【顔出し】温むす アフタースクール ご湯っくり~【進藤あまね・鈴木杏奈】
オムスアフタースクールかこ [音楽] 皆さんちょいな神山温泉の温泉娘神の山役の新藤天ねちいな稲と温泉の温泉娘稲とひ役の鈴木あんなです。 はい、ということで初ゲストかでしたか。 はい。
楽しかったです。
あ、良かった。 楽しかったし、あの、いろんな地域の美味しいものも食べられて うん。幸せ。お腹も心も満たされました ねえ。 でもまだもっと満たしていただきたいなと思いまして。 食べりない。食べ足りないよね。 もっと食べられます。私 まだね。だってもう うん。 あとこの伊のネ色オレンジ味もあるしこの ゼニの花。 そう。まだ食べてないんですよ。 そう。こちらもあるんで
気になる。 ちょっと食べていけた。あとねヨーグルトも。 え、そう。私ね、ぜひ食べて。 これ食べてないから。 そう。ちょっと食べながらいろんな話していこうとこで。 じゃ、私も食べようかな。これ 私も続きを
美いしそう。 いただきます。こんな幸せな番組があっていいのだろうか?い や、本当に幸せ。待って。あれ?ある。そう。強いのあれ。 そう。めっちゃ強くて結構本気で開けてる。あ、そう。あ、出した。ありがとうございます。 にティッシュ 置いといた方がね、白ってな。 ってなるからね。 あ、大丈夫そう。 あ、あ、あ、開いている。あ、開いてる。開いてる。開いてる。 開いてる。 ねえ。
ああ。 そう。さっき私が言ってた髪の山のマップがこちらで。そう。これが付いてくる。そうなんで是ひ皆さん通販で買ってみてください。普通に駅のところにも置いてるんですけど。 あ、い
おヨーグルトの香りがします。 ヨーグルトです。 よいしょ。そういいなあ。月の いただきます。知れる。 あ、ぜひ召し上がってください。 え、これさ、上ヨーグルトム。 上がヨーグルトムース。うまい。うまいうまいよね。待って。 [音楽] 私まだヨーグルトの部分しか 食べてないからオレンジも食べます。オレンジもたどり着いて。 うん。めっちゃ完結じゃない? 美味しい。
え、めっちゃ美味しいよね え。待って。ゆっぽい。確かに。 そう。うわ、黄色いオレンジなのかな。もう本当夏み感って感じで。 うん。
あ、うん。 美味しいですね、これは。 うん。本当に美味しい。 うー。 ニサオレンジ。え、どんな見た目なんだろう?ニューヨサオレンジでも 本当見た目。イラストだとゆっぽいな。 あ、ゆズっぽい。 うん。
ちっちゃいんだ。 1
つ1つが すごい黄色い。 すごいこのヨーグルトだったりこの銭の話じゃこれ言ったらこう うん。気になる。それも 焼き菓しなんかしら。 美味しい。 オープン。お。あ、え、なん かまじ甘いのかなみたいな。なんだ。だきます。 え、何それ?なんか白い。 ん、
甘い。 うん。え、 しょっぱ。 あ、これは甘いに入るのか。あの、わ菓さって感じ。 う、 甘さが本当に控えめだから多分さっきのこの伊のネ色と一緒で うん。甘いのが苦手な人も全然食べれる。 そう。 最高じゃん。うんうん。乳様オレンジの白を包んで焼き菓子。 あ、へえ。これ私がさっき食べてた。 いの色。 はい。まだ食べなんですね。味見そうだ。見た目も見せられるね。あ、食べかけでごめんなさい。ちょっとモっぽい感じね。食べちゃおう。 うん。行きます。 うん。 美味しい。
美味しい。安定のうまさ。 美味しい ね。そう。これね、他にもニューサマオレンジ味があるんで。 うん。どんな感じなんだろう。すごいさっぱりしそう。そっちは ねえ。
こっちも気になる。 う、
美味しい。いいですね。 でもなんかフュージョンフュージョンの日もさ、 [音楽] あの、
それこそあの福地 うん。うん。
の方がお菓子をさ うん。 なんか朝早くに来てあの差し入れで置いといてくださって うん。 すごい食べた覚えある。なんで私も犬とりの方がくれってきてくれて 食べた。 ああ、なんか温泉娘本当温かい周りの方々に 支えられていてね。 本当にいいよね。甘くなるか [音楽] ね。そう。神山のアップルパイはこちらです。もうこれ新品です。私が食べてしまったので。 本当早かったな。 そう。え、だってもうね、あのすぐだよ、これ。もうご口ぐらいでいいちゃうから。 え、でもさ、ま、手の、 手の、手のね、手のひぐらいのサイズはありますよ。 [音楽] そう。 うまいんだ、これが。 いや、これは本当に美味しい。 本当にアップLe がいっぱい入ってるから重量も すごいし 本当に美味しい。
私まだ食べかけ。 お、まだ半分残って。 あの、大事に食べてる。 大事に食べてる。もう 大事にゆっくり食べてる。 もうパクパクパクパク食べちゃう。でもこれはなんかお腹に溜まるし。 うん。
美味しい。本当。
うん。 お寝かけする時1個持ってたら なんかうん。 お腹空いた。腹ら空いたって時に うん。
幸せな気持ちで食べられると思う ねえ。
それこそ山の盛りとか うん。うん。 してる時にぴったりな気がする。 あ、美味しい。 うまいよね。これもうまいな。すごいニューサマーを感じる。 アウターってずっと食べてていいのかな? なんかずっと食べてるね え。なんか
なんか 食べていいって感じになって。
そう。 しれ、食レポ番組。 うん。 うん。そう。え、なんかさ うん。2 人でかけるとしたらなんか行きたいところとかある? 温泉地で。 温泉地でもいいし。それこそフめ巡りしたいとか。 うん。 ま、カフェはいっぱい気になるところもあるけど うん。うん。 せっかくならさっき見た あのバニクうどんうん。うん。 食べに行きたい。2
人で別緒に行く。2 人で別緒に行きたい。 2人でそば。 大そば好きな。 おそば大好き。美味しいよね。わかるわかる。も最近そばブーム着てて。 え、やっぱさ、さっぱりしたいよね、この季節。 うん。そう。 なんかって食べられるから熱くても食べやすい麺類は [音楽] うん。 え、大しサブってどこがあるんだろう? え、でもやっぱそのさっき見たしのあの バニうどん。
バ肉うどんやばそう。 うん。
もう絶品だよ。 しかもさっきバニクうどんで検索したらその横に あの温泉値も書いてあって もうなんかバ肉おうどんとえば別なのかなって。うん。ああ。 あ、そうかも。 他のとこで効かないもんね。パニックうどんって ねえ。
うん。 すごいわ。ええ。でもね、お便りにも入ってたけど うん。
札幌の方とかでも 食べたいものいっぱいあるわ。札幌美味しいもの多いもんね。 [音楽] ねえ、
私あの北海道に うん。うん。あの、1 回だけ旅行で、家族旅行で行ったんだけども、小学生のコ路だったから 本当あんまり覚えてなくて うん。 またなんかちゃんと大人になってからも行きたいなって [音楽] うん。 分かる思ってます。もうちっちゃい時から北海道ってなんか憧れがあってさ。 うん。
ね。 本当に行くたびにワクワクするもん。 うん。なんか今ならなんか子供の頃と多分下が変わってる。え、そう、そう、そう。 [音楽] 好みのもの変わってると思うから。 そう、そう、 そう。なんか前までは美味しさが分からなかったものも大人になって多分美味しさわかるように ねえ。
なってると思うからね。ちょっと うん。
いっぱい食べたいな。 いっぱい食べたい。ちょ、カりン食べちゃおうかな。 蟹山の
蟹。 これがうまいんだ。私もたまにこれは頼んで食べてる。 へえ。 そう。我が家めっちゃカり島好きで。 え、カリンとこんないんだ。 え、そうなのよ。なんかでかいよね。 でかい。 めっちゃ思うの。でかい。 え、待って。香りがなんか甘い。 そう。 めっちゃ甘い。
そう。いただきます。う。 [音楽] すごいザクザクと音が聞こえます。 ザクザク。 うま。
う。 お蒼きさんが食べたがってたカりンと。あ。 ピオちゃんが
いや残しといたら 残しといたら食べれる。 次のもしかしたら食べれるかも。 おでもねこけで頼むことも可能で そっかも開封しちゃったもんで。 そう。
申し訳ないか。
申し訳ないか。
多分 次だってピオちゃんだとは限らないから。 そうだね。また 私がまた来るかもしれない。 前回残したカド食べちゃうから。 そう。 え、美味しい。スタッフも食べたいっていう 完ペが出てる。 今、今つだけ。 どうぞ。どうぞ。どうぞ。 私たちばっかりろんなもの食べてるから。 そう。私たちばっか食べてるから是非 スタッフの咀嚼音が ね。本当大人も子供も島で うん。 すごい好きだと思うから楽しめる。うまいな。うん。 美味しい。 え、あとは海外もあるよね。温泉娘って すごい本当広いな。 そう。あ、そう。 台湾、台湾にビーフンビーフ うまいわ。 食べたことないかも。
あ、本当?
うん。 待って待って。苦手なものが面白すぎる。ケチな人。そう。 可愛い。
そう。 レイワンちゃん可愛い。 うん。 沖縄とかもいるのかな? おい、いた。やえかちゃん。 うん。可愛い。
可愛い。 動物が好き。サゴ砂糖。うん。 いいなあ。 なんか猫みたいな髪型してるね。 うん。入り表山猫。うん。 うーん。あれ、この会話は私ぴよちゃんともしたな。です。 前回もしてたやん。 沖縄気になっちゃうだね。 うん。 うん。
どう?
あ、あとは わ田さんがいる。
お わ田さんだ。
ゆちゃん。 わさんが中でワさんとなんか一緒になってた。 分かる。あるよね。そういうライブで見たらやっぱ声優さんとキャラがこう頭の中で [音楽] 印象になってきちゃう ねえ。ドーナツアップルパイハンバーグだって かいい。
え、 何が名産なんだろう?多分いた。 確かに
待って。 特技にギャグもノまねって書いてある。 すごい 愉快な女の子から ね。
楽しいわ。これは 可愛い。ドイツから来ましたって言ってるね。可愛い。 [音楽] わ田さんがいる。え、あとはあれ、栃木出身なった。 [音楽] 栃木出身です。 八木の温泉娘もいますよ。 やっぱ川とかナースとかなんか足原もも全部有名 そうだよね。戸の人は絶対に全部知ってるなあねえ。塩バラ。 え、でも姉さなんだ?好きなもの?大根。大根。 あ、ま、野菜かにスープ入り焼きそばねえ。それ気になる。 待って。私知らない。スープ焼き焼きそば。スープ入り焼きそば。 それ気になる。 え、何?スープ入り焼きそば。 スープ入り焼きそばって何? え?何これ?それってラーメン? なんかラーメンみたいだな。 え、あるんだ。ふー。 へえ。わあ、美味しそう。 目はほぼラーメン 同じね。 作り方。炒めたてのソース焼きそばをどんぶりに入れ醤油味のスープを添いできそれって あ、ほんのりやそばりがそうのかな。 香りほんのりソース味わう感じだよね。 ソースな香りが。 え、ちょっと食べたことあるポカ様いますか ねえ。
気になる。 え、めっちゃ気になるんだけど。 あそこ食べ方があるんだ。 うわあ。締めにご飯も。 締めにご飯も。
へえ。それはすごい 天才だ。うわ、いいな。栃木出身として知らなかったの恥ずかしいな。 お、 あ、栃木はなんか焼きそばにね、ジがいも入れたりする地域があるの。 え、いいなあ。 そうでも普通だと思ってて、それが学校の給食でもよくその焼きそばにじがいもが入ってたんだけど。 [音楽] うん。ええ、
そう。 でもそれテレビ見てたら木はじゃがいもがは入れるんですってみんながええってびっくりしてる映像とか見てあれないんだってあるよね。そういうの。 そうでした。そう
ね。
ええ。 でもね、すっごいお腹いっぱいになるよ。 へえ。 じゃがいも結構大きく入っててちっちゃくない。もうゴロゴロ入ってる。 へえ。
そうだからね。 じゃがいもお腹に溜まるもんね。 そうそうなんだ。 木川とかもあるもんね。うん。色々。え、 でもやっぱ栃木としてもっといろんな 名産物を知っておかないとねえ。 ひ川 へクリ饅じ ねえ。あ、そうだったねえ。 いろんなものがあるな。なんかにゴと かじゃないんだねえ。すごい。あ、へえ。 ええ、 クが
すごいしっかりが入ってる。 美味しそう。美味しそう。え え、でもこれってさ、売ってない?あ、ところに。 [音楽] うん。
え、私の
うん。 地元には割と売ってるかも。お、 え、これって 名産なだったの? そうだよ。 なんかどこにでも売ってると思ってた。 そうだよ。 なんかさ、あの、あるよね。あの、それこそうナぎパイとかメジャーな地域あるじゃん。 普通だと思ってたの私。 こっちったのないからさ。 あ、いや、そのパターンが絶対パってスーパーに売ってないのみたいな。クが入ってるお饅だと思ってた。 そうだよね。 うん。珍しいさんか。 へえ。 あ、 あ、私はですね、あの、栃木県出身なんですけれども うん。
やっぱイチゴが 本当に美味しくて そうだよね。土地乙女とか 土乙女とか土とかスカイベリーとか そう色々あるんですけど、 栃ちぎに来たら是非あのやっぱいチゴ狩り うん。 いチご帰りよね。たまたま横向いたらこあの CMのようにこうやった。 いちごりいちごかりんと硬くてちょっとね、奥場じゃないと 奥じゃない。 硬いからめっちゃ目ながらこえてた。 イチごか。 うん。チご狩りはね、本当美味しいですよ。 イチゴ狩りしてみたい。 あ、あの、いちゴ狩りするなら是ひ栃木が本当にいい。 あ、なんか栃木以外でもやったことあるんだけど、栃木のイチゴって うん。
なんかね、
うん。 大きいんだよ。サイズが 大きくて
うん。 で、本当に、ま、イチゴいっぱいね、あるか取って食べるけど、どれを食べても美味しいの。あ、これまだそんな甘うまくないなとかいうのがない。全部 甘い。 あの、やっぱイチゴに本当気合いを入れている なっていうのをね、ひしひしと感じる。 あ、このイチゴの里っていうなんかもういチゴの美味しいものがあ、 有名な 座るところがあるんだけどこれもねもうよく言ってて [音楽] うん。うん。 小さい頃からなんか学校の行事とかでもここに行くことが えいなあ。
そうあったりとかして。 本当だ。土地とスカイベリー食べ比べプラス 40 分食べ放題。でもね、割とすぐね、お腹いっぱいになっちゃうから本当にお腹をすかせて何も食べずに行った方がいい。 あ、本当はスカイベリーは上品なマさ。 そうでちょっとね、サイズがね、大きいんだよね、スカイベリーは。 [音楽] その土地はもう王道美味しいチごって [音楽] 感じ。甘みが 強くて本当に美味しい。 うん。 へえ。え、あなちゃんどっちが好きなの?特に す。あ、スカイベリー。 おお、
そうなんだ。
うん。 やっぱ大きいから美味しくて。 土合の方が何?なんかつや感すごくない? 私はでも写真の問題。 写真の問題。 照明の違いかな? あかな。 え? スカイベリー大きいの気になる。なんか何もかも大きいの食べたいからさ。 え、そう。あの、その中にもうじゅわって一のね、エキスがね、こう広がるんだよね。 うわあ、最高。 え、ゴ食べ比べて何?土乙女姫み ちょっと待ってください。とち姫私知りません。栃 栃品ね。
栃木でしか食べられないも 幻のチご 幻だって デリケートなのでとても手間がかかる。実は大粒で 角に甘い。あ、適度に。適度か。本当だ。適度だ。 適度に甘い。え、そんな幻? ちょっと待って。幻なんて ミルキーベリーは? あ、ミルキーベリーは知ってたけど うん。 でもミルキーベリーのこの白いイチゴなんですけど、土地以外にもう うん。
見かける気がする。 やっぱもう王道を押し出してんのはどかスカイベリー土地乙女の へえ。3
種類かな。 味のバランスがいいんだ。土地乙女。 そう。 あ、でもこの写真で見るとさ、このサイトだと栃がドーンって乗ってて、 [音楽] その下にちょ、土地乙女とかミルキーベリーが乗ってるんだけど、数年前なら絶対土地乙めドーンだったの。うん。え、そうだよね。 うん。 時が立ってるわ。時代を感じる。 すごくやっぱ途中め長いからさ、歴が。 うん。 やっぱ今はスカイビリと合なんだ。そうなんだ。なるほどね。やっぱ栃木といえば土地の印象がついてるから今度は [音楽] うん。 土地合いがとスカイベリーで行くんだよ。栃木は これはね、もう 昔から知ってる方しかわからないからね。 そう
そう。
え、でも美味しいから本当に ねえ。ミルキーベリーとかどうやって作ってんのかめっちゃ気になる。白い。 確かにねえ。作り方とかあるも品種なんじゃない? [音楽] え、酸味控えめ。へえ。でも色薄いとさ、ちょっと酸っぱいのかなって思うけど。 酸味控えめなんだ。
うん。ね。 なんかどれも美味しいから普通にパクパクパクパク食べてた。でもやっぱさ、食べ比べてみるとさ、ちょっと違くない?スパスとかちょっと違うね。 そうでもね、全部美味しいよ ね。全部美味しい。いいなあ。食べたいチご ねえとち木行きたいな。いちご狩りしに行きたいな。い いちご狩りしたいな。 女の子みんな好きだよ。いちご狩り ねえ。
いいじゃん。ね。
ねえ。 入って
うん。
ああ、いいなあ。 あ、しかもトさんですよね。栃木の ザキ川ですね。はい。 木川ですよね。じゃ、今度 12月
そう赤つで
お会いするし いらっしゃるから
一緒にあの土地 お
行きませんか。 まさかの
いいですね。美味しいね。 うん。いいなあ。 いろんなものがありますね。
うん。 うん。いや、行きたいところたくさんですよ、本当に。 うん。
へえ。うわ、可愛い。 [音楽] あ、水
ナスちゃん ね。水豚って知ってる? 水豚知ってる?
美味しいんだよ。水 こういうやつだよね。
そうね。 こういうやつね。
給食で出たの。 そう、そう、そう、そう。いし。 うちのお母さん大好きでさ。 あ、美味しいからね。 そう。水大好き。 ああ。じゃ、もうとこ行かなきゃね。 ね。 うわあ。うわあ。そう。なんかなんて説明したらいいのかな?なんだろうね。うどんみたいだけど。あのね、こう麺にはなってない。塊。塊。 [音楽] 団子っぽい。団
団子。 ま、見た目は水餃座に。 そう、そう。 でもしっかりした弾力だよね。 そう。お餅ちみたいな感じなんだよね。そう。 そう。美味しいんだ。 ナスナスの名産だったんだ ね。食で出たから知らなかった ねえ。 へえ。
すごいろんな水筒料理が うん。
ありますね。
うわあ、美味しそう。 うーん。
いいね。 ねえ、なんか全国にはこんな美味しそうなものがいっぱいあって ね。とこ行かなきゃな。 いや、温泉娘のおかげで全てを知ることができてるよ。 うん。
ね。 じゃ、次の放送の時ここにいっぱい座るかもね。 あるかもしれません。また そしたら連絡するね。 なんかいっぱいある。 いっぱいあるために来て。
いっぱいある。 なんかいっぱいあるために来てって言って。 次回誰?
ありがとう。 おまけ動画だけ食べに来てる。お負け。あ、でも横からこう手だけこうやってだけ参加で 全然ゲストさんいるからね。 あ、そう。
なるほど。面白 ね。いや、いいですね。でも今ふと思ったんだけどさ、閉めるかって思ったらさ、そうだ。オムスアフタースクールかこ仮のままなんだよね。まだタイトルが。 ちょっとでもなんかもこのままなんじゃないかな ね。このままかもしれない。かっこ仮のまんまでかもしれない気がする。しばらく もしかしたらジオで毎回食べてこのおまけ動画で食べてたら美食クラブとかになってるかもしれない。 確かに給食とか ね。そうそういう形にこれからなるかもしれないからまだかこ仮で行かせていただきます。 [音楽] はい。今後もよろしくお願いします。願 いします。 ということで以上オムスアフタースクールかこカり でした。またね。
温泉むすめラジオ『沸く沸く ぽっかぽかすてーしょん ご湯っくり~』の収録後は湯上がりコーヒー牛乳タイム的にスイッチオフして話すお時間。
そんなパーソナリティたちが「#ぽかすて よりも」気楽におしゃべりするアフタートーク番組です。
第2回と第3回収録直後に収められた湯冷め知らずのトーク(…スイーツ堪能時間?)をお届け!
【出演】
♨進藤あまね さん https://x.com/amane_bushi
♨鈴木杏奈 さん https://x.com/aaanna1205
♨メールフォーム
「ぽかすて」&「アフタースクールご湯っくり~」への感想や質問、
キャラクターへのメッセージもぜひ送ってください♪
https://forms.gle/rEgBtUoXTXB1Vbir7
本編はこちら
2回 ♨https://youtu.be/d8qpLFzznKg
3回 ♨https://youtu.be/82aKnCqPo94
再生リスト ♨https://www.youtube.com/playlist?list=PLOtZIWF1wfWpWg3S-IFwghDzD4RHO1Fyy
◆温泉むすめ
HP https://onsen-musume.jp/
X https://x.com/onsen_musume_jp
TikTok https://www.tiktok.com/@onsen_musume_jp
Bilibili https://space.bilibili.com/700812035
plurk https://www.plurk.com/OnsenMusumeOfficial
Weibo https://weibo.com/7324160137/
© ONSEN MUSUME PROJECT
BGM:OtoLogic 他
#温泉むすめ #温泉 #ラジオ #進藤あまね #青木陽菜 #鈴木杏奈
6 Comments
待ってました〜
あまねすあんなさんかわいい
おまけ動画のみ参加w
是非、かみのやまの一休さんに行ってみて
お蕎麦が最高です❤
第2回及び第3回もお疲れ様でした!!
今回のアフタースクールも面白かったし楽しかったです!!
次回の温泉むすめラジオ「沸く沸く ぽっかぽかすてーしょんご湯っくり~」も楽しみにしてますので頑張ってください!!
応援してます!!
16:13 鬼怒川温泉の栗入りまんじゅう、お店によっていちご大福のように栗と小豆餡が包まれてるものと栗の甘露煮だけが包まれてるものがあります!軽くレンチンすると栗がホクホクして美味しいのでお試しください(*´-`)