【雑談!】好きなアニメを10作品語る!#うぉんちゅー宮村

[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ワンチ宮村 はいということで始まりました ワンチーみや村 よいしょ
ワンツよし はいということでございまして今週久しぶりの語り会でございますアニメ語りよろしくお願いします [音楽] はい
よいしょ
よいしょ
イエイ はいということでございまして早速ですが これはコやった なんやんだ
ここか
なんだ
これはコだ 悩みました 一応ね文村では過去ま漫画語から始まりえっと前回が映画語で今回アニメというジャンルで え語り会を用意させていただいておりますがどうですか?悩みました?結構 どっちで悩みました どっちでっていうの あいや例えばその出てこなくて悩んだのか絞るのが悩んだのか両方あるなと思え 絞るのよ
ああ絞るのか えめっちゃ悩んだけど俺 私逆だったんですよ出てこなくて悩んだって あんまり通ってこなかったんですか 違うんですよなんか結局アニメになってるけど漫画の方が印象作品とかが多すぎてアニメだけ ああまそれは分かる 結局漫画原作がアニメになっているが結構多いから その場合は漫画で紹介すべき作品なのかアニメをよしとするのかで迷うみたいな そうなんですよ だから原作が作品としてこうアニメ じゃなくてこうなんだろうそのメディアミックスでアニメになってるもの をこうメインにしたらいいのかこうきっかけがアニメだったから入れてもいいのかうんみたいなので結構悩んだら なくなっちゃったんですよね逆にねそれ いやちょっとわかるそれはマジでちょっとわかる うん
見ました
うんうんうん なんか同様の話を漫画語りの時にも言ってたんですよね これはアニメなのかどうなのかみたいなのを言ってましたけど今回はそういう意味でめっちゃ悩みましたね うん
うん まアニメになってる時点でも人気作であることは間違いないわけですから うんうんうんうんうん
うんうんうんうん じゃあ今週も行きましょうか はい 誰誰から行きましょうかね今まで初手行ってない人とかから行きます [音楽] はい初手行ってない いや三宮さんはもうラスト確定でいいんじゃないでしょうか 宮さんは鳥俺も初見行ってないかな あ行ってない
そんな 俺行ってなくないどうだろう行ってもいいよ 僕はね2階とも初定行った気がすんだよね あじゃあ行きます 2 回ともじゃないかじゃないけどうん初手は行ったか じゃあ俺から行こうか じゃあ今回はハイブりさんからということでございまして します ハイブリセレクト出させていただきますこちらですドン おお
出ました
出てます
出てます あのねまずまずまず僕はさっきの話で言うと絞れなかった人です うん
うんうんうんうんうんうんうん うん なのであのこの中にあのエヴァと配が入ってないんですよまずね あ
お前やエヴァと配が入ってない でもこれはあのもうもはやその僕映画の方でご紹介してるのでは 確かには なのであの映画と配給だけでおそらくあのま 24 時間ぐらいは使ってしまうのであえて今後を外させていただいたということでまずそれをご了承いただきたいと なるほどね語っていた うんうんうんうん はいもうまいま劇場版でもお話しさせていただいたぐらい僕が好きなことは皆さんに知っていただいてるということで 前提ということでもし知らない人はその映画の方のアーカイブをもう 1回ご覧になって欲しいなと思いますが はい
まず
うん
10 戦めっちゃ悩んでえっと悩んだ上で大きく僕の中の特徴がありまして今回 うん
おお
うんでそれぞれ 1 個ずつ言っててもいいんですけどえっとですね大半がえっとねこん中で言うと異世界食堂をゆるキャン異世界食堂以下とその上でちょっと分かれてるところが少しあるんですねえ ほほほうほうほうほう でまずそのじゃあ上 5つなの共通行から言うと うん
あのとにかく音楽がいいんですよ ああなるほどね ああなるほどそういうのねあるうんうんうん この5 つに関してはその特徴がまずあってえ公共支ウレカセっていうのはですねえっと結もう 20年ぐらい前のアニメかなと思います 2005 年ぐらいからやってたアニメなんですけれどもまいわゆる ロボット物です ふんふんふん
うん
うんうんふんふん でそのロボットをえ乗る少年少女たちのお話なんですけれどもかなり構成的にもすごいそのえ科学スポーツでえカルチャーカウンターカルチャー そさらに哲学宗教みたいな部分の 深掘りがめちゃくちゃされてるんですよ うん
ほおおお でえ出てくるそういうまロボットたちなんですけれども結構これねあの作者の方がするのがお好きなのか知らないんですけど片番がまあみさんは分かってくれると思いますがローランド車製の おお
あのリズムマシーン 808とか606 っていうのはこれシリーズでリズムマシンで年のテクノミュージックとかで すごく流行ったリズムマシンがあるんですけどこれの型番が使われてたりします TR808とか
へ はいもうあったりとかしてで実際に使われてる BGMが結構テクノサウンドが うーん あのオープニングとかエンディングではなくて劇中の劇販にテクノとかが多く使われててそういうのがすごくあの多されてたりそのなんか登場人物に DJがいたりとかして 割とそのポップカルチャーカウンターカルチャー的な部分も発信しつつみたいな うんふんふんふんふん
うんふん これがねそう ただただロボットが戦い合うだけじゃなくてカルチャーのそういう戦いであったりメディアとの戦いであったりとか宗教的なえっと感覚の話し合いであったりとかで実際どうなのかっていうその細部までなんて言うんですかね友情の愛そして恋愛の愛親子愛とか全めちゃくちゃ描かれてます へえ
おお もうこの作品から学ぶことが多すぎてこれえっと 20年前なんでえ4クールあったんかな 50何あるんですけど
うんうん うんうんうん え合間の256とえ終わりの方の 3 話ぐらいが涙なしにはもう見れないぐらい ああ はい の作品となっておりますのでこれに関してはねもうなネタバりをしていいのかどうか分からないんですけれどもうんうんうんうん もうすごくその親愛いと恋愛の部分のを経上でやっぱり主人公の成長物語っていうのがちゃんとしているので最初ねちょっと主人公のレントンスサーストン君っていうのはすごく 情けない男の子というかでも大人たちはかっこいい うんでそういうのに憧れている少年として 登場するんですけど実はその憧れた大人 たちも実はまだ足りてないところがあっ たりとかしてそういうの間の辺りにしてて ちょっと残念になってしまったりもし ながらもだんだんだんだんその憧れに 近づくためにどんどん自分自身も成長して いくっていう物語ですのでであの出てくる ロボットもかっこいいですしとにかく音楽 がかっこよくあの スーパーカーというバンドさんのね曲で えっとストーリーライターという曲が劇中 で流れ シンがまいわゆる勝利確定BGM なんですが
はあはあは
おおいいね これがね流れた瞬間の紅葉感はあのもしよければねあの全然関係ない話なんですけどあの琵琶湖でやってる鳥人間コンテストあるじゃないですか あれのマッドにこのストーリーライターを使ったエウレカバージョンみたいなんが上がってたりとか作ってる人がいてそれを見るだけでも泣けてくるぐらいの両 BGMの量作品でございます これめちゃくちゃおすすめちょっと長いんですけど へえ はい
そうなんですへえ これはめちゃくちゃ面白いちょっと一言では語ることはできないんですがこれはね知ってる人にはえ僕言ってることはだいぶ伝わってると思いますし はい
うんうんうん
で次起動体 SSA えっとまアニメ版なのでスタンダードロンコンプレックス これね2 作品上がってまえっと出てましてえっとスタンダロンコンプレックスっていうのがえ笑い男事件 そしてえセカンドっていうのが個別の 11人というそれぞれ 事件を解決する公案の人たちのお話となっております [音楽] うんうんうんうんうん はいま近未来ですねなんかみんなが人間がどんどん細胞具化していったりとかわゆるなんかなんか脳みそに AI入れるみたいな世界観だと うんうんうんうん
はい 思っていただけたらいいんですけれどもそういう近未来で起きるであろういわゆるインターネットの事件というか今でもそのウイルス送ってみたいながあるじゃないですか うんうんうん
これを人が細胞化して人に AIが入ったら人にハッキングしたりとか おお そういう事件が起きそうだよねみたいな お話があるんですけど これねど僕は個人的にですよ あの1 作目のスタンドアロンコンプレックスありきでセカンドギグの方が好きなんですよ へえ
へえ
ふんふんふんふん でそのラストシーンにこの高隊って全編楽曲をカ野洋子さんが 作られてるんですけれども
そうだよね うんうん もう本当にかっこいい音楽がずっと続くかと思いきはその当ねセカンドギグのラストシーン近くの とてもなんというか切ないシーンそれま主人公草元さんというキャラクターが割とその 何でもできる超強い女の女性の方なんですけれども うんうん
その人の なんかちょっと人間らしいというか弱さじゃないんだけど なんかそれまでその事件バンバン解決したりちょっとやっぱ最強細胞具的なところが描かれてるんですけどすごくあのそのなんかちょっと人間模様を描いたシーンで流れるアイド [音楽] Ido という曲がもう累線を刺激して仕方がない [音楽] なるほど これもまた楽曲がもうこれもね最終は最終はその 1 個前ぐらいがとにかく音楽で泣せに来てるもちろんシーンも素晴らしいんですけども音楽で流せに来てるという作品でこれも非常に うんうん あのもう話自体もめちゃくちゃ複雑で面白い上にあの絵も素敵ですしその上で音楽がいいということ これ2つがね20 年近く前の作品なんですけどもどちらもめちゃくちゃいいので え古い作品ですがおすすめだと思います で
すごい
うん
で3作品目昭録6 落語新でございます
うん これはま名前の通り落語のお話です うん
はいえとある話家のお師匠さんがこれ もねえっと2クールやってて で1くる目はそのお師匠さんのえ若い頃 からお師匠さんなるまでのそのえせ戦事中 からのお話というかえいわゆるエンタ日本 のエンターテイメントが落語くらいしか ないっていうか言い方です んどんどん変わっていく世界観を 演じられていまして でまそのえ主集のまその集と言ったあれなんですけどもお師匠さんのお話として繋がるんですがそのお師匠さんがどんどんどんどんと成長していくんですよ うんふん でこの成長していく中で落合をされるもちろんされるんですけど うん
これも言ってしょうか あのま僕はそのそのなんて言うんですかねそもそもエヴァンゲリオンを通ってきてしまってる人間としてですけれども うんうんうんうん あのままこれもちょっとおたなとこが出てしまって申し訳ないです主人公の八ヤモさんというのをえ石田さんがされてて うんうんうんうん それのライバル型役のちょっとチラいキャラクターを山寺さんがされているというような感じでお 2 人が落語を実際にこのアニメの中でされるんですよ ああ
へえ でこれがまためちゃくちゃちゃんと落語になっていてななんて言ってんですかね 聞けるというかなんか言い方失礼かもしれないですけどそのものすごい本当にお花そのシーンだけを落語としてラジオで落語家さんがやってる落語として聞いても損失ないぐらい実際にこれ話さんが監賞で入ってるらしいんですけど [音楽] すごいお話も聞ける でそこに
乗るBGM が結構ハテンポなジャズだったりするんですね へえ
あかっこいい
落語なんで
はい 落語にこのジャズの盛り上がりそのわゆる落語のえっと下げ落ちですね に向けてジャズの盛り上がりがなんて言うんですかね?ピアノベースドラムからのブラスがどんどん入っていくような感じで曲が終わると同時にその下げで笑い声が乗るっていう [音楽] う
流れしたりとか
かっこいい これは本当にあのただただおしゃれ大人渋いかっこいいっていうでまたこの話さんなのお言葉遣いが綺麗と言いますか ふんふんふんふん ベラン名調もありつつなんですけれどもなんか嫌味の言い方とかも江戸っこのな感じの部分が見えたりとかしますのでこれも非常におすめでございます 特に僕が好きなのは え一期の方のえ鹿芝居っていうところが その若い話さんたちが自分たちでうん 演劇をやるっていう うん語の話さなんですけれどもわゆる そういう演劇をやりますよっていう劇をやりまいわゆるコトですねをやりますよっていう芝居っていうのやられるんですけどそこのシーンで 主人公がだんだんだんだん自分をお客に見られているというその会に気づいていく演者としての会に気づいていくシーンなんかは鳥肌者物なので 非常におす あの話自体もものすごく切なくて人間臭くて僕は好きです へえ
はい で星の子ですねこれは最近なので皆さん知ってる人も多いと思うんですが うんうん あのこれはねこれは劇犯というよりも 全は通してなんですがあままず話が面白いのがこれもう前提です うん
で作画もやっぱすごい綺麗だしうん ただそん中でも僕が1 番好きなのはエンディングテーマのえっとジョバチクインビのメフィストという曲がり大なストリングスから [音楽] はいはいはい
入る曲なんですけれども このエンディングへ入っての自習何々 の
うん 次回予告のあれが出るじゃないですか うんうんうん このシーンの切り替えが毎回取り肌って ちょっと早く来週来てよっていう気持ちにさせるという 確かに
ももうこの音との合わせ方 うん 特にね何話だったかちょっと忘れたんですがとあるキャラクターが あのそのキャとあるキャラクターがある人を演じてえっとその人になりきるようなシーンがちょっとあるんですけれども うん そうなった時の鳥肌が何話だったっけなちょっと忘れちゃったんですけどもこれが鳥肌者も物なので へえ えっと割と最近の作品で実際にまだちょっとね今もえっと 2期制作されて3 期もなんかあるんちゃうかみたいな話が出てるところで楽しみにしている作品ではございます うんうんうんうんうん でその前半のラストで言うとえ僕のヒロアカデミア広ですね うんふふん これもねあのいわゆる勝利確定が あのあるんですけれどもま僕前回映画でも 言った通り僕マーベル作品が好きなので いわゆるいっぱいヒーローが出てきて いろんな能力があってのが好きではあるん ですけど それでもこんなにうまく 能力を噛み合わせて組み合わせてバトルを 展開して盛り上げることができるんだと という
うん 作品でままもちろん原作の漫画も面白いんですけどあのアニメ見てなかったんですよ僕最近まで うんうんうんうんうんうんうん あの原作は知っててでも長いしなってちょっと思ってたりしてて まあまあま有名作品やしいつか見ようかなって思ってて最近やっと見始めてえ 7期まで一瞬で見終わりました はい 100
何は一気に見ましたすごい いつ見ても
それすごくない?それすごい だからここ1ヶ月ぐらいの うん 夜のご飯食べてる時間と晩酌してる時間全部広に へえ出してました ええすご すご
もう止ま止まらない止まらない うえーすごい
一生止まらん えファイナルシーズンが今年 10月にということでねもう10 月を待ち同しく今思っているぐらい うんうんうんうん あのこんなにうまく綺麗にそしてなんかやっとやっぱり僕はちょっとなんて言うんですかね?あのふなんて言うんですか?熱くて かっこいい人たちが好きなんだななんかクールぶってるってよりも熱く頑張ってる人たちを応援したいんだなっていう気持ちを最認識できた [音楽] 作品でございます はい好き まここまではちょっとその音楽がやっぱその勝利確定 BGMが来るそこに暑いヒーローが戦う もうこれだけでもご飯が3倍
うんい 確かにねアニメとね音楽はねもう切っても切れない なるほどな
本当にそう選び方が うんうんうんうん
うん
なるほど
なるほどね というのがま共通行でしょ これ別にそれを狙って選んだんじゃないですけどどこが好きなんやろうと思ったら ことごとくそのシーンが思い浮かんだ時に BGM流れてるんです脳内に なるほどね
なるほどな
うん
はい だったので最初に選んだこの 5 作品は多分そういう共通が自分にあったんだなと思った作品で残り 5つはじゃど何かと言いますと え異世界食堂というキャンですねえこれはもう完全にあのこれでご飯を食べようというやつですね ちょっとはい勝利 BGM同じゃないですうんえ 異世界食堂はもうねこれでもねちょっとなんか賛否あるらしいんですよ ええ そのいわゆるお食事料理漫画って料理アニメって派手なんですね 飯食ってるシーンが
あああなるほど あのこれ今日もあるあるで共通なんですよまま昔に言うたミスターこがあって うんはいはい あの王様が大爆発したりとかするんしうん えっとシ太の寿司やったら柏でのね安さんがとかえ最近だと直撃の相までみんながけていくとか色々ある演出の中でうん えっともはや食レポですね 綺麗なBGM に乗せた食レポを聞かされてるしなんかなんやったらそういうなんか あのなんて言うんですかねそういう Amazon のレポートみたいなあの作品のシーンもあるんです だから1話1 話完結のただただその異世界につがった日本にある養殖点のお話っていう んで実際原作も僕呼んでます えっと漫画じゃなくてえっとこれ小説家になろうっていう小説のサイトのあのからの派生アニメ家なんですけど僕は なローも呼んでいるんででなの方はもうちょっと色々世界観が繋がってるんですけどすごい アニメの方はもう本当にそこに訪れた異世界人が日本の食事に驚くというあのすごいみんながいい声でなんでなんでこの世界にこんな氷の入った水があるんだって [音楽] 水1杯で喜んでるんですよ
へえ だま異世界はちょっとやっぱりまだ文明が発達してなくてなかなかご飯も美味しくないっていう状況でその出てくる メニューがですねあの漏れなく全部あ美味しいよね分かるよみたいなで異世界のもう世界を支配するようなモンスターが Bフッシュに取り子になったりとか う あのもう王国を守ったえ騎士があのエビフライに夢中になってたりとか そういう人を見てゆるく楽しむのが異世界食堂です ああ これはもうあのこれを見ながらご飯食べるのはとても美味しいです ああでも料理アニメとかってそれ見たやつ食べたくなるよね絶対ね はいなりますね
うん でそれに繋がんのがゆキャンですね もこれはもう
うんうん
女子高生5 人がゆるくキャンプをして美味しそうにキャンプ飯を食っているアニメなんですが ふんふん うんとなんでしょうね癒しですね僕にとっての うんうんうんうん もう本当に美味しそうにまたまには失敗もしたりするんですけどえっとキャンプご飯を作って美味しいねって言い合ってるのを見てよかったねって画面の向こうで言っているだけです [音楽] でも僕これもうこの 2 作品に関してはあのセリフのシーンのここら辺って言われたら言えるぐらいみなんか見続けてるんで [音楽] すご
うんうん あのなんですかなんかちょっと難しい作品それこそ昭和ゲロブラック真獣とか推の子とかもそうなんですけど僕大好きなんですけど見るってなったらちょっと構えたりとかするんですよ メンタル的に異世界食堂とゆキャは何の覚悟もなく見れる作品という か言い方ねなんかメンタル状況が どんな状況でもこれを見れば癒されて 美味そうなご飯ね良かったねるって いう癒しの作品でございます そういうのもよねなんか何も考えずに とにかく見たいみたいなそうなんすようん なんかなんか今時間潰しにご飯食べながら アニメみたいなでもなんか続きもやと気に なっちゃうな ま昼とかやったらもう続きもやが気になるなとでも今日はその気分じゃないなって時あるじゃないですかつでも全部 あるある
うんうんうん そういう時はもうこの2 作品はもう超おすめかなと思っております そして残り3作品が作品でございます ほう
ああ え涙なしには見れないですね うんえ王様ランキングはですねま世界観で 言うといろんな国がありますそこに王様が いますそれぞれの国に王様がいますその 王様が誰が1番強いねんていうので ランキング付けされるという世界があり ますというこの世界でのお話なんですけど うんここに生まれた何の能力も持たない だったら響力で言葉も喋れなくて耳も聞こえない男の子が王様になるために努力をするというお話です へえ でなぜ耳が聞こえず言葉が喋れず力も弱いのかっていう理由もちゃんとあり うん
えっと1話目から大号泣するので へえ えっと本当に見て欲しいですし本当にこれ以上喋れないです えなんなら今日これ 10作品晩御飯前に選んだんですけど うん え晩御飯前に王様ランキングの自分の好きな話を今日見てもう 1回泣きました
うん
うん
おお もう本当にあのなんでしょうねいろんなことがある いろんなことがあるんだろうなって思う上でま最終的になんかうんお母さんっていいよなってなりますし 雑やな今の
家族はまあでもね何に うん
気づくかみたいなとこあるよね はい これはねすごいこれめちゃくちゃおすめですねななんてだったいんだろうな [音楽] むっちゃ難しいでも本当泣けるんです泣けるしか言えないっす ああそうですね絵がねちょっと絵本っぽくなってるので可愛らしい雰囲気の世界観なんですけど うん 非常にこれもうとにかく号泣て欲しいなと思います ふんふん でそれに続くのはソースのフリーデですね これもえ泣するんですがこれはねちょっと変わった設定のお話でして えっと魔王がいますで勇者がいますこれわゆる RPG の世界観ででその勇者一光が魔王を討伐しました世界が平和になりました その後勇者パーティーの 1 人フリーレンがどのように生活していくかっていうお話の世界です うんうんうん なのでいいわゆるなんか冒険が終わった 1 人になった魔法使いのしえっとエルフの少女フリーレンのお話なんですけどもなので 1 話がえっと平和になった世界でフリーレンが久々に勇者に会うっていう へえ
再開するところが始まります ただフリーデンはエルフなので長寿なんですよ うん なので何年生きてるか分からないんですねもうあの始まった時点で だから勇者と最初魔を倒して平和なったねじゃあまたねって言って再開した時には勇者おじいちゃんなってます へえ そこからスタートするので うんうん その長寿のエルフがたった 10 年間一緒に冒険した勇者一と魔王を倒すための旅をしたっていうお話から始まるんですけど人間にとっての 10 年はすごく長く勇者にとってのフリーレンとの 10年とフリーレにとっての 10年勇者との10 年ってやっぱちょっと違うっていうところから話が始まるのですがうん あの1 話目でそんなところから始まるんですよ はいはい でもこれはどういう風に話が発展していくかというと フリーレンはその勇者との思い出をたどりながら旅をしていくっていうお話なんですね うんふん で自分は基本的に長寿だから時間的感覚が薄く人間関係というかその対人としての感覚が薄い主人公なんですけど勇者はこうしてた 勇者はこんなことしてたよねっていうので 1は1は若し頃の勇者との思い出とかを 色々語ってくれるんですよ旅をしながら うん
うん
で視聴者的には 1 話でじじになった勇者しか見てないんですようんなるほど確かに [音楽] うんうんうんうん なんだけど話が進むにつれてそのフリーレンから見える勇者との思い出で勇者のことが大好きになっていく作品です [音楽] うーん
うん 結構エルフ何千年なんもしかしたら何万年生きてるかもしれないエルフのたった 10 年の中にこんなに勇者との思い出が色々残っててっていうのがとても綺麗に描かれているのでえっと非常にえ泣けますいっぱい泣くこれもいっぱい泣くから見て泣いてはいていう感じですね [音楽] でラストプルートですねこれだけちょっとえっと Netflix限定アニメなんすよ
ああ うん 見たことないすかね?見てないのかな 漫画だけしか知らない あそうなんすねこれは 浦沢の直さん そうですそうですそうです
うんうんうん はい あの原作ってかえっとこの作品自体はえ浦沢直樹先生あの八原とか 20 世紀少年とか書かれた漫画家の浦沢直樹先生の 作品なんですがこれ原案がありまして うんうんうん
え手塚お様先生の鉄アトム うんうん
の中にえたった 2 話だけえ描かれた作品で地上最大のロボットっていう会があるんですよ ふんふんふんふんふん でこれはえっと [音楽] 2周に渡って2 話やったんかな?アニメでも2 話分あるんですけど前半後半地上最大のロボット前半地上最大のロボット後半って言ってこれま鉄アトムって何回も白黒アニメからアニメカラー版からであと 2003年のアトム誕生に合わせた 33 回ぐらいリメイクされてるんですけど鉄アトムって 全部でもどれもさなんかすごく人気のお話であります うんうんうん でこの地上最大のロボットっていうのが鉄ワアトム以外にもそういう構成のロボットがいると ふんふんふん
この構成のロボットが世界に 7体いるけど7体を全部倒して 1 番強いロボットになるって言って新しく出てきたのがプルートっていうロボットなんですよ ふーん でそうえ操って世界を制服しようとする人がいますっていうお話をいやそんなことはしちゃいけないんだよ っていうま基本的にそのロボットとま鉄も の世界なんでロボットと人間っていうのは 仲良く強制していくもんだよっていう風に お話しとして綺麗に落ちをつけ るっていうかまその思想としてはその手塚 先生的にもそういわゆる人種じゃないけど も差別的なもんない方がいいよねとかいう メッセージが残ってたりとか非常にもう ファンにも愛されているえっとお話んです ねその鉄アトムの中でふんふんふん でこれを浦沢先生がリメイクするということになりま色々あってリメイクされることになったんですこれもう手塚プロ の後押しもありつつうんそう でこの話だけをむちゃくちゃ広げたのがこのプルートです へえなるほど はいでこの話自体はえっとさっき言った 世界に7体いるのロボットアトム 以外にいるんですけどそのうちの1人で 原作だと結構一瞬できて一瞬で消えて しまった下ジ人っていうドイツの構成の ロボットが主人公 なのでアトムはモブキャラなんですけど 主人公じゃないんですよ このゲジヒデでデカを刑事ゲジヒっていう ロボットですねゲジヒト刑事っていう ロボットなんですけどもこのゲジを主人公 としてえっとそ広がっていく話がもう むちゃくちゃ良くてで僕これ幼心に僕 再放送のアトムの地上最大のロボット を見るんですよへえ元々で多分再放送で アトムを見てとにかくこの回を覚えてるん ですねね僕
えすごい でなんでかわからないんですよ僕も本当にでやっぱちっちゃいながらに何か衝撃を受けたお話だったことが記憶の中ある中でつい最近 Netflixオリジナルになって ああれやるんやって思ってみたら本当に もう作画BGM もう声優さんの演技もう全てが全てがすごすぎる [音楽] うんこれもうやもうNetflix すげえっていう感じになりますこれねた 8話なんですけど1 話が結構映画ぐらい長いのでちょっと見る全部見るのには少し時間は かかるんですけどもう本当に見て欲しいなと思ってます 特にちょっとでもアトムとかを知っているのであったりとかするんであればあのまちょっとねその地上最大のロボットだけ先見てからでもいいのでふ [音楽] 比べて見ていただいてもいいですしそんなん関係なくえっとプルトだけを見ていただいてもめっちゃ面白いかなと思いますもうこれもう もう着くちゃ泣きました僕ははい うん ということでちょっと長々と喋りましたが僕の 10さ10戦は以上となりますのではい なんか案外やっぱ ネタバレなしに喋るの難しかったなと思いますが以上になりますありがとうございました うんあ
いいラインだったね
すごい ねなんかすごいミュージシャンねなんか 目線のやつとかね
そうね目線がねあって ありがとうございます
すごい なるほどなあ
次誰行きますか 全く音楽関係ない選んじゃった私のやついいです あれだってあれあれにはなんか歌手振ったりそうなんだよね どう見たて音楽畑なんだけどな 音楽って何でかっていうセレクトの仕方をいやね本当にさっきも言ったんですけどめちゃめちゃ悩んでうん 悩むよねうん 悩んで悩んだ結果全部アニメじゃなくなって言うことなくなっちゃって結構絞り出したんですよ私今日はい どういうで一応ちょっと10 作品絞り出した10 作品出してもいいですか?はい はいはいはい はいはいですねもう悩みに悩んだ 10 作んですけどちょっと理由を話していきますねでなんかこれを はい 例えば知ってもらってこの作品を見てほしいとかじゃなくて割とこれこの作品に私の性格形成全部 されたなっていうこうなんか人士として あの持ってきた術作品なんですよ なんでこうなんか いいねうん うんすごいね語るの難しいんですけどまず上はもう私は水希茂先生が死ぬほど好きなところから始まり うんめっちゃその通り
本当や本当や でそのきっかけになったのが 89年4月から1年間42 は放送されてたテレビアニメ版の悪魔君なんですね エロタイムですね あそれですそうですバランガバランガのやつ バランガバランガ僕らの そうそれが本当に好きでその ただもう好きになったきっかけもわからないんですよ物心ついた時から好きで でなんだろうなこのままそのビデオなのか VHS なのかベータなのかの時代ですよね世間的にはでえ さすがにベータではないかな いや違うんですよでこれ我が家VHS とベータが両方ありまして この悪魔君だけベータで取ってるんですようち へえすごい そうでその当時その私は 1mm も覚えてないんですけど小さすぎてその母がそのなんか次回から始まるよみたいなこうなんか CM が出た時にこれ見たいって言ったらしいんです私が そのまアニメもよく知らずほ当まだもうわかんない頃ですよ何もかもいいも悪いもわかんない頃にこのアニメ見たいって言ったらしくて 1話から取ってたんです ねすごい本当にでそれをベータで全部取っててま後にベータが滅ぶじゃないですか も使われなくなってしまい我が家でワクわ見れないってなり再放送で頑張って 1 話から全部取り直したっていうその子供歩みが好きすぎてえ すごい
で当時本当にこの 1話から42話を多分もう本当 3年とか4 年とか永遠に多分我が家では関わってたんでしょうね 未だにやっぱそのさっきはハイブさんが言ってたみたいなそのなんかセリフ 1つ1 つ分かるし何割どのあ出てきた妖怪出てきたかまだ未だになんとなくわかるっていうぐらい やっぱり好きで ちっちゃい頃好きだっただけだったら良かったんですけど 中学校ぐらいに採熱しちゃうん ですよね私の中で
はいはいはい はいでそんな頃まちょっとまか戦あれ 2次創作で大変恐縮なんですけれ も2次捜作があるっていうのを知った中学 時代もしかしてあるのではと思って 探し出してからま彼これ20年沼まってい るっていうもう作品なんですけどその悪魔 君自体は今テレビアニメ版って言ったん ですけどそのまなんだろうマガジン版とか ボンボン版とかコロコロ版となんか色々 こう雑誌にも別れてたりとかあのドラマ版 だったりとかま映画だったりとか原作も もう あのありとあらゆるあるもう作品があるんですけどその 1 番最初の根っこになったのはやっぱりテレビアニメ版悪魔君なのでもうこれかなっていうその私を作った最初の作品は多分これであろうと いうところでままず持ってきました でえ次にゲの木太郎 3期4 期なんですけどさあの皆さんあの木で分れて伝わりますかね 3期とは何か4期とは何かっていうのが ちょっと伝わるかね なんですけどふわっとだけ伝えると 3期は80年代版
で4期は90 年代版なんですよでえっと 3 期の北太郎の声優さんがえっとと田け子さんな なんですよね でえっと木にあの北の声優って変わるんですよ でえっと4 位が松岡さんだったりとかしてまこう変わってくんですけど そのまオタクうん の話をさせていただくと 3期と4 期の大きな違いは北太郎の性格が違うんですねなるほどね へえ 全然違いまして例えば同じ妖怪を扱っていたとしても 3 期の頃ってちょっとなんだろうなあの優しいんですよ すごく優しい多分歴代結構 1 番優しいんじゃないかって言われてるこうあのかなり話わな太郎で同じ敵でもまもうに帰りなさいとかまあの最後優しく許して逃してくれるんですけど 4期は真逆でうん 結構ズタボロまで痛めつけるっていうのが 4期 でその結構同じ妖怪出てくるんですけど 3期と4期の違いが多分1番面白い はい
へえ
そうなんですよ でなんか例えばそのまちょっとどこまでが有名な妖怪なのかちょっと私ももう分かってないですけど例えばサザエ鬼っていう 妖怪がいるんですけどサザ鬼の回とかもなんかま結構大きく違ってこうなんだろうそのあらすも全然違うし例えば最後サえようにはこうじゃあさっき言ったみたいに森にお帰りってされるんですけど 4期だともう結構古テパにされて 5期だとまた許されるっていうやっぱり 4期だけすごいひどい はいのがありましてでさらにこう 2次捜索的にオタの話をすると 4 期の北太郎が攻めき攻めきたすぎるっていう 3期が受けすぎるっていう ところがありまして3期と4 期がなんで私の中では一番激ア ですね
なるほどね はいなんでちらっとこの前ねなんか BLの話もしましたけどま4期と3 期が神カップリングなんですわ私の中で はい4ん
同じとこじゃあ ん何?何 え同じだってこと 同じ人4
機と3 期のマルチバースってことだね そうなんですよ すごい
でそういうのもあるのか 微妙に違うのが例えばま本当細かいんですけどちゃんこの書き方がちょっとギザギザなのが 4期で真っすぐなのが3 期とかまネズミ男の色が違うんですよね 3期と4 機はね黄色とネズミ色が違ったりとかまあの ああ確かに そうなんですよ色々違うところネズミとか見たことあるわ そうなんですよだからちょっとねそれが違ったりとかするのでまなんかあの違いを見つけて 3期4 期楽しんでいただきたいなっていうのでまちょっと 3期4機をまず持ってきたとうん まここまでが私のオタクを作った 3作品 ですねそれにしても マルチバンスでさカップリングなんてでも本当不女子って最先端なんだねすご はいまそうすね悪魔君も同じですけどね あま君
素晴らしいって でまちょっとなんか長くなっちゃうんであれですけどお話的にはえっとアニメ版はま学定っていうすごいなんか悪いやつが出てくるんでそれを 12人の仲間12 人を見つけ出してえウ木慎吾君っていう主人公が仲間と共に えっと最強の技の究極の独房っていうのを使って倒すっていう話なんです でそのま人間界にこう悪魔たちが進食してくるのをこう助けるっていう話なんですけどまその原作にあたるさらに 1 個前にま山田し吾君版のま悪魔君がありましてさらに原作の松下番松下一郎君版だとま全然お話も違いまして 12 人の内容も違うしま学点なんて出てこないし なんか悪魔と人間の像なんでクソくらいみたいなま悪魔君もいますし本当に作品によって違うんですけどアニメが 1番優しいですね やっぱね子供向けに作られているうんうん ので悪魔君会にも松下君と山田君と木君のカップリングがあるのでやっぱりまな んで全部カップリングで話をすんだ までもそういう風に作られたんだもう仕方ないよ そうなんですね カップリングあり気なんだよな はいはいはいはいそんなことないそんなことないですよ でここまではちょオタクの話でまそっから下はま一応人生人生士になるんですけど まず南のフローネご存知ですか フロネ私はねそうそうそうそう あ好き好きフロネ そうですあのハウス名作劇場的な やつのその話の1 つなんですけどなんか家族がねこうなんかみの島についちゃうんですよなんか遭難しちゃって ねさんの家族4人だったか5人だ5 人だったかなでまなんかこうお家作ったりとかまなんか夜犬から守ったりとかして家族でなんとか生き延びるっていう結構なサバイバル話なんですけど あれじゃねあのでっかい木の上に家作るくるやつ それそれそれそれそれそれ それ中盤からですけどねそう 最初あの下の方にあったんですけど夜犬とかが来て危ないからって言ってお父さんが頑張って上に作るんですけどなんかそういうなんか生活の知恵とかもあるまなんですがこれ 生活の知恵 いや結構人でしょそうでね家族全員で見てたんですよ私このアニメを うんうん確かにうんそういうあれかも でそうでなんか家族全員でアニメを見るって 多分これしかなくて私人生の中で うんなんか自分だけ見るとかま例えば親お母さんと見るとかってあるんですけどもうみんなでおじいちゃんおばあちゃんもみんなで見たアニメこれしかなくてあなんかなんだすごい記憶に残ってます今週はこうだったねとかでうちおじいちゃんそれこそ戦争行ったりとかしてるんですけどなんか戦争本当にこういうことあったよみたいな話聞けたりとかうん ええすご
なんかなかなかなんだろう こうみんなの価値観でアニメを見てみんなで感想会言える言えた作品なんですごい記憶に残ってます風呂をねうん うん いいすね でそうその後はまあま打てナなんですけれども まちょっと
うん この辺からゆりに目覚め出しまして テはね
はい あのあの もうちょっとだけ
入り口を説明してから 目覚めてくれるんかな そうですかすいませんてては まずまず潔ぎよくかっこいいところから始めようや あそうそうですねあのまあのうてなってま 女の子がいてまあのちょっと不思議な学園 に入るんですけどまそこでまいろんなこう ちょっとかなり怖い人たちとこうなんか 血闘して生きていくっていうお話なんです けどまだこの頃私も全然なんだろう話全体 を理解してなかったんですよね意味が 分かってなくて当時見ながらでも なんか可愛い面白いみたいなのでなんかま 学校で流行ったっていうところがやっぱ 打てなですねうんうん そうでなんかこれはさっき家族で話したっていう話をしたんですけどテナに関してはまだ全然周りオタクとかそれこそなんかアニメ好きとかって貢言できるような時代じゃなかったのになんかみんなクラスで見てたんですよねていうなんか共通の作品が打っての でしたねうんなんでそれも記憶に残ってますなんか男子も女子もみんなでテナ見て昨日こうだったねああだったねみたいな話を入れた うん のでまなんかでも中二秒発生発生したりとかまゆりにはまったりとかした作品でもあるのでまちょっとね私的には印象深いかなっていうテナと うん あとこれお願いっていう作品があるんですけど お願い知てるよ あ知ってますか?もう私がないと今の恋愛感じゃないっていうぐらい 作品になんか当時結構歪みだったよね割と 歪た歪んでたかもしれないこれによって全てを歪まされた な
へえ

いや実際そうだと思う ねこれ歪みますよねお願い Tちゃんね そう 俺はねさすがにそっち行けなかったけど [笑い] 歪まされまし 俺は歪まズんだけどあ あ良かった でもねあのあそういうものかって俺は思ったな俺 そうな主人公の男の子がいるんですけどちょっと病気にかかってて その子供の頃から あの停滞っていう病気を発症しうびっくりしたな うびたっていう 病気を持ってるんですよこの主人公の男の子がで停滞って何かって言うと あのある日突然 意識不明になって全てが止まっちゃうんですその子が うん
ええ止まる 成長も止まり意識もなくなり停滞本当止まっちゃう停滞しちゃうんですよでその過去に 3年ぐらいだったかな3 年だかなんだかその入院しててだから違うんですよね実年齢は 本当はその止まっていた時間を全部足すと 18歳なんですけど外見は 15歳っていう主人公 うん
がいて えなんか石産されるわけ?それが停滞が 石産ま石産するとその年代っていう ああそうそうそう そうでまその子が主人公である人突然なんかまあの湖にですねなんか光が落ちてきてなんか光ってると思って見に行くと宇宙船で宇宙人が現れるんですよ でそれがまヒロインであるうん えっと風美水ほ先生ってもこれが井上き子さんがやってるんでもう そうなんだよねあ もうもうもうもうなんですよですごい優しくてですねでその水ずほ先生とこの主人公とのねこのなんか主人公は停滞したくない もう僕は止まりたくないっていう気持ちと その優しく包んでくれるみほ先生とまあとその主人公のことをちょっと好きでいる女の子がいたりとか周りにちょっと違うカップルがいたりとかですねもうちょっと本当になんだろうこう日常系なんだけど日常じゃないこのなんか恋愛感ううずまく異様な話なんですよね [音楽] おい
あもうこれで
これな もう全てを歪められますよ もうこれでしかないです私なんで歪んでるんです 歪んでるんですって言わないね いやこれでもうんあのあさん結論から話してるからあれなんだけど うん 多分ねこれあらすと絵柄となんかストーリーだけ見たら うん
えで最初多分経されちゃうん だけ
多分内容見たら あれだよねもうそのあみさんの状態になるだから あみさんの状態になる前の人引き込む話しないとこれなかなか入ってこないかもしんない な何を何を伝えるといいですか?ちょっとスナパイさん目線から ちなみに伝え切ったと思う俺は 面白い
うん実際白かったんだよ 面白いですようん え
う そうなんですけどねこれで語れないんですとにかく見てくれこれに関しては見てみんな歪んでくれって思ってます本当にそう あの今のあみ美み美さんが作られたとかではなくこれ単純にあの見た見る前と見た後で多分感覚全然変わると思う うん
へえ そう世界のね見方が変わるんですよじゃ大げさんに言ってるかと思うんですけど私は変わったんですよマジで うん
あ変わったんだ
ま俺は理解できます はい これによって全てが変わりねあの当時これ何年のアニメなんだろう 2000年ま結構最初の方なとか 1とか早い方だと今調べた 2002年が最終回ってなってた
2002 年か2002年なんですけどこの 2002 年の段階で実際にモチーフとしてる場所がありましてそのなんかえっと木ザ子っていう場所があるんですけどその聖地巡礼ができたんですよ 当時にしては珍しい
あはいはいはいはい そう
なるほどね そうでそのねなかなかなくてそのなんだろうでこそね政治地巡礼できたりしますけど当時って結構やっぱ少なかったんですけど長野県にあるんですけど木崎まで行きましたからね私ね ええ設置巡礼してる そう設置巡礼しましたね でなんか その三橋があるんですけどそのみほ先生がそのよくいる三橋があるんですけどそう実際に見た時にもなんかやっぱり人生感られたなこの作品にって強く思いましたね本当本当それぐらいはまったや作品 おすご
ですね本当に性癖 攻めたテーマやったよなこれ 攻めたテーマでしたね うん 攻めたテーマでした この時代ってさいわゆる萌えアニメとか萌えキャラとか萌えっていう単語が多分世間に うん
生まれ始めた時代で ああ もうヒロインなんか若くて可愛くてなんぼみたいな時代にこれ出てきたのようん うんうんうんうんうんそう あだから攻めてんなって当時俺めっちゃ感じた記 うん
へえな んだっけ?ワウワウで放送してたんだっけ?これ いやそうでしたっけ?そうかも 確かBS だかワウワウだかでしかもうアニメってやってない時代だからねこの子 そうそんな時代あったよね そうそう地上の深夜アニメ枠ってあんまなかった時代で うん
うんうんうん 懐かしいこれ
いや本当に 性癖が歪んだ作品 が
性癖言うて持てるやん はいで続きます実際本当に本当に歪みました恋愛感が歪まさせられたんで 私こ多分オネティ出会ってなかったらこんなになんかねじまがった恋愛感してないですねあ曲がってあるんだ [音楽] 曲がってるのか
がましたね
自覚あった はいあでまちょっと続きごめんなさいねサクサクいきますえっとお住所赤ず月ずキとスーパードルリカちゃんこれねすごい迷ったんですけどままず女子ジ向けがすごく好きなんですねそもそも うんうん でここにここに入れるのをどれにしようか迷ったの ま他にもそれこそお願いいメロディにするか不思議の双子ご姫にするかそれこそあのうん あとご存じ月仮面国するかとかなんかあの子供向けがやっぱ死ぬほど好きなのでまなんかこの辺りを入れてみたんですけどまお住所赤ずはそのまこの中だと新しいなんですけどま全部それこそも 10 年以上前なんであれなんですけどあのグリグリムグリムドは好きになったきっかけが赤ずキだったなっていうのでずきですね本当は怖いグリムドマはみたいなの多分もうちょっと前に流行ってるんです ですけどなんかグリムに出てくるキャラクターがこうヒロインになってたりとかして うん 世界を救ってくみたいなわゆるま変身変身魔法少女系ですねま魔法少女ではないんですけどうん 系のまアニメであとスーパードリカちゃんはリカちゃんリカちゃん人形のま話なんですけどこれもこの なんかその人形の国みたいなところから 3 人出てきてドールたちがあの変身して戦うみたいな話なんでねこれちょっとどっちも同じような感じなんですけどこれはやっぱりその女子ジ向け好きすぎるのでまいくつか入れたいなと思って入れた作品ですね多分今からでも見やすいんじゃないかなと思った [音楽] 2作品 ですかねはい 大人でも楽しめる2作品 ていうのでこれ持ってきましたっていうのと そうあとはえっとまちょっとももも地上最強の 手前味噌だ あでもそう手前みそで恐気ないですけどま 初めてアニソ歌ったタイトルっていう ところでまちょっと相撲も持ってきたん ですけどその今だとねマギとかねあの同じ 作者さんでこういうな作品とかあります けどその なんだろうえっと私アニメのえっと1期に ま2期の歌を歌ってるんですけどその1期 にお声かけいただいたからもう 既でにアニメやってたんですよね実は声 でそれでもアニメ見てよって言われてアニメに見てあの作品やるんだなあみたいなところで原作をまずもう全部揃えてみたいなのでやっぱ人生の中ではきっかけになったタイトル なんでちょっとこちらってきて 見ましたよもしよかったら見てねっていうのもあるんですけどであと最後ラッキースタなんですけどラキースタもえっとこれもちょっとすいません あの手前味そつったらあれですけど初めてそのなんかアニメの裏方に関わった私キャラソンのカ歌とかさせていただいてて作 のなんかお手伝いてるか させていただいてて当時私まランティスっていうそのレーベルで歌わせていただいてたんですけどスモもがまランティスだったんですけどもうランティスがですね春フィーバーだったんですよ もう春全てハルヒみたいな感じになってまして そうでまそこからやっぱキャラソンをいっぱい作るぞなんかこれからは声優が歌う時代みたいなところに入ってしまいまですね その声優じゃない人はどうなるんだろうみたいなあのところにちょっとそワソワしつつりのなんかあのレコーディングスタジオ全員声優さんやなみたいな感じにこうなりつつまでもなんかねあのなんだろうキスタ来るからラキスタ押したいからみんなで頑張っていこうみたいなところをちょうどなんか一緒に入れたのでなんかすごい記憶に残ってますねやっぱアニメ放送した わあ良かっためっちゃオープニングなんか話題になってるやんさすがやっぱなんか見る人が見ると違うんだなみたいな計画してこうなるってすげえなみたいなのをちょっと逆の視点で初めて見れた作品にだったんですごい楽しかったです はい
すごいうんうん ていうのでま人生感を表した 10 作品歩み以上でございますはいありがとうございました 面白素晴らしい はい
素晴しいが歪んできたというの とにかくお願いちゃん見てほしいですはいよろしくお願いします [笑い] ただただ歪んだんだねってのは分かったよね歪んだん はいありがとうございます はいでは続きまして な私かな
出してよろしいでございますか はい
はいこちらですポチ はい いや僕ねちょっとねあの選ぶ時にめちゃくちゃ迷いまして うん あのま僕結構ひねくれもんじゃないですか?皆さんもご存知だと思うんですけど うんうんうん知ってる あの僕漫画派なんですねそもそもがで漫画でめちゃくちゃ人気になってアニメ化しますってなったらアニメ見ない人なんですよ あ分かるうんうんうんうん もう漫画で最高やと思ってるからこれがアニメになって自分の思ってたよりも下回ったら嫌やなっていう思いからアニメを見ない人なんですよ それわかるわかるわかる わかる あよかったひねくれ物だからじゃなかったてなると僕漫画が原作のものでアニメ化したものをあんまり評価できない人だからちょっとそういうのがそっからは選べなくてですねうん うん だから僕ハンターハンターとか好きだけどハンターハンターのアニメとかはあんまり見てないみたいなそういう感じ ジナストーリーのものうん はいわゆる前情報がない状態で見れるから うんうんうん 結構好きな作品多いかなと思って調べてみたところ まうん 結構それが多めに含まれているのとちょっと僕の独自の視点で名前あげたやつがいくつかあるので紹介するんですけど うんうん まあ今言ったストーリーにドンピシャはまるのがまずコードギアスまこれ多分知らん人いないと思う でま最近の若い子ぐらいかな知らんの うんうんうん
ま 今やったらパチンコにもなってるから知らん人はあんまりいないかなとは思うんですけどまこれアニメオリジナルなんですよ実は うんうん
うんうんうん でキャラクターデザインがま有名なクランプさんがやってるっていうのもあってま女子受け男子受けは抜群に行けましたとまずね うんうんふんふんで 主人公が特殊な能力に目覚めてで思考があの転換するデスノート感 うん
と言いますか
うん あ何でもできるタイプやけどわゆるなんて言うの?ダークヒーロー感みたいなのを 出してきてで 面白いのがこれ前は前はあのちゃんとええところで終わるんですよ だから1 話でなんか捨て解がないっていうかまこの辺は原作がないからこそ 30 分にいかにストーリーを面白く凝縮するかに特化してあって 1話1 話で毎週楽しみ楽しみって見てたやつがもう 思い出したらこれが1番やったなと思って へえあなるほど なるほどね
なるほどね あとまアニメそんな食えるように僕見ないんですけど音楽オープニングもエンディングもどっちも好きなやつばっかりでしたあ なるほどねなるほどねうんうん うんまありプロジェクトも好きやしフロも好きやし うん みたいな感じであの多分ね色々見てた中でま話の内容あんまり説明しない方が面白いと思ったんでしないんですけど話の内容込みで全部おもろかったすこれ ああ あと必ずハッピーエンドになるみたいな話もそんなに僕好みじゃないのでちょっとこういうち臭い展開が続くやつ好きなうんうんなるほどなるほど うん ということでこれが1 番手に出てきたやつでしたねでここから僕は構成していくんですけど ま2番12コッキー
構成してい これ知ってます ああのNHKでやってるそうNHK でやってたやつでま原作が小野ふ先生っていうあの小説家の人が書いたうんうんうん あの話のまいわゆるアニメ化 NHK でやっててちなみにこれまだ完結してなくてうん シリーズは一応続いてはいるんですけれどもま新作が出るのはいつになるやなみたいなところなんですが あの ま話どうしようかな 説明しかさすがにあのって僕が知る限りというかあの多分ねか不思議遊戯かどっちかが異世界転生物の走りかなと思ってたんですけど ああなるほどね
なるほどね
はいはい うんうん で僕不思議遊戯は少女漫画やと思ってたんでまジ漫画なんでまそこまで全力で滑り込めなかったんですけどうん うん あのま関西だとねあの夏休みになると毎朝見れたんで見てはいたんですけどどっちかいう 話の方が僕は入りやすくてあの世界観好きやったんですよまどういうことかって言うとまいわゆる [音楽] うん あの普通の女子高生が前なんか急に悪夢に襲われるようになってであの目覚ましたら中国の舞台の 12 個の国がある世界のなんか剣士みたいなのに転生するみたいな ふーん 感じから始まるところででまいわゆる冒険なんですけど あの実生活で生活してた他のちょっとライバルっぽい友達みたいなもう別の国に似 転生してたりとかして因縁もありつつ うーん でめっちゃ特殊能力バトルって感じでもなく うんふん ま普通に人と出会っていく中でま戦いもちろん戦下の中にも巻き込まれながらもま何よりね途中で出てくるラクションっていうねネズミのキャラクターがいるんですけど 人型っていうか人型サイズの 2 速歩向のネズミのキャラクターでラクションってのがいるんですけどこいつが可愛い ああ 単純にね三国師とかそのなんだろう国鳥合戦的なものっていう要素もありつつで主人公が女子高生なんですけどめちゃくちゃ可愛い感じのキャラクターってわけでもなくちょっとキリっとした感じになるし うん あのね小説を呼んだ感じで見れるアニメとしてはすごく良くてでこれこそ僕あみ美さんがさっき言ってたけど 家族で見てたアニメでした唯一おすごい 多分ねあのNHK も夕方ワークでやってたんでアニメ地帯は うんふん これがね多分すっきりしますあのちな臭い展開とかも別になくはないんですけどそれが別に本筋じゃないのでうん 王道で面白いですこれ なるほどふんふん
異世界転生物の走り うんうん
さすが小野先生すごい はい
うん で
なるほどね
うんうん
ま次これ舞姫 懐かしい これはねあのロボットアニメでおな染みサンライズ制作のアニメオリジナル作品なのかなこれ確か そうそうですねそうそう そうで僕これあの僕ロボットアニメというジャンルがあんまり得意ではなくて あんまり見てなかった 取って取ってないんですけどこれまそう いうそそれを踏まえてサンライズがえっと ロボット要素を時代の流れになせて女の子 をたくさん登場させてそれっぽいあの話を し作ろうみたいな感じから始まって作られ たやつらしいんですけどま僕最初見た時に あの話の始まりとしては普通に女子高生の なんか女学園みたいなところだっけうん 学校だったよね 普通に学校に通うみたいな感じなんだけどあのフェリーでその学校に向かう途中になんかあの謎の女の子が漂流してるのを助けるみたいな ふんふんふんふん 感じやったかな最初でその女の子がなんかあの 犬みたいな感じのなんか動物チックな感じの単発の女の子なんやけどなんか謎の動きしててでなんか 世界観としてはあの この姫っていうのが能力をさしてるま いわゆる能力バトルの展開になっていくん だけどえっとね姫いのがそもそも能力で えっと まいわゆる能力バトルになりつつかつその 姫ていう能力の守り神であるチャイルドの 出てくるねんけどこう チャイルドっていうのがスタンド的能力 みたいなやつであのこれがロボットみたい な見た目なのよね うんロボットアニメにてるボットみたいゾイドみたいなうんふ うんうんうん いわゆるそのロボットバトルみたいになる女の子同士の戦いやのにっていう へえ なんやけどこの姫ちゅうやつがま削ってんのよね うん
平たく言うと平たく言うと だからあの姫の能力失ったら消滅するみたいな 存在そのものが
うんうんうんうん みたいな感じであの結構ちな臭い話に寄っていくんですよこれ うん 最初は全然ちな間臭くないのに生臭くなっていくね そうまこの後に紹介するである作品と似た展開のやつではあるんですけど展開のやつ そうそう これがいわゆるもう名前出しちゃうけどまより先に出した うん そういう話っぽいやつなんだけどそううん [音楽] あそうこれ前あっていう続編も出てってあの全部見た後に全部見た後に あこの作品宮村さん出てたんやってなったって そう出てません
気づきませんでした 本当に気づきませんでした全然違うキャラクターってるから えそう
分かりませんでした本当に いやそんなマジかえ出てました あのねいやそうなんですよ 何で出てたかはね今からでも見てくれたら嬉しいなと思うんですけどそのサンライズ作品で女の子いっぱい出してちょっとうつっぽい展開も混ぜてくる人間模様と戦いの中でロボット要素もあるえこれ結構要素詰め込みでおもろくねっていうので思い出した形でここに入れた感じです うーんそうだったんよ
うん これ意外といいかも うん
これも2000年初島とかだから確か あそうですねそんな頃ですね うん ちょっと記憶に残ってたんで引っ張り出してきました うん
素晴らしい であこれもだからアニメ原作オリジナル作品からやっぱ思い出したやつの中の 1つでこれサイコパス アニメですねサイコパス うん そうサイコパスはアトコミカライズだから あそう そう だからこそこれもねまノイタミナの枠でやってた み
アニメで ま世界観も去ることながらま結構ダークよりの話ばっかりでま人間の気持ち悪いところみたいなのを詰め込んだ作品でもあるしうんうんうん まちょっとグロよりの描写も多めなんだけど まえっと人が犯罪を起こすかどうかみたいなのが数値化できる世界みたいなで うん この全ての人間の適正はあのマザーコンピューターみたいなんが知っててその通りに生活してれば人は幸せになり犯罪のない世界になる うん で犯罪呼びになったらそれをよ制圧できる武器みたいなのが変形して 変形したりあの対応するみたいな感じの世界で起こる そのなんだろうクライムサスペンスって言った方がええんかなこれ うん
うんうんうんふんそう でえっとその犯罪者を取り締まるのが元 えっとな何だっけえっと犯罪度合が高まっ て1回集刊された元囚人っぽい人たちが 執行官組織 の中でえっとその人たちを中心に話が進ん でいくみたいなストーリーなんだけどま いわゆるその犯罪をやるかもしれないのを 全部コパスという数値 で表すよっていうのがこのタイトルなんだけど へえ まこれに出てくる犯罪者がみんなすごいんだよな うーん
だから1 あの各シリーズごとの話が全部おもろくてです うんふん あこれも捨て解ないやつっていうので思いつく作品の 1つかなと でこれ3期までやってんのかな1期2期3 期
うんふん
全部おもろかったです
へえ うーん でオープニングエンディングも良い うん
良い
わかる リとしてくれ良いエゴイスト良い あもう全部良い
うんうんふんふん ということでまかっこいいのと黒いのとダークな感じとえっと音楽とストーリー全部 20丸ということで
すごい これはね僕はおめというかすっげえ好きなおりのやつですねこれね 分かるわ
なんかねペさんぽい でしょ
分かるめっちゃ分かる ペさぽい コードキアスをもっとダークよりにした感じだよね言うなれば ふふんふんふんふんふん 好きそうやわと思う いや最初ね僕いの苦手よりだったの全部 グロ表現があるやつは全部避けてきたんだけど あのひぐらしの泣くコロニを通ってから平気になった ああ
ああ なるほどねうん感じですかねはいでまここからはちょっと目あの軽色変わるんですけどパニポニダッシュっていうねがありまして [音楽] 来たね来ましたね
あてますね
もちろんはい はいまなんでこれピックアップしたかはこの後話すんですけど これあのうん 原作って漫画が先なんかな 漫画先ですね あのわゆるギャグマンガなんですよこれ パニポニっていう作品があってでアニメになるにあたってダッシュっていうのついてんですけど あの ま特徴的な絵柄を書くであの高校生の日常みたいなを描くんだけどえっとトピで真旧してあの小学生なんだけど学校の先生になった外国人のベッキーレベッカっていう女の子が先生やってるっていうところとま女子高生やら男子高校生やら隣の暮らせやらみ もうキャラクター多分 50人クラス50 人レベルでいっぱい出てくるんだけどな作品ではある です話の内容で僕選んでませんこれ うん
うん アニメっていうキーワードなんでアニメになった時のこのパニポニダッシュのですね えっと制作があの今でこそ皆さんご存知のシャフト うん
はいはいはいはいあ
はい ま化け物語とかで多分有名になったと思うんで分かると思うんですけどわゆる あのアニメの制作といえばあのどこが強いって言われた時にあの うん 独特なあのアニメーションを作るところの第 1 戦として多分思い浮かぶのが当時シャフトだったんだけど このパニポニダッシュのオープニングエンディングの映像やばいです やばいです
おお
やばいです
やばいです あの僕ま曲好きやからオープニングエンディングの曲だけ好きみたいなのも結構あると思うんですけど映像として見て欲しいからもう言うんですけどオープニングとエンディングの映像やばいですあのエンディングはちょっと可愛らしい感じにしたるからあれだけどオープニングやばいです やばいです3 局あのかなオープニングで曲の曲調も含めてなんだけどま 3 局とも違うテストなんだけど映像やばいですええさんちなみにどれが化け物語?うわあ俺少女 9も好きやけど
うんうん うわ何が好きやろな どれが好き いやでもなんだかんだ一番最初のやつかな 1
番最初のやつってことは あでも黄色いバカンスも好きやっぱ黄色いバカンスかな うんうん
いやでも少女球かっこよすぎない 少女球いいよね分かる で2つ目なんだっけ?ルレルレだっけ そうですそうですうん 回る回ってくあいやついですそうですそうです あのね3 個ともいいんのであのパニポにオープニングって言って映像でなんか YouTube とか多分あるやろあのそれだけでもいいから見てほしいありそうですってなった はい
うんふんふん え
ていうやつです
いいよ あの内容はねあの本当にただのギャグ漫画なので内容には別に触れなくてもいいかなって感じ もうや シャフトの本気をギャグマンガのオープニングで出してきたって感じ [音楽] なるほど これを見た後だからこそあの化け物語のオープニングとかあの映像の作り方すっごいなんか受け入れやすくなってる自分はうんうんうんなるほどねうんうん ていうやつですねちょっと違う角度から うん
よかったあみさんが食いついてくれて ああ好き好き本当好きパニポニ うん いやいいのよこれ本当に
いいのよ でえっとさっきのマ姫の続きがこれだね魔法少女魔かまこれもあげざ得なかったわ [音楽] アニメ原作オリジナル作品で うん
えっと えっと東日本大震災の最大の被害者の作品でもありつつ うん
やったな
うん
そやったな
うん ありつえっと当時多分 せ大センセーショナル巻き起こしたんだよねやっぱうちうろうなんだ名前 うん
あの あはいはいシナリオライターのシナリオシナリオのね うん
うん
うんあの人が関わった作品で 1話2話3 話が普通に魔法症状になる話なわけないのにう ん
しっかり3話まであの我慢した人たちが 4話でたどり着ける
うん あの世界観ね
うん もうみんな知ってるからあれだったけどあの 4話をあの通常の精神ではまず見れないの [音楽] [笑い] あれがあってもう世の中の可愛い演出で始まるダークなんちゃらっぽいやつは全部なんか構えて見るようになっちゃった いや分かる この作の作品が流行り始めちゃったっていうのもある まあそうすね
ああ確かにね そう学校暮らしとかこの後で多分そういうのに続くんだけど うんあそうだね学校暮らし確かにうん まなんか初めてなんか進められて先輩のミュージシャに進められて うんうん なんかちょっとなんか可愛らしい女の子ばっか出てくんなあんま得意じゃないかも俺逆にロボット好きやから ちょっと苦手かもなって思いながら見て後ろから鉄バットで殴られた感じだったもん [音楽] いやそうなのよあれイラストというか絵もあの火溜まりスケッチの人だよね あそうですね梅てすねはい [音楽] キャラデザそこから来てるひりスケッチがほのぼの日常系アニメしかも 3クールも4クールもやったってやつを うんているしで音響も良いこの作品 うんうん
うん
いやまマジでね そう本当ね曲はめっちゃいい うーん マジで多分演出に命かけまくったおかげのあの 4話だったと思ってるんで 3
話だっけ3
話すね
ま見られるのはい3 話ですねうん33
話ですね例のやつは3話 まみさん
うん
まみさん さんに何か怒るのはさかもしれないですね うん
はい いやこれはねすごかったよ本当に当時も エンディングテーマがなんでこんな感じの曲まかっこいいけどなて思いなあ 1話2話の時にそうだったねマギアね そううんどっちも神曲だからなあの [音楽] うん
アニメ やばかったなこれあの小ハぎのメガネビキっていうラジオがあるんですけど うん
うんうん その中でずっとやさんだっけ?小木さんだっけ?どっちだっけ?小木さんか?小木さんがこの作品どっちだ?やハぎだったか?どっちかが めちゃくちゃこの作品を相方に進めるっていうラジオやってて おお うん これだけは絶対見た方がいいよ多分やギの方が進めてたんじゃなかったかな まそうそういうのもあった気がするうんうん のもあって本当にあの一般の人たちというか世界に広く浸透したきっかけにもなってて うん 見てみるかつって見た時に俺はこの時確か 1 人暮らししてたと思うんですけど寝れんくなったわ いやなその気持ち これどうやって最後畳もんっていうあと名言製造機でもあってオープニングも名曲で謎の [音楽] 歌手が2しやな
うんうんうん 全部通してあの演出込みで全部良かったなうんうん [音楽] 色わせないかなって感じ 確かにね ネタバレした今だから新鮮な気持ちで見れないかもしれないけど当時それを新鮮に受け取った身としてはやっぱこれはあげざるを得なかったかなって感じ あなるほどねうんうんうん [音楽] なんかその当時 1 話切りっていう単語がありましたけどまどま以降は 3話まで見ようってなりましたからね あそうだったね
あなるほど
ああなるほどね ありました 見るかていうねそう
3 話までは見ないと何が起こるかわからないぞって言って言い出したのはこれからきっかけでしたからやっぱうん 1台でしたよね
うん でこの後に出てくる魔法少女ってつく何かは全部なんかダーク物が流行ったんだよな あそうだよね魔法少女と言うとダーク物にねなんか そうそう魔法少女育成計画魔法行くとか魔法少女オブジエンドとか うん
色々ね 本当に魔法少女かわいそう魔法少女ってつく人全員かわいそうになっちゃう ねうんこの魔法少女作品系は全部かわいそう うん確かにそういうものになっちゃったもんね魔法少女が [音楽] うん でえっとポケットモンスター初代 うん これねま僕が思い出に残ってるからあげたやつなんですけど うん
いや全然いいと思う あの僕ポケットモンスターまみなせそうだと思うんですけど僕のゲームがそもそも土世代なんですよね小学校 4年先生の頃が赤緑の発売で でもゲームボーイ片手にポケモンのゲームっちゃやっててこれがアニメになるぞつってであのまサトシといろんなポケモンがあゲームの感じで泣かないんだポケモンって思いながら毎週楽しみに見てたんですよ まこんなオリジナルじゃないですか?言ったらゲーム原作だからストーリー自体はもうオリジナルで進んでいくから毎週楽しむように見てたんですよ 子供の僕が あの少年の声がね であのたまたま 1日だけ あのお父さんの会社の社長さんの家でバーベキューするって言って 見れなかった日があって へえ このアニメをもうこの日だけはまもちょっと忘れちゃって急いでたから あのこの一緒だけ見逃した回があるんですけど うん その回がポリゴンショックの回やったんですよ へえ すごいすご マジかめっちゃすごい 知ってますポリゴンショック皆さんあの視聴者 へえ
チカチカするやつな あれかあれから急にみんなもう部屋を明るくして離れてみてなっ離れてみましょうっていうね あの全国の小学生が泡くて泡吹いて倒れちゃったっていう事件があるんですよその赤と青のうん 光の映像をフラッシュ上にサブリミナルに表示したことで うんうんうん みんな倒れちゃったってやつがあったんですけど すごい あの回だけ僕見てないんですよね すごすぎる守られてるね 守られてるね ていう思い出からピックアップしちゃいました ああ学校の 何事もなかったかのように次の週から別のちゃんと話見ましたけど はあへえ っていうのをね語りたくて起きました なるほど いやいいと思うめっちゃいいエピソードだわ 全然バイバイバタフリーとかもうそういう話じゃなくて [笑い] あ僕ベトベトン派でしたはい なるほど はい次あこれもねあのもう夏休みの関西人といえば見るやつですよ平成犬物語バウね あそうなんだ
あ まあのあさんだけ関西じゃないからもしかしたら見てないかもしれないけどあでもタイトル 夏休みになるとうん夏休みになるとね関西人はあの関西人の子供たちはですねえっとテレビ大阪まいわゆるテレビ東京系ね うんうんうんうんうんうん のチャンネルとえっとテレビ朝日系のこっちで言う ABCね
はいはい とあとこっちで言う読み売れテレビそっちで言う日本テレビね の枠でリレイすることで朝の 8時半から夜の10時半11時あ朝の11 時まであのアニメ見続けられるんですよ へえそうなよ 夏休み
へえ でテレビ大阪の8 時半から不思議遊戯見てゆ白所見てでえっと ABC に移動してきてクレヨンしんちゃん見て平成犬物語場見てゴーストスイーパー三見てでテレに移動して目立てこら見るみたいな へえ まそんな感じの流れがあったりしたんですよまラインナップはあの変わるんですけれども うんうん
でその中の1 つのこの平成犬物語バウってなんでこのラインナップで毎回出てくるんやろうってあの見てたんですけどまもうどう語ったらいい?これ え なんやろな俺も俺見てたけど正直あんま覚えてないよ そうあの女の子とバウっていうあのアホ面のあのダルムシアンだっけ ななんなん なんか
白黒のチの ブチの犬
誰メシんでいいんかな?ワン系 ししべぴーってやるタイプのやつ うんふんふん ちょっとでかめの犬というかの話なんだけどあの頭空っぽにして見る時にこの平成犬物語バウのオープニングが好きなんですよ僕 へえ ああつなうんて大嫌い大嫌いってやつ へえ あのねこれ映像結構ねあの動くんですよ あそうなんだ こういう系のアニメにしては鉄骨のシーンとか好きでも 鉄骨の上走ってるシ ふんふんふんふん でこの辺のラインナップの中であ漫画原作じゃん漫画原作だと思うんだけどこれだけ原作の影も形も分かんなかったからなんか食えるように見てて ふんふんふん なるほど
へえへえ あの結局全部見終わった今ここに語ろうと思ってラインナップに上げた今何も覚えてないわからん覚えてない作品は覚えてるしキャラも覚えてるけど全然覚えてないわな んだろうな強しっかりしなさいぐらい覚えてない 強しっかりしなさいもうほぼ時よってしか覚えてない そう でもねその時が面白くて頭空っぽにして見るものはねすごいいいんだよ本当に そうなんですよ
うん
うん でそれが脳みそに残ってる時点で良い そうだね分かる見てたな記憶めっちゃある そううん だどっちかっていうと話よりの話が面白いよりのやつはもう序盤に出したんで後半の今からその犬語バウは内容じゃないです 僕が今回語る内容はね ふ というわけでもうバウはもう終わりですなんならこれあの頭空っぽ作品のパート 1です次頭空っぽ作品パート 2ね
これパンティアストッキング withガターベルトですこれ知ってます 知ってる
パンとよね
白そうです ま音楽もいい映像もいいっていうことであのキャラデザも良いし動きも良いってうん あの下ネタ中心のパワーパフガールズみたいな作品ですこれ うん
うんへえ えっとねパンティっていう女の子とストッキングっていう女の子が出てきてこの 2人が天使なのかな確かに 可愛い でガーターベルトが黒人のシ婦さんみたいなキャラクターのやつで えっとまどっちかっていうとあのなんだパワーパフガールズで伝わんのかなああいう うんうん デフォルメみたいなキャラクターのデザインで金髪の女の子と黒髪パツンの女の子がこの 2人なんだけどあの拳銃片手にあのな んだろうアメリカデトロイトのマフィアの頭銃で打ち抜くみたいなそういう系の話なんですけど出てくる話の流れは全部うん 何だっけ?あの下ネタ側で構成されてます名前で分かるんですけど そうなんやへえ でこの作品自体は確かねあのグレンラガンの人だったよね確か へえ へえあそうやったかもしれんななんか聞いた気がするわ グレンラガンの制作の人が確かこんなんやりたいって言って作ったやつだったはずなの確か へえ だから見てみようかつって見たらもう頭空っぽシリーズ第 2弾がこれって うんふんふんふんふん あの全然あの勃起したちんちんとか出てくるやつ [笑い] やめなさい やめなさいそうだあはじゃないでやめなさい あのリアルな描写じゃないからにして うん
あそうそうそう
見ていいんでしょ
うん なんかどっちもなんかビッチみたいな感じのキャラクターだったはず確かうん [音楽] 別にそういうシーンが出てくるわけじゃないんだけどね うん
うんふんふん 出てきたか?出てきたかも なんか流行りましたよね結構ね 出てきた あのねオープニングがね好きこれも あオープニングなんようんうん はい
はい
終わり
ほうほう で最後スルーメイカーこれ誰か知ってる人いる これ何ですか?わかんなかっこた これあの自主政作アニメなんで地上派で放送されてないんですけど へえ あのニコニコ動画でねあの実況動画で異性を風備しましたルートさんっていう方がねあの漫画家もされてるんですけど [音楽] はいはい え自分で書いた漫画を自作でアニメにしてニコニコ動画で配信というか放送してたというか投稿してた え 作品でして声優とか動かしとかも全部慈悲で自分でやらはったやつ へえ
へえ
すご あのめっちゃ面白かったんでよかったら暇な時見てください なるほど多分YouTube にも本人が投稿してなかったかなって思うんで探せば見れると思うんすけどなんか脳みそっぽにして見ましょう作品第 3弾
です
へえ えっとカメイドが舞台なんですけどカメイドで電車乗ってるさチとみっちょんっていう女子生 2 人を中心に話始まるんですけど話進んでくんですけど うん あの何言うてんねんっていうタイプと金髪ツインテルのツッコミのみっちんっていう女の子の 2人の話ですこれね基本的に うん
へえ はいま話の内容なんか説明したってもうどうしようもないんで 面白いですこれ あのね オープニングとかも全部自主制作でやってちゃんとあのオーディションで声優 素人の女の子だったかな?当時 うん 当時はまだ素人の女の子が確か声も当ててたはず へえ えっとねすっごい荒削りで面白いですあとめっちゃ実写出ます へえ アイキャッチでスルメイカーって言うんですけどスルメイカーをなんか机に叩きつけてる実写の映像だったり ゆい で作品の中にスルメイカっていうキーワードは 1回も出てこないです
え 以上です あはいめっちゃ気になる すごい
はい
気になる 最後ずっとアホやったな はいもうなんかもう印象に残ったやつを引っ張ってこようと思ってこの道にしました うんうんいやいいですね
うん10 作品やった はいラインナップ以上です はいありがとうございました [音楽] うえーい ではリーダーよろしいでしょうか はい
では出しますこちらですドン はい僕が好きなアニメはあの今はだダンが好きです [音楽] 僕ダンが 下から下から 今はダンダンの2 期が始まるのが楽しみです なるほど はいすごい一期がめっちゃなんでこんなとこで終わるんっていうとこで終わってるのが面白かったです [笑い] はい
もう感想文みたいなってますけど ま2 期ありきっていう終わり方ってことやね うん2 期ありきやねんけどなんかまさかここで終わるとはというところで終わっているので来週あるつもりでここで切ったんかいっていう感じだったです なるほど
うんふん はいでまドカマギカは先ほどもう語り尽くされておりましたので うん
はい もう語りませんがさっきあの砂ナパイさんも辛抱監督の話いっぱい出てきてたから うん 新抱監督ので言うとですね私あの宇宙戦館山本洋よ子っていうの出てるんすけどこれも面白いんで ついでに
うん
面白いって言っときます ついでに はい でうるせえやつら昭和版なんですけどこれはあのうるせえやつらあの令和版はあの 見てないんですよ
うんうんうんうん うんでも多分いいんだろうなっていうのは分かるんだけどなんかもうあの昔のやっぱりラムちゃんとかがもう能理にあるからなんかどうしてもなんか昔のラムちゃんが出てきちゃうからね うんでなんか子供の時にやっぱすごい ラムちゃんのやっぱりすごさが刺さったん だけどあの週に1回しかないアニメがさ どんな風にして作れてるかとかも分から ないままさ子供楽しみにして見てるんはね なんか あんなすごいクオリティでしかもなんか オープニングとかエンディ とかも結構変わってたからなんかすごいことを昔やってたんだなって今思い回してたなんかアニメーションってね今はさ [笑い] CG とかも使えるけど昔ってねそういうの使えなかったりしてるしアフレコも今はデジタルだけど昔はもうフィルムにやってたからめちゃめちゃ時間かかってたのに うん
すごいなあ 昭和の時代って思ってましたはいでその上 のキャロルルっていうのはあのその上の シティハンターと一緒に喋りたいんです けどあの私もどっちかって言うと漫画見 たらもうその漫画が好きだからアニメは もう見たくないなっていう派なんだけど こんな仕事しといて何なんですけどしかも まさか生女だったうん なんですけどでもなんかシティハンターとか本当にその高校生ぐらいやったんですけどなんかえまさかそのなんか筋肉マしてる人がそのサイ量をして はいはいはいはいそんなにえかっこいいの かなとかなんか色々思っててかおりちゃん とかもなんかええそんなのなんかもう アニメにしていいわけがないと思ってたん だけどめちゃくちゃ良くてで TM ネットワークのさの最後の曲があのあエンディングの曲がそのエンディングに入る前にエンディングに入る前にあのアニメの最後にかかるっていうあのそれがさっきの推しの子じゃないんですけど本当にすごいかっこよくて はい
止めて引くですね
いやそうそうそう なんかねここまではその今からこの上の部分あのドロロンエンマ君から侍トルーパーまではただの性癖なんだけどそ ちょなんか女の女性人どうした?そうスピンハーとそのキャロルに関してはそのなんか あの音楽がねま TM さんなんですけど両方ともなんかそのなんて言うんですかね?そのなんて言うんですかね?そのアニ メションっていうサブこの時はサブカルチャーだったものがえもうめっちゃ最先端にかっこいいって思ったものなんですよ だからはいはいはい なんかカルチャーとしてなんかこんなにかっこよくてもなんかもうなんか感動しまくるのにしびれまくるのになんか世の中の人はあんまり分かってない [音楽] それ分かってる自分すごいみたいななんかちょっとそんな感じの高校生ぐらいでしたねうんはいということでこれこの上のドロエマ君とセントセアとサムライトルーパーなんですけどまそのドロエマ君はあのもう幼少期にもうエンマ君が大好きではい はいうん で今から思うともうあのおネショなんですけどここはあの 今で言うね
うんお うんおしたも突き刺さってて だからあのなんかエマ君がちょっとあのリメイクされたんですけどなんか全然なんかもういいとこ分かってない人がリメイクしちゃったえんて思って悲しかったですそうや [笑い] 怖い怖いよ いやだそこじゃないのにっていうなんか違うところを頑張っちゃってましたからそこじゃないんだよなっていうなんか感じでした なるほど自分の金生には触れなかったんですね そうそうなんですま人それぞれなので ちなみにエンマ君はアニメ派ですか?原作派ですか あすごいあすごいあのなんなんかすごいあの だいぶでも違うじゃないですか あ全然違うんですよでも私はねまあの本当にあの子供だったんでアニメしかこの頃は知らなかったんで 後で原作して全然違うんだって思いました うん うんそうなんであのあみさんがなんか水希先生にがっぷりはまってたのと全然違う私はもうライトアニメユーザーでもうドロレマ君はただの本当におネショで好きでした でセトせとサムライトトループはこれはあのもう BLですねはい もうちょっと入り口入り口の説明ください あれえっとなんかジャンプ作品なのにセイント制はる先生なのに なんか知らないんだけど違うところで盛り上がっているんですねなんか うん
不女子のみはうん そっかになっちゃうからそうなの
うん うんそれでもせうんそうせやまもちろもちろん原作も好きですけどねあのまアニメの方とかもあの BLで盛り上がってはいですね うーん
何か
うん難しいな反応 何か何か 何もないですすいませんですはい えでえま最後にエヴァと名探偵なんです けどまこのエヴァっていうのは前映画でね あの何が好きかってエヴァとか何が映画で 好きでコナンって言ったんですけどこっち あのテレビの方なんでテレビシリーズの エヴァとテレビのコナン君なんですけど まあ 君は本当に 話題に書きませんよねもううん うち家族で見れるのコナンだけだなっていうなんか もうあないんですよね子供たちとははい [音楽] でエヴァのまテレビシリーズに関して言う とま全くいい思い出がなくてもう なんか本当に暗い思い出しかないんです けどでもやっぱり長年愛された作品だなと 思ってなんかたまに今テレビシリーズの エヴァとかをなんか見たりするとえあの 時代にこんなことやってたんだやっぱ すごいんだなって思いましたはい なんかすごい他人事みたいに言うけど 僕らはそれにああなたも含め憧れたんですからね あああうんうんうんうんそうま本当にまねもうよく言われてるけど全然絵とかないまあ今もアニメないですけど絵とかなくてでなんか線とかが出てる間に喋るはフィルムの時代なんで [音楽] うん とかってやっててで絵とかないなって思いながら当ててたらおや見ても絵がなかったっていうびっくりしたっていう [笑い] 後半のね
後半のはあ はい
な感じでした はい
はいそうすね はいださんさ反応しにくいなって思ってさ黙るの卑怯やで俺に全 ややね うん
10作品 イエーイ
おいおいおいおい
おいおい おい俺かって俺勇気のツッコミ頑張ってんね今 だってこれワンチャンなんかだって広がると Yahoo ニュースとか乗っちゃうもんだってだから静かにしとこうって思って [笑い] イエーイ 10作
はい 卑怯2 人とも卑怯物だ今日はみんなのアニメ語りなんか深かったですねと爆弾だけ置いてきやがってこの 2人目
良かったですね本当にね うん
しかった
うん でもなんかこれ作品を語ってくれって言われると みんな視点が違って面白いですね あ本当そう思ったね うん
ま確かに

うんうんうんなんか これ見てる人であこれ見てみたいなって知らんかったなっていうやつだったら教えてほしいな ああね
逆に見ていただきたいですけどね 本当にねでも10 作品にまとめの僕はめっちゃ難しかったからもっともっと紹介した作品ある あ確かに
次何がりする
はね 何語りする 何語りします 何する なんかアニメとか漫画の時とかも漫画の時に言ってたのかな?なんか今完結してるしてないとか現稿してるしてないとかっていうのでねちょっと外したりとかっていう話をしてたから カテゴリーを細かくやってもまたそれは楽しいかもしれないですけどね うんうんうんうん [音楽] 思いますけどね うんうんふんふん あとなんかね何子はいいですかね?今日あ昨日かサーバーで話してたな音楽もいいかもねみたいな話題は出てましたね音楽また 10選ぶの大変そうだね 音楽かな 大変そうだね ちゃんとジャンル絞って選ぶ案内と無理だね 音
この音楽がすごいとかだと多分 膨大広が だって別に 1アーティストで10 局でも結構難しいと思うよ 難しい
そうだよね うんし 曲曲で選ぶ 曲かアーティストか いや例えばなんかアーティストで買ったとかアニソンとか ああアニソン縛りか アニソン縛りは割と神話性あっていいのかな うんうんうんうん方がアニメより語れや 10局に曲にできるから いや俺も懐かしいの俺も [音楽] 10局って言われると結構きつい ああ確かにうん ま好きな作品の曲っていうのと好きな曲の作品ってちょっと分かれるから まそれはそう あ曲好きだけどアニメ1 個も見たことないってのあるもん ああ
あるあるある全然ある全然あるは 次第だけどってことね うんふん う あとアニメがコミあのそのさっきさスナパイさんやってたさオープニング映像コミで好きな作品もあるやん うんうん
ああパニポリンと携帯ですか うんうん そうそうそうそうあの映像にこの曲やから会うとか あそれは あまそれはコミで言っていいんじゃない?アニソンに縛るなら もうカラオケ行ったらあのアニメ映像ありでテンション上がる 10戦みたいなと
ああ いやちょっと待って難しいなむずいな [笑い] ベスト52戦わるわかるわかる 52 ベスト50で全部同率1位で
すげえ かるなあもあれだねそうだねそう うん
悩む
銃はねそう 悩む
うん
悩む銃は無理だな までもやっぱ人間好きなもん語ってる時 1番楽しそうでいいですな まそうだねうんうんうん その人の何かあれが分かるよねなんか聞いてたら うん 好きなこの人のこういうのを好きって言ってるのを聞いてるとさあこういう風に考えてるんやみたいなっていいよね はい うん私に配信とかしてなくてもこういうの話友達同士でしてるだけでもおもろかったりするもんな 確かに確かうん 私今日これアニメ語聞いてこれやりたいなっていうのはキャラクター語りしてほしいです うんああもうそんな銃むずいな ちょっと待っていいんやけど うん
いいんやけどへ壁禁止な そうだ

壁でしか語れないよ 壁でしか語れない 壁は違うんじゃないかあのキャラクターの魅力にフォーカス当てたいよねって話 作品作品内で終わらして作品内で へけ
うん作品の外に 2次捜作し 外の作品の中の立ち回りだけでで それをそれを喋りたいんやったら 2 人でお互いにちゃんと保管してな俺俺とす何も言わへんで 我々がいる時にはしなくていいよその話え [音楽] 2
人でその 団義としてやってもらうには全然いい そう2人で配信外でやってくれ 配信でやってもいいけどいない時にやって でもねあの7月袋とかでやってくれ やりますよ女子会男子会ありますから あそうだ女子会男子会あるから女子会の時にじゃあ平話そうぜ 壁の話大丈夫かな youtubeって大丈夫ですか 大丈夫大丈夫全然あのあの露骨に言わなければあ あそうね うん
そうね はいあま濃厚にさそうだそうね有 [笑い] 何言えるかなと思って今ウキウキしちゃった うん 男子会の時もでも語ってほしいなそういうのな 何?何語る

何を


壁 壁男子同士であんまで盛り上がらんぞ 嘘そう
盛り上がらんな あでもさなんかさお互いにさ質問していいんじゃなかったっけ あそうそうそうそうそうそうそうそう いやだから壁の話だとっていう話よ 違う違う違う男子会あまこれって秘めてるから男子は リスナーの方にねちょっと話すとこう例えば 1 人隠れたりとかするタイミングとかもあるので 1 回その女子会ジオ男子会ジオみたいな感じでやってみようかって言って 2手に分別れてっていうのがね7 月に今予定してるんですけど男子会あ予定の日付がねえもう行っちゃいますね 日付がね7月9日が男子会ジオ7月の16 日が女子会ジオでこう2手に別れようかな ま今過去仮ですけどて言ってて男子会の時は [音楽] まえっと我々女性人からのトークデッキをお渡ししつつまもちろんねあのコメント欄とかと一緒にお話ししつつ 女子会の時は男性人からのごトークデッキもらいつコメント欄ともお話しつつみたいな多分 90分になるんじゃないかなっていうね うんうんうん
予定してます

うん お質問考えとこうめっちゃ楽しそう うんそう 男性人はじゃあ女性人の質問もらってから遠く的考えるわい やばいね ちょっとい返しとかそういうつもりじゃないよ あ全然全然あのテイストをあんまりその違いすぎるとあれだからっていう話だからこれは あ合わせられるんだったらちょっと優しめにしとかなかんね いや違別にそれはそんな嫌がらせみたいなことはしいひんし多分普通の話を振ったとしても勝手にそっちが盛り上がって勝手に壁の話するやんどうせ うんどうせしそうどせ私になりそう へ へけちゃうねん
へへな んやこいつら やめろへ太郎だあナぱさん分かってくれた いや分かるよ いやでも楽しみですねちょっとどんな話になるのかもねそんなのもありつつでございますが はいその前には人狼も真面目な人狼もありますんで是非よろしくお願いします真面目な人狼真面目な人狼 真面目な人狼はい7月8 日にねありますんでねそちらもよろしくお願いいたしますはいということでございまして今日はこの辺で終了しましょうかね長い間のご視聴ありがとうございました ありがとうございましたありがとうございました それではまたワンチーバイバイ ありがとうございます [音楽]

うぉんちゅー宮村

宮村優子
Ayumi.
ハイブリ
スナパイ

3 Comments

Write A Comment