[4K]2025年6月21日 “京都大学Dark Blue New Sounds Orchestra” 大阪ビッグバンドジャズフェスティバル2025 大阪城音楽堂
皆様大変お待たせしましたここからのMC は名古屋大学エーデルレテズ オーキストラアルトサックス の安いが務めさせていただきますよろしく お願いします はいありがとうございます本日とても暑い ですのでと水分取ったり気がさしたり適通 症予防には気をつけてお楽しみいただけ たらなと思いますよろしくお願いします それでは準備ができたようなのでえっと バンドの紹介に移りたいと思います 皆さんこんにちは私え京都にある京都大学 から来ました京都大学ダークブルー ニュー三2025です我々はジャスの巨匠 竜エリントンのナンバーのみをお送りする バンドとなっております本日はエリントン の様々なナンバーをお楽しみくださいとの ことです それでは共闘大学ダークブルーニュースオーケストラの宮さんですどうぞ [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] ສ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] ສ [音楽] [拍手] [音楽] 皆さんこんにちは京都大学ノークブルーニーサ藤キャストラですえよろしくお願いします本日 [拍手] MC の方務めさせていただきますのよと申しますよろしくお願いします [拍手] さてまずは1 局目にお送りいたしました曲はテイク Aレイでしたダークといえばエリントン エリントン学団のスタンダードナンバー からお届けいたしました本日はAトレイン から始まるダックの旅地をどうぞ最後まで お楽しみくださいソリストの方ご紹介 いたしますオントラペット宮島孝介 オピオのホルテタクト [音楽] ありがとうございます 続いてお届けする曲はファストスイングのナンバーからまた 2023 年の山の曲でもありますシェイフティたしますさあますますがっていきましょうそれではお聞きくださいシェイフティですどうぞ [音楽] [音楽] [音楽] は [音楽] [拍手] [音楽] お ああ [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございましたシティでしたの方 紹介いたしますピアノファルテト そしてトランペット新井 でテナーサックス私よく自由でお送り いたしましたありがとうございましたいや まあなんか2局続けてちょっとお天場で 爆弾みたいな曲をやったんですけど まだまだ行きます今日は野外ということで いつもはねちょっと清楚で高な感じの ダークのセットリストなんですけれども 今日はぶち上げ系の曲ばっかり用意してい ますということで続いての曲の方紹介させ ていただきます続いては2局とも ピーチャー局お送りいたします1局目は ローズオブリオグランデこのお父さん みたいなパパみたいな落ち着いた風貌の彼 トラクのリードトロンボンですね石岡 レノン君をフューチャーしてお送りいたし ますそして2局目ですねえっと白の方に いるフォーストランペット長いさんを フューチャーしてお送りいたします パーティドですねピーチャー2局の方続け てお送りいたしますソリストたちの 素晴らしいプレイイングにご注目しながら お聞きくださいお願いします [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [拍手] [拍手] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] て [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] 素晴らしいです [音楽] [拍手] ありがとうございました 1 局目トロンボン西岡レフチャーでローズオブリオグランデ 2 局目トランペット中月フーチャーでパーディードお送りいたしましたありがとうございます さてさて早いもので次が最後の曲となってしまいました その前に次回のライブの宣伝の方させていただきます 来週の日曜日ですね 6月29 日立明館ユニバーシティさんの方からラッシュさんとですね台判の方京都で行わせていただきますライブスポットラグさんの方で開催いたしますのでごよろしければぜ非ぜひお越しくださいお待ちしております え次の曲が最後と言ったんですけども最後 はもうねこの曲がやりたくて私はダークに 入りました えラクでジャズフェスといえばでおな染み のロッキインインリズムお届けいたします イエイ イエ 最後の曲なのでお先にソリストの方紹介 いたします オンクラネット北山桜子オトロボ西岡レのオンピアのホルデ前田卓タクトえとランペット宮島孝介続いて新井太 [拍手] [拍手] 1つ飛ばして長では最後の [拍手] リズムお聞きください本日はご来場誠に ありがとうございました [音楽] [笑い] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] ます [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] けけけ [音楽] あ [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] ありがとうございました京都大学ダークブルーニーサウンズオケストラの皆さんでした [拍手] それではインタビューの方に移と思いますお手数ですがもう一度お名前だけお願いします [音楽] [拍手] はいえっとダークブルーニュースオーケストラのえっとリードトランペットやってる新井太と申しますよろしくお願いします さんありがとうございます とまず始めにとつい先ほど演奏を終えてすごいえ一言ご感想がいただけたらなと思うんですけど はいえっとめちゃくちゃ今日暑くてですね本当にあのぶっ倒れるんじゃないかって思いながら演奏したんですけれどなんとか無事終わってよかったですすごい楽しかったです ありがとうございますとどの曲もすごい聞き応えがあって素晴らしいなと思ってたんですけど私今そこの舞台袖で聞いててえと私今回のダークさんのセットリストの中で 3 局目のトロンボンのフィーチャーの曲がすごいかっこいいなと思ったですけど好みだったんですけど 新井さん自身どの曲が 1 番お気にとか今回の戦闘リストの中でありますか そうですね うとま今日やった中だとえっと 4局目かな4 局目にやったパーティとか結構ってますが ありがとうございますでもどの曲も本当にかっこいいなって思いました 本日京都から お越しということで実は私ちょっと名古屋出身で育ちも名古屋なんですけどあんまり京都いたことなくて本当小学校の修学旅行くらいしか実はないんですけど あのな人におすめの観光地とかあったら教えていただきたいなと思います はい えどこだろううんとま実は京都不民ではないんですけれど実は全然違うんですけれどえっと そうだな個人的にはうんとやっぱ船とかがまベタなんですけれどやっぱなんて言うんだろう今この時期でも結構川の背とかで涼しい感じしますしうん なんて言うんだろ?やっぱそういう音聞いてるだけでこれ暑さからなんとか逃れられるいい感じのえっと風な場所なんてすごいおすすめですよかったら行ってみてください えありがとうございます是非今度遊びに行く時行ってみたいと思います それではえダークヌーニュース三蔵けさの皆様でしたありがとうございましたもう一度お越しいお願いします [笑い] ありがとございます [拍手] [音楽] はいありがとうございましたえっと本日とても暑いので是非日陰の方だ日が登ってきてこちらえっと日陰の席増えてきたと思うので是非そちらの方で楽しんでいただけたらなと思いますと続いてはここ大阪を拠点として活動するザえ大阪大学ザニエブジャズオーキストラの皆様です [音楽] もうしばらくお待ちください [音楽]
Band Introduction
皆さんこんにちは!京都は百万遍にある京都大学から来ました、京都大学 Dark Blue New Sounds Orchestra 2025です。我々はジャズの巨匠”Duke Ellington”のナンバーのみをお送りするバンドとなっております。本日はエリントンの様々なナンバーをお楽しみ下さい。
00:00 バンド紹介
01:03 1. Take The “A” Train
Solo Pf.前田拓人Tp.宮島康輔
07:09 2. Schwiphti
Solo Pf.前田拓人Tp.新井啓太 Ts.横路結唯
11:28 3. Rose of Rio Grande
Solo Tb.西岡玲音
14:07 4. Perdido
Solo Tp.仁林森冬•長髙樹
19:53 5. Rockin’ in Rhythm
Solo Cl.北山桜子 Tb.西岡玲音 Pf.前田拓人
Tp.宮島康輔•新井啓太•長髙樹
26:33 Interview Tp.新井啓太
“京都大学Dark Blue New Sounds Orchestra”
•Reed Section
Cl. 北山 桜子
As. 宮澤 太一
山田 祐真
Ts. 橋元 七海
横路 結唯
Bs. 瀬川こるり
•Trombone Section
西岡 玲音
若宮 ちひろ
加藤 小陽
•Trumpet Section
新井 啓太
宮島 康輔
仁林 森冬
長髙 樹
•Rhythm Section
Pf. 前田 拓人
Ba. 間 孔志郎
Dr. 西川 和
・大阪ビッグバンドジャズフェスティバル2025 公式パンフレット
https://www.bassontop.co.jp/event/jazzfes2025/pdf/jazzfes.pdf
#DukeEllington