尾崎さんはラブライブ!3人の人生を変えたアニメ作品とは?(和田昌之と尾崎由香と世界のWADAX Radio 526回おまけコンテンツ)
和田駅と小崎ゆと 世界のワックスチャンネル さて本日もワクスチャンネルをお送りしていきます。はい。ということで今回も タをご紹介させてください。 おお菓子食べながら。 そう、お菓子食べながらでもいいですけどは。はい。延長戦ということでいいてます。 はい。頂いております。 私しょっぱいお菓子好きです。 しょっぱいの好き ね。本当だ。今日しょっぱいのしか食べてない。 うん。なんかやっぱ ね、止まらなくなるよね。こういうのね。 とんかソース。はい。気になさらず。 ではラジオネーム夜中に最終回さんからいただきました。 和田さん、大崎さん、世界さん、こんにちは。ダクス。 こんにち、こんにちは。ダクス。 ふと気になったんですが、好きなアニメはそれぞれたくさんあると思うんですが、中でもこの作品が人生変えたなっていうアニメありますか?ジャンル問わず最初にドはまりした作品でも今でも原点だと思う作品でもいいです。 [音楽] うん。 ちなみに僕はコードギアスです。最終回のあの展開に衝撃を受けて以来、 これがエタメって思ってアニメーターを目指そうと思いました。 おお、アニメーターやってらっしゃる ね。ていう方からですかね。 うん。素晴らしい。アニメーターさんなんだね。 目指そうと思いました。だから目指してるのかもし でもだからコードギアスを当時見てだったら今 うん。 ま、その何歳かわかんないけど俺の年に近いうんかもしれないですね。うん。 ちょい上か。うん。うん。うん。うん。 てことはもうアニメタにね、なって 10年とかね。そうかもしれない。 はい。ということでこの作品が人生変えたなっていうアニメ うん。ありますか? まずおザぺアちゃんから。私から。 俺だって何回か言ってるからまたちょ考えば 確かになものアニメが人生変えたなってアニメか [音楽] うん。 ま、色々あるんでしょうけど私が声優になったきっかけはラブライブですかね。 [音楽] へえ。え、そうなの? それそうですね。ラブライブが 初めて聞いた今。うん。好きでうん。 あ、声優さんってこんななんかね、華やかな世界あるんだっていうのをこうテレビで見る機会が増えてから見てたの? ミュ見てました。 本当テ声職業あるんだったので そうね。うん。 声だけ使ってするお芝居ってしたことがあんまりない うん。 こともあってあそういう世界もいいなって思ったのがラブライブを見てくださ え。だって2013年放送やで。 そうですよ。私まだ声優じゃないです。 あ、本当に。うん。私が戦った2020 あ、2000 年か16年とかですね。デビューしたの 2016年なんだよ。 もう俺てっきり子供の頃から うん。 女優ありながら声優と思っうん。そう、そう。その やってなかったです。 全然やりたいと思ってなかったの。 だから声優さんって職業があるのあんまり分からなくて考えてアニメを見たことがなくて考えてアニメはアニメとして純粋に見てる。 純粋に見てた人だったんで なるほど。 で、アニメを声優さんがやってるで、中の人がこんなにいるっていうのを意識し始めたのがラブライブ。 あれはもう中の人すごい出てくるからね。 ね。ラブライブで声優なりたいと 2023年思2013年思った。で、 2015年にはもう声優早くない?うん。 早いですね。うん。本当早いですね。 ま、下、下地はもうできてましたからね。芝 確かにね、もう2000 その時がもう結構私が 20代近かったのかな。 20代ぐらいだったので うん。20代くらい、あのだいぶ長だいぶ 10年のね、20歳か、20十歳、20 歳ぐらいだったので、こう人生何しようかなって考える時でもあったっていうのがあって、 なるほど。大学を卒業してその先どうするかうん。そう。どうしようかなっていう進路のね、決めるタイミングでもあったので、それにやって 1発目がサーバルちゃん。 そうなんですよ。すごくね。 すごいんですよ。本当に ラブライブ見て になりたいと思って。何年後にサーバルちゃん? うん。だ、あ、デビューして 1年ですね。 てことは声優なりたいと思って 1年ぐらいでまだ2000 あれサーバりちゃんっていつのアニメ? 2016ってこと?15 年ぐらいに取ってるわけでしょ?うん。 いや、でも2016年ですねに取った。 はい。え、はい。はい。でも3 年やっていきなり代表キャラできんのすごいですね。 すごいです。本当恵まれてたよ。あれよあれよと。 で、ソロデビューもして歌。それ何年? そうです。2000ソロデビューしたのが 2018年くらいだと思います。 そうか。人生変わってんの?ラブライブとね。ラブライブレで人生変わってんね。 ラブライブ神田明人なんだよ。担当。 そうなんですよ。だからもう嬉しくて そんなこんなに合ってんのにそ今今まで言ってくれ。そうなんです。 あ、本ん当ですか?これ言った気がしたんですけど私 本当に 結構あの他のなんか取材とかでは結構こういう話はしててラブライブ見てっていうのを話して そう。誰だったの?あ、はよちゃん。 おお。大好きでおにぎり。 はい。大好き。可愛いなと思ってて。 久保さんに会うとこ、あの、すごい嬉しい。あ、そう。懐かしいね。 何度か作品でご一緒させていただいたんですけど 嬉しいですね。そんな私はこれが うん。人生を変えたアニメ。 人生を変えたアニメですね。お 2人。アニメ。うん。 ま、アニメ漫画でもいいのかな? 漫画でも大丈夫と思いです。 仮面ライダーですね、僕は。お、仮面。 うん。1番は子供の頃は 特さ、仮面ライダー何ですか? 俺はZCシかな。 ネオライダー世代ですけど。ま、あとブラックは普通にやっぱかっこよかったね。再放送とかでも見てたし。 ブラックそれかも。そうね。特撮はやっぱでかいかな。アニメだとやっぱドラゴンボールになるかな。俺の子供のこれ北斗の剣とか。うん。 漫画は先け男塾とかね。 うん。うん。 だもいあとベルセル君も子供の頃読んで [音楽] やばいな。 俺がですね、ちょうど読み出した時ね、ショックとかやってたから。 あ、すごいとこで呼んでるね。小学 7年生 コミックスとじゃない。あの、買って読んでた時はそんぐらい初めてベルセリク読んだのも小学生とか。 早い。すごい大変だ。 ま、これ子が親戚のいてが [音楽] 全部そういうオタクの知識を親戚は結構オタクが多かったんですよ。男の。 うん。うん。うん。 もう超オタク。男のオタクみたいな。 うん。うん。うん。 家にエイリアンとターミネーターのフィギュアとかいっぱいあるオタで 結構かなり当時だとニッチとかマニアック うん。 マニアって呼ばれた時代ね。まだオタクじゃなくて うん。から教わったのが多かったかな。 うん。 それを見てこうどう変わったんですか?世界。 いやも人格形成にもうぼしまくってるよね。 今後の仮面ライダーしカリ ベルセルクベルセルクもだし で世界さんはできていると できているブラックラグンを中学校じゃ高校だっけな 漫画はそんぐらいに読んでてアニメ見て うんうん ま三川大輔さんって言うんだとかね うんうん と豊口恵さんって言うんだ 気になり始めうまいなみたいなうん もう芝居はやってたからはいはいはいはい そういうの見て て部さん声かっこいいなみたいな。 ああね。中の人も気になってね。 そう、そう、そう。そういうのとかは結構 声優そうね。ま、でも式もいたんで。 うん。式で声優やってる人もいたんで。 ああ。やりながらって。 そう。アトムさんとかもたんで。 あ、そっか。 そう。だからライオンキング見てたらティモンは三裕二さんてらっしゃって。 [音楽] はいはいはいはい。 だ、そういう話とかも式に行た時はしてたから。 ああ、声優。あと、ま、1 番近い小野賢章がいたからね。 あ、小野さん。そうですね。 そう。声優で言うと あの当時ハリーポッターやってライブやってたからね、あいつ。 本ん当ですか?そう、そう、そう。 ハリーだったんだ、その時から。そう、 そう、そう、そう。だから もう声優っていうのはに認知してたよ。 うん。うん。 キャラクターに声を演じる人がいるっていう。うん。うん。 で、それをめだ。 ま、専門じゃないけど、それをこう 主としてやってる役者がいるっていうのは、ま、小学生の頃から知ってたから。 うん。あ、早いですね。うん。 まあ、いいです。じゃ、 人生を変えたアニメ。そ、 僕はもうね、その 何回かこれまでも言ってきたかもしんないけど、あの、ナディア、 そう、ワルナディアサイバーフォーミュラです。 ワタルナディアサイバーフォーミュラ。もう、もう、もう覚えたでしょ。 うん。結構出てきますもんね。 コミコミケ行くとさ、ワでのさ、同人者やった時の和田さんの食いつき方ないから好きなんです。 はい。やっぱいいただきますと。 あの、各マシンのね、このデザインの同人とかもあったりつって うん。 興奮するんですね。しますって。やっぱね、これ 本当本当の本当の和田さんが見れる。 ええ、見たい、見たい。ま、だってもうね、 40半ばもすなるとね、 少年心というのはだんだん失れていくわけですよ。 されますもんね仕事に。 うん。そう。しかも企画側だと寝直のことこの冷静じゃなくてはいけないんだけどやっぱねやばいね。だから世界さんが世界さんがそうそうそうそうおてなるよね。 [音楽] そうそうでね。いやずのこんなあ仕事にね繋がって だって普通ありえないじゃん。 だって子供の頃に好きだったアニメが今また放送され新作が出て でそこに仲間が出てるって思うで歌ってるってうおみたいな踊ってるみたいな 嬉しいですねそれはねちょっと涙軍じゃ 歌ってもないし踊ってもないんだけどね 歌って 人間だとか言ってるだけだと思う そう神様ね出てくるねあれかな火の鳥だねやっぱね ああ作品ですか やっぱうん あのアニメ版アニメとよりはあの漫画でやっぱりま [音楽] そんな哲学ないすから。うん。 ちょっとやっぱ頭ガーンって食らうよね。 うん。だ、あと切り人参加も好き。 おお。うん。 あ、それで言うと、ま、俺ガンダムかな。を変えたアニメの 1つは確実にガンダムすね。 女性不になっちゃう。女の人はもうね、 [笑い] でも僕が初めて見なかったのは、ま、もちろんファースト見てたけどアムロのやつ見てたけどドモンカッシュとか見てたんで。 お、俺のこの手がばっかり。 そう。熱血だ。 うん。違うな。うん。そう。 関とかさんね。 はい。はい。関さんね。うん。うん。 とかもあったかな。 ああ、い、意外と皆さんあるんでいいんですね。たくさんありますよ。掘ればいいでも影響受けてますよね。 未だに人生変わるアニメに出会う可能性はあります。あるね。これから先も人生変えられますからね。はい。 年齢関係ないんだからそんなの。 うん。はい。ということでお便りありがとうございました。 チャンネル登録グッドボタンよろしくお願いいたします。 ここまでのお相手は 企画プロデューサーの渡と小正解でした。 ありがとうございました。
日本のマンガ・アニメなど心震わせる作品を世の中に発信し”夢の循環”に取り組む企画プロデューサー和田昌之と、声優の尾崎由香、EXILE/FANTASTICS from EXILE TRIBEのパフォーマー世界がそれぞれの視点でエンタメ業界を盛り上げるアカデミックバラエティラジオ番組!
アニメ&ゲーム業界に飛び込みたい人も、もっともっと詳しくなりたい方も必聴です!
AuDeeにて毎週日曜13時配信!
AuDeeアプリまたはWebから
番組ページをチェック💁♀️
https://audee.jp/program/show/300010867
👀radikoやSpotify等でも同時に配信!
番組へのお便りはこちら
https://www.tfm.co.jp/f/wadax-radio/message
Xはこちら
https://x.com/WADAX_Radio
ハッシュタグ「#わだっくす」
#和田昌之
#尾崎由香
#世界
#わだっくす