もう今の若者は知らない昔のアニソン
【楽曲詳細】
だんご大家族 / 茶太『CLANNAD』エンディングテーマ
もってけ!セーラーふく『らき☆すた』のオープニングテーマ
わたしの恋はホッチキス / 放課後ティータイム『けいおん!』挿入歌
ごはんはおかず / 放課後ティータイム『けいおん!』挿入歌
優しさの理由 / ChouCho『氷菓』オープニングテーマ
アネモイ / eufonius『空を見上げる少女の瞳に映る世界』オープニングテーマ
ドラマチックマーケットライド / 北白川たまこ(洲崎綾)『たまこまーけっと』オープニングテーマ
風の辿り着く場所 / 彩菜『Kanon』エンディングテーマ
ヒャダインのじょーじょーゆーじょー / ヒャダイン『日常』オープニングテーマ
X : https://x.com/Nanaki_007
TikTok : https://www.tiktok.com/@nanaki_official
24 Comments
もってけ!セーラーふく懐かしい
中学時代らき☆すた見てた
団子団子団子団子だんご大家族?だっけ(母が見てるの見てた)
もっと古いのこ〜い!
鉄腕アトムとか鉄人28号とかマッハGOGOGOとかあしたのジョーとかおそ松くんとか
『もってけ!セーラーふく』しか解らなかった…。
✕ 昔のアニソン
〇 昔の『京都アニメーション』作品のアニソン
ちなみに「氷菓」の原作は直木賞作家の米澤穂信さん
岐阜県の高校を舞台にした日常ミステリー
おとわっかのやつない…
彩雲国物語とザブングルとか流してたら懐かしいけど
クラナドしか知らんかった
京アニ作品のアニソン懐かしすぎる…クラナドとけいおん、Kanon昔観てた
アニオタぐらいしか知らんだろ。
カノンとクラナドは分かる
そっかー、「昔のアニソン」になるのか。
Kanonだけしかわからんかったけど(しかもゲームの方)。
京アニ全作品見た若者の俺、
完全勝利L( ^ω^ )┘
何もわからん
らきすたと氷菓は知ってた
談合大家族
Kanonなら旧エンディングの方が知らないでしょうよ
eufoniusがeufoniusしてる
ほとんどわかった
ひとまず、CLANNADと
けいおん!は必修科目で。
(と言いながらもCLANNADは
まだ履修できていないが
時間のある時に見てみたい。)
日常は最近漫画がまた連載始まったから
CITYに続き、日常の新シーズンも
期待したい…
16歳だけどCLANNADとらきすたとkanonは分かる
じょーじょーゆーじょーしか
分からなかった…
10台だけど京アニファンで全話見てるから知ってる
氷菓おかんが見てたな。