【R35最終章】🔥踏んだ瞬間、景色ワープするレベルw【NISSAN GT-R NISMO Special Edition】
お前ら嫁じに気をつけろどうもよみじです 本日紹介する車両はこちら日本が誇る モンスターマシンGTRの頂点その名も GTRニスもスペシャルエディションMY 25になりますかっこいい1目見ただけで もこいつはやべえぜっていう感じがします よねスピード技術が集まったこの1台皆 さんもきっと大好きだと思います 私ももう超好きなので今日はもうワクワクしながら来ましたということで最後まで是非ご覧ください チャンネル登録高評価してしなくていいんだ あそとか言ってどうせしてくれてるんでしょ?分かってるよありがとう大好き売れ切ったら許さないから GTRはスカイラインGT-Rとして 1969 年に誕生して以来日本のスーパーカーとして世界中のファンを魅了してきましたちなみに海外では GTR のことをゴジラと呼びますではここでクイズ GTRって海外ではゴジラって呼ばれて ますが理由はなぜでしょうか当たったら 50円上げますAエンジン音が怪獣みたい だからB日本から来た圧倒的パワーを持つ マシンだから3走行中に火を吹くからさあ 皆さんどれだと思いますか [音楽] ま正解は皆さんも分かりますよね正解は2 番の日本から来た圧倒的パワーを持つ マシーンだからま分かった方は是非 コメントでドヤ顔してくださいね1980 年から90年代にオーストラリアの モータースポーツ会でGTRが大暴れし すぎてジャパンから来たゴジラだって海外 メディアが書いたのが最初らしいですま 要するにもう強すぎてもう反則だよみたい な意味合いで怪獣扱いされていたんだけど これってすごい褒め言葉ですよね特に現行 モデルR35は2007年から発売されて 今もなお進化し続ける伝説の1台です そしてこのNISMOはその中でも究極の チューニングモデル日産のモーター スポーツ部門NISMOが手掛けた特別な 使用者なんです今回の2025年モデルも 債務までアップグレードされたもう スペシャルなGT-Rなんですよ今回紹介 するGTRのカラーはステルスグレーに なります他にもブリリアントホワイト パールアルティメットメタルシルバー メテオフレークブラックパール バイブラントレッドなどどれも存在感抜群 のかっこいいカラーが揃っています私だっ たらアルティメットメタルシルバーに乗り たいな続いてボディサイズをチェックして いきます全長は4710mm全幅が 1895mm前が1370mm長くて 低くってワイドなプロポーションですよね これは空力や走行安定性を追求した設計で 血をなシルエットがまさにスーパーカーの 風格ですホイールベースは2780mm 最小回転半径は5.7mとなります普通の セダの車で5.5から5.8mが一般的な のでスーパーカーとしては意外と小回りが 効く方ですよねそれではフロントを見て いきましょうこのかっこいいカーボン ボンネットは航空機やF1にも使われる ドライカーボンを採用されています通常の ウエットカーボンよりも軽くて強度が高く 精密に整形できます中央のあえてのミトス カーボンがさらにレーシですよねもう めちゃくちゃかっこいいフロントフェイス ですよねカーボンがもう至るところに使わ れているのと赤色のニスモカラーの差し色 がめちゃくちゃかっこいいですということ で続いてはライトを光らせてみたいと思い ます [音楽] うわあすごかっこ 光ってる 新デザインのホイールは軽量かつ高向性な レイーズ性の鍛イアルミホイールとなって います強くてしりが少ないからサーキット や高速走行でも安転性が抜群ピアノ ブラックの塗装がキラキラしていて とってもかっこいいしリムのニスモカラー のこの赤いラインがまたこのピアノ ブラックに生えててめちゃくちゃ相性良く てかっこいいよね続いてサイドのご紹介を します赤いアクセントが効いたNIS ミスモ専用エアロパーツがとってもかっこ いいフロントスポイラーサイドスカート リアディフューザーリアバンパーなど各 エアロパーツの加担部に細い赤いラインが 至るところに入っていますかっこいいです ねロングノーズショートデッキの プロポーションを継承しつつ低く構えた サイドラインが特徴的フロントからリアに かけて空を意識した一体感のある キャラクターラインが走っていて筋肉室で 引き締まった印象を持たせてくれています よねよしじゃあ助手席乗ろうかなあれあれ どうやって開ければいいのかしら困ったま そういう時はこここうポッと押すとこんな 風にドアハンドルが出てくるんです すごい私これ初めて見ました生ですげえ もうちょっと押しとこう記念に記念にこれ もうちょっとこう触っとこうなんつって このドアハンドルは埋め込み式の メカニカルドアハンドルを採用されてい ますボディラインに自然に溶け込むような デザインになっていて空力性能もアップ するし何よりも見た目的にも スタイリッシュな感じでめちゃくちゃ かっこいいよね続いてエンジンを見ていき たいと思います 開いた ロングノーズでボンネットも長いから結構 開けるの大変だね3.8LV6ツイン ターボエンジンVR3パチDTが発揮する トルクで低速からでも力強い加速を実現し ます最高出力は600馬力最大トルクは 652Nmとなります0100はなんと 102.5秒へえ死んじゃう2.5秒って もうそれは加速というより瞬間移動ですよ ねということでまたクイズGTRISの エンジンは一体どこで作られている でしょうかaディーラーがお店で手作りし た出来たてほやほやをその場で提供B横浜 の工場で匠が1つ1つ手組みCメカニック の実家でしっぽり制作しているさあどれ でしょう [音楽] ちょっと難しかったかなということで正解 はB横浜の専用工場で匠が1つずつ丁寧に 手作業で作り上げていますそんなこだわり のエンジン燃費はWLTCモードでL約 7.8km燃料は当然廃ガソリン指定に なりますタランク容量は74L満タで約 500kmから700km走行可能です1 回の給与コストは大体1万3000円前後 ま燃費は悪いけどこのGTRNISMOの 動画に興味があって開いたそこの皆さんは このぐらい燃費なんて気にしないでしょ 600馬力の大排気量ツインターボなんだ からこのぐらい我慢できるパフォーマンス 命の車だから600馬力で燃費は語るな男 なら黙って乗れ そしてNISMOのエンジンを語る上で 欠かせないポイントこのNISMOの心臓 とも言えるようなこのエンジンこれは横浜 工場の匠たちが1つ1つ手作業で手組して いてその匠はなんと4人5人調べたら4人 の時もあれば5人の時もいる時もある みたいなんだけれども片手に収まるくらい の人数の人たちの中できに大切に作られて いるそうなんですねそしてその証拠として ここのエンジンには匠のネームプレートが 付いていますこちらのモデルはせや田中 って書いてるなので田中せやさんという匠 が仕上げたエンジンになっているわけです せいやくありがとうキュン続いてリアを見 ていきましょうそれではまずはこのド派手 なウイングをご覧くださいやっぱりリアを 見た時に1番にこのウイングが目に入るの ではないでしょうかカーボンでとっても かっこいいですよねこちらのリアウイング はスワンネック型と呼ばれていますスワン ネック型ってご存知ですかスワンネックは 一般的には白鳥の首のようなそういった デザインを挿しんですけれども白鳥の首の ような形ですよねこのウィングは従来 モデルよりも大きな表面積を持っていて ダウンフォースを増加させつつ空気抵抗を 最小限に抑えていますまたドライカーボン 製で特殊なクリアコートが施されており カーボンの折り目を食感で感じることが できますGTRの伝統を受け継ぐ4等式の 丸型のLEDテールランプはリアデザイン の象徴ですよねそれではライトをつけてみ ましょう夜間でも1目でGTRと分かる 存在感を放ち認性とデザイン性を両立して います チタ性の4分出しのエキゾーストが めちゃくちゃかっこよくないですか デザインとしてもかっこいいんですけれど も軽量化や排気効率の向上を測りつつ独特 のサウンドをもたらしてくれますかっこ いいし性能もいいし音もいいということで マフラー音聞いてみたくないですかでは 続いてマフラー音をチェック [音楽] 次にトランク容量をチェックしてみ ましょうとトランク容量あるんかお前 トランクはこっちのボタンで開けます よいしょオープンやばいやばいなんか怖い なんか怖いああもうびっくりですよ何する にしてもということでジじーん結構広く ないですかかなり奥行きがある感じですよ ねトランク容量は約315Lでゴルフ バックが1つ分くらい入る大きさになって いますスーパーカーとしてはかなり優秀な 広さなのではないでしょうかそれでは内装 もチェックしていきたいと思いますお邪魔 します [音楽] おる恐るですはあ 優しく使いましょうねもうガラスザイク工 のようにねお邪魔しま おお かっこいい全体的に黒を貴重とした デザインでやっぱりNISMのカラーの 赤色のステッチだったり刺色がたくさん 使われていてめちゃくちゃかっこいいです ねああはあなんか新しい匂いがして は決まります至るところに赤色のデザイン がとってもおしゃれなんですけれども NISMって言うとなんとなくシートベル トって赤色が使われてるイメージがあるん ですけどこちらは黒のシートベルトですね まやっぱり全体的には黒が9割型使われて るっていうことで差し色がね ちょこちょこっと入ってるのが上品な かっこよさっていう感じがありますね全体 的な印象としてはスポーティーで戦闘的な 雰囲気がありますSもロゴ入りのパーツも 随所に配置されていて特別感が演出されて いますそしてGTRミスモだけに装備され ているこのレカロのカーボンのバケット シートこれもサポート性がめちゃくちゃ 高くって体にフィットするからどんな高速 を出してもこのレカロが守ってくれそうな 安心感があります表皮はアルカンターラと レザーを使われていて触り心地もとっても いいんですけれども皆さん勘違いしないで くださいねビニールではございません メーターパネル中央には大型タコメーター レッドゾーンは7000回転超えマルチ ファンクションディスプレイにはブースト GH油音ラップタイマーなどレース向け 情報を表示インパネやセンターコンソール にもカーボン釣化色が施されていて質感が アップそれでは実際にエンジンをかけてみ ましょう ポチ うわかっこいいGTRって出てきた やっぱりスーパーカーなのでこういった ナビとかエアコンとかは割と最小限に作ら れている感じがしてそれがまたかっこいい メーターもこの運転席から見える視界が めちゃくちゃかっこいいですスピード メーターは340k 340km340km 表示系がアナログな感じでこのあえての アナログの感じがめちゃくちゃかっこいい よねセンターコンソールもすごくシンプル な作りになっていますここら辺もカーボン でどこ見てもカーボンがふ段に使われてい ますシフトノブもレザー調とってもかっこ いいですここもまた赤色が使われています でエンジンの指動ボタンがここにあるんだ ね初めて知りましたセンターコンソールの 中にエンジン指動ボタンがあります全体的 にどこ見てもかっこいい仕上がりになって いますねこちらには小物入れもあります 開けてみると オープンおお小物ケースとしてはすごく 小さいですけどこの質感がめちゃくちゃ 高級感がありますそしてここにはUSBと かオーディオのケーブルなんかもあります 大きさとしてはもう本当手のひ1枚DSが 入りそうくらいですかねそんな感じになっ ていますハンドルの素材はアルカンターラ でしっかりと手にグリップするような素材 が使われています決してビニールではあり ませんよそれでは鉱石乗り込んでいきたい と思います失礼しますそそうそうそうそう はい 入れましたあのめっちゃ狭いですでもそう いうもんですよねちなみに鉱石にはこの 坊主のスピーカーも付いてます めちゃくちゃでっかい鉱石は人が乗ること を考えてないですよねこれはねちょっとし た荷物とか置くのにいいんじゃない でしょうか私身長155cmだから入れた けど多分男の人はもう乗り込むので精一杯 なんじゃないかな頭ももう私ギリギリです ね前を倒したらもう本当に膝ぶつかると 思いますなのでま鉱石はもう本当に何か あった時に何か運べる時のためのものとし て考えた方がいいかもしれないですその ぐらい狭いですでもこの狭いのがやっぱ スーパーカーって感じはしますよね そもそも狭いんですけど貸し出しいいてる 車両なのでコ1つもつけたくないので慎重 にしてるから余計に大変って感じがします ねこんな感じでしたシートはもう自動で 頑張って戻しましょうよいしょということ で今回はGTRNISMを紹介していき ましたただ早いだけじゃないどんな ドライバーでも安心して楽しめる脅異的な 安定性と楽しさがここにありますよね まさに行動を走れるスーパーレーシング カーではないでしょうか実は今度ZISM の紹介動画も出す予定なんですあっちは GTRみたいなドガンっていうこうパワー 系っていうよりかは軽カってキれキレで 走ってくれるような俊敏な超楽しい系の スポーツカーなんです同じNISMOでも 全然キャラが違うのがまた楽しいですよね こっちがパワー系のゴジラだとしたら Znisモは日本をこう俊敏に振り回す侍 のようなそんな感じの違いがあると思い ます是非次の動画も楽しみにして待ってい てくださいねということでまた次の動画も お楽しみにお前ら早く寝ろよゆみちゆき でしたまたね本日車両をお貸し出し いただいたのは江戸川にありますR35 ガレージ様です本当にありがとうござい ます [音楽] [音楽]
メンバーシップ 入会はこちらっ!
https://www.youtube.com/channel/UC6wBud5fixEl22Df424YBFg/join
お前ら夜道に気をつけろ!どうも夜道雪です。
動画みてくれてありがとう!
チャンネル登録、高評価、コメントよろしく!
Twitter→https://twitter.com/yomichiyuki
@yomichiyuki
Instagram→https://instagram/yomichiyuki
yomichiyuki
TikTok→http://vt.tiktok.com/BypLX/
ID: 30289567393
通販サイト(BOOTH)→https://yomichi-station.booth.pm/
みちの駅 夜道
[ファンレター、プレゼントの宛先はこちら]
東京都新宿区高田馬場1丁目27-3 ニュー竹宝ビル506号室
夜道雪宛て
LINEスタンプ販売してます!
[夜道雪スタンプ]
https://line.me/S/sticker/6203402
夜道雪オリジナルグッズも販売中です
https://yomichi-station.booth.pm/
北海道の秘密兵器とは私のことだ卍
都内在住。趣味はバイクと車に乗ること。
youtuberをやりながら声優、モデル、役者、グラビア、MCなど
なんでもマルチに活動しております。
これからYouTubeでてっぺん目指すんで、
ユキリト(※夜道雪のファン)
はチャンネル登録よろしく!
コメント全部見てまーす!
みたらハートおすね!
お仕事の依頼はメールアドレスへよろしくね。
yomichiyuki@gmail.com
24 Comments
9:36純正チタンマフラー。GT-R純正マフラーはシンプルで気に入っています。
クルマのことはよく知りませんが、高性能な高級車というのはわかりました。
今回もご紹介ありがとうございました。
夜道さんのお洋服も素敵でした。
やっぱ35nismoかっけぇなぁ!!シビれる…
内外観とかエンジンくらいしか知らなかったから勉強になったわ!レビューおつ!👍👍
Zも楽しみにしてる〜!
日産で唯一乗りたい車ですが高杉君です庶民はもうよだれ垂らしながら見てるしかない(笑)
雪ちゃんはどんな車も似合いそうやねぇ( *´艸`)
シンプルに説明上手い!
他のチャンネルよりわかりやすい!
赤の差し色…雪ちゃんやん。
NISMO=夜道仕様ってことやね
お疲れ様!
「5人の匠」のリーダーのエピソードを間接的に聞いた事あるけど、入社当初は仕事ができなくて悩んでたらしく、それでも諦めずに続けて行った事で、「5人の匠」の1人に(しかもリーダー)選ばれたみたい✨
動画で「5人の匠」をちゃんと調べて伝えてくれたことに素直に感動した🥹
ありがとう!
がんばえ雪さん☺️
とてもお似合いです!
是非、1台ご購入いかがでしょうか?
すごいね。よく紹介させてもらえたね。お値段が住宅と同じぐらい。
筑波サーキットとかで、
プロレーサーが運転する車の
助手席に乗って欲しい。
それがGT-Rだったらちびるレベル。
35GTRも長いですね
0-100が2.5秒だとほとんどの電気自動車も凌駕しますね
この車はトラクションのかかり方がすごい
リアエンジンAWDのポルシェでも勝てないんだから
燃費!? (゚ε゚)キニシナイ!!
初めましてお初初コメかなニスモスペシャルエディションカッコいいよね😃一度だけど横浜日産本社にて短い距離だけど試乗出来た思い出買えない車だから今は貴重なスーパーカーだね
急激な加速で首を痛めますから気をつけてくださいね🔥🙌🔥
R35だぁ!!!😂😂😂
このお店って高値づかみの在庫抱えているお店ではないですか?
かわいい💞
( *¯ ꒳¯*)ドヤァ
車紹介の原稿を書いてる人はあま猫チャンネルと同じ方でしょうか?
イラストを書いてくれた方もあま猫チャンネルと同じ方でしょうか?
ベースがあって演者として自分流にアレンジした感じですかね?
栄冠はひかる
日産本社で試乗した時も、こんな感じで恐る恐る乗り込みました笑
翌週にはフェアレディZも乗りましたが、本当に夢のスポーツカーでしたね。やっぱり乗ってなんぼの車なので、運転した時の動画もお願いします!
GT-Rとかスポーツカー素晴らしい車種あるんだから、日産頑張ってくれー👊
Yuki-san, please review nissan z 2023, i would love to see you do a review and ride it 😇🙏
雪さんの魅力
は100000万馬力