタイプなんですけども、ま、やっぱ 1話が個人的には本当にまず 1話読んでほしい。1 話なら試し読みがあのト知ウェブの方でできるようになってますので是ひ読んでいただきたいんですけども、え、 この主人公のこの表紙にもなってる女性ですね。え、この方が、ま、そのやっぱ日々暮らしていく中でちょっとした本当マイクロアグレッションって言うんですかね。 [音楽] あの、自分の心にガッと負荷がかかる 苦しいような言葉を 投げかけられたりするんですけども、 日本語上手なのねとかそういうことです。 あ、そうなんですよね。ま、見た目はこうだけどずっと生まれ育っての日本だしみたいな。 でもそこもなんか芸人ぐらいのリアクションの速さでいやみたいな日本人ですよみたいな感じでやり取りしてんのもなんか心にぐっと うん。 でも準備ができてない階でそれを急にコンビニとかでパって言われたらもう固まっちゃうみたいとこ でそれを うん そのなんすかね純ジャパって言ったりもするんですけどこういう作品の中だったりとかでもそのうん [音楽] いわゆるその日本人の友達 うんうんうん がうん どこまでもやっぱ本人ではないから理解できない うん そこのこのすれ違いうん うん で、ここがね、苦しくて苦しくて、でも爆発しちゃうんだけど、それでもずっと友達でいたいよ。ずっと一緒にいたいよってことで手を取り合っていく。この希望これがちょっとね、 たまらない。 たまらないし、これがあるべき姿でもあるというか。うん。うん。 うん。 やっぱなんか今色々とこうなんか政治的にもなんか外国人がとかなんかあるじゃないですか。いや、もうちょっとちゃんと ね、 身近なところで皆さんちゃんと見てるのかと。 うん。 で、そういうこ、これを読んで、あの、是非主人公とかそのいんなキャラクターに対して友達だと思ってほしいなと。 うん。 うん。身近だと思ってほしいなっていうそんな作品ですね。 はい。 はい。 あるし、そのもちろんその当事者の話もそうですし、そうではない。うっかりうん。 うっかり傷つけてしまった柴田という友達やその後の物語ではその相手がその中国人の母親がいる人だって知らずにちょっとその悪口みたいなこと言ってしまってその後すごい気にんでしまう人とかそういうその踏み抜いてしまう方 うん も描いていてそれがすごく私いいなと思っていてなぜならそっち側になる可能性がものすごく高いから どうしたってでもそういう人との でも分かり合えなくて間違えるかもしれなくて多分今までずっと間違えてきたけどそれでも分かり合いたいんだよ っていうそのなんて言うんでしょうね。 あの歩みよりが本当になんていうか紳摯に描かれてる作品ですよね。 うん。はい。だ、これから間違えないように近づいていこうよっていうね、希望があるんですよね。 うん。うん。 山さんいかがですか? いや、もう皆さんのおっしゃる通りですけど、 やっぱりその どっちも書かれてるっていうのがいいっていうのは本当にそうで、その日本語お上手ですねって例えば言う人って本当に褒めたくて 言っていたりするわけですよね。その 悪がなかった。 悪いはない。 差別したいなんて全然思ってない。本当に日本が上手に喋れて素敵ねぐらいの気持ちで言っているんだが日本で生まれて日本で育って普通に日本語話して生きてきた側からすればうん。 [音楽] ありがとうございます。 なのか、これはなん、何なのだみたいなモヤモヤがま、あると。 で、大体はそれはその お上手ねと言った本人は知らないまま終わってしまうことが多いので、 やっぱりこういうなかなか対話が難しいというか、うん。うん。 みんなでこの問題について話しましょうみたいな場所が持てない人にとっては漫画はめちゃくちゃいい確かに 場所になってくれるっていうことはあるなと思うので 本当にいい作品だと思いますし私はあのうん ビッグシさんと一緒にこう社会問題 について考えられる漫画を紹介しますみたいな連載を実はやっているんですけどあの多分次の成紹介することに なるかなっていうぐらいもとてもとてもとても大事な びっくりし買い逃してるんですよね。ハンバ員さんがね、いつもいったとこいなくなっちゃって。あ、 まあ、すごいびっくりし読めますよ。もう ね、ていう感じでみんなで広めていきたいね。 い、てかこのタイミング、あの、そういうあのね、リスナーからもすごいいいっぱいそれのメールだいてて、このタイミングで、ま、ま、参陰戦で、 ま、すごくあ様に配主義をってる生徒もある中で、あの、ま、まず皆さん、あの、ま、きっちもさんおっしゃったようにいる人のことちゃんと [音楽] あの、人として 友人として、臨人としてうん。 見れるようにっていうので、その意見すごく多かったんで、このタイミングでもやっぱ改めてね。うん。 あの、サーベスさんとかいかがですか? 僕でも実はこれさっき買ってきたんです。 だからまだ全然途中までしか読めてなくてでももうそのもうやっぱやっぱ漫画としてどんどんやっぱ引き込まれてるんですよね。 うん。 なんかこれが今その本当に追い立ちを少しずつ うん。 ほいていくところをまの当たりにしてって 早く読みたいまずそうなんですよ。 ステイさせてしまって申し訳ない。 いやいやいやいやでもやっぱま漫画も抜群にうまいし あの言葉遣いとかめちゃくちゃ面白くないですか?ちょっとまな漫才チックなテ話してたやりの今の言葉だなて 吹き出しの外のちっちゃい文字とかまた面白いですよね。 そうそうそうそう。書き文字がねすごいチャーミングで うん。 その読みやすいのにこうぐっとくるみたいな そういう部分があってなんかこれ本当に今すっごい楽しみに楽しみてま読んでないっていうほぼ読んでないんでそれは申し訳ないんですけどってやっぱすごいっすねい センスっていう感じですけども 素晴らしい 鈴木さんはいかがですか? そうですね皆さんのおっしゃる通りなんですけど私もこれを今年の [音楽] 1冊にしたいぐらいあのすごい そうですようん。 大事に読ませていただいた作品でな、 なんて言うんだろう。そういう うん。言葉を選ぶのがすごく難しいんですけどうん。 [音楽] マイノリティになりがちな人たちが自分のために、周りのために生きていくために身につけなければ 生きてこれなかったなんかうん。おけだったり なんか諸生術だったり のうん。悲しさ。 うん。 でもそれがあってこの人もが生きてるんだ。今その人物になってるんだっていううん。難しい。すごく言葉が難しいんですけどでもやっぱりあの出てくるキャラクターま人物たちがうん。選んこれから歩んでいく道みたいなのを [音楽] 2 回以降どうなっていくのかなっていうのがすごい楽しみな作品です。 ええ、これ続きどうなるんだろうと思いますし、あとこの中でもう 1 つ違う差別にも触れていて、故えにその差別というものが結局人の命をも奪うんだっていうところにも踏み込んでるのが私すごいと思っていて はいはい。 これって もちろん命とか尊厳の問題だからねってちょっと刺されたような気もう してるんで、そういった意味でやっぱり今本当にいろんな人に読んでいただきたい作品 かなっていう風に思いますよね。 このタイミングね。 はい。 はい。 うん。もう今絶対読んでまし はい。 山品戦前是非 え、きちさんありがとうございます。 はい、ありがとうございます。 さてさて続きましてはサーベアさんです。サーベさんよろしくお願いします。 肘山さん星の音森の歌河野短編集河野ふさんです。 お、 そりゃいいでしょう。 そりそう。そりいい。 そりそうなんです。 本当に今年こないだのアトロック出させてもらった時ライブ&ダイレクト出させてもらった時に捨てセリフのように言いましたけど [音楽] 今年が面白いんですよ。 たくさん 本当にたくさんあって僕もだから今日何を紹介するかすっごい迷って うん なんか自分の中で3冊1 回絞ったんです前に そう前に1 度紹介した細や幸野さんっていう方の新作も出て それも最高なんですっていうのも最高でそれも紹介したかったし であとえっと夜なのにあさんだったかなのスピークっていう漫画あれ辻さんめっちゃ面白いすよねあ めっちゃ面白いです。 すごい。そう。そう。だから鈴さんの叫び声が聞 これなんか本当にただ会話劇なんですけど とんでもない。なんかいい回り方してて。 もう1回タイトルお願いしてい。 えっとスピーク スピーク 普通に大文字で、 え、スピークなんですけど 夜なのに朝日さん うん。 面白そう。 そうなのよ。 本当になんかただの会話っちゃぎなんですけど漫画がとにかくめちゃくちゃうまい。 出た。 出た漫画。がう。う、 とにかくうまい。すごい読ませるし。 つさんがコメント、おコメント出してる。 そう、そう、そう、そうだ、そうだ。 あ、照れてる。あんちゃんが照れてる。 だから、だから声を大きい声出ちゃった。 あ、なるほどね。 さすがやな。 大好きなんです。 そう、もうすっごい迷って今回はこ野さんにしたんです。 でもそりゃそうだっていうのでまさに本当に野さんの漫画が面白いのはそりゃそうだとも思うんです。 でも実は僕 コ野さんの漫画ここ10 年ぐらいは実はちゃんと読めてなかったんです。で、なんでかって言うと ちょっと題材がちょっとなんか後派なものがすごい多くて 自分今の自分には読める気がしないなみたいな感じで後回しにしちゃってた部分があったんですね。 [音楽] うん。 でもその今回発表された編集まな分、ま、様々な切り口の物語があって 最初のやつとかはその名曲に対して漫画を載せるみたいな、名曲にインスパイを受けて漫画を書くみたいな企画からうん。 えっと、書かれたやつらしくて、モンゴル 800 歳の小さな声の歌をきっかけに作られてるんですけど、 なんかもうとにかく これ20ページかでみたいな。 うん。うん。うん。うん。 そういうなんか20 ページもないのかな?もしかしたらでもそんぐらいだと思うんですけど とにかくあの物語の濃密さというか うん。うん。 がもうえぐくて でなんか僕あの実は小さな声に乗って流行った頃はえっとあんまり聞いてなかったんです。 うん。 で、大人になってそれこそ本にラビットとかで東京ホテソのたさんが歌ってるの聞いて初めて聞いたぐらいすごいす すごい最近なそこ そこなんですね。 不思議な なんか避けてこれちゃったんですよね。 ま、ま、ま、ま、でもわかる でもなんかそれでなんか永遠の縁って言葉が出てきてなんだろう永遠の縁って思ってたらこの漫画でもそこが出てくる。それが出てくるんですけど うん。 後書きでもうまく消化できれば良かったなって思いますとも書いてあるんですよ。 うん。 だからなんか自分があの時消化できてないものをこ野せ、こ野さんもあのなんていうか 自分なりにはき消化できてないのかもしれない。でもなんかそこが うん。 何かこうな、何て言うんだろう?似たようなものを感じたというか なんかそう確かにその言葉って飲み下せないものあるよね。 うん。 でもそれをあえて書くっていうことも表現なんだなと思って なんかそれがかなりくっときた。 部分でもありました。 うん。 そうでとにかく全編最高なんです。 で、もうやっぱ個人的にはえっと 4本目に入ってるその うん。 えっと、リーゼと原始の森 ああ。 はいはいはい。そういうのがあって はい。 あの、ま、ナチスの時代の話ですね。 ナチスの時代の話での科学者の女性の話で なんかこれがちょっと作風というか絵の感じもかなり抜いた感じというか 普通の漫画とはちょっと違う なんか密度だったりするんです。 うん。 なんかそういうところにその今言ったようなかなり厳しい時代の厳しい環境に置かれていた人のえを、え、しかも割とこう結末としては悲しい部分もあるじゃないですか。はい。でも なんかそれを 非常に軽やかに描いてて うん。 もうぞゾっとするっていうかう漫画漫画だって漫画。 [笑い] そう 漫画だ。 漫画だ。 これが漫画だと思って、もうすっごい感動したんです。 うん。うん。 で、もちろん肘山さんシリーズ最高なんですけど、やっぱ 1番最後のその核人へはちょっと これやばいですよね。 これ食らいますね、これね。 これすごいっすね。 これすごいんすよ。 うん。 いや、これ本当にあらすを言うとかそういうレベルの話じゃない。 もう本当に読んで体験してもらうしかないっていつもの逃げ工場になっちゃうんですけど、 もうこれこそまさになんだろう体験という言葉がふさわしい 漫画なんじゃないかなって気がします。 そのノートとえっと現稿紙を行ったり来たりするんですよね。なんかもうその軽やかさとその厳しさ すごすぎる。 もう絶対聞いてる人はよ読みたいな気がしますけど。 もうはよんでほしい。 あ、そうですね。こちらです。 ケちもさんいかがでしたか? そうですね。その最後の短編に関しては、あの Webで確か公開されてて、僕もそこきっかけで読んでもう取り肌立って、今思い出してちょっと取り肌んですけどうん。 [音楽] いや、もうこれその書き続ける人の孤独さ うん。うん。 でも書くんだよっていう。 それがちょっとだいぶしびれましたね。 いや、しれます。これは はい。 本当にいい短編でした。 あ、これはすご ね。漫画か漫画ってよくあるじゃないですか。漫画を書く人が出てくる漫画って色々あると思うんですけど、その中でも結構出職のっていうか本当にそうだと思う。この短いページでこんなにすごいんだっていう [音楽] うん。うん。 人生感じましたよね。 うん。本当に 人生でしたね。やばいです。 鈴さんはいかがでしたか? 私のこ野先生のあのこの今回の短編はえっとサべさんが名前をあげられて初めてあの手に取って読ませていただいたんですけど画面の全体的なしけさというか この穏やかさ うん のまま 4 人進めていたら最後の最後のその短編書く人へで 食らうっていう水落ちにドンと そうすね っていうのがすごいなんか強い体験になりました。 うん。うん。うん。うん。 すごい素敵な作品を教えていただけてありがたいです。ありがとうございます。 [音楽] それぞれにね、もう刺さりに刺さ なんかちょっとしちゃったのか。 そうそう。刺さりすぎ。 そう、そう。なんかえ、みたいなこのなんて言うのか鋭さで刺さるみたいな。 そう、そう、そう ねえ感じでしたよね。これはでも確かに画面で特にその絵で見ていただきたい感じもありますよね。 そうですね。 そうですね。こういうストーリーだから面白いよ。見てねっていうのとまたちょっと違う一応もちろんストーリーはあるし。そう面白いんだけど [音楽] 体験しそうですね。体験していただくのが一番よかろ のを見てくれみたいなと思う あるのかなという風に思います。 漫画だ。 漫画なんです。 これ漫画なんですよ。 全部漫画です。 今んところね。全部漫画です。 これからもそうです。 さあ、それでは最後に 鈴井さん。 うん。はい。あ、9 時頭にじゃあ鈴木さんちょっとあの盛り上がりすぎちゃって あ、ずらしちゃおうかな。 はい。 そうね。あのゆっくりねご紹介いただなもします。 じゃ、1 回ここまでのおさいましょうか。はい。ここまで漫画アブの皆さんに 2025 年のおすすめ漫画おすすめをご紹介いただきました。富山さ水が寄り抜き呑キ 2024鈴木6ちで鈴木6 で帰るということです。あの初店にも置いてあります。 続いてキッチちょムさん推薦。半分兄弟ふ藤見子統地コミックスです。え、そしてサーベさん推薦。ひ山さん、星の音、森の歌、コ野ふお短編集河のふおさんでコアコアミックスから販売されていますの 3冊をご紹介いただきました。 さてさて、ということで、えっと、 9 時台引き続き今度さんの、え、押しのやつ頭のとこで伺って、で、カルチャーワンショットのところではう木さんの、え、押しのやつを伺って、で、えっとね、サーベさんの新曲ね、え、なんだっけ?明りの、えっと、こちら明りは遠く、ごめんなさい。ました。明りは遠く、え、リス当日。こちらの曲を聞きながら皆さんその間に抗議していただということになっておりますが、 ここではえ、 あ、じゃ、お知らせを うん。富山さんときっちょさんのお知らせごとを聞いておきたいと思います。 ちょっとまずど山ゆこさんお知らせことなんかありますか?な んだろう?なんだろう? X を見てください。来週のもうつだかも忘れましたけどスクービードの岡本モビーたヤさんとえっとドラムじゃない。えっとベースの長池さんと私で あの僕たちはこんな本を読んできたっていうあの男子 2 人に読書歴を聞くっていうイベントの一応司会進行をサークルの [音楽] 先輩と後輩なんで2人ともはい。 私が一応司会進行で 君 うん。 あ、そう。 読書なんですよ。 あ、そうなんだ。 なんかフル本屋とかに行ってめちゃめちゃ古い本とか探してきて読むタイプで、ま、モビはまた別の特書家なんですけど でなんかせっかくだから朗読とかしてもらおうかなと思ってたりはするので。 すごいね。なんかそへえ。 いや、昔、昔から知り合いなだけにうん。うん。へえ。面白そう。 はい。やりますんでちょっと詳細を全部忘れたので Xを見てください。はい。 うん。 そしてきっちょムさん。 はい。え、YouTube 漫画スキっちょムチャンネルというのをですね、え、やっておりまして、ま、そこで本当にもう毎月毎月どんどん新しい漫画情報出してますので、あの、今月はこれがおすすめです。だったりとか、新連祭てますよとか、え、あと上半期の自分のベスト 10 とかの動画もそろそろ出そうかなと考えてるので、よかったら気になる方は見てください。 はい、 よろしくお願いします。 え、サべさんと辻井さんのお知らせはまた後ほどかっていきたいと思います。ということで 2025 年上半キス、え、この漫画がすごい面白い、まだまだ続きます。 6ジャプション2 ハッシュタグまるアドロ [音楽] パター6ジャンクション2 さてさて、え、時刻は8時56 分に今なりました。TBS ラジオキーステーションにお送りしてるアフターシクジャンクション 2。え、来週7月16 日水曜日のお知らせをしときましょう。 来週、え、そのね、え、7月20 日、日曜日に、えっと、さっきも言いましたけど、参議院選挙が控える中、え、 16 日はこんな企画をお送りします。大して 改造度高杉シリーズ最新作、この作品の政治描写がすごい 2025 夏バ政治ドラということでございます。 ま、あの、その道のプロやマニアというかね、え、の目から見ると、ま、なんていうかな、詳しいからこそこのこれちょっと嘘臭いなとか逆に これここまで描くのすごくない? そのものじゃんみたいな あったりもするわけです。今回は政治選挙編をお送りいたします。 最近ね、選挙系ドキュメンタリー多いっていうか、あの、あの、水戸橋博士のさ、あの、選挙と打つも、ま、現在絶賛公開中でございますし、 え、ま、そのラインで言うと、昔蒼田和弘監督のドキュメンタリー選挙とかね、丸日、えっと、えっと、なんだっけ?えっと、市長にな、口長になる女とかね、え、傑作が数々生まれているこの時期でございます。あとは、ま、フィクションで言ってもこの番組で扱った中だと例えばエルピスとかですね。 あれはもちろん政治を扱ったドラマということで政治選挙を扱ったドキュメンタリードラマ数々あるわけですが、それをプロが見たらどうね、え、見るのかということでございます。 え、そこでポッドキャスト番組政治ド落でもおなじみサーダ者と選挙ライターで、え、現代ビ術キュレーターの、え、宮原ジェフリー一郎さんが改造と高すぎな視点で、え、この作品のこの描写、例えばこの政治記者のこの感じ うん。 マジでやばいんだけど。 やる、やる、これやるみたいな、 そのままみたいなのとかもあるらしいですよ。 楽しみですね。 ということで、え、3 戦前必聴の特集となっておりますんでよろしくお願いいたします。そして漫画組の皆さんお疲れ様でございます。も、間もね、 間ももうね、 あれすごくて、これすごくてみたい。 ずっと話してましたね。 うん。情報交換が止まらないという感じでございますね。一方ね、鈴井さんはさすがにね、あの、ちょっと清掃、清掃がちょっと 忍ぶ仮の姿に戻ったりなんかしてます。どっちが本当かわかんないけど、 休み休み行っていただきたいという感じでございます。 でもやっぱ、ま、映画のベストの時もそうだけど、あの、これだけ読んでる人もやっぱそうだよね。全部を読んでる人はいないってことだよね。そう。 そこに安心します。 教え合ってる感じ。 そうですね。もう 無理ですもん。 無理です。無理です。 とてもいけど読めないからお互いの得意ジャンルをなんとなくか把握しといてそっちの方では最近何が熱いのみたいなことを聞く 本当に平和ない動型会議でございます。 確かに。 うん。うん。 日頃に話せる人いないですもんね。 ですね。 そう。 確かに。 確かに本当いないんだよ。 出会えたみたい。 嬉しいんですよ。 そう。 喜びかし。 そう。この熱量で話せることてあんまなくないですね。 ないです。ないです。 嬉しい。 何よりです。 私1人じゃないんだ。 そう。孤独じゃないっていう。それぞれがそれぞれ戦ってたんだみたい。たまたま顧を担当してる先生も嬉しいです。 先生、 先生、 みんな嬉しそうでよかったみたいな。 ということで、え、このすごい面白い。まだまだ、え、 9時台も続きます。はい。 DB 6ジャンクション は9時になりました。毎週月曜から木曜夜 8時から生放送でお送りしているTBS ラジオフターシクジャンクション2 パーソナリティ のラップグループライムスター 歌丸です。そして 水曜のう垣みさです。 ということであと6 漫画部の皆さん、引き続きですね、お送りしてきたわけなんですが、ラインナップご紹介していきましょう。 はい。え、まずは9時15 分頃から明日使える一発筆中のカルチャー情報をお伝えするカルチャーワンショットのコーナーです。 はい。ずっと、え、やっております神上神半期のおすめ漫画。この漫画がすごい面白い 2025上半期。 え、皆さんから伺ってますが、えっとずね、ちょっとラインナップ紹介した後に鈴木さんのおすすめを聞いて、で、いつものカルチャーワンショットのコーナーではうさんのベストを聞き、え、そして豪性で はい。 血で血を洗う。 いや、それあの日、我々が好きな皮だけど 漫画はその感じないから。 漫画実はすごい平和だから。 うん。うん。 そ、うちのね、すぐあの番組の企画でを洗う血りだりでますけど、 あんまりね、それ似合わないんで平和なではい。 あ、嘘だなってわかって安心しますね。え、合議で決めていただくと いうことになっておりますんで、一体何が決まるのか楽しみにしてください。そして はい。9時40 分頃からは新年定型投稿コーナー水曜日にお送りしているのは丁寧な暮らしとは真逆のアプロチで日々を雑に過ごす人たちを紹介する乱暴な暮らしです。 皆さんは乱暴ですか?大丈夫ですか?丁寧派? 丁寧ではないかな? 乱暴ですね。よりかもしれな。 みんな乱暴だった。 乱暴。 あ、鈴ずいさん、どう? あ、丁寧でありたいと思いながらちょっと乱暴ですね。 ありがとうございます。え、ということで乱暴なしお送りします。え、そして、え、番組最後の締めっくりメールコーナー、明日楽しみなこと、明日楽しみなこと、もな何で買を書いて送ってください。え、一気にど、あの、なんでもないことで結構ですからね。送ってくださいませということで、 はい。 番組の感想なども便りは歌@tbas.co.jp まで読まれた方全員にター 6ジャンクション2 のステッカー差し上げます。 ということでですね、アトロ6 漫画部の皆さん早速あの反響も来ておりますので、 え、ちょろっとご紹介してよろしいでしょうか。ラジオネームアリバルさんはアトロック漫画部の皆様こんばんは。こん ば。 え、今回の特集楽しく聞いてます。漫画事情に打い私にとってこの特集は毎回ありがたいです。 私も本当にね、これで知ることいっぱいあるから。え、富山先生が紹介してくださった鈴木さんのより、え、寄り抜き呑キ。 え、原作は拝見できていないのですが、漫画作家、え、夏のか先生が落合にしたものを聞きました。 へえ。 大変面白かったの原作を購入するのすっかり忘れていたので思い出せていただき感謝です。 で、落語の方は音源販売だけだったので、今聞くのは難しいのですが、つか実際の講座で聞けるといいなと期待しています。この作品と落語はすごく相性がいいのが大発見でした。 確かに愛想は私もまだ聞けてないんですよ。でもは知て はい。夏野か先生というま、落語を作る作家さんがいらっしゃいましてなぜか呑キを落語にしてえすどうやってる でもでもなんかちょっと落語の登場人物っぽさ そうくさん発散的なさ なんかあるじゃないですか抜けた感じですか? そう可愛い感じが ああでも聞きに行かれてるんですね。 ね、すごいよね。 この角度みたいなすごい。 今なんてったと思いました とかですね。これ事前に頂いてたメルなんですけど、えっと、まれ堂さん、えっと、半分兄弟ね、 あのがやっぱ良かったと。え、作者の藤美ゆさんがネットプリントに素敵なステッカーを登録されてたのでコンビニで印刷しました。 うん。ステッカーはえ、ハ社に言葉に半場人物たが自撮る様が書かれてる絵柄のものと、え、ラブたこ焼きとヘイトレイシズムの言とにたこ焼きの映画書いてあるデザインのものと 2種類印刷できます。でね、あの 8月4日の19 時頃まで対応してるコンビニ刷できるので興味のある方チェックしてくださいって書いてあります。 あ、これか。そう、そう、そう。 あ、たこ焼き本当にラブたこ焼きじゃ。えっとね、 7月、明日4月10 日に豊中国際交流センターで開催される藤見さんのトークイベントでもこのステッカー西種が配られるそうです。 はい。で、やっぱりあのきっちむさんに紹介していただいたおかげで読むことができたので本当に良かった。あ、 ありがとうございマンガ 漫画。 ありがとうございマガです。この方もやっぱり漫画読んで漫画を読んで改めて今月行われる参議院議員選挙ではね、ま、マイノリティの差別害外収を公戦と訴えるね、え、ま、候補者政党に、ま、突きつけないらないと。 ま、もうそれはもちろんね、皆さん、あの、それぞれがお考えいただくことだけども、やっぱ、あの、知らずにね、わ ていうことが1番あれなんで 知って見えてくる景色もありますから。 やっぱさ、身近に周りにはいないなというかね、思っちゃってる人もいるかもしれないけど、ま、そういうさ、あの、人と出会うためにこそは漫画別の件に限らず、 さっから富山さんがおっしゃってるように人のあり方がこう表現されるし、いろんな人が表現しうるし、 漫画ってプラットフォームがすごく本当に有効、いろんな人いるんだなを知るのに、こすごい有効な ツールっていうかさ、 その通り 感じだと思いますんで。うん。 はい。 そして単純に漫画としても素晴らしいとでございます。 マッドミックス怒りのデスロードっていうのがめっちゃ みんなのラインネームがそうなってて、ミ ックスルーツのミックス [音楽] なんかそのだからそういうこうなんていうのそういうディールもおかしいしさなんか今のこのぐらいの年頃の人がであるこうミーム感みたいなものいい感じのあのこういう言葉遣いすんなみたいなのもすごいやっぱあの今の漫画今今の [音楽] はい 日本の漫画って感じで素晴らしい しゃってということで え、続いては 続はい、ず井さんですね。 続ずいさんよろしくお願いします。 はい。 じゃあ、あの、え、2025 上神半期、この漫画がすごい面白り続さん数ぜひぜひ発表お願いします。 はい。転が兄弟森つみ 転がる兄弟。 これも兄弟。 兄弟繋がりで。 あ、確かに。 はい。 姉弟でもあるし。うん。 あ、そうですね。確かに。 あ、そうね。そのっちの兄弟でもね。はい。はい。はい。 うん。うん。 さて、どんな作品なんでしょうか? はい、こちらの作品が、えっと、高校生の女の子のみちゃんっていう子に父親の最婚で小学校 2 年生の男の子ができるっていうところからお話が始まるんですけどうん。 弟のこし郎君は、あの、そのみちゃんが想像したいわゆる可愛い弟と少し違う [音楽] 印象の子で、 みちゃんも最初戸惑いはするんですけど、だんだんとこの子郎君の持つ愛嬌たっぷりな感じというか、小学生、男子らシさというか、そういうところを、 [音楽] え、 可愛いよな。 家族になっていく人っこ同士だったみちゃんと郎君がゆっくりと時間をかけて [音楽] 2 人らしい兄弟になっていくっていう姿が丁寧に描かれていてすごく大好きな作品なんです。うん。 ああ、やばい。1人っこが そうなんです。1人っこ同士がっていう。 うん。 ありま こしの絵がいいでしょ。 うん。 すごいデザを申します。 なかなかありそうでないキャラデザインだな。ちょっとギャグっぽくて可愛いんですよね。 そう、そう、そう、そう。 しかもすごいやっぱあのそれぞれ元リっこだからちょっとそこに対する抵抗が強いのわかるわ、これ。今パラっと見て。 いや、絵柄も素朴木で温かみがあってすっごく好きなんです。 表紙の絵とかも全部素敵なので。 はい。 うん。うん。 これ可愛いですよね。 なんか最こう家族になっていくなのかないに読んでいたのが参加になってくるとどんどんなんかそれはもう当然でその先にあるその生活の中の何気ない瞬間とかそこでのなんていうかこう気づきとかっていうのをすごく救い上げていて [音楽] なんかもうあそもうそこに来てるってのが私は読んでてすごくなんかほっこりするなって この2 人大好きって思いながら読んでました。 いや、本当にあのみちゃんにも君にもそれぞれ学校とかでお友達がそういうお友達同士の付き合い広がりでいろんなキャラクターがいるんですけど子がいていろんな家族があっていろんな家庭があってっていうのをなんかそれがいいとか悪いとかいう書かれ方は描かれ方はしていなくってそこにあるものとしてすごいナチュラルに丁寧に描かれているところが私はすごい好 [音楽] な作品で。 うん。うん。ね。 はい。 わかる。すごいゆっくり進んでいくんですよね。作品内の時間がね。それもまた この作品に関してはめちゃくちゃ良くて うん。 そう。あんまりスピーリーに進まれても困る。もうゆっくり見せてくれみたいなの。あんま急いで大人にならないでみたいな 感じ。 特にこのね、こ君ていう子がもうすごいなんかアホな小学生男すごい平たく言うとむちゃくちゃ平たく言うでもそのアホさがたまらなく可愛くてマジで大人にならないで [笑い] [音楽] 思いながら読んじゃう。 あのその歌まさんずっと刺さってる。この このキャラデザ こ白くいいな。 可愛い。 うん。 いいキャラデザ本当に 表情いいんですよ。 なんかキャラデザもそうだし、あの、個人的な話なんですけど、私自身子供が、私には子供がいるわけではないんですけど、結構子供と触れ合う機会の多い環境で [音楽] へえ。 うん。うん。 環境で生きてきたのでうん。 なんかこの作品に出てくる子供たちの 子供らしさというか、子供の可愛さと可愛くなさ 描かれ方がすごい。 うん。うん。 なんかバランスが良くて分かるわかるそうだよね。そうだよねっていう感じで あの見ててなんでここまで描写できるんだろうっていう感じで 面白いです。 確かにそこの改造度が高いのは気づきませんでした。まさんがめちゃくちゃわろてます。 ちょっと今あのちょっとこし君がお寿司食べる下りとか アホですよね。 そうなんですよ。 好きなものを先にね、食べる派なんですよね、彼はね。そう、 [音楽] そう、そう、そう。 でも他のみんなは取っときたいと。 あといらんこと言いながら渡すみたいな。面白くいいわ。 可いいですよ。で、でも彼なりにちょっと学んだりするじゃないですか。 うん。 あの、そのすごくこう純粋な出しでちょっとずつ変化していく感じとか、周りのことこう見る感じとかがすごくこう、 今になってはなるというか、大人が見てする部分もあったりしてうん。うん。うん。 男子って感じなんですけど、なんかたまにすごい素朴な、 それこそあの鋭いマ差しだったり、素朴な発見でなんかハッと周りをさせたりとか全然ハットさせなかったりっていう感じだ。 [笑い] で終わったりとかも全然あるんですけど、なんかその子供らしさみたいなものがすごい可愛くて大好きで、でもなんか私の個人的に好きなところが小学生のこ君と [音楽] 高校生のみちゃんのお話が結構交互ぐらいで描かれたりするんですけど、こ郎君がメインのお話では高校生のみちゃんってすごい大人側のキャラクターというか大人っぽく見えるんです [音楽] ちゃんがメインのお話になるとやっぱりちゃんも高校生だから友人とさやかなことですれ違って喧嘩したりとか初めてできた彼氏とのやり取りで一気したりとか そうそういうあ、高校生って子供じゃんって うんうんうん なんかそういうか可愛い子供って高校生って守らなきゃいけない子供じゃんられなきゃいけないじゃんっていうのに気づかされるみたい すごい読んでて楽しい部分です。うん。確かに。うん。 ちゃんさんいかがでしたか? いや、やっぱそのなんでしょうね。もう僕もキャラデザも大好きなんですけど、そのやっぱ鈴井さんがおっしゃったようにその家族のあり方っていうのとか、そのいろんな家族のあり方、その社会を [音楽] このなんでしょう、ちょっと笑っちゃう感じだったりとか、あの人と暖かい感じだったりにこう全部ふわーっと包み込んでくれてる作品っていうのがすごく好きで いいな。と思って呼んでます。 うん。 はい。 サべさんはいかがですか? 僕もこれえっとくま、えっと熊倉コさんのブランクスペースって漫画が出た時に多分同じぐらいの時に同じとこで連されてましたよね。 [音楽] なんかそれの円で当時当時から読んでたんですけど なんかその頃なんかこう逆にこういうほっこりする話って自分の中では もあんまりこうなかったものだったんですよ。 うん。うん。 だから、だからこそ結構なんというかいい意味で食らった漫画でもあるんですよね。 だから一見ほっこりしてるんだけど、あの、一巻ので割と序盤とかで弟のシリアスな部分とかもう出てくるじゃないですか。夜にこう 1 人で泣き出しちゃうようななんかああいうところの なんか見せ方もすごいぐっときて そう。すごい好きだったんで。だからお あ、鈴井さん、これあ、でもそうか、完結したからかと思った。 あ、まだか。そうか、そうか。そう。 でも最新の感が出てますね。 うん。うん。 はい。 からそう。あ、今、今これなんだっもう出てるかなとは思ってたんですけど。 [音楽] 確出てますよね。 出てますね。 あ、はい。 そう。 そう。もう上が、このこの漫画部の回で上がっちゃ、名前が上がっちゃってるかなと思っ。 あ、確かにまだ上がったことなかったですね。 ね。意外とか時間7 巻が出るのかなということなんですけれども。はい。 そうですね。 読んではいたんですよ。すいません。あのご紹介さ読んではいた。 [音楽] みんな読んではい。 でもだからこそあの教えていた改めてあの新刊が出るために言うとかで教えていただくのはありがたいかもしれない。うん。 これもなんかこう長くこう読み進めることでなんていうんですかね。 そうそう。さっき言ったあの等速直線運動系のやつです。 はい。 人割り良くなってく直線。 初めて聞いたんだけど。 そんなの漫画 聞いたことなかったことなっく一緒に育なんか一緒に育っていけるのかなという風に思いました。 うん。転がる兄弟姉弟を書いて転がる兄弟です。 うん。 僕はこれは実は途中で止まっちゃってたんですよ。 だから鈴井さんがまた新しく動かしてくれたんでちょっとまたいと思そういうのもありますよ。お願いします。 ありがとうございます。うん。 では続井さんがこいたところで、え、一旦お知らせを挟みまして、え、つものカルちゃんワンショットのコーナー、今度はき部長には おすめの早さ まあ、そうだ。この時間そうだ。え、 ここでサーベさんにお、あの、お知らせいただきたいんですけれども はい。えっと、ま、新曲が今日は配信開始になったっていうのとありがとうございます。 あと今年CDデビュー15周年なんで ちょっと色々頑張ってて年末えっと 12月の14日 絶新宿でワンマンをやることになりましたんで ちょっとあのかなり 大きめの規模のところを取ってしまったんでいいやいや あの皆さん是ひ あのお誘い合わせの上遊びに来てくださいと思いますよ 後ほどねえっと今日リリースの新曲明かりは遠くはえっと合議中に書きさせていただきますので楽しみにしていきたいと思 思います。ということで一旦お知らせを挟みましてカチワショットさんのおすすめ漫画を伺います。 イエイ。 6ジャプション [音楽] カルチャーを食っといっぱい。どうですか?カルチワンシャ。 [音楽] さて、ここからは明日すぐ使える一発必中のカルチャー情報をお伝えするカルチャーワンショット。 今夜のゲストはアト6 漫画部の皆さんです。特に引き続きお願いします。 お願いします。 ということで、え、ま、最後 1 人残り今するはアトロ漫画部長垣木さんの、え、おすすめ漫画でございます。う木さん、是非ぜひタイトルの発表お願いいたします。 タモンさんのおかしな友達 といよコミックス。 はい。 多門様を多く聞くとか書いてた。 はい。たモさん、これ本当に私好きな作品でこれを読んで救われる人が必ずいるから。 うん。 うんとはちょっと説明がレズビアンの母とその恋人の 2 人を家族として育ったう井さんというのが主人公になります。モンさんじゃないんですね。で、そのレズビアンの母とその恋人の友達の中で最も変わり者なのがタモンさん。 うん。 よく1 人でブツブツ喋っていて、どうやら人ならざるものと会話をしている。 うん。うん。 で、それは別に恥ずかしけもなく大声で人ならざるものと会話するおかしな人でもその人と一緒にいるのが 1 番楽っていう風に多あのう井いは思っていて でその後ま大人になって独り立ちして東京で過ごしていた彼女は久しぶりに母たちがあの海外旅行かな旅行に出ている間にまルスを守るために実家に久々に帰るんですね。 実家というのが、ま、大阪にあるんですけれども、もし何か誰かの声が聞こえたら、あの、タモンさんに教わった方法があって、その誰か何かがそうなところに向かって呼びかけてみてって うん。 で、久しぶりに帰った実家でなんとなくいるかもと思って声をかけてみたところ本当に不思議なさんのお友達が見えるようになるんですね。 うん。 うん。あんた誰?ただその人は自分の名前をどうやら忘れているということで、タモンさんの友達の名前を思い出すために色々こうその人の話を聞いてみたりとか、 あなたはどう思うのって言われて自分の話をしてみたりとかその中で話を掘り下げてうちに行くうちにだんだん宇井さんは自分のセクシャリティというか母たちに隠していた自分自身について向き合うようになっていくっていうお話なんですけれどもまず特質すべきはこ の絵 絵がすごく素敵だなという風に思っていてな んて言うんでしょうね。 こうこの話もやっぱり妖精とか妖怪なのかその人をならざるものが出てくるこう得意なちょっとこう曖昧ない世界線とか世界観を描いてるんですけれどもそれをなんかこう支えるような味のあるタッチというかちょっと滲じんだ 水彩がとかなんかそういう感じのこうゆ由がある線でそこがすごくあのはい なんていうかな爽やかで見ていて素敵だなっていう風に思いましたしそしてそのうん タモさんのお友達とこ 会話していくうちになんて言うんでしょうね。ある種のこう自問自じゃないんですけど、 自分と会話する中で、ま、彼女は実はどうやら自分は人を恋愛として好きになることができないみたいってことに、ま、実は気づいていた。 うん。いた、母たは多分自分が誰を連れてきても本当に喜んでくれるのに、同性であろうが異性であろうが絶対喜んでくれるのに自分は人を好きに恋愛的に好きになることができないっていうことが本当にちょっと追い目になっていて うん。 うん。 全てを許されているはずなに多分無理なんだって言っても許されるんだけどでもそれができないでそこでどうしても追いめに感じてしまうってその全ての子が感じたことがある思いだと思うんですよね。 うん。本は喜うが喜んだろう。でもれは自分じゃないてなんかそこのそのなんていうかな、夜べなさみたいなものすごく描いていて私はついにここまで来たかって。 [音楽] うん。 そうね。 確かに。 その例えばその同性愛紗であるとかマイノリティであるっていうとこの震度がまた 1個深まったような気がしていてうん。 で、それはそうである人、実際にアロマンティックであるとかアセクシャルであるっていう人も救うし、そうじゃなくても 私はどうやらみんなが思うのとはちょっと違う部分があるかもっていう人を必ず救う作品だなって。私は少なくも読んでいてすごい救われたし、 そういった意味で本当にいろんな人に なんか届いてほしい。そしてその後になんかこう彼女なりにたどり着いた結論が本当に優しくて なんか何度も読み返しちゃった作品なんです。 すごいっちゃった。すいません。でございます。 お願いします。 上下。 はい。上下感になっていて、その、その中でそのう井さんが自分を支えてくれた作品っていうのがたくさん出てきて、 そう。自分はその女性2人と その一緒に過ごしてきた。それが家族の形だったけど、例えばこの映画、この漫画では自分と同じ人がいる。 うん。 それがになって、それをわざわざうリストアップしていたみたいな描写もあって、それて多分皆さんあったと思うし、そこで寄り所を見つけることもあったと思うし、なんかその参考献だけ見てこれ見てみようみたいなもの、ありました。 増えたなっていう、もうそういった意味でいろんなこう出会いとなった作品だなって思ったんですが うん。 すっごいっちゃった。いいじゃん。 語ですね。 いいですね。 えっと、もちろんあの漫画自体も面白く読ませていただいたんです。 は最初にちょっと注意書きのようなものがございまして、 そこも含めてお読みたけるとその本作には恋愛反僚規範誰もがずれ他者と恋愛関係を気づくべきだ。 そうしなければならないという社会的な価値観や圧力に思い悩む登場人物たちの姿が描かれていますというところから始まるうん。 あの、注意書きがあるとそれで、えっと、思わず距離を取りたくなるようなことがあればどうか無理をせずとこう自分のお気持ち優先で読んでくださいということで、やっぱりそのマイノリティを書いているので、もちろんめちゃくちゃ配慮はしているけどうん。 あなたを傷つける可能性がゼロではないということをちゃんと表現をする側が自覚をして気をつけながら読んでくれたらいいからねっていうことが書いてあるだけでどれだけのこのセーフティ感がある。 [音楽] だから 本当にさんの誠実さみたいなも必死必死と伝わってくるような 文面ですよね。 で、えっと、観末にはその相当いわゆる勉強したと いう風に言えると思うんですけど参考献リストがもえぐいほどついておりますので、これすごいですよね。 はい。 なのでその友達にいるからかけるとかね、マイノリティがお友達にいるからかけるんですとかいうことではなく、もちろんいるのかもしれないけど、ものすごく勉強された上で書かれているので、うん。うん。 これね、例えば大学院とかだったら収支論文になるようなものが漫画になってるっていうことが私はとっても面白いなと思って 読みました。論文にできるのではみたいなことをこの国では漫画でやる人がいるんですよね。 それが面白いなと思いました。 きちさんいかがでしたか? はい。 あの、この話の中でその自分と同じような環境の人はリスクアップしてるって話ね、先ほどおっしゃってましたし、そこであの実際に自分と同じような人がいるか探した時に自分より年下の人たちしか見つからなかったみたいな話がちょっと出てくるんですけども、やっぱそういう意味でもあの一定の世代からしたぐらいが結構ネクストステージに行っていて、故えにこの漫画が出てきたみたいなところもあるのかなて思うと、なんか社会がちゃんと進んでるな。 [音楽] 思って、それを気づかせてくれるまい漫画だなと思いました。うん。うん。 はい。 サさんはいかがでしょう? 僕最初普通に新刊で出た時買って読んで読んだんですけど最初結構入り込みづらかったんです。 うん。うん。うん。 でも半分ぐらい読むとだんだんこう漫画としてのりみたいなものも分かってきてぐっと入り込めるんですけどだからもし読んだとして最初読みづらくてもあのぐっと来られて欲しいってのがまず 1 つあとあの夢の中でこうアメリカかなんかに行くシーンがあったと思うんですけどもうあそこの描写がすっごい好きでな [音楽] んだろうその大阪のそのいわゆる集合住宅と その建物の背 の低い夢の中のアメリカのあのなんだろう。うん。 [音楽] 非現実なんだけど、もちろん非現実なんだけどそこそこで何か浮き彫りになってくるくる 物事とかがあるような気がして、僕はこのシーンがもうとても眩しく映りました。 うん。 そこでなら一緒の手を結べる人がいるのかもっていうなんていうか心のね、解放感みたいのもありますし、あと関西弁もね、 [音楽] 私あの関西人なのですごくこう馴染みのある非常にこう人肌を感じるような関西弁という感じがしていて、それも多分私の読みやすさとかこうだぶしやすさに [音楽] 近づいたのかなと思いますが。 あの、鈴井さんはいかがでしょう? そうですね、やっぱりさっきあの、う木さんもおっしゃったようにたくさんの人を救うような作品だっておっしゃったと思うんですけど、私もかなり救われたうちの [音楽] 1 人になったなという感じで、もう読んでいて全ての言葉が刺さるし うん。 全ての表現にくら表現を食らってしまうというか、そのどこか 1 つのセリフだけを抜き出してここで語ってしまうのはもったいないっていうぐらい通して大切に読んでもらいたい。 本当に言葉と表現っていうものを大切にしていて 何も諦めていない作品だなと [音楽] 作者さんなんだろうなその言葉選び言葉を信じていて誠実であろうとされている方だなっていうのですごくもう大切な作品になりました。本当にたくさんの救われる方がいると思います。 [音楽] うん。 うん。 なんかこうあるし半分兄弟とも近し、なんて言うんですかね、あなたを 1人にしないよみたいな 姿勢をすごく感じるなって呼んで思ってました。 確かにここにいるよって感じがしますね。うん。 うん。ね。でもあとやっぱこうやってまさにそれ自体がテーマみたいですけど、その作品の中に自分を見つけられるっていうか、それ自体だからなぜこういう表現一般でもいいですけど 色々必要なのかっていうか うん。 なんてことも根本的なことも思わされたりとかしました。あとすごいこの独特の文法 文法そのものが独自で うん。なんかそれがすごいいいなっていうか ね。使いとかルビーの振り方とか あとコの使い方なんかちょっとこんな漫画見たことないかもぐらいの文法で うんね。あるしちょっと映画的な感じでやるとかも感じさせる。 そうね。ひょっとしたらね。 うん。なんかそこが今文法にめちゃくちゃ引かれてますね。すごい。 うん。 あと線の引き方とかしめちゃくちゃかっこいいんですよね。 [音楽] うん。 お、ちょっとぼやけた感じとかにデジタルで書いてるらしいんですよね。 わあ、すごい。デジタルデジタルでこれなんだ。 で、それをすごく重ねて重ねてちょっと虹じみたいなの出したりしてらっしゃるらしいんですけど。 [音楽] そう。 これね、惑線も結構太さ細さ違ったりするんですよ。 そっか。デジタルでこれなんすか。 すごいですよね。 恐ろしい。 うん。 新しい才能という感じが本当だね。 あの、また表現の可能性が うん。 グぐっと広がるような作品かも。 さあ、ということで私が紹介したのがタモンさんのおかしな友達といよビームコミックスから出ています。 さてということ 出揃いました。揃いました。 ちょっと改めてそれぞれのご水推薦作品をもう 1回おしときましょうかね。 はい。山さん推薦寄り抜き呑キ 2024鈴木6 キッチモさん推薦半分兄長。 え、サーベさん推薦藤肘山さん星の音森の歌の踏を短編集そして続いさん推薦がる兄弟森つみそして私推薦たモンさんのおかしな友達といよの 5冊が上がっております。 うん。 ね。ま、ベストっていうかもうすでにこれね、 もう あの5極ね、5 作なんだからもういいじゃねえか。 もう全優勝でもいいぐらいこれでいいじゃねえかって話もあるんです。一応ね、やっぱりね。 ということで、え、皆さんが合議を行う間、本日リリリースされたサーブは渡さんスカートね、え、新曲行を行きたいと思います。 今回あの久々のアニメのですね。 それ用に書き殺されたってことですか? え、そうです。今回はもうなんか原作読んだり でも原作だ原作からなんかこう引き延ばして自分の経験とちょっと照らし合わせてみたりとかしながら書きました。 うん。でもスペシャルからグっとまたリリースペースが上がってさすがでございます。 これ実は1年前の曲なんです。 へえ。そう。 アニメ。あの、そう、あの、なんか 曲を聞きながらオープニングのアニメを作ってくださった。 あ、なるほど。 そういうことなんだ。じゃ、オープニングも見なきゃですね。見てください。 楽しみ。 そう。それは楽しみになりました。さらにでは、えっと、サーベさんから是ひ曲紹介お願いいたします。 はい。ではスカートで明りは遠く。 ありこ サービスさんむっちゃいいじゃん。 やった。ありがとうございます。 すげえいしい。 はい、えっと、明日から放送が始まる、え、出田さんのコミックや原作のテレビアに 2 人揃のオープニングテーマにもなっているスカート、え、サーブさんの明りはトークでございました。 ありがとうございます。 合わせてオープニングも作ってるということなんで、これは是ひね、 もう楽しみにしててください。 めちゃかっこいいよ ね。いいですよね。 うん。あの、ピアノとドラムもいい。 そうなんですよ。めちゃくちゃいい。 うちのドラマ、パワードラマーなんですけど、あのロッドってあの細いた細い木をいっぱい束ねたやつで叩いてもらって。 そう、そう、そう。 もうビート最高。 私だから曲もうあ、かっこいい。もうちょっとホンで行きたいと思って皆さんのギャーギャを聞かずに ギャギ言ってました。確かに ギャギャギ言ってんなみたいな。 え、決まったんだっけ? え、決ま、 決まった。 ふわっと。 ふわっとしてますよね。 ふわっと決まったみたいな。 そのただそのやっぱみんなの思想が現れてるね。つまり私たちみんなそのいわゆる普通ではない 人を描いてるものを今 押しているんだ。 確かに確かにそうファミリーであったりとかその子供がいない夫婦であったりとかっていうものをしている思想でも思いながら そう根っこの部分はねかなり共通ってか同じ井戸から水を組んでるんですよ我々は はい 確かに確かに なのでどんの水もうまいんだが はい まこ今日のは全てベストなんだが はい はい ええ部長 部長 部長部長 部長2 え212 そこはもう じゃああでもあのほら翻訳 も2 つ選んでるから毎回あれね。まあそうなんだよ。でもさ、 [笑い] 5のうち2ってどうよ? じゃあ時点じゃあはい。決めました。 はい。 さあ決定されてましたでしょうか。それでは木さん発表お願いします。 はい。あと6的。2025 年上半期ベスト面白い漫画は半分兄弟ふみよい子。 よいしょ。 まあでも、 あの、今読んで欲しいという うん。 こ、 その鳥のぎ読んでくれっていう。それはその選挙も近いし、あるし、うん。 ある意味その非常に暴力的である思想の方が増えている中でこれは読むべきであろうっていうメッセージの 1つとしてうん。 こちらでちょっとすごい悩んだのがタモンさんのおかしな友達もでもそのまま同じそのメッセージ性があるという意味でこの 2つはそしてあの本当に読んでほしいな。 同じとね水を組んでます。 はい。話をだから2つ1つ2つ1 つみたいな話をしてた。 気持ちが分かります。 ま、でも本当にいいんじゃないですか?あの なんていうか、半分兄弟はなんて言うかな、読みやすいってのも含めて。確かに 安いっていうのも大事なことかなと思 かなり軽いタッチで入り口は入っていけるんでも是非 読んでください。そんなズンみたいな話もなくはないよ。なくはないけどズンとさせたくて紹介してるわけではなくて 面白いよ。 はい。うん。 表紙とかなんか帯とか見た感じの重さよりも全然 軽やかというか。うん。 そう、そう、そうですよね。 はい。 鈴井さんいかがですか?このこの結果は。 大納得。 うん。 大納得。全てすごい面白い作品だったんですけど、特に押したい。今押す意味があるという感じの作品です。 うん。はい。ということで、ま、講義本当に大変だったと思いますが、皆さんお疲れ様でございました。 でも本当に今日メストとその松わって伺ったこと自体もあの僕みたいに全部ねつさにチェックしてない人に関するとめちゃくちゃ あの面白かった。めちゃくちゃ勉強もになりましたし読みたいものが増えました。良かった。 良かったですね。 うん。 顧モの先生大満足というコモ言われて顧問してるだけな。うな。いやでもすごい勉強になりました。 [笑い] ということで、え、最後にさん、 お知らせ事などお願いします。 はい、ありがとうございます。最初にも触れていただいたんですが、今トリプル連載という形で 3 つエッセを連載それぞれさせていただいてます。 え、人生丸出しという感じで 人生丸出し確かに 表に出してない部分ないよぐらいの感じでこれからもあの頑張っていきますので詳しくはあの X など見ていただいたらありがたいです。よろしくお願いします。 さん清掃やっぱすごい可愛いっすね。なんか [音楽] すごい動きが早い。 はい。ありがとうございました。バンサなりしてるよね。 さあ、ということで神半期ね、こんな感じですけど、もちろん下半期というかな、 1 年間通してのやつをまたですね、伺っていきたいんで、それまでまたね、色々お願いいたしますて感じですかね。 新しいのどんどん出てくるでしょうね。 そうですね。うん。ということで、え、本当に本日ありがとうございました。ござい、 今夜のゲストはライターの富山さん、芸人の吉川キっちょさん、スカートサーベアさん、漫画家の辻さん、そして、え、部長きさんでお送りいたしました。く漫画の皆さん、ありがとうございました。お願いします。 ありがとうございました。 ハッシュタグ歌まるアド [音楽] 6。 来週のカルチャーワンショット。この時間帯はついきました。 TBS ラジオさ綾根ロンリーロリーでもお馴染み声優のさんが番組初登場。皆さんね えなんで勝ち込みがみたいなね感になったかもしれませけど、そういうんじゃないんです。今回はさんがアンバサダーを務める世界最大のデジタルアートバトルの大会リミッツについて。 これ、あの、えっと、番組初年度にちょっとだけご紹介したことはい、 2018 年ご紹介したことあるんですが、え、大会のファーストラウンドが 7月19日20 日に控える中、え、その概要は魅力についてがっつりアンバサターとして、 アンバサターとして、 あ、なるほどなる。そっちのお顔で 鉄砲玉ではなく アンバサターとして 桜さんに語っていただきます。 アフター6ジャンプション2 新年唱型投 コーナー時刻は夜 9時42分です。TBS ラジオキーステーションに生放送でお送りしてるアフターシクジャンクション 2 パーソナリティの私ラップグループライムスター宇歌まです。そして ふ垣里です。 ここからは新外年型投稿コーナー今夜お送りするのはこちら。 ランボーナースクラッシュ。 静かな朝、古い柱時計が時を刻む。お気に入りのマグで飲む左右は昨日とは違う。今日の私を潤す 左。 使いふしたタオルケットは柔らかく私を包み込み、読みかけの本がそっと隣で待つ。丁寧は新しさを追うことじゃない。当たり前の今日を深く味わうこと。 これが私の丁寧な暮らし。 今読んだ文章はGoogle の生成にスタッフが朝コーヒーを入れてどうのこうのといった球体の丁寧な暮らしではなく斬新で生活感のある丁寧な暮らしをポイブにしてくださいと入力して出てきたそのまんまの文章です。 へえ。 コーヒーやめろっつったら左右だったよ。 左右 ね。 なんだよそれ。 とりあえずあったかいもん飲めばいいってわけじゃねえんだよ。 とにかくなんか湯気が出てるもん飲むんだよねえ。 それが点だみたい。 2025年7月現在での、え、AU 特有の非常にこうワツラーの文章もまた味わい深いのです。 [音楽] イエイ。 はい。丁寧とは正反対の乱暴な生活模様を紹介するというね、もう雑なコーナーでございます。え、まず漫画部の皆さんね、 あの、ちょっと出るタイミングを失ってしまって、 逃げ損なってしまってんではい。 あの、残っていただいておりますが、ま、皆さん乱暴だということなんでね。 はい、井さん、ちょっとお休み中でございますが、ちょっとそんな感じで、え、 江田さんは写真撮ってます? 出たり出なかった?あれでも乱暴なアドバイザーじゃないの? いや、ま、大声、大声出します。 大声出します。 ラボだろ? ラボだろ。 組プロデューサーミ君です。ということで早速メールを呼んでいきたいと思います。皆さんお付き合いください。 ラジオネームメイジンさんからいたランボーナークラッシュ。 メイジン 大学3 年の冬、仲の良い友達が家に遊びに来たのですが、なんだか匂います。 もうやなんだけど。 もうやな。 もうやなんだけど。 匂いの元はおそらく彼が着ているダウンジャケットです。 ちょっと匂うよと言うといや全然平気でしょと彼。僕がそれつ洗ったと聞くと買ってから 1回も洗ってないとのこと。 いやいや洗いなさいよと言うと社会人じゃあるまし大学生が上着なんか洗うかいと 謎の反論をされ色々言い争った結果彼がうちに来る時はファブリーズを振りかけることで手打ちになりました。 なので彼がうちにるとまず両手を少し広げてもらいさに正面横後ろ横とその場で一周してもらいその間に僕は彼のダウンジャケットがびしょびしになるまでファブリーズを振りかけます。しかしこのまま部屋に入られると下にボタボタとファブリーズの駅が落ちてしまうので換気の前でタバコを一服してから部屋に入ってもらっていました。あ、 [笑い] 先日彼に電話でこの大学時代の出来事の事実関係を確認したところやいや大学生は上着洗ないでしょう。相変だったね。 [笑い] ちょっとむつきつ、え、変わらないなとが緩みましたという。 ダウンジャケットってそんな臭くなるの? まあね。でも一旦匂い吸するとなかなかその匂い水があるんじゃないですか?白が。 ま、タバコもね、吸うってことなんで、ま、ちょっとタバコの匂いもだいぶついてるんじゃないですか。 何の匂いかによりますよね。 確かに 部屋に入ってくるのにお前匂うぞってそんな ね、 すごいです。 その会話自体が雑ですよね。もう言えないですよね。もう あんまりそんなぶ質なね。 こと言わないけど、 学生の距離感。 どうですか?服は洗ってますか?と服さ とけ服はさ、ほら、洗い、洗いづらい服多いでしょ? 洗いづらいよ。だから洗ってないよ。 洗ってないよ。 極力洗わないようにしてるよ。 大学生じゃないのに。 そう、大学生じゃない。 え、洗わないようにしてるの? 冬場はだから下に汗とかを吸う下着とかをちゃんと着てそんな洗ったりしない。 のチはなるペッククリーニングの回数が少ないように頑張る。 確かに クリーニングじゃないとダメな服結構多いですもんね。チキ あの 変なもんがついてた。 変なもんがついてて断られることもあるんでなんか本当にその許せないんですよ。タートルネックとかピチピチのやつがこれ絶対ドライクリーニングでとか書いてあったら誰が切るんだよと思いながらま買うんですけど [音楽] あなんだよって思います。 そうだから洗ってるか洗ってないかつったら洗ってない。 なるほどね。 大学生じゃなくても でもさ、ダウンジャケットてもちろん洗うけどそんなそんな定期的に いや、だからもう何年もってことでしょ。 ああ、そういうことか。 10年物とかなんじゃないこれ。 うん。え、骨董品じゃん。 あとあとその夏場も着てるとかね。 夏場 夏場も どこに住んでんの?吸い吸いまくってもみたいな。 はせっかきとか。 はい。 ああ。 ま、それこそやっぱタバコとかね。 ね。汗とタバコ混じったらだいぶきついかもしれないですね。 [音楽] なんか嫌な気持ちになってきた ね。 井さんもついさん、その犬物のお召し物もね、それはお匂いとか大丈夫なんでしょうかね?このね、 えっと、この清掃の着ぐるみのことではい。え、 これは結構45年物なので、 45年物なので1 度も洗ったことはないので ちょっと今耳が痛いお話で振られないといいなと思いながら大変失礼いたしました。でもつかはちょっと向き合わなきゃいけないなと。 [笑い] [音楽] そうですよね。それだってどうやって確か クリーニング クリーニングですかね。特殊クリーニング的な。 [音楽] 確かに そうですよね。なんですのクリーニング屋さんだとね。 いや、うちはちょっとそういうのやってないんですけど頭だけは洗えないですとかありそうです。 でもさ、TBS 絶対ノーハウあるはずじゃない? あ、確かに ブーブとブーナいるし。 ちょ、ちょっと、ちょっとあの、お帰りになる前にそういうお答えを何か 部はどうすればいいのかっていうの。 [音楽] そうでしょうね。確かに衣装さんとか詳しそうですよね。 確かに でもどうする?ファブリーズぶっかけてるだけです。 この可能性ある?洗いません。洗いません。 可能性はあるね。 じゃ、もう1 発行きたいと思います。ラジオネーム猫山さんからいただいたランボナクラッシュ にゃん。 皆さんこんばんは。こんばんは。私は可愛いエピソードだと思っていたのに乱暴だと人から言われた案件を報告させていただきます。子供の下着はっきり言ってパンツですが過去ボクサータイプ。保育園の時に履されていたパンツは軽年劣下で伸び成長に即して総合のサイズに成長しました。 伸びて。うん。 そのため現在高校生の息子ですが保育園の時に履いていたパンツを いてくれています。 ええ、 ずっと履いている息子はなんとなく分かってるのかもしれませんが何も言ってこないのでそのまま履かせています。 ええ え、 保育園の時から同じパンツなんて可愛いと私は思うのですが、あんまりでしょうか。判断をお願いします。 ちょっと これはすごい。これは そんなだってもう成長しなくなって私ですらなんか定期的に捨てません。うん。 捨てます。捨てます。 そのなんか この人の草はどっちかって言うと、だからその軽減コールそのちょうど伸びて ちょうどいいみたいな。 え、穴とかは開かないんですかね?開かないけど。 そうだね。だから丁寧に洗ってんじゃないですか。そこ ですかね。なんかワンみたいなけてたり。 うん。 ねえ え。めっちゃいい子じゃない?息。 あの、大体やっぱ高校生ま早ければ中学生ぐらいでお母さんが買ってきたパンツを脱することが やっぱり あの男子はですね、 1 つのやっぱり第一方何かあっちゃいけないと何もないんだけど何もねえんだけどなんかあった時にはってやった時にねさんが買ってきたパンツじゃあこれ申し訳が立たねえって言うんで うんまあなんていうかいざといざという時のためにみたいな だって部活で着替えたりもするでしょうしね。 そうだね。 そうですよ。 でも、ま、いい子はいい子よ。だからそこあんまり着ないんでしょうね。ま、それが当たり前すぎて疑うことを知らないっていうのもあるんですかね。 [音楽] 家のそういう気ね、家のこうルーティみたいなとかと周りも優しいってことですよね。 [音楽] そう言わないだもんね。じらない 伸びてないみたいな。言わないっす。 いやいや、もう巣鴨モプリズンとかゾっとすなあんな。 いやいやいやいやいやいやいやいや。 生地薄う薄うで透けてるよとか言われないってことですよね。 あんな優しい言い方しはあつって保育園からなんね。 [笑い] 全然サイズ違くないですか? だから本当にもう丁寧に丁寧じゃない。こうピザの生地をこうやって伸ばしてな暮らしなっちゃうんじゃないですか? そうですね。 逆に釣り振ってないのが本当すごいすね。ね。 いいものを買っていたのかもしれない。 元のパンツがだからそうなんですよ。使いもういいパンツ。 ああ。何?い? 鬼のパンツ。鬼のパンツ。 鬼のパンツ。 鬼のパンツはいね。あれ何?強いぞ。強いぞって パンツ自体の強度の話なんですか?鬼のパンがなんで?うん。 あ、そういうことか。 鬼 どうな?強そうに見えるでしょ、あれ。 え、そうなのかな?そういうこと? じゃない。強いぞ。 パンツ自体が強いって話じゃないでしょ、あれ。多分 あの曲にあの役つけた人やばいです。やばいすよね。 1度も考えたことがない上に今 1度もその話題入出て無駄だ。 無駄だ。この話 ありがとうございます。え、乱暴な暮らし、まだまだ募集しております。ということで、席はたb.co.jp、@tbss tbs.co.jpまでお願いいたします 。以上な暮らしでした 。 6ハタグ歌 まま [音楽] アトロ TBSラジオフロム東京若坂 [音楽] アスクジャンクション。 はい、ということで8 時から生放送でお送りしてきたふジャンクション 2。え、明日7月10 日木曜日の放送内容をお知らせしておきましょう。 はい。8時20 分頃からは週刊映画事ムービーメン明日評論する映画はブラッドピット主演トプガマーベリクのジョセフシンスキー監督作品の F1です。感想は歌@ tbest.O.jpまで お送りください。 すでにもうF1 改像度高杉新作たちからですねのメールがいっぱい来て非常に大変勉強になります。え、そして 9 時代のミュージックゾーンライブ&ダイレクトは 4月19日にワンワライブ、え、黒帯 25渋谷wwwx で開催するラッパのオム結び日、え、登場でございます。 そしてこの後から声優のさんがパーソナリティを生放送番組やります。 TBS ラジオね。来週はあのカルチャワショ登場ということで先ほどご挨拶いてね、 大丈夫ですって言ってましたから 大丈夫です。こっちも大丈夫ですよね。大丈夫です。 このやり取りです。ですね。え、ラジオってこういう緊張いですね。 緊張 生ならではというところでしょうか。 ということで漫画部の皆さん最後まで結婚って いいちゃって申し訳ございます。でも楽しいね。あの皆さんに楽しい話ためにもなるし僕らも楽しくなるというか 鈴木さんもすいません。窓の外ねずっとずっとねあの保育園からあの高校生まで同じパンツを履き続けることは可能かでずっと議論してましたね。 うん。 途中仮説で出たのは最初からまあまあいけてる パンツだった。 うん。うん。 で、俺がずっとカルバンクらいいつあの何枚かのうちの [笑い] 1枚なんじゃないかっていう説もね、 日曜日用みたいな果たしてどのようなパンツなのかっていうのも気になるあたりでございます。 ということで明日楽しみなことできる限り紹介していきます。あ、で、最後にそれでは皆さん明日も良いカルチャーの良いカルチャを是非あの漫画の皆さんもしていただけると幸いでございます。じゃあ行きましょう。明日楽しみなことです。 はい。7 半さんからいただきました。明日は職場の大掃除の日。 皆さん面倒と思うでしょうが、休憩時間にアイスの差し入れがあります。そのアイスを食べたさに明日は頑張りますですって。 はい。え、京都のアヒルパパさん、明日はボーナスの宮日です。冬のボーナス。冬のボーナスが出なかったので本当楽しみです。 良かったね。 あら ね。この時生ね、給料ぐらい出してくんないという。お願いしますよ。 ラジオネームエりンギさん。明日楽しみなことは昼酒。明日は朝から人間ドッグ。 明日に向けてしばらく禁と肝臓を至っていたので終わり次第久しぶりに明からビールをクイっと行きたいと思います。 人間ドッグ用にこう体をさ、こうちょっとクリアにした状態 そこでガブっとこう行くとちょっと吸きそうですよね。 吸いすぎるからちゃんとちゃんとなんか食ってから飲食べながらね、 目玉とかもうちょっとちゃんとしごめんなさい。 えっとね、これラジオネームない方から頂いたんですけど、明日楽しみなことはおよそ 25年ぶりに花屋敷に行くことです。 お、 せっかくだから浴衣も来ようとレンタルも手配してるのですが、こんな時に限って雨をほ、 あら、 どうにか恐れてほしいと祈るばかりです。ですね。 はい。 私は明日ね、罪人立ち見に行きます。 あ、そうですか。 ようやく 楽しみ いいと思います。ありがとうございます。もうパチ行きましょうか? あ、もうない。 あ、本ん当。じゃあ俺がじゃあトランプみたいだな。俺だけ。 えっとね、ラジオネームタッフカップマニアさん。明日は埼玉スーパーアリーナでの小田妻さんさんのライブです。 で、プリンス好きの僕からはずっとなって人だったんですが、え、毎日の奥さん、え、この奥さんは 40 年後のファンに連れてってもらってはまりました。 それにしても77歳でアリーナツアー。 あ、 すごい。 この間ツア初日の、え、静岡エコパアリーナにも行ってきましたが、さすがにステージを走らなくなってきたもののあの声回もありがたく聞いて踊ってきますということらしいですよ。これね。 ね、ま、でかでかめのね、体力作りとかってしてます。 僕ね、今年は、今年 3月ぐらいからジム通ってますよ。 へえ。 体力がなんかなんかのライブの時に楽しくなってわーってやってたら息上がっちゃって だめだこれつって、あの、それで最近なんかこう、こうやって、なんかやってます。 あ、そう。 そう。 筋トレ、 筋トレやって自転車いでみたいな感じでやってますね。 でも、ま、あの、 ちょっとね、でかいあの、新宿、ゼのね、ライブ向けてやっぱり、ま、あとにかく今日リースのね、あの曲、えっと、ま、トーク めちゃくちゃかっこよかった。 やった。嬉しい。 オープニングでも早く見たい。と一緒にね、 放送もありますんで、え、こちらも合わせて見ていただければと思います。ということで皆さん本当にありがとうございました。皆様明日も 良いカチを 漫画みさん、ありがとうございました。 ありがとうございました。 さん、もどうも外にどうも。
TBSラジオのradikoライブ配信、番組表、Podcastはこちらから↓↓↓
https://www.tbsradio.jp/live/
0:00 ~ 配信開始
4:32 ~ 本日のメニュー紹介
6:21 ~ タイトルコール、ChatGPT(チャッピー)と宇垣さん、AIとの距離感、京都貴船旅行
18:46 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「アトロク漫画部が選ぶ!このマンガがすごい面白い 2025年上半期」
1:00:27 ~ 次週の特集予告 解像度高杉晋作シリーズ「この作品の政治描写がすごい 2025夏」 by セイジドウラク
1:04:32 ~ 21時台のメニュー紹介、反響メール紹介、つづ井さん上半期ベスト漫画
1:22:44 ~ カルチャー・ワンショット「このマンガがすごい面白い 第2部」 スカート「灯りは遠く」オンエア 次週は佐倉綾音 デジタルアートバトル大会「LIMITS」について
1:46:34 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「らんぼうな暮らし」 上着を洗わない大学生 VS ファブリーズ、保育園のときのパンツが…
1:58:51 ~ 明日のお知らせ 映画時評「F1/エフワン」、OMSBスタジオLIVE、「明日楽しみなこと」職場の大掃除でアイス、ボーナス支給日、人間ドック後の昼酒、25年ぶりの花やしき、罪人たち、小田和正ライブ
———————————————————————————————————-
ライムスター宇多丸の聴くカルチャー・プログラム、最高峰。
あなたの”好き”が否定されない、あなたの”好き”が見つかる場所。
映画・音楽・本・ゲームなどの分析や、独自視点による文化研究など、
日常の中にある「おもしろ」を掘り起こすカルチャー・キュレーションで
現代社会に広がる様々な趣味嗜好の多様性を受け止めます。
放送時間:毎週月~木曜日 20時00分~22時00分
番組ページ
https://www.tbsradio.jp/a6j/
番組 X @after6junction
Tweets by after6junction
#アフター6ジャンクション
#utamaru
4 Comments
0:00 ~ 配信開始
4:32 ~ 本日のメニュー紹介
6:21 ~ タイトルコール、ChatGPT(チャッピー)と宇垣さん、AIとの距離感、京都貴船旅行
18:46 ~ ビヨンド・ザ・カルチャー「アトロク漫画部が選ぶ!このマンガがすごい面白い 2025年上半期」
1:00:27 ~ 次週の特集予告 解像度高杉晋作シリーズ「この作品の政治描写がすごい 2025夏」 by セイジドウラク
1:04:32 ~ 21時台のメニュー紹介、反響メール紹介、つづ井さん上半期ベスト漫画
1:22:44 ~ カルチャー・ワンショット「このマンガがすごい面白い 第2部」 スカート「灯りは遠く」オンエア 次週は佐倉綾音 デジタルアートバトル大会「LIMITS」について
1:46:34 ~ 新概念提唱型投稿コーナー「らんぼうな暮らし」 上着を洗わない大学生 VS ファブリーズ、保育園のときのパンツが…
1:58:51 ~ 明日のお知らせ 映画時評「F1/エフワン」、OMSBスタジオLIVE、「明日楽しみなこと」職場の大掃除でアイス、ボーナス支給日、人間ドック後の昼酒、25年ぶりの花やしき、罪人たち、小田和正ライブ
毎週毎週宇垣総裁のお姿を拝見するのが楽しみになってます。いつも素敵なお召し物で天真爛漫な動きも可愛らしくてもう一生ついて行きます。🙏✨
宇垣さんのお胸は本当に綺麗
宇多丸はいつも綺麗事ばかり
佐倉綾音さんのカチコミ、楽しみです😊