佐野元春(2010年撮影)
Photo By スポニチ

 シンガー・ソングライターの佐野元春(69)が4日放送のNHK「あさイチ」(月~金曜前8・15)にゲストとして生出演。名前を隠してある大ヒット曲を手掛けていたことを明かした。

 番組では歌手・松田聖子のヒット曲「ハートのイアリング」(1984年)の作曲を手掛けていたことが明かされた。ところが「佐野元春」名義ではなく「Holland Rose」と名前を隠してリリース。これには大ファンのキャスター「博多華丸・大吉」の博多大吉も「知らなかった!」と驚き。

 このペンネームの由来はファンの“空耳”だという。NHK-FM「サウンドストリート」でパーソナリティーを務めていた頃、リスナーが米デュオ「Hall & Oates」の曲を「Holland Rose」と聞き間違えたままリクエスト。「彼女の耳にはHolland Rose(オランダのバラ)と聞こえた。これはステキだなと思い、了承もなくペンネームにした」と笑いを誘った。

 そして「作詞の松本隆さんから曲の依頼が来て、その際“Holland Roseという名前で出したい”と言ったらいいよって」と経緯を明かした。

続きを表示

Write A Comment