🎋第4話🎋本編映像60秒🎬️✨️ 🏫「放課後カルテ」🩺 11月2日(土)よる9時放送!!
日本テレビ系 10月期新ドラマ「放課後カルテ」11月2日土曜よる9時放送!!
#放課後カルテ
【第4話ストーリー】
6年生の野外宿泊学校。2泊3日で共同生活をして、クラスメイトの知らない一面を見つけていく。
嫌そうな態度を隠そうともしない牧野(松下洸平)に、篠谷(森川葵)は呆れ顔。
児童たちが非日常の空間でソワソワする中、水本羽菜(小西希帆)は浮かない顔をしていた。
羽菜は、ウォークラリーでルートを外れて行動しようとするヤンチャな一希(上田琳斗)とも、
同じ班の女子とも上手く馴染めずにいた。
羽菜を悩ませているのは、7月のある事件。
クラスみんなで頑張って作った七夕飾りが、放課後、何者かによってめちゃくちゃに壊されたのだ。
犯人だと疑われたのは一希だったが、真犯人は羽菜。羽菜は、孤独感から破壊衝動を抱えていた。
一希は犯人を知りながら、秘密を守り続けていた。
しかし羽菜は一希が誰かに本当のことを話してしまうのではないかと、野外学校中も気になってしまう…。
自分が犯人だとバレたら、クラスに居場所がなくなる。
こうして羽菜は、衝動的に一希を川に突き飛ばしてしまう。
現場を目撃した牧野は、羽菜と向き合おうとするが、一希と羽菜は2人で救護室から逃げ出してしまう…!
■出演:松下洸平 森川 葵 ホラン千秋 加藤千尋 高野 洸
平岡祐太 / ソニン 塚本高史 / 吉沢 悠 田辺誠一 ほか
■原作:日生マユ『放課後カルテ』(講談社「BE・LOVE」所載)
●番組公式HP: https://www.ntv.co.jp/houkagokarte/
●公式X:https://x.com/houkagokartentv
●公式インスタグラム:https://www.instagram.com/houkagokarte_ntv
●公式TikTok: https://www.tiktok.com/@houkagokarte_ntv
■番組公式ハッシュタグ: #放課後カルテ
#放課後カルテ #松下洸平 #森川葵 #日本テレビ #土ドラ9 #ドラマ #新ドラマ

30 Comments
水本羽菜ちゃんは、学生時代の私そのものでした
荒れたクラスの中で押しつぶされて、学校にいきたくなくなり、物も壊したし、自○行為もしました
だからこそ漫画を読んですごく救われたので、ドラマの生徒の中に彼女の名前があったのを見た瞬間、この回を待ち望んでいました
はるひくんをもっと出して下さい、演技がうまくてかわいい
楽しみすぎる😭
牧野先生のような真っ直ぐ気持ちに寄り添ってくれる人に出会えたらこの先大人になっても前向きに頑張れそうですね。
来週も楽しみです。
もう!20年ぶりにテレビドラマ観てるわ!!「放課後カルテ」何から何まで最高!
第4話とても楽しみです。
次回も気になります!!私も牧野先生に見てもらえたらな😇
放課後カルテ最高!
ちょっと待って第4話もめちゃくちゃ泣けるよー絶対に土曜日に見たら泣くってやっぱり牧野先生事洸平さん格好いいしセリフに「おまえを助けたい」って言ってたとこ絶対泣くかもしれないなー
松下洸平カッコ良すぎる😊
原作読んでたからドラマ貸して、すごく嬉しい❤原作では、孝太んて言う子が出てくる両親の離婚で虐待されている話がとても感動的で考えされることがたくさんあり好きだったけどそれも残りのストーリーに今後出てくるのかなみたい❤😂
放課後カルテのドラマを見て原作漫画を買いましたがドラマが最終回になってから読もうと思っていますやっぱり洸平さん演じる牧野先生大好き❤です
り、り、り、琳斗⁉︎
私が破壊衝動を自分に向けるようになったのはドラマと同じ、小学校6年生の時でした。家にも学校にも居場所が無くて、あの時はそうするしかなかった。大学生になってから病院に通って治療していますが、あれから約10年経った今でも、自分にむけてしまうことがあります。薬でも抑えきれない時があります。だから、すごく気持ちが分かるし、小学生だってそういう気持ちや行動をしてしまうってことを取り上げてくださってありがとうございます。
私は、小6の時に傷跡に気づいた先生が唯一の私の居場所を作ってくれて、今は私と同じような子どもを救いたいと思い教師を目指しています。
その恩師とは今でも繋がっているので、牧野先生を見ていると当時のことをすごく思い出します。当時、私の姿を見た先生は病院への受診を勧めましたが親と話もしたくなかったので、病院に行けないままでした。でもずっと治らず、大学生になって病院に行った結果、私は病気(障害)だったけれど、今になってやっと自分の傷跡も頑張って生きて来た証だよなって思えるようになりました。
親御さんだけでなく、現場で働く教員の方々にも見ていただきたいドラマです。
森川葵です、11月に入りました、全日本大学駅伝は日曜日に名古屋の熱田神宮西門前から三重伊勢神宮内宮まで8区間106.8キロのたすきをつなぎます。
あと1日で牧野先生と出会える、待ち遠しかった❗なにかまた問題が起こって牧野先生悩んでるみたいだなあ。ハラハラさせられても最後はホロッと解決してくれるのを信じて楽しみます‼️またティーシュ用意して置きます。
破壊衝動はありませんが、人が手を出してしまう動機は“言葉が伝わらない相手”が殆どです。
心が幼い場合は自分の意思が伝わらない時に手が出ることも見られますが、あきらかに「止めろ」と制止してもそれが伝わらない痴漢やハラスメントや犯罪者や動物などの時にそれは発動します。
よくフィクションの作り手が原因を“孤独”にしたがる傾向が見られるのですが、個人的には“群れないと安心出来ない”側の思考のように見えるときがあります。
普段は協調性があり、周囲と気持ちの良い関係を築くことが出来るなら1人になることを特に恐れる理由は無いように思います。
仮に、周りが集団ヒステリーのような状況に陥ったとき“おかしい”と違和感を感じても孤独のあまり思考停止で流されて多数にくみする方がよほど問題があると感じます。
私は発達障害特性による虐め被害が原因で解離を発症し、自己破壊衝動がずっと自分へ向いていました。
あの時からもう10年は経過していますが、虐め以外にも様々な出来事に遭い、解離はもう日常として確立してしまいました。
今は私自身、交代人格の一人(症状)として自己破壊衝動を理性で抑えている日々を送っています。
センシティブなテーマが多い話なのでかなり引っ張られやすく、リアルタイムで見ることは難しいことが多いです。
明日は少しでも長く見られたらと思います。
わかんねー
ーkjhgfっdりんrkflfんlf🤮
日テレ放送で始まるか。
😢このドラマで初めて、破壊衝動とゆうのも知りました。牧野先生がだんだん子供たちに寄り添う姿に感動。なにより子供さんたちの演技すごい!
「放課後カルテ」
漫画で何度か読んだ事あります😊
私は特にはなちゃんの回のお話が
特に好きです😊🎶
ドラマになったと知ってから
Netflixで何回も見返してます😊🎶
今夜の回もとても楽しみにしています😊🎶
凄いいいドラマです。
唯一最近見てるドラマ
ドラマで、こういう話に繋げてくれるのありがたいし、救われます。
今、このようなことで悩んでる人が沢山いると思うので
私もその1人です。楽しい未来が待っていますように
10年前のテレビ神奈川レベルの安っぽさだな 今ってキー局制作でこれか
まじで最高なドラマでした
破壊衝動!喧嘩してたなーよく!!病院におくったやつも何人かいたなー!!親と土下座まわりしたよ😅
保健医より、牧野先生としての見方が強くなっていますね。
私もはまっていますよ。
ヤァーマキノ先生は、もういいせんせいだ
藤野くんを突き落とした理由を話したのは、牧野先生が黙って包帯巻いて足首の傷のことを詰問しなかったからかな
子供から打ち明けるまで踏み込まない大人だったから少し信頼できたのかも