【丹田 使える】丹田を使えるとどうなる?一瞬で整う丹田術を解説 丹田ピアノ奏法 横山記代

一瞬で整わなかったらダめだベストな状態 でもう最高のパフォーマンスができないと 仕事にならない 今日も短電ピアノ双報の横山のさんにお話 伺いますよろしくお願いしますよろしくお 願いします今日はピアノ術いつも短電術 って出てくるんですけれどもそもそも単電 術って何ですかはいあの私の学んでいる 単電術はですねそのえっとその単電術の 先生が本業がプロの歌手なんですねそれで えっと 歌手は歌手でも歌手っていろんな歌手が いるんですけどオペラ歌手だったり演価 歌手とかあの色々な歌手がいるんですけど えっと私の先生は録音歌手って言ったら いいのかなあのコマーシャルソングとかを 歌ってる方なんですねであのご自身でも バンドを7つっておっしゃってたかと思う んですけど7つのバンドのボーカルもお やりになってる方でえっとCDとかも出さ れてる方なんですけどえっとですねその方 がコマシャルソングの歌手の世界ってなん えっと私もねその世界のことを聞くのは 初めてだったんですけどえ1回ではい取り ますって言われて1回でオッケーじゃない 買ったら次呼ばれなくなってしまうって いう世界らしいんですよなので1回はい 取りますって言われたその時にベストな 状態でもう最高のパフォーマンスができ ないと仕事にならないんだそうですでそれ までその先生もえっと呼吸法とかま世の中 にはいろんな呼吸法があると思うんです けど呼吸法をねやってえっとその収録の 時間のもう何時間も前からえっと何時間も かけて呼吸法をやっていってで現場につい てはい取りますってなった時にヒューって こうなんか緊張で縮こまっちゃって声が なんか出なくなっちゃったみたいなことが あったりしたらなんか何の意味もないって ある時気が疲れたみたいなんですねそれで 一瞬で整わなかったらダメだって思われた みたいでそこで開発されたのがこの短電術 なんですねなのでこの短電術は一瞬で体を 整えることができるものなんですえ厳しい 世界で生まれたものなんですねそうですね でも考えてみたらあの音楽ってそうなん ですよねえっと本番って1回しかないです し例えばピアノの発表会だったとしても その曲が引けるようになるまでってま半年 もかかったり1年かもしれないですしで すごく何時間も何時間もかけて練習して いくけど本番は3分の曲だったら3分だけ なんですよねなのでその3分で実力が発揮 できなかったらああっていうことになっ ちゃうわけじゃないですかなのでその本番 はい今っていう時に最高のパフォーマンス ができるっていうことが 必要っていうのはあの録音箇所じゃない ですけど私もでもあの同じですねはい でもその丹電っていうところにこう注目してやることでその瞬間っていうのがすごいですよねそうですねこれはですね骨の位置とか向きを整えるだけだからなんですねだから骨の位置とか向きを整えって一瞬でできるんですよえっと例えば骨 2個1っていうのがあるんですけど骨って 2つあるんですねでそれを2個12個を1 つにするってことなんですけど地骨を くっつけるってことなんですけどとこう やってくっつけるわけじゃなくてこう正面 衝突させるっていう風にくっつけるんです ねでそれもえっとえ正面衝突とかってあの 思うかもしれないんですけどイメージだけ で持ち骨くっつけるニコ1って思うだけで えっとくっついちゃうんですよ でこれあの面白いエピソードがありまして一緒に鍛錬術を学んでいるあのメンバーの話エピソードをちょっとご紹介させていただいてもよろしいですか はい聞きたいです その方はですね私よりもちょっとお姉さん の方でねあのおいくつかあの年齢は ちょっとね女性なのであのお聞きしてない んですけど私よりもお姉さんの方なんです けどあのニ漏れで悩まれていた方なんです がえっとだからこう多分今までだったら あの尿漏れパッドみたいなのをされてたり とかしてたと思うんですけどこの単電術を 学ばれてから地骨一って言うだけでピュっ てあの閉まるので地骨がなんで全然尿漏れ しなくなったっていう 話がありますそんな健康的なこともこう 効果があるそれがピアノにも効果があ るっていうのがいろんなところに効果が あるのがすごく不思議ですあそうですね あのただ体って全部繋がってるんですよね で体とうんとだからなんだろうえっと ピアノはともすると指の問題って思われ がちなんですけど指が早く回のは私の指が 回らないのがいけないんだって思ってる方 がいるかもしれないんですけど私もね全然 指回らなくてとなんで私の指って回らない んだろうって思ってたんですけどでも指の 問題指だけの問題じゃなくてえと体が整っ ていないとえっとまたまでこううまく回ら ないってっていうのかなあのこう指先とか 足先の不具合はお腹えっと丹ですね短を 整えたらまたんも整うよっていうのが単電 術ですじゃこの単電術を使ってなぜピアノ に行かそうと思ったか最後に聞かせて もらっていいですかあはいありがとう ございますえっとそれはもう私が何回もお 伝えしてますけど私がピアノの コンプレックスがものすごくてですね苦手 意識がすごくあったんですねピアノに えっともうもうそもそも最初エレクトン からだったのでエレクトンは体に染み込ん でるんですけどピアノは始めたのが遅い からそれがすごくコンプレックスでなんか 私は高校2年の9月からピアノを始めた から遅い遅いから引けないんだみたいな 感じで思っていたんですよねだけど好きな ので引けるようになりたいわけですよで えっとピアノ引くってそもそも体を使っ てるじゃないですかなのであこれは体から 学ばないとダメだって思ったんですね ピアノのことをピアノだけやっててもあの 壁があるっていうかああるところまでは 行けるけどそこから先に行けないんですよ ねなのでもう根本的に私はえっと40代の 時に0から音の出し方から見直そうって 思った時があったんですねでその時はえっ ともう本当にこの鍛錬術にもまだ巡り合っ てなかったですし記念捨てにも巡り合って なかったのでえもうあの手探り状態でやっ てたんですけどいろんなところうんそれ こそいろんなね体の使い方って色々あるん ですよねでそういうレッスンを受けに行っ てみたりとかもしたんですけどなんかどう も私には理解ができなかったというか しっくり来ないというかそれをどうやって ピアノに生かすのかが全然繋がらなかった んですねそれでえっと模索していた時に 記念ステティッククラシックネオに出会っ てでそしてその後単電術にも出会ったので 何でしょうねこれその両方ともがえっと私 の求めているものだったのであのでそれを ピアノに応用してみたらあなんかすごい ことになっちゃうなっていうのが分かった ので今お伝えをしているというそういう生 です もう選び抜かれた技っていうことなんですね そうですねあの全然分からなかった私でも分かった分かってえっと効果が実際に感じられたものですね いやあもうだったらやっぱり習わなくっちゃって思っちゃいますね [笑い] いや本当に知っていただきたいです 今日も本当にありがとうございました はいありがとうございましたわかりました あ良かったですはい ありがとうございましたありがとうござい ました [音楽] ።

【丹田 使える】丹田を使えるとどうなる?一瞬で整う丹田術を解説します!

【LINE登録プレゼント】
ピアノあがり症克服教材プレゼント♪
「あがり症克服」「脱力が瞬時にできる」「豊かな音色に激変」「爆速で上達できる」、
これら全てがこの一つで劇的に変化する、有料級のポイントを今回無料でプレゼントします。
ピアノを弾く方には必ず知っていてほしい内容ですので、
ピアノが好きな方や、ピアノを教えておられる先生は是非受け取ってくださいね♪

詳しくはこちらをクリックしてください。
→https://school.noripiano.com/p/pianoteacher?ftid=0tqDuzVS0yDF

【目次】
00:00 ハイライト
00:19 そもそも丹田術とは何?
03:39 丹田に注目するとなぜ本番で一回で最高のパフォーマンスができるのか
05:29 なぜいろんなところに効果が期待できるのか
06:26 なぜ丹田術をピアノに活かそうと思ったのか

このチャンネルでは
音楽指導2万人35年だけど、長年あがり症だった私が、
一瞬で脱力できて、あがり症も克服でき、
コンサート本番で、落ち着いて楽しく弾けるようになった
「丹田ピアノ奏法」の魅力をお伝えしていきます。

【丹田ピアノ奏法 横山記代プロフィール】
よこやま音楽教室主宰
ピアノ・エレクトーン奏者、指導者
チャペル式結婚式オルガン奏者
合唱伴奏者

小学1年生からエレクトーンを始める。
エレクトーンの道に進もうと思ったが、
父親に専門学校に進学することを反対され、
まさかの高校2年2月からピアノ科への進学を目指すことに。

尚美学園短期大学音楽学科器楽Ⅰ(ピアノ専攻)に進学し、
卒業後は全国の幼稚園・保育園に音楽指導を行う会社に就職。
約10年間で、のべ3万人の子供たちと約1万人の先生方に
リトミック・器楽合奏・和太鼓・マーチング等の音楽指導を行う。

平成8年、埼玉県在住時に音楽教室を開いてから、秋田県に転居し現在に至るまで
2歳の幼児から60代の大人まで約100人の生徒さんの指導に携わる。

演奏面では埼玉県在住時にレストランやホテルでのピアノBGM演奏、
結婚披露宴エレクトーン演奏、
秋田県に転居してからはチャペル式結婚式のオルガン奏楽、
ピアノ奏楽のほか合唱のピアノ伴奏を行う。

【その他のSNS】
▼ Instagram
https://www.instagram.com/noriyo.online/

▼ Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100012015403023

▼X(Twitter)
https://x.com/noriyo_online

▼ホームページ
https://y-ongaku.com/

【お問い合わせやお仕事の依頼、講演依頼はこちら】
electonenikodyo@gmail.com

ーーーーー
【その他のオススメ動画】
【ピアノ 力 脱力】ピアノを脱力して弾くために 重さを〇〇から流す 丹田ピアノ奏法 横山記代

【ピアノ 脱力】ピアノを脱力して弾きたいなら言ってはいけないNGワード  丹田ピアノ奏法 横山記代

【ピアノ 力 脱力】ピアノを力まず弾く!脱力のコツは筋肉ではなく〇〇へのアプローチ 丹田ピアノ奏法 横山記代

【魔法のテクニック】脱力のコツ! 森本麻衣

【知らなきゃ損😆】脱力に悩んでる人必見‼️ピアノがもっと楽しくなる❗ピアノ演奏の捉え方が激変する練習方法🎵

脱力の練習方法・教え方

【勘違いしやすい手首の使い方】脱力が上手く出来ない方、絶対良くなります!これを実践してみて!一緒に練習しましょう! 赤星 佳奈

【脱力】ピアニストやピアノの先生も誤解しがちなピアノ演奏における脱力徹底解説!ピアノレッスン

【丹田 使える】丹田を使えるとどうなる?一瞬で整う丹田術を解説

#ピアノ #丹田 #演奏

Write A Comment