【交流戦】パ・リーグの戦いを振り返る!!そして…今年も視聴者感謝SP開催決定!?

今が無双してるからあれもう間違いなくメジャーでしょ 次元じゃないですか この間違いない発 もうあの先発の 関東能力がすごすぎる ダトですね
ダト まゴはですねまロッテ ロッテ ロッテは間にこんな借金を抱えたのつっていう [音楽] までもあれか まちょっと1個でしょ
うん ま本当にカ封負けが多くて 打てない
今日もゼロ今日も0と思いながら あの勝ち方と負け方が悪いよね 対象
対象大配うん 打つ時は本当繋がるけどね そうです までもねやっぱり両外国人よ今年は外とポランと これはちょっとね この影響があるね
そうですね その中でねま藤原とかね まあやっと1 本立ちできそうな雰囲気が出てきたし 追い込まれてからねステップでそうそうそうそうでえ俺はねあのオープン戦を見てる限り川君 [音楽] 西選手の
はい もうちょっと頑張った頑張るかなと思ったけどちょっとへるの早かったね ちょっと最格した後も苦しいんであのさよならの 1 打は素晴らしかったですけど ねちょっと全体的に オープン戦で頑張りすぎたねちょっと うん
オープン戦めちゃくちゃ打ってた すごい対応力ですね対応いい選手来たなと思ったけど だからロッテは逆にね阪神と違ってドラフト 1位もうちょっと頑張ってほしい選手が なかなか伸びない
うんはい まその中でやっぱり一押しは はい
ラチ
ああ私も一押しです はい テラチが2年目19
歳2 年目のバッティングじゃないってあれ うん
名技術からもう もう松尾にしろさテラちにしろ はい
俺の2年目3 年目よりはるかにレベルは高い あもうはかに
へえ
うん もうこっからそうもう彼次第ではどうにでもない バッティングどんなところがいいですか?見てて サイドのさきとかさ天才的なものがあるで半袖も拾えるし はい
あの19 歳にしてあの綺麗あるこれはまあ楽しみですね なんかお父様が剣道のすごくもう全国大会の うん
優秀な 勝者で剣道からちょっとなんか縦ぶり剣道から来てる みたいな記事も読んだんですけど 確かに
はい じゃあかなインサイド打つのはどうって感じかな どうかね低めを打つのにはコテって感じ あるかもしんないお父様譲りの そうだね壁を打つのにつって [笑い] はい
はい楽天
はい けど ま楽天は楽天もねやっぱり去年頑張った選手たち はい
ま辰もね調で落ちたしね はいまやっぱその辺です うんまあでも本当に固定した気用密監督もせずレギュラー角でもま辰選手もそうでしたけど 2 軍に落としてとか調整させてというところもありますけど はい
その中でやっぱり山選手と村林選手が 頑張ってるね山もいい選手だねやっぱり いや本当に あれねあの俺も広島の田舎じゃん はい
胸山も広島の田舎なのよ はいはい 俺の横の市なの あ日本だけど彼はいお隣さん そう市っていうことで はい
であの岡の
はい
出身1の
そかのね だからこの間だ岡にさ ま美しってたまにいい選手出るよねつってで岡の名前言わなくていいや僕入ってませんだからヨとかね [笑い] そっかそっかそうですね たまにショートでいいの出んのよそかま2 億に
すごい み師には
そう逸材が いるのよいるのよ 島県ね
うん いやでもプロ意識もやっぱ高さはすごく見えますし で村林選手も去年からのこう下地もありますけど 今年はやっぱり悔しかったろうねせっかくさ去年頑張ってうん ジャパンにも選ばれて ポジション取ったのにはい峰山帰ってきました山もう おいじゃあ出されるの俺かみたいな で出てなかったんだけど やっぱり返林大師の意持ですよあれは まね打率も2位ですもんね
そう
うん やっぱりねそういうプロの世界ってやっぱそういう競争意識が生まれた時にやっぱり自分のレベルじゃあ競争に勝つためには何をしなきゃいけないかって考えるわけじゃね はい だからそうなると両方のレベルが上がっていくだから競争って必要なんですよポジションごとにこれはどの球団も一緒です まそういうところでまあとは朝村 2000 本あれさなんかヒーローインタビューでね涙してたけど びっくりしました 俺全然なんかそういう風に思ってなかった侍村ってもっとあまあそのうち打てるわみたいなそんなイメージなのかなと思ったら相当苦しんでたんだね あの男泣きは結構衝撃なんかねキャラクター的にも そうはピッチャージで言うと ま投手もこう数字だけで見ると悪くないんですけどなかなか勝ち星恵まれなかったりとか まこれあの相手が良すぎるよ投げるもですよね [音楽] そうだから俺つも俺思うんだけどまエースにエースを当てるじゃんみんな あれをちょっとこう入れ替えた方が良くないんじゃないかっていう もう絶対的に勝てるところで そうそうそうそう勝ちに行くその確率を上げに行った方が いい時もあんじゃないかなって思う思う時あるうんだからま早川の場合はもうほとんどエースだから相手が [音楽] そうなるよねほんでおまけにそんなに打てるチームじゃないから逆点が はい でもヤフーレとハワードが帰ってきてもう発 おはいいよね リリーフは西口投手とか鈴木空投がすごく 鈴木空はいいね いい働きをしてますよねあの 森本がちょっと苦しんだね苦しんでるね 森本投手と藤平投手が うんちょっと苦しんでる感じはありますけどそうだ ま
まこれはもう総合力で
はい ねなんとか行くしかないです
うん さあソフトバンク これさこれこそ借金7 まで行ったのがあま申し訳ないけどあのメンツでよく戻したよ でも開幕スタメンだって山川選手以外ほぼほぼ離脱したところで もう社格金銀いないみたい金 [笑い] まあでもそこでねいい味出すのはやっぱりベテラン中村だねですね 4番に入って
うん あと山柳選手もガ野リーダーみたいな感じになってますし そうまあとはキャッチャー問題かな ま日替わりで あ巨人でキャッチャーのこと言うの忘れてたね あほ
カの話を
本当ですね1 番重要な人物の話 まここで言おう
はいここで まさかがあんな打つとは思わなかったよ俺 4月
そうですね
ま5 月に入ってもいいやよくがやってると思うよ俺 もう講共に引っ張っていただいて ごだよいやまあは毛さん毛げさんもご存知でしょシーズン終わったら多分元のところにいや 言ってたよ
やっぱリード あのそれこそこの前井上ハルトにもお話聞いた時にやっぱりか選手 とバッテリー組んであんなにコミュニケーションを 3 つに取るキャッチャ今までなかったて言ってて と思うようざくないか逆に あでもなんか自分は今まで結構こうピンチになってするとこうシュンってなるタイプだったのがもう自信持ってけって言われてそれでこう冷静に投げられてる自信持って投げられてるって言ってたんで うん いやま確かにそのいつま試合の時の中継とかでまあ 1 回ベンチまえ守備が終わってベンチ帰った時にやったらピッチャーのとこ行って喋まれバンクのとこからもそうなんだけどうん ピッチャーうざくないかなって俺たまに思うよ俺は 俺そこまで行くタイプじゃなかったからあ うん まほどほどじゃないほどほどがひいじゃないあんまりやり付けた嫌なピッチャー嫌だ ああうん までもこれソフトバンクはやっぱ会の影響がやっぱ多少あったのかなって思わざる得ないよね最初 ま3人でこう今は選手と選手と渡辺選手 うん俺ね渡辺っていうキャッチャーをまちょろっと最近見たけどあれねなんかいい構え方してんだよね 構えが なんかキャッチングのその雰囲気がでもソフトマンクもこれはまえ近藤であったりね え柳であったりまシュートも 帰ってきましたね
帰ってきたし まその辺が揃った時に うん
ねどこまで どんどんどんどん上がっていけるかっていう 先発も前田投手が良かったりあと松本春投手が先発に行して うん 勝ちつかなかったですけどかなりいいピッチングもしてましたし はい
ままモイネロは安定してる そうですね軸ですね 表と投げる
はい まもっと上がってこっから来ますねきっと はいはいオリックス はい
これ
オリックス まさかのままさかじゃないんだよねやっぱり去年とちょっとこう落ちた うんふん
ちょね ちょっとこう落ち気味だったのがまた戻ってきたま東宮であったりね杉本であったりま西川も 2 年目にしてねあのオリックス2年目にして うんそうだね あとはま田亮選手今ちょっと離脱してたけどねで 4月4割でしょ
いやそうです すごかったよね
広格に本当に 仕訳けて おけにあのスイング起動がさシャ上みたいなね またあれをね中学生高校生が真似し始めんだよねあれは大田だからあのスイングで打てるっていう [音楽] そうね でもねすごいま大きな離脱じゃなさそうなのであと広岡選手が どうしたの 本当にもうセリーグのファンも嬉しいですから あれねなんか疲のファンって結構多いらしいのよ 大人気ですよ そのままかっこいいんでしょ そうですね 若い子から見ると まイケメンなんですけど はいはいはいはいはいあとルーキーの麦谷選手もそこまで狙られてないですけどでも守備もいいですしね はい まあとはね若つですよ南バソのさよなら男 さすごいですね もう33本か3
回はい さよなら男いいね あの最近打ってホームランバー打った後マッチーみたいな感じでそうバットをこうやって持って歩かホームって言われてるんですよね間であの奥様が声優さんで あそうなんだ その奥様が演じたアニメになぞられてまちょっと昔から校調だとプリンセスホームつけて言われてるんですけど [笑い] 来たっていう
そういうことね いやいい味出してるよっていうかまよく打ってる そうですね ピッチャージがちょっと不安なんだよ リリーフが
リリーフが そうい時はさあの3連覇した時なんか もうもう7 回行ったらもう勝ちみたいなリリーフだったのに ちょっと苦しんでるけどね 今年だけで多分5 人とミ上にしてるんですよ まこれこれこそあれだよ蓄積蓄積だよ そうですね浦川投とか吉田成小投手とかお うん それもねありますけどまでも逆に言うとこっから誰が勝ちパターンにこのオリックスの中で踊り出るのかっていうのは楽しみですよね はい
さあ西ー武
はい
ライオンズ もうね俺ねやっぱりセー武って力あんのよなんだかんだやっぱりピっちゃ人いいのよ うん
これはどう考えどう見ても 結果にも今年はちゃんとね現れてやっぱり点数取ると勝つ 今が無双してるからあれもう間違いなくメジャーでしょ非 次元じゃないですか 間違いなく うん
あのちょっとこう東京ホームから そう小ばにしたようなね いやでも本当にあれから155km超え あれすごいよ今あれ打ってマジ打てないでしょ?今もうあの力の入れどころももう分かってるし はいそっかギア はいここはちょっと上げとけばいいんでしょみたいな 住田投手もこう修正力も上がってピンチにも崩れずいで竹内も帰ってきたし そうですね 俺一押しの竹内ね
あそうキャンプの時も お話してましたけどそう なんかピッチャージね でやっぱ平が後ろ行くとね やっぱね平後ろなんですよ 安定感が
はい ありますしま野種も西川真選手が1 番成長した これは去年ねあの我慢市1 年間ねま松井和夫から うん そのねまさんになったけどもまその経験が今生きてますよね 滝沢選手も離脱しちゃいましたけどかなり現選手がいない頃から 安定した守備とつなぎ役もしっかりと果たしてまあ谷を言う渡れでしょう いやそうですよ年挫大丈夫かな?座 あああのロッテ戦でねこの間 はいはい ま休やん大丈夫じゃないですか?あれはいい力もあるし足も早いのよあれ 足足早い
足早いんだよ いやかなり本当 これは今年本当いい選手多いね ルーキーが本当にセパ友に活躍して新人王争いもう大変です どうなるのかというのありますけど はい いやでも本当に引っ張ってますね西武を田辺選手は 西口監督のまたあのさ無表情した もうあのんま でもなんか厳しさと愛情をこう両方強いもん西は いや交流戦渡辺選手楽しみですねはい はいさあ日本ハム
はい ままずはピッチャーですよ 先発
もうあの先発の 関
関能力がすごすぎる ダトですね10かな?今

金村が4でしょ いやあすごい で北山も関東できるし伊東も関東できるしですよ もうあのチームだけ昭和昭和のチームだよ 昭和のチームは監督 令和のチームじゃない?あれ しかももう今ローテーション補もたくさん控えて そうなんか町でしょ だからま抹勝しててやって 清宮選手も あの注目上げられてましたけどさん はい やっぱりね清が打つとその打線がこう活発になるっていうまそういうのはやっぱあるんでやっぱポイントじゃないかなと思うね こうコツコツ打ってチームバッティングも うんうんうん なんかされてる様子もありますしこうやっぱ夏ね気温と共に状態の そうもう去年の8月9月
選手ですよね たからねま興味があとレイエスで うん まその辺ですよままも率は悪いけどホームランはありますよってるし いやありますなんか序盤結構打線噛み合わなくてしかもエースばっかりの対決でも Aクラスをやっぱキープしてたので やっぱ自力の強さっていうのがついてますよねはいあります までも1 つ気になるのは失作のさなんですよ エラーのさ これまソフトバンクも多いんだけど うん まこの辺が改善されていくとね中盤からまさらに 上がるでしょう
上がってくると思います いや楽しみです はい
はい
ということで まこれと言ってびっくりするようなことはないかなセパどう でも予想からまそうですね 手人というところではやっぱりまホークスとかあ はねちょっとありましたけど あまあね 話できましたけど
はい
十分した いや十分十分しましたちょこんなに間開けずにやりましょうぜ [笑い] そうだねそうだねいや今年もねもしかしたらよ はいはい
あのファンの都いみたいなね あやりたいです試合見ながら 夏当たりにあれもう1年経ちしました そうだよ1年丸1年ぐらい経って そうですよね だ今年はねなんかちょっと考えてんの また違う はい
はい
ということではい ありがとうございまた ありがとうございました うん

※撮影日5月27日

【中川絵美里さん公式Instagram】
https://www.instagram.com/emiri_nakagawa

▼谷繁元信公式Instagram
https://www.instagram.com/motonobu_tanishige_official

▼谷繁元信公式Twitter

『オススメ動画』
▼【BIGBOSS】北海道日本ハムファイターズキャンプに潜入!!谷繁の捕手の極意を選手に伝授。【ファイターズ】

▼【赤星憲広】盗塁成功を左右する0.1秒の壁。球界トップレベルの捕手と走者が語る盗塁の真髄!!

▼【上原浩治さんコラボ】1年目から20勝!メジャーではなく、巨人に入団した訳とは?

▼【ゴルフ対決】豪華共演!中日ドラゴンズレジェンドOB達による真剣勝負!!

▼Flying B Entertainment Inc.
講演会などのお問い合わせはこちらから

Contact

▼書籍案内
「谷繁元信のプロ野球「通」」
https://amzn.asia/d/31IUvgS(ビジネス社)

「谷繁ノート 強打者の打ち取り方」(光文社)
https://amzn.asia/d/74sHx1O

「勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術」(幻冬舎)
https://amzn.asia/d/eZAFnEp

「谷繁流 キャッチャー思考」(日本文芸社)
https://amzn.asia/d/8bznAyU

(プロフィール)
谷繁元信
1970年生まれ。江の川高校(現・石見智翠館)にて甲子園に出場し、卒業後、ドラフト1位で横浜大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)に入団。98年にはベストナイン、ゴールデングラブ賞、最優秀バッテリー賞を獲得しチームの日本一に大きく貢献。2002年に中日ドラゴンズに移籍。2006年WBC日本代表に選出され、2013年2000本安打を達成。2014年シーズンから選手兼監督になり、2016年現役引退を表明。通算3021試合出場(NPB歴代最高)、27シーズン連続本塁打、同安打はギネス世界記録に登録された。2016年に中日ドラゴンズを退任後は、各種メディアで評論家、解説者として活動を行う。著書に『谷繁ノート 強打者の打ち取り方』(光文社)『勝敗はバッテリーが8割 名捕手が選ぶ投手30人の投球術』(幻冬舎)『谷繁流キャッチャー思考』(日本文芸社)。

#谷繁元信 #プロ野球

20 Comments

  1. 谷繁さん、絵美里さん、今年も視聴者対談イベント開催されることを、願ってます!🙏

  2. どう思いますか?
    中野、森下、輝明意外は大した差がないスタメンじゃないですか。
    今年の中継ぎは評判より盤石ではないかと。
    たまたま一位にいるだけで、忖度なしで本当に強いチームとは思えないんですが、プロの回答が知りたいです。

  3. ロッテは昨年西武に勝ちすぎたから
    今年その下振れが来た感じかな

  4. 絵美里さんも注目期待の寺地選手は本当に楽しみ!
    マリーンズ後半戦の巻き返しの起爆剤になってチームに勢いもたらせてー!!

  5. 향후 5년 10년을 대비하고 유소년 육성과 인재 발굴에 총력을 기울어야

  6. やっぱパリーグは再生数伸びないね。人気は大して変わらないはずだが視聴者が高齢者なのかな?って思う。ある程度年齢が上だとセパ格差が凄かった時代を生きてるからな。

Write A Comment