小松隆次郎2025年7月2日 17時00分

 アイドルグループAKB48はコンサート「AKB48 18期生昇格記念LIVE~青い空には雲はひとつもない~」を6月27~29日の3日間、KT Zepp Yokohama(横浜市)で開いた。

 AKB48の「18期生」8人は、2023年4月にお披露目されて以来2年間、研究生として活動を重ね、今年4月に正規メンバーに昇格した。今回は、それを記念したコンサートだ。

 千秋楽となった29日の公演は、8人が合格したオーディションの課題曲「言い訳Maybe」で幕を開けた。

 2曲目からは後輩の19期研究生5人と20期研究生3人も登場。18期生の八木愛月さん(20)がセンターを務める最新シングル「まさかのConfession」など計16人によるパフォーマンスで会場を盛り上げた。

 ライブの中盤には、メンバーがステージから降りて客席を練り歩き、その後に18期生のオリジナル曲「晴れ渡る」「マチビト」などを披露し、クライマックスを迎えた。

新井彩永「一緒に前を向いてくれる仲間」

 18年前から歌い継がれてきた「夕陽を見ているか?」のイントロが流れると、18期生の新井彩永さん(19)が思いを語った。

 「今日まで2年間、うれしいことも悔しいこともありました。どんな時も隣には一緒に前を向いてくれる仲間がいました。これから先、迷うことがあっても、みなさんと私たちでつくり上げたこの奇跡が、きっと背中を押してくれると思います」

 05年に結成されたAKB48は、10年代にかけて国民的アイドルグループへと駆け上がった。今年8月にリリースされる20周年記念シングルには、前田敦子さんや高橋みなみさんら卒業生も参加する予定だ。

結成年生まれの秋山由奈「東京ドームへ」

 AKB48が結成された05年12月生まれの18期生、秋山由奈さん(19)はアンコール後のステージでこう語った。

 「私たちの憧れだったOGの皆さんも参加してくださるので、その背中をたくさん見て学んで、この1年をAKB48の年にしたいなと思っています。その先には私たちが夢に掲げている東京ドームがあると思っています。東京ドームに向かって私たちもAKB48を引っ張れるようなメンバーになりたいと思っています!」

 目に涙を浮かべながらの決意表明に、会場のファンから大きな拍手が送られた。

 秋葉原にある定員250人の劇場を拠点とするAKB48が東京ドームにたどりついたのは、結成7年目の12年。そのステージを、新世代のメンバーたちが再び目指す。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちら

この記事を書いた人

小松隆次郎東京社会部次長|司法分野(検察、裁判など)専門・関心分野司法、アイドル

速報・新着ニュース

\n \n

\n\n\n\n\n\n\n\n\n

\n\n

\n\n\n\n\n”,”topNews”:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”firstArea”:{“articleUrl”:”/articles/AST723SQQT72UTFK00LM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/4053c2be74/hd640/AS20250702004039.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/4053c2be74/hw120/AS20250702004039.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂総裁、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=2025年7月2日午後3時、東京都千代田区、筋野健太撮影”,”title”:”与党は給付、野党は消費減税 参院選争点は物価高対策に 8党首討論”,”lead”:” 与野党8党首が2日、翌日の参院選公示を前に日本記者クラブ主催の討論会で論戦を交わした。各党が物価高対策として給付や減税を訴え、財源を含めて主要な争点になりそうだ。関税交渉や安全保障を巡る対米外交、「政治とカネ」などの対応にも注目が集まる…”,”updateDate”:”2025-07-02T12:50:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false,”relatedLinks”:[{“title”:”【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST721PVST72UTFK00RM.html”},{“title”:”政党の好き嫌い、「推し活化」進む SNS情報が影響か、調査で判明”,”url”:”https://www.asahi.com/articles/AST6Z3DV0T6ZULLI008M.html”}]},”listArea”:[{“articleUrl”:”/articles/AST7233SFT72ULFA010M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e358fdf8e2/comm_L/AS20250702003369.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/e358fdf8e2/hw120/AS20250702003369.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”日米関税交渉”,”title”:”「列の先頭」のはずが後回し? 関税交渉、日本批判強めるトランプ氏”,”lead”:” 日米関税交渉をめぐり、トランプ米大統領が日本への批判を強めている。各国・地域との通商交渉において当初は「列の先頭」にいたはずの日本だが、2カ月あまりを経て「後回し」にされそうだ。相互関税の一時停止期限が9日に迫るなか、交渉は一段と厳しい局…”,”updateDate”:”2025-07-02T10:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST724SHGT72UTQP01WM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/93037169cd/comm_L/AS20250703000158.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/93037169cd/hw120/AS20250703000158.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”天理大学=2025年6月11日午後4時54分、奈良県天理市杣之内町、周毅愷撮影”,”title”:”天理大ラグビー部が活動停止 部員の薬物事件受け、部長らも処分”,”lead”:” 天理大は2日、ラグビー部の男子部員2人が麻薬及び向精神薬取締法違反容疑で逮捕されたことを受け、7月末まで同部の活動を停止すると発表した。部長を解任し、監督に3カ月間の職務停止処分、他の指導者には厳重注意処分を科すと決めた。\n 6月の事件発…”,”updateDate”:”2025-07-02T14:46:41.000Z”,”kagiType”:0,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST713K3KT71OXIE00FM.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/851f4dd098/comm_L/AS20250701004259.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/851f4dd098/hw120/AS20250701004259.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”報道陣に囲まれる小泉進次郎農林水産相=2025年6月19日午前、東京都千代田区、富永鈴香撮影”,”title”:”令和の「小泉劇場」か コメ担当大臣の40日から浮かぶ父との違い”,”lead”:” 小泉進次郎氏が農林水産相に就いて約40日。積極的にカメラの前に立つ小泉氏の発言や動静は連日メディアが取り上げ、コメ問題への世論も好転がみられる。ただ、こうした状況は、功罪が際立った父・純一郎元首相の「劇場型政治」とも重なり、あやうさを指摘…”,”updateDate”:”2025-07-02T09:20:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST713FL8T71UTFL022M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/ddd280a3de/comm_L/AS20250701004131.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/ddd280a3de/hw120/AS20250701004131.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”国立がん研究センターが発表した遺族調査報告書”,”title”:”がん患者の最期「苦痛少なかった」37% みとりの状況、遺族が回答”,”lead”:” がん患者が亡くなる1カ月前、「苦痛が少なく過ごせた」と遺族が感じたのは37%にとどまる――。そんな傾向が、国立がん研究センターの調査報告でわかった。発表は3日付。患者の苦痛を取り除くためのケアが求められている。\n 調査は、2021年に亡く…”,”updateDate”:”2025-07-02T15:00:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST7221CTT72UTPB002M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/1f32c26f3f/comm_L/AS20250702002406.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/1f32c26f3f/hw120/AS20250702002406.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”顧問弁護士を伴い記者会見する静岡県伊東市の田久保真紀市長(左)=2025年7月2日午前11時2分、静岡県伊東市観光会館、南島信也撮影”,”title”:”伊東市長が会見「東洋大卒ではなく除籍」 市議会は辞職勧告提案へ”,”lead”:” 5月の静岡県伊東市長選で初当選した田久保真紀市長が自身の最終学歴について2日、伊東市内で記者会見し「東洋大学卒業ではなく除籍だった」と明らかにした。田久保氏は進退について明言を避けたが、市議会は辞職勧告決議案を可決する見通しだ。\n 田久保…”,”updateDate”:”2025-07-02T06:33:23.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:false},{“articleUrl”:”/articles/AST721BV9T72TIPE004M.html”,”imageUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/61eb63421d/comm_L/AS20250702001818.jpg”,”thumbnailUrl”:”//www.asahicom.jp/imgopt/img/61eb63421d/hw120/AS20250702001818.jpg”,”imageIsPortrait”:true,”imageDescription”:”フェリーから見た悪石島。標高584メートルの御岳がそびえる=2025年6月28日午後1時59分、鹿児島県十島村、渡辺純子撮影”,”title”:”トカラ群発地震、グラフで際立つ今回の異質さ 3回目の震度5弱も”,”lead”:” 鹿児島県のトカラ列島近海での地震は、2日早朝と午後3時半頃に最大震度5弱の揺れが発生した。数年ごとに地震が相次いで来た場所だが、今回の発生回数はこれまでを大きく上回っている。\n 福岡管区気象台によると、6月21日午前8時から7月2日午後6…”,”updateDate”:”2025-07-02T09:30:00.000Z”,”kagiType”:2,”isDokuji”:false,”hasMovie”:true}]},”attentionMovieList”:[{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST721PVST72UTFK00RM.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/o1w7hcjXHdo/mqdefault.jpg”,”title”:”【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会”,”isLive”:false}},{“attentionMovie”:{“moviePageUrl”:”https://www.asahi.com/video/?iref=com_video_p”,”movieType”:”Youtube”,”filePath”:”https://www.asahi.com/video/articles/AST6Z1W29T6ZDIFI007M.html”,”thumbPath”:”https://i.ytimg.com/vi/tarADAtdTX4/mqdefault.jpg”,”title”:”【解説人語】参院選、事実上の政権選択か 政党・候補の政策に注視を”,”isLive”:false}}],”pickupNewsSummary”:{“latestPickupNewsSummaryArticleSoraGroupID”:””,”freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[]},”pickupNewsSummaryV2″:{“freeAreaDomain”:”www.asahi.com”,”pickupNewsSummaryList”:[{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/b5ad7a4edd/hw640/AS20250701004230.jpg”,”displayDateTime”:”7月2日 (水)”,”date”:”20250702″,”titles”:[“南海トラフ 「死者8割減」へ”,”首相、コメ増産を表明”,”路線価、35都道府県で上昇”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/1c9c1fe0e8/hw640/AS20250630003352.jpg”,”displayDateTime”:”7月1日 (火)”,”date”:”20250701″,”titles”:[“米、車関税の見直しに否定的”,”企業・団体献金 96%が自民に”,”「組織的な価格調整」を認定”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/ec503feaf7/hw640/AS20250629002448.jpg”,”displayDateTime”:”6月30日 (月)”,”date”:”20250630″,”titles”:[“最後のH2Aロケット、成功”,”イランと交戦中もガザへ攻撃”,”万博の来場者、過去最多に”]},{“thumbnailImg”:”https://www.asahicom.jp/imgopt/img/fdb06e3285/hw640/AS20250628003011.jpg”,”displayDateTime”:”6月29日 (日)”,”date”:”20250629″,”titles”:[“教育の場で相次ぐ性暴力”,”混沌とする米関税交渉の行方”,”EU、ウナギの取引規制を提案”]}]},”attentionRensai”:””,”latestNews”:”\n\n

速報・新着ニュース

\n\n\n\n\n”,”naka11Adsense”:”\n\n\n\n\n\n\n\n”,”featureBox”:””,”naka9OutBrainPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain1.htm”,”wVision”:”\n\n\n\n\n\n\n”,”adRecommendDisplayFlg”:true,”adRecommendPath”:”/ad/esi/article/pc/outbrain2.htm”,”adsenseDisplayFlg”:true,”featureBoxSp”:”\n\n\n\n\n”}”>

Write A Comment