目指せ!甲子園 元サラリーマン監督の挑戦(2025年7月2日abnステーション)

[拍手] [音楽] 上稲農業高校の三村直樹監督 [音楽] 3年前からチームを指揮しています。 あの補給音が全体的に良くないんで、えっと、しっかり補給音を立てながらあのちゃんとキャッチするっていうそういうところがあの夏さてるんであのしっかりと弾を取ってから方ですね。そういう風にやりましょう。もう 1回よ。 よ。 頭は泥臭い野球。 高校生らしい全力プレーを選手たちに期待しています。 ユニフォーム見てもらえば分かるんですけど、ま、泥臭いんで、ま、本人たちもね、そういうスタイルが合うんでね。 実は三村監督、大学卒業後に関西で働いていた元サラリーマンです。 Jの長野県本部はい。社員マスカットだと かあの梨し桃ねをあの海外に輸出するとか 顧客にあの売るとかま転職じゃないかなっ て思うぐらいあの本当に楽しい仕事だった んでね長く続くかなと思ってたんですけど まさか人生で天気が来ると思ってません でした。 松本市出身の三村監督は小学4年生から 野球を始めました。 夢の甲子園を目指し、塩尻市館高校では1 年から主軸として活躍。2年の秋は県 ベスト16など野球一食の高校時代を 過ごしました。 耐えるるっていう感じですよね。うん。 練習に耐えね、いろんなことに耐えっていうような、ま、 3 年間だったですけど、ま、野球の本当の楽しさというか面白みっていうのは学ばせてもらいました。 就職したJA前脳長野では関西で営業マと して充実した日々を送っていましたが、 家からね、10分のとこに更新救助があっ て、金橋扇風が起きて、高校野球っていい なって思いながら、ま、野球感染してて、 2018年夏の甲子園大会で準優勝した 金足農業高校の取子に 準々決勝では異表をつくランスクイズで 劇的なさよなら勝利を納めるなど金足扇風 を巻き起こしました。 急所が揺れるというか相手のアルプス以外 は全部もう大声というか金の応援になっ ちゃうっていうようなま、高校の先生に なろうとそこでふ切りをつけました。 仕事を1年でやめその年の教員採用試験に 合格。 園の隊に立つたび高校野球の世界に戻ってきました。 [音楽] チームは三村監督が式を取って今年で 3年目。 去年の夏は4 回戦まで進むなど着実に力をつけています。 で、演出場を目指して頑張ってきたんで、ま、監督も初めての交渉になると思うんで、しっかり自分たちは連れてってあげて、えっと、 2 年間触ってくれた案返しをしたいと思います。病気か 農業高校ならではの取り組みも 大きくなるんだぞ。 取るからな。大きくなるんだぞ。 筋肉も野菜も大きくなれよ。 2 年前にグラウンドの脇に作った野球農園です。 [音楽] トマト、 キュウリ、ナス、ピーマン、じゃがいもスイカ色ます。 そもそも目的はあの選手が雨の日とかあのそういった時でもあのグランド運んでほしいなっていう 練習がない日も選手たちは野菜の水やりにグラウンドに来た後自主練習をして帰るなど野球のレベルアップにも繋がったそうです。 野菜と一緒に、ま、心育てるんで、自分の心だと思っていい言葉をかけてあげるっていうのが僕のポリシなんで、しっかり自分の心のように強く硬く育ってほしいですね。 [音楽] グランドに来る週刊付けってことで育ってます。ま、オフの人でも来るんで、ま、そこはいいとこだなと思います。 オ、再び追いかけている甲子園の舞台。 いよいよその挑戦が始まります。 ちょ、夏の目標も いや、もちろん甲子園ですね。いや、夏ってやっぱりいいですよね。あそこで指揮するのが目標に変わったんで、人生の。なんであそこで指揮できるようにあの、ま、日々やってきたつもりなんであの楽しみにしてます。 野球が入った時よりも少しでもうまくなりました。てなってくれた方が今は嬉しいね。でも 1人1 人がこそうやって成長した先には今度は勝ちが見えてくるんだね。ピッチャーでいいかよ。 達野高校を引きる中村健 社会人を経て高校野球の部隊に戻ってきた人です。は、え、ベースね、速やかに 就職は82銀行です。 82銀行やめるってもったいないって色々 な方にね、あの お声もいただいたんですけどでもその今 挑戦できるのにそっちを選ばない方が僕は もったいないと当時思ってまして 小学生から野球を始めポジションは 外野手地元 の菅高校に進み毎日 までくれましたはいできるまでやりはい。 そして迎えた3年の夏、 初戦で松本市高校に金差で破れました。 後悔としては8回の表に、え、諦めちゃっ たというか、この試合行けないかもなって いう自分がいて、で、それがま、高校野球 終わった後もずっと残ってて、自分の中で 大学を卒業し、82銀行に入行、営業とし て4年間務めました。 でも心のどこかに試合を諦めてしまったあの後悔が消えませんでした。 もう1 回あの時の後悔というか、あの悔しさを晴らせるっていうか、本気になれるものは自分はそっちだったと。大学の通信で教員免許を取得し採用試験に合格。銀行をやめて 2年前に高校野球の監督になりました。 左から見ついけるでしょ。やりきれ。ああ、 そうそう。 中村監督は練習中誰よりも大きな声で選手たちを拳します。 やり勝つ確期だな。はい。はい。グット。 最初ここ。次ここ次ここ はい。これ3 段階で試してごら力が高いところ。 そう、ここは検証の場所だからね。グランドは お 選手には死体的に練習してもらおうとやった 指示するのではなくアドバイスを送るように心がけています。 おい、イボル 練習で襲わって試合で発揮した時の先生が すごく一番喜んでくれるので僕たちも頑張ってやっていきたいなと思ってます。優しいです。挨拶はしっかりしようっていう話があって、そういうところはこれから社会に出た時に行かせると思うので、そこは勉強になります。 みんなと一緒に夢を追っかけるていう ところに俺は残りの人生をさ、託してみ たかったっていうのが本音ね。 だからってみんなに無理なことはいらないし君たちはできることを一生懸命やってくれればそれは俺の幸せい結果はその後 [音楽] 新チームは去年の秋、今年の春に南新地区 2 回戦で敗退選手たちには結果よりも最後まで諦めない全力プレーを望んでいます。 少しだけ7回からの勝負だ。 あ、もうここ野球やめたってなんのか。ここもう 1 回俺たちでさ、ちょっとチャンス作ろうぜ。自分と同じような悔しさをさせないというか、ま、何か伝えられることがあるかなと思って。 [音楽] 最後はやっぱり自分たちのいいパフォーマンスをそこで発表できるようなそんなゲームにしたいと思います。はい。それが僕の目指す夏です。 [音楽] ます 。

甲子園は球児にとって憧れの舞台。
その思いが社会人になった後、再び燃え上がり、
監督になった2人の元高校球児がいます。
高校野球の世界に戻り、指導に情熱を注ぐ姿を取材しました。

5 Comments

  1. 私は野球ではなくて、大学受験での失敗を糧にして塾で教えています。
    生徒達には、後悔のない人生を送り続けてほしいと願って教え続けています。

Write A Comment